
# | Data |
---|---|
最高順位 | 5位 |
最低順位 | 44位 |
増加再生回数 | +130306回 |
ランクイン日時 | 2019/10/31 13:45 |
ランク圏外日時 | 2019/11/02 11:00 |
急上昇継続時間 | 1日21時間15分 |
再生回数 | 127957回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2019/10/31 13:45 | 6位 | 127957回 |
2019/10/31 14:15 | 5位 | 134685回 |
2019/10/31 14:30 | 6位 | 138124回 |
2019/10/31 15:30 | 7位 | 150004回 |
2019/10/31 16:30 | 6位 | 158461回 |
2019/10/31 16:45 | 7位 | 161229回 |
2019/10/31 17:30 | 6位 | 165651回 |
2019/10/31 18:15 | 5位 | 171536回 |
2019/10/31 18:30 | 6位 | 172512回 |
2019/10/31 20:00 | 7位 | 189915回 |
2019/11/01 1:30 | 9位 | 222636回 |
2019/11/01 2:30 | 10位 | 228598回 |
2019/11/01 2:45 | 9位 | 230104回 |
2019/11/01 3:00 | 10位 | 230104回 |
2019/11/01 8:30 | 14位 | 243389回 |
2019/11/01 14:15 | 38位 | 249001回 |
2019/11/01 15:00 | 40位 | 249587回 |
2019/11/01 15:15 | 39位 | 249707回 |
2019/11/01 16:00 | 40位 | 250254回 |
2019/11/01 16:15 | 42位 | 250254回 |
2019/11/01 16:30 | 39位 | 250417回 |
2019/11/01 16:45 | 43位 | 250798回 |
2019/11/01 17:00 | 42位 | 251108回 |
2019/11/01 17:15 | 43位 | 251108回 |
2019/11/01 17:30 | 42位 | 251241回 |
2019/11/01 18:30 | 43位 | 251627回 |
2019/11/01 18:45 | 41位 | 251850回 |
2019/11/01 19:00 | 42位 | 252224回 |
2019/11/01 19:15 | 43位 | 252396回 |
2019/11/01 20:45 | 44位 | 252906回 |
2019/11/01 21:00 | 43位 | 252935回 |
2019/11/01 21:15 | 44位 | 253029回 |
2019/11/01 21:30 | 43位 | 253029回 |
2019/11/01 21:45 | 44位 | 253207回 |
2019/11/02 11:00 | 44位 | 258263回 |
那覇市にある世界遺産の首里城で火災が発生し、現在も消火活動が続いています。
31日午前2時41分、消防に首里城の火災報知器が火を検知したとの情報が警備会社から入りました。首里城の正殿と北殿が全焼し、南殿にも延焼しているということです。けが人の情報は確認されていません。また、出火原因などは分かっていません。首里城は15世紀から続いた琉球王国の象徴として広く知られていて、1945年の沖縄戦で消失し、1992年に沖縄の本土復帰20周年を記念して国営公園として復元されました。2000年には高い文化的・歴史的な価値があるとして世界遺産に登録されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
31日午前2時41分、消防に首里城の火災報知器が火を検知したとの情報が警備会社から入りました。首里城の正殿と北殿が全焼し、南殿にも延焼しているということです。けが人の情報は確認されていません。また、出火原因などは分かっていません。首里城は15世紀から続いた琉球王国の象徴として広く知られていて、1945年の沖縄戦で消失し、1992年に沖縄の本土復帰20周年を記念して国営公園として復元されました。2000年には高い文化的・歴史的な価値があるとして世界遺産に登録されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: 林楷翔
2019/10/31 8:09
Japan 加油!🇯🇵
from Taiwan
from Taiwan
2: aiki oosiro
2019/10/31 15:39
沖縄県民だけど修学旅行とかで観光して今回の火災の件悲しんでくれる人多くて驚きだわ、、優しい人多いな
3: 男清水勝
2019/10/31 10:39
ノートルダムと言い熊本城と言い首里城と言い
何かの呪いか?
何かの呪いか?
4: 2秒前・5分前・でも本当は
2019/10/31 8:16
今年の春に起こったノートルダム大聖堂の大火災みたいでとても残念です。
5: トマト
2019/10/31 6:32
ここで俺らの税金が役に立つ時…
6: ホンマに事案やでぇ、
2019/10/31 7:48
放火なのだとしたら本当に信じられない、、沖縄には何回も言ったことあってとても素敵な所なのにとても悲しい
7: 桜通り2丁目
2019/10/31 7:39
まだ一度も訪れたことはないけど、いつか生で見てみたいと思っていた史跡の一つ。
楽しみにしていた私がこんなにショックならば、沖縄の方の悲しみはいかばかりか…
楽しみにしていた私がこんなにショックならば、沖縄の方の悲しみはいかばかりか…
8: 無聊の慰め
2019/10/31 6:55
この火事は沖縄だけじゃ無くて日本にとってもただ歴史的建造物(復元されてるけども)が焼失しただけに留まらないと思う。
余波を広げない為にも早急な復元を願いたい
余波を広げない為にも早急な復元を願いたい
9: 東雲UFer
2019/10/31 18:32
みんな!荒らしコメントは返信して絡まずに、黙って報告してくれ!
10: ダークネス・井上
2019/10/31 8:25
修学旅行と家族旅行で2回みたことあるけど美しかったなあ。