【車検トラブル】保安基準適合のディーラーオプションがNGに!?、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

【車検トラブル】保安基準適合のディーラーオプションがNGに!?、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

2020/09/14 19:42に公開 18分39秒
# Data
最高順位 25位
最低順位 38位
増加再生回数 +40147回
ランクイン日時 2020/09/15 16:30
ランク圏外日時 2020/09/16 15:00
急上昇継続時間 0日22時間30分
再生回数 127115回
コメント数 355件
高評価数 2077
低評価数 61
評価数合計 2138
高評価割合 97.15%
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2020/09/15 16:30 27位 127115回
2020/09/15 17:00 26位 127766回
2020/09/15 18:00 25位 130305回
2020/09/15 18:45 28位 132279回
2020/09/15 19:30 27位 134632回
2020/09/15 20:59 28位 139525回
2020/09/15 21:30 31位 141264回
2020/09/15 23:00 32位 145624回
2020/09/16 11:00 34位 162392回
2020/09/16 11:30 35位 163756回
2020/09/16 12:00 37位 164188回
2020/09/16 13:00 35位 164940回
2020/09/16 13:30 38位 165347回
2020/09/16 15:00 38位 167262回
[チャプター]
0:00 【お詫び】音の反響/照明について
0:44 【車検】保安基準適合のディーラーオプションがNG!?
8:17 【愛車】大切だが馬鹿にされて「手放そう」とまで・・・
14:22 【偽物パーツ】品質は大丈夫なのか?自己責任ならOK?

【GS-RADIO】の再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLpxXxPAPNZchZf5UJiaztWztJS47BfBOy

――――――――――――――――
参考動画
――――――――――――――――
<公式>TEIN-JAPAN
「テイン製スプリング vs コピー粗悪品スプリング」
https://youtu.be/pKhWt8-cXgo

<公式>WedsChannel
「weds緊急アラート!!偽物ホイールがアブない!!!」
https://youtu.be/_CTyv0QMUF8


いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
★チャンネルステッカー販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 https://gsv.base.shop/

#車検#保安基準#偽物パーツ
――――――――――――――――
SNS
――――――――――――――――

動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら

【 Facebook 】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010231239012

【 twitter 】
https://twitter.com/GoodSpeedVision

【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
https://www.youtube.com/channel/UCOeFPMLp4JQiTRVaDRNb8-w

――――――――――――――――
チャンネル紹介
――――――――――――――――
ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる

GS相談室:オムニバスに質問回答

その他、メンテナンス作業の様子など

★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。

【 質問・リクエスト 】専用フォーム
https://docs.google.com/forms/d/11ob8u1c_bYbygG-LK3kqXShLGzTeFoikLXCHLaa7HBc/edit

――――――――――――――――
撮影機材
――――――――――――――――
Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
https://amzn.to/3127jLV

Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
https://amzn.to/2LtjfQg

Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
https://amzn.to/3amp2SW

SONY HDR-AS300R
https://amzn.to/2A9cBto

SENNHEISER MKE600
https://amzn.to/2MZ54Wi

※機材詳細はサブチャンネルへ
https://www.youtube.com/channel/UCOeFPMLp4JQiTRVaDRNb8-w

――――――――――――――――
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
http://www.rengoku-teien.com

【画像引用】
[かわいいフリー素材集いらすとや]
https://www.irasutoya.com/
[CC BY-SA 3.0]
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/
1: Noboru Y 2020/09/14 20:21
MarkⅡを手放して違う車を買っても、その上司はまた馬鹿にしてくるでしょう。
MarkⅡ、大事に乗って下さい。
2: 鶏がらいい出汁 2020/09/14 20:04
そんな下らない上司の一言で手放す必要すらない
大事なものを大事にできないそんな上司の意見などスルーでよい
3: 山田卓司 2020/09/14 21:18
マークIIを大切に乗られてる方。

会社の上司は会社構造の都合上、あなたの上司なのであって、会社から一歩出れば、只のおじさんです。

只のおじさんが、あなたの趣味嗜好を否定できる権限は無いし、法の下に全ての人は平等なハズなのに、すごく失礼な人です。

もし、上司という立場を利用して言っているのなら、そもそもの社会構造を理解していない、トンデモ勘違いおじさんだと思います。
4: 猪元翔吾 2020/09/14 20:26
愛車の件はバイク乗りだからよく分かります。
好きが本当なら古くても乗り続けるのは素晴らしい事です。2ストだろうが空冷だろうがキャブ車だろうが好きであればお金を掛けてでも乗り続けてる人はいい人が多いです。(自身の経験談から)
5: miraikanawan BK 2020/09/14 20:06
1JZユーザーの方、是非とも大事になさって下さい。
私がそちらの立場なら、「貴方が自分の趣味を否定されてどんな気持ちになりますか?私に言わせれば賭け事ほどバカバカしいと思うことはありませんがね。」
絶対言ってしまうと思います。
我慢出来ないタイプなので。
勿論喧嘩腰にはなりませんが。
6: masa mark 2020/09/14 20:20
「ウチの工場長が駄目だと言ってるから駄目なんです!」
と言われたんで車を引き上げて他に出した事があります
7: ken i4kawa 2020/09/14 20:01
2の自分の好みや趣味で乗ってて誰にも迷惑が掛かって無ければ、好きな事を行えば良い。
他人が如何言おうが自分が良ければ、それで良いのでは?(迷惑を掛けない事!)
8: MAMO 2020/09/14 21:15
1JZの方 自分の信念を曲げずに大切に乗ってあげて下さい。
私もGC8を大事に乗り続けようと思ってます。
9: hibi960 2020/09/14 20:18
民間車検工場で一番怖いのが「抜き打ち検査」です
何時来るかわからないリスクを背負っていますので
「危ないのは避ける」との判断だったんと思います

下手すると営業停止処分。始末書で済めば良い方です
(昔ラリー車を無理やり頼んでえらい迷惑をかけました)
10: 変態クズライダー 2020/09/14 19:57
他人が愛着を持って維持している車にケチをつけて挙句ゴミとかその上司のさらに上の上司にモラハラで報告すればいいのになぁ…
11: アドルフヒトラー 2020/09/14 20:19
ディーラーオプションならディーラーで車検通せば良いだけ。車検代をケチりたくて民間に出したのか何なのか知らないが、ディーラーオプションならディーラーで車検すれば通る。
12: 819 man 2020/09/14 19:57
ディーラーに出せばよいと思う。
13: 17歳の夏霧〜不登校3年〜通信2年目〜 2020/09/14 20:32
8:17〜
あなたが相談すべきは労働局だよ
みんなもパワハラにあったら相談しよう
ちなみに令和2年6月1日に施行されたパワハラ防止法の相談先は労基ではなく労働局なので要注意だよ
東京都なら東京労働局 雇用環境・均等部が相談先だよ
14: かけつけ三杯 麦茶 2020/09/14 20:24
会社の看板ぶら下げたり取引先にそれで行くわけでもなく車検も通るなら何の問題もないんだからスルーか可能なら上に報告、相談ダイヤルがあればそこにですかね。
社内に車好きがいるならそれを心の拠り所にするのもありじゃないかと。
15: 音無 2020/09/14 20:43
くだらない上司って結構居るんですよね。
そんに上司に限って、自分が正しいと揺らぎ無い信念をもってて、執拗に圧力をかけてきてそれがエスカレートし、実害が容認できない世界になっちゃうんですよね。
最悪「会社に居られ無くするぞ」的なところまで来たら考えざるを得ませんわな。
16: ハート君 2020/09/14 21:11
マークⅡ オーナーの方、全てご自分で決めて下さい。そうすれば、全部自己責任ですから、言い訳は生ませません。グッドさんの仰る通りですので…❗
17: Hokuto Hasegawa 2020/09/14 20:27
愛車を馬鹿にされた人 
パワハラレベルで上司に罵倒されてる説
18: お麺ライダー 2020/09/14 20:33
上司に毎日毎日ボロカスに言われたら立場的にそうなるよね。本質はそこじゃないのかな?一種のパワハラ。他人事だから言える意見かなと思って聞いてました。

パチモン?買う奴が悪い。
19: ぺこにゃん 2020/09/14 20:54
妙な改造をしたなら話は別だが、普通に乗ってるなら上司が何と言おうが気にしなければいいのに。
20: 咲田桜島 2020/09/14 21:03
自分が働いて稼いだお金で買って乗ってるんなら堂々と乗るべき
21: 新潟市民 2020/09/14 20:20
S203の羽もシートも町工場NGとかありますからね
付き合いもあるのでディーラーでお願いしたほうがよろしいかと
22: 和泉達人 2020/09/14 21:23
現行で直6といえば、新型スープラ! 上司の反応やいかに。。。
1JZと2台持ちの夢の8輪生活が!
23: 89 Mob 2020/09/14 20:32
ディーラーで車検通せばよいのではw
俺もゴミ車って上司や先輩から言われてるけど、手放そうと思わないなぁ。
24: 彌生フツカ 2020/09/14 20:56
2番目の方。車の扱いとしては,グッドさんの言うとおりだと思います。
他人の言葉で決めるのは,取り返しのつかない後悔の元です。「自分で決める。」ところまで考えぬいた方がいいでしょう。
それはともかく,上司の言いっぷりは,明らかなパワハラです。そっちの方が気になります。きちんと相談をした方がいいですよ。
25: いずもん 2020/09/14 20:52
上司が個人的な意見で言ってるならば、聞く必要はないと思う。

もしも、それが会社のルールに従ってない車だから言ってるなら聞く必要があると思う。
知ってる会社であるのは、ルームミラーをワイドにするのも禁止な所もある。
(理由は前方に意図して死角を増やしてるから、当然ルームミラーに何かをぶら下げるのはNG)

大体の人間は自己採点が甘くなるので
本当に自分の車が周りから見て大丈夫なのかを見直すのもありかもしれない。
26: shake shake 2020/09/14 20:24
1 ディーラーでやってもらえば何の問題もないんでないかな?
  なぜ民間に出したのかがわからない。
2 上司の憂さ晴らしにロックオンされてしまった!!
27: i DA 2020/09/14 20:15
ステアリングの安物も力入れると曲がりますよ
28: しげき 2020/09/14 20:31
markⅡの件ごもっとも💡
私もスバルの最後の軽自動車にプライド持って修理しながら乗ってます😍
29: K774 T 2020/09/14 20:35
社外マフラーでも音量大きいものありますからねぇ。私もですがノーマルマフラーで乗るのもいいと思います。
30: A・ Kirisame 2020/09/14 20:12
後ろにスコッチウイスキー…シーバスリーガル18年が…!Goodさんもウイスキーを飲むんですね!シーバスリーガル美味しいですよね!
31: Twinkle Little star 2020/09/14 20:52
歳なんて関係ない!!車を大切に乗る人はすごくかっこいいです☆☆上司がゴミですo(`ω´ )o
32: Michio Noma 2020/09/14 20:28
デーラーで車検受けないならディーラーオプションを使う意味がない
それくらいの認識
断るのはたぶん過去に痛い目見てるからでそれは仕方ない
ディーラーならメーカーの後ろ盾があるけれど・・・
33: daibutu763 2020/09/14 20:45
クソ上司は車に興味ないってのは嘘で実はただの僻みだったりして
34: sumire117 2020/09/14 20:19
そもそも個々のさじ加減で対応が違うのはおかしいでしょ。
35: leoex10 2020/09/14 20:27
こんばんは!レア・ケースですね。ディーラーで車検すれば・・・人それぞれ事情があるのでそれ言ってはあかんですね。自分はディーラーで車検してますがNGは言われたことないです。
36: Leo 2020/09/14 20:52
結局、検査員のさじ加減ですよねー
陸事だろうが民間だろうが勉強不足の検査員に当たると手間取る。
37: 2018 jeyker 2020/09/14 20:29
ギリギリのコストでやっているので面倒な事になると儲けが出ないから断られたのです。
参考までに全くのノーマルでも90年頃の車になると民間車検整備工場の半分以上は入庫お断りですからね。ブームを逆手に取って旧車歓迎というところも有りますけどね。
38: まぁひろあき 2020/09/14 21:12
上司の変え方?
その上司が乗ってるLSよりも高価な 高級車を買えば
目をむいて怒るだろうなw
上司より お客さんより 高級車に乗ったらダメだろうという世代だとおもう
39: 斉藤つとむ 2020/09/14 20:32
カナードが駄目ならウィングトラックのキャッチ開けながら走ってる頭のおかしい人を捕まえて欲しいね
アレは頭の高さと同じだから危ないよ
40: はなまる 2020/09/14 20:19
日本の車検制度自体がこんがらがってるんすよね
41: のの 2020/09/14 20:39
パワハラ案件です、上司の発言はボイスレコーダーに記録して置こう
42: Tac Kane 2020/09/14 20:38
背景の壁が明るいので全体的に暗く補正されてしまうのかと思います。吸音材と、よくある有孔ボード・パネルで施工するといい感じになりそうですね。コストかかるけど…
43: にゃお 2020/09/14 20:12
片方の言い分では完璧な判断は出来ませんが、社用車を自慢する上司の方がゴミでは?
昨今問題になっているコンビニ等でのクレーマー→暴力沙汰を起こしそうな資質をお持ちの方の様ですね。
相談者さんは、その上司よりもっと上の信頼出来る人を探して対処してもらいましょう。自分で解決してやる!って絶対に思わないでください。
自分の価値観が世界の全てと病的に思い込んでいるのが相手なので、何をしてくるか分かりません。自分の立場を利用し、作り話やあえてミスを指摘せずに大問題になるまで放置して、全責任を負わせてくる可能性も有ります。

偽物に関しては、Amazon等の通販サイトが排除する気が無いですからねぇ。
Appleの充電器のバルク品?!を売ってたりします。Amazon等に通報してもずっと売られています。でも、火災や感電の危険性が有るんですけどねぇ。
44: 道産子タケさん_About this Car study channel 2020/09/14 20:39
民間工場は、車両法を知らない素人が多いですからねー( - ω - )

というより、陸運局からNGを出されるならまだしも、小さい整備工場の3流整備士から言われるのは納得出来ないですわな( - ω - )


というか、そもそもディーラーで買ったのに何故そんな素人工場で車検を出したのだろうか。

基本的に、車検も自動車保険も『値段』で選んだらロクな目に合わない。

ディーラー車検が高いのは、『保証』と『信頼』があるからです。

私も、以前知り合いが務める整備工場に出入りしてましたが、車検は全てディーラーにお願いしてます。
45: M hiro 2020/09/14 20:00
30後半ですけど、メーカーのステッカー貼りまくったRX-8乗ってます。好きだから!
誰に何と言われようと変える気はありません( `ー´)ノ
46: らーしむ 2020/09/14 20:42
車をイメージだけで語ってはいけない。

理由はなんであれその人が好きでその車に乗っている。大事に乗っていて保安基準に適合してるパーツを装着しているなら尚更。

人の趣味にケチをつけるのは年齢関係なく、大体ロクな人間じゃない。
47: sgwgw 2020/09/14 19:48
民間工場で🆖は珍しいですね
48: FT86ORRX9 2020/09/14 20:03
チャンネル登録させて頂いています。
私個人の意見ですが、画像や音声は今までと何ら変わりないと思います。
お仕事とYuotuberの両立は大変だと思いますが、色々な情報よろしくお願いします。
49: みやび 2020/09/14 21:48
逆に上司がその年齢の頃 どんな車に乗ってたのかな?
50: 66 s 2020/09/15 5:15
『本気だと知恵がでる、中途半端だと愚痴がでる、いい加減だと言い訳ばかり』
ええ言葉や
メモさせてもらいました
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=qIvh6mEIn6w

急上昇動画ランキング

最近見た動画