
【ドラクエ3リメイク】全職業のおすすめ転職ルートを徹底的に考えたので解説!今回はここも別ゲーだ!【難易度いばらの道だぜ基準】 #ドラクエ3 #ドラクエ3リメイク #ドラクエ3HD2D
2024/11/15 20:07に公開
19分33秒
# | Data |
---|---|
最高順位 | 12位 |
最低順位 | 48位 |
増加再生回数 | +225384回 |
ランクイン日時 | 2024/11/16 16:00 |
ランク圏外日時 | 2024/11/20 13:30 |
急上昇継続時間 | 3日21時間30分 |
再生回数 | 146392回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/11/16 16:00 | 16位 | 146392回 |
2024/11/16 19:45 | 15位 | 168691回 |
2024/11/16 21:45 | 16位 | 182686回 |
2024/11/17 2:45 | 15位 | 210750回 |
2024/11/17 3:15 | 16位 | 212531回 |
2024/11/17 4:00 | 15位 | 215455回 |
2024/11/17 4:30 | 14位 | 217466回 |
2024/11/17 9:00 | 13位 | 226352回 |
2024/11/17 9:30 | 12位 | 227947回 |
2024/11/17 11:15 | 14位 | 234055回 |
2024/11/17 11:45 | 20位 | 235869回 |
2024/11/17 12:15 | 21位 | 237907回 |
2024/11/17 14:15 | 32位 | 244692回 |
2024/11/17 16:00 | 31位 | 252120回 |
2024/11/17 18:15 | 30位 | 260325回 |
2024/11/17 23:15 | 29位 | 281226回 |
2024/11/18 11:15 | 28位 | 307526回 |
2024/11/18 12:15 | 31位 | 309247回 |
2024/11/18 13:30 | 35位 | 311293回 |
2024/11/18 14:00 | 38位 | 312247回 |
2024/11/18 22:30 | 37位 | 331047回 |
2024/11/19 8:00 | 36位 | 347269回 |
2024/11/19 11:45 | 39位 | 351237回 |
2024/11/19 13:00 | 41位 | 352406回 |
2024/11/19 13:45 | 43位 | 353133回 |
2024/11/19 15:00 | 45位 | 354509回 |
2024/11/19 23:30 | 46位 | 364518回 |
2024/11/20 11:45 | 48位 | 371333回 |
2024/11/20 13:30 | 48位 | 371776回 |
昨日の夜中から考えすぎて頭噴火しそうだった。別ゲーすぎてめっちゃ面白い。今回は寄り道が正義だ!
ちなみに最終着地点の物理キャラに関しては、装備耐性がわかるまでは断言できません。盗賊は種を盗んでくれるのでINって感じですね!
好評をいただいた全職徹底解説はこちら!
https://www.youtube.com/watch?v=4UDY26VnxgI
誰でも簡単にやりこむドラクエ3攻略チャートのプレイリストはこちら!
https://youtube.com/playlist?list=PLxH9GNmrY0g6U_UVHSznS6Jf_L-WVP1I0&si=3A_CTh3tJjE1Oolo
SFC版の有能武器おさらい前編
https://www.youtube.com/watch?v=pm8hIXUGGPg
SFC版の有能武器おさらい後編
https://www.youtube.com/watch?v=TiWQYcFkDqo
SFC版の有能防具17選おさらい
https://www.youtube.com/watch?v=cstMp9-5zhQ
最初のPVが出た時の考察動画
https://www.youtube.com/watch?v=TzANR65eSdU
Amazonの予約特典は魔導士の杖と魔法の聖水×2!私はPS5版をDL版で予約しました!
https://amzn.to/3XCk9PD
0:00 オープニング
0:54 革命が起こった今作の新仕様から解説
2:13 ゴールを意識した転職ルートの考え方の土台解説
5:00 魔法使いのおすすめ転職ルート
6:25 僧侶のおすすめ転職ルート
7:30 商人のおすすめ転職ルート
8:42 遊び人のおすすめ転職ルート
10:12 盗賊のおすすめ転職ルート
11:20 戦士のおすすめ転職ルート
12:34 武闘家のおすすめ転職ルート
13:01 まもの使いのおすすめ転職ルート
14:01 今作の転職ルートについてのまとめ
15:15 転職ルートまで考えた上での初期おすすめパーティ
16:08 実際に今回の動画の内容で転職するとどう着地するのか実践解説
#ドラクエ3
#ドラクエ3リメイク
#ドラクエ3HD2D
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
℗ SUGIYAMA KOBO
ちなみに最終着地点の物理キャラに関しては、装備耐性がわかるまでは断言できません。盗賊は種を盗んでくれるのでINって感じですね!
好評をいただいた全職徹底解説はこちら!
https://www.youtube.com/watch?v=4UDY26VnxgI
誰でも簡単にやりこむドラクエ3攻略チャートのプレイリストはこちら!
https://youtube.com/playlist?list=PLxH9GNmrY0g6U_UVHSznS6Jf_L-WVP1I0&si=3A_CTh3tJjE1Oolo
SFC版の有能武器おさらい前編
https://www.youtube.com/watch?v=pm8hIXUGGPg
SFC版の有能武器おさらい後編
https://www.youtube.com/watch?v=TiWQYcFkDqo
SFC版の有能防具17選おさらい
https://www.youtube.com/watch?v=cstMp9-5zhQ
最初のPVが出た時の考察動画
https://www.youtube.com/watch?v=TzANR65eSdU
Amazonの予約特典は魔導士の杖と魔法の聖水×2!私はPS5版をDL版で予約しました!
https://amzn.to/3XCk9PD
0:00 オープニング
0:54 革命が起こった今作の新仕様から解説
2:13 ゴールを意識した転職ルートの考え方の土台解説
5:00 魔法使いのおすすめ転職ルート
6:25 僧侶のおすすめ転職ルート
7:30 商人のおすすめ転職ルート
8:42 遊び人のおすすめ転職ルート
10:12 盗賊のおすすめ転職ルート
11:20 戦士のおすすめ転職ルート
12:34 武闘家のおすすめ転職ルート
13:01 まもの使いのおすすめ転職ルート
14:01 今作の転職ルートについてのまとめ
15:15 転職ルートまで考えた上での初期おすすめパーティ
16:08 実際に今回の動画の内容で転職するとどう着地するのか実践解説
#ドラクエ3
#ドラクエ3リメイク
#ドラクエ3HD2D
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
℗ SUGIYAMA KOBO
1: @Sugar_House
2024/11/15 20:14
久々にこんなに考え抜きました。こんなに悩ませてくれてありがとうドラクエ3!
あと、いくつか補足なんですが
・初期魔物使いのビーストモードはLv27でも間に合いました!進行度的には船入手後に保護50に届くので、理想はビーストモード習得してLv27で転職ですね!
・基本的な考えとして、早いタイミングで転職するのがおすすめ。戦士など、遠いところに欲しい技があるときは先にいろんな職をつまみ食いしてから再度戻ってきてレベルを上げていくほうが絶対いいです。
・今回、ガルナの塔よりおろちの洞窟のほうがメタルスライム出る気がする。
・盗賊33のおいかぜ、使ったら効果全体じゃなくて自分だけだったので不要です。20か29で転職推奨ですね。最終物理なら29、魔職なら20で。
・つまみ食いフェーズに早く入れたキャラは一度遊び人を通るのがおすすめ。口笛使えて便利です。
・おそらくこの動画の内容よりさらに転職に余裕が出ることもあるので、その場合は適宜つまみ食いを足していけばOK!
・遊び人のおすすめルートのところだけ遊び人45⇨魔物使い⇨賢者になってますが記載ミスで、魔物使い⇨遊び人45⇨賢者です!
あと、いくつか補足なんですが
・初期魔物使いのビーストモードはLv27でも間に合いました!進行度的には船入手後に保護50に届くので、理想はビーストモード習得してLv27で転職ですね!
・基本的な考えとして、早いタイミングで転職するのがおすすめ。戦士など、遠いところに欲しい技があるときは先にいろんな職をつまみ食いしてから再度戻ってきてレベルを上げていくほうが絶対いいです。
・今回、ガルナの塔よりおろちの洞窟のほうがメタルスライム出る気がする。
・盗賊33のおいかぜ、使ったら効果全体じゃなくて自分だけだったので不要です。20か29で転職推奨ですね。最終物理なら29、魔職なら20で。
・つまみ食いフェーズに早く入れたキャラは一度遊び人を通るのがおすすめ。口笛使えて便利です。
・おそらくこの動画の内容よりさらに転職に余裕が出ることもあるので、その場合は適宜つまみ食いを足していけばOK!
・遊び人のおすすめルートのところだけ遊び人45⇨魔物使い⇨賢者になってますが記載ミスで、魔物使い⇨遊び人45⇨賢者です!
2: @ツバサ-i9h
2024/11/15 20:48
2:26 どうなりたいかのゴールを考えて転職する…
なるほどリクルートエージェントより参考になる!
なるほどリクルートエージェントより参考になる!
3: @yuichitomato8200
2024/11/15 21:17
盗賊は常に一人は居たほうが良いと思いますね。種結構盗んでくれるんですよね
4: @goodtime-badtimes
2024/11/15 22:39
脱盗賊ゲーでゆっくり進めようとしていたら、転職出来ない勇者は種で強化→結果盗賊必要じゃん!という事でしたか〜。
最終的な勇者の立ち位置が楽しみですね!
アタッカーとして一線級なのか、最後尾でベホマズンを唱える人になるのか、リストラされてしまうのか笑
最終的な勇者の立ち位置が楽しみですね!
アタッカーとして一線級なのか、最後尾でベホマズンを唱える人になるのか、リストラされてしまうのか笑
5: @ハムスタ-g3f
2024/11/15 20:34
最終着地点は各々解ってるとは思うけど問題はEXPをガッツリ稼げる場なんですよねえ。
6: @HOPE-ch8rk
2024/11/16 10:21
今回は運の良さがかなり重要ステータスになってるので途中で黄金のティアラでブルジョアにした遊び人を挟んで運を上げられるだけ上げてから最終職にするのが強そうです。成長テーブルに変更がなければレベル23前後に運255に届いていたので同等以上の成長が期待できます。
7: @nora-om2bn
2024/11/15 20:43
おろち&ボストロール「勇者たちレベル20程度ばっかのひよっ子だと聞いてたのになんかめちゃめちゃ強い件」
8: @karekare2925
2024/11/15 23:38
この動画を参考にしつつ①商→魔物→戦②盗→賢→魔物→武③魔物→遊→賢、に決めました。これなら役割も被らず、道中もそこまでアンバランスにならない‥はず。
9: @daioh4521
2024/11/15 22:29
最終的なキャラ育成の話聞きたかった。めっちゃ勉強になりました
10: @八神疾風-r4r
2024/11/15 20:40
今後レギュレーションが決まってからのRTA走者がどのような転職(+性格)を導き出すのか見物ですね。クリアデータの勇者のステータスで今後のHD-2DドラクエⅠの勇者のステータスが変わってきたら面白くなるかなとちょっと期待してます。
11: @TN-vf2nx
2024/11/15 21:54
俺はもう考えるのをやめた
効率度外視でゾーマ倒してからまた育てる!
効率度外視でゾーマ倒してからまた育てる!
12: @Bさん-l5n
2024/11/16 14:02
魔物使い、盗賊、魔法使いで始めましたが転職は魔物使い継続、盗賊LV20→遊び人LV25→賢者、魔法使いLV21→賢者というSFC脳でやりました
問題は、魔物使いを転職させなかったことでHPや防御が低い。賢者2人は物理が全くで耐性持ちのボスには補助一辺倒になって辛かったです
勇者に大量に取れる種を集中したお陰で勇者無双でしたが、転職はバンバンした方が良いですね
問題は、魔物使いを転職させなかったことでHPや防御が低い。賢者2人は物理が全くで耐性持ちのボスには補助一辺倒になって辛かったです
勇者に大量に取れる種を集中したお陰で勇者無双でしたが、転職はバンバンした方が良いですね
13: @kurochan20
2024/11/15 22:52
なんじゃこりゃ!
ファミコンの頃より職業選びが難しそうだ💦
ファミコンの頃より職業選びが難しそうだ💦
14: @p9548tanbo
2024/11/15 20:12
とんでもなく別ゲーで記憶消してるレベルですよね…😮
15: @eagletama
2024/11/15 20:43
ビーストモードがここまで強力だと、裏ボスはビーストモード前提の難易度でそれを使わないで倒すことがやり込みってくらいの強さであって欲しいですね
16: @木下春菜
2024/11/15 22:15
3人が僧侶を1回通過してベホイミを覚えていると
回復の手が足りなくなり崩壊して全滅するってパターンがほぼ0になる
って戦法は今作でも有用そう
最終形態は装備の強さ、特に防具の耐性で決まる予感
回復の手が足りなくなり崩壊して全滅するってパターンがほぼ0になる
って戦法は今作でも有用そう
最終形態は装備の強さ、特に防具の耐性で決まる予感
17: @kyonsi0217
2024/11/15 21:04
軽い気持ちで転職出来るのはいいな~。別ゲーだけどディスガイア的な感じかな。基本システムの仕様まで解説してる人少なかったので助かります
18: @alicelannister9785
2024/11/16 13:05
ドラクエ11、オクトラなどいつも参考にさせて頂いております!
しゅがーさんのが一番好きなのです。
しゅがーさんのが一番好きなのです。
19: @blz0717
2024/11/16 13:10
転職というかキャリア形成を確り考えないと行けないですね。
SFC版から今回のリメイクで知識をアップデートしないと。
宇髄天元のように強い女賢者3人をはべらしてエンドコンテンツを達成してトロコンまで持っていくのはなかなか大変そうですが、ゴールを決めてしっかり計画を作っていきたいと思います。
(女賢者は私が初めて好きになったゲームキャラなので思い入れが強いのです…)
SFC版から今回のリメイクで知識をアップデートしないと。
宇髄天元のように強い女賢者3人をはべらしてエンドコンテンツを達成してトロコンまで持っていくのはなかなか大変そうですが、ゴールを決めてしっかり計画を作っていきたいと思います。
(女賢者は私が初めて好きになったゲームキャラなので思い入れが強いのです…)
20: @海鮮丼試される
2024/11/16 1:46
ちょいちょいリアル人生の転職アドバイスみたいなこと言ってて好き
21: @Gustave-p9e
2024/11/15 21:09
分かります。私も特技一覧見てしまった瞬間に、最初の賢者は転職することになりそうと悟りました。ゾーマまでの攻略とそれ以後で、別ゲーみたいな感じになりそうです
22: @草場喜邦
2024/11/16 1:56
スーファミ版では、盗賊・商人・遊び人・賢者の呪文・特技を全部覚えた後に、特技を覚えない武闘家にしていましたが、今回は戦士や武闘家にも特技があるので、やり込み勢は全部の職業を上げる必要がありますね。
23: @里-t5m
2024/11/15 22:44
攻略は気分で作ったキャラでゆるくやってやり込むならキャラ作り直すのがいいよねー
24: @kthe5887
2024/11/15 21:39
未プレイのまま職業ビルド作ったよ、ワイもw
前提として、6人(2チーム分)、転職は一回のみ、全職使用。
職業は9個のため、3つは2度出てくる職業がある。
⭐︎魔物使い20、ビーストモード→賢者
軽回復タンク→賢者ビルド
ビーストモードで連続魔の赤魔道士に!
⭐︎遊び人25→賢者
不気味な光まで覚えて賢者に。
オーソドックスな量産型賢者。
⭐︎商人24→武闘家
軍隊呼びは捨てて、ぶん回しのグループ攻撃を得た武闘家。
⭐︎僧侶27or32→遊び人
フバーハ、もしくはベホマを覚えてから遊び人化。フィールドでの回復役。
賢者になった遊び人と入れ違いにする。
⭐︎盗賊33→魔物使い
転職時期をズラして、魔物使いの空白地帯(〜レベル30)を盗賊で育てる。ビーストモードと状態異常系はシナジーありそう。ヒュプノスビーストはロマン。
⭐︎魔法使い21→戦士
バイキルトなどの補助を使える戦士。
戦士25までのタンク用特技を他の職業に渡して、と言うのも考えたが、戦士以上のタンクが無さそう。
前提として、6人(2チーム分)、転職は一回のみ、全職使用。
職業は9個のため、3つは2度出てくる職業がある。
⭐︎魔物使い20、ビーストモード→賢者
軽回復タンク→賢者ビルド
ビーストモードで連続魔の赤魔道士に!
⭐︎遊び人25→賢者
不気味な光まで覚えて賢者に。
オーソドックスな量産型賢者。
⭐︎商人24→武闘家
軍隊呼びは捨てて、ぶん回しのグループ攻撃を得た武闘家。
⭐︎僧侶27or32→遊び人
フバーハ、もしくはベホマを覚えてから遊び人化。フィールドでの回復役。
賢者になった遊び人と入れ違いにする。
⭐︎盗賊33→魔物使い
転職時期をズラして、魔物使いの空白地帯(〜レベル30)を盗賊で育てる。ビーストモードと状態異常系はシナジーありそう。ヒュプノスビーストはロマン。
⭐︎魔法使い21→戦士
バイキルトなどの補助を使える戦士。
戦士25までのタンク用特技を他の職業に渡して、と言うのも考えたが、戦士以上のタンクが無さそう。
25: @yta5256
2024/11/15 23:20
実際にプレイしてみて、特にタフネスパだと中盤までは商・盗・魔使とかで全然楽勝だけど、オーブ集めの追加ボスがなかなかだから安定しない。
どうせ魔使は魔物集まるまでは攻撃よりの僧侶みたいな性能だから、初期は魔使入れないで僧侶にした方が安定かも。
商人の街の北の旅人のほこら近くにはぐメタが沸くので、ラーミア前でも粘ればベホマラー覚えるまで行ける。
そしたら後はラーミアまでは楽だから、魔物集めて好きに転職させてスライム高台でレベリングして、バラモスに向けてパーティー調整すればいいかな、と。
訂正:旅人のほこら ✕
旅の扉のほこら ◯
どうせ魔使は魔物集まるまでは攻撃よりの僧侶みたいな性能だから、初期は魔使入れないで僧侶にした方が安定かも。
商人の街の北の旅人のほこら近くにはぐメタが沸くので、ラーミア前でも粘ればベホマラー覚えるまで行ける。
そしたら後はラーミアまでは楽だから、魔物集めて好きに転職させてスライム高台でレベリングして、バラモスに向けてパーティー調整すればいいかな、と。
訂正:旅人のほこら ✕
旅の扉のほこら ◯
26: @nato-next
2024/11/16 8:12
魔法や特技は全て覚えてから転職したいよな…
遊び人もLv45まで上げてから賢者に…w
メタル狩りも盗賊いれば狩りやすいらしいし…
遊び人もLv45まで上げてから賢者に…w
メタル狩りも盗賊いれば狩りやすいらしいし…
27: @朝霞燐
2024/11/16 12:48
やっぱりビーストモードが、強すぎだだから通らなきゃって、なったよね
レアドロップアイテムのぬいぐるみ入手してて、いいな~
レアドロップアイテムのぬいぐるみ入手してて、いいな~
28: @黒誤算
2024/11/15 21:51
闇のランプのフォローがあれば、船入手から即はぐれモンスター50体狙えるみたいなので、
魔物使いの価値がより上がりそうかも
魔物使いの価値がより上がりそうかも
29: @じゃんけん無敗マドハンド
2024/11/15 22:43
しゅがーさん 非常に参考になりました。忙しい中動画作って頂きありがとうございます!
30: @mmmmm_878
2024/11/16 1:29
序盤は色々経由して特技覚えてからの最終的に勇者、戦士、魔法使い、賢者でドラクエ11のローシュパーティにしたい気持ちある。笑
31: @お腹弱いマコト
2024/11/16 14:01
下の世界降りてちょっと進んだとこまでの感想
ビーストモードは同じ行動を繰り返すので、個人的にはボスキラー要員の物理アタッカーに力溜めはいらないかなと
本人はビーストモードからひたすら攻撃
他のキャラでおうえん+バイキルトの支援する感じで
やまびこの帽子が魔法を確定2回発動で強い
攻撃呪文だけじゃなく、スクルトやベホマラーの効果が上がるのもエラい
遊び人で魔力覚醒→賢者を育てる価値はありそう
勇者は雑魚戦は星降る装備の開幕ギガデインの全体攻撃が強い
ただボス戦はビーストモード持ちの仲間に火力で勝てないので、ベホマズンでの回復役でもいいのかなと
あと、今作はうんのよさが状態異常と会心率に絡んでるので、切り捨てるつもりでいたので戸惑い中
女勇者ならセクシーギャルで上がりやすいから問題ないが、男勇者だとタフガイやいっぴきおおかみの性格は補正が低い
ただ、状態異常はアクセでも防げるので、切り捨てるか上がる性格にするか悩ましい
ビーストモードは同じ行動を繰り返すので、個人的にはボスキラー要員の物理アタッカーに力溜めはいらないかなと
本人はビーストモードからひたすら攻撃
他のキャラでおうえん+バイキルトの支援する感じで
やまびこの帽子が魔法を確定2回発動で強い
攻撃呪文だけじゃなく、スクルトやベホマラーの効果が上がるのもエラい
遊び人で魔力覚醒→賢者を育てる価値はありそう
勇者は雑魚戦は星降る装備の開幕ギガデインの全体攻撃が強い
ただボス戦はビーストモード持ちの仲間に火力で勝てないので、ベホマズンでの回復役でもいいのかなと
あと、今作はうんのよさが状態異常と会心率に絡んでるので、切り捨てるつもりでいたので戸惑い中
女勇者ならセクシーギャルで上がりやすいから問題ないが、男勇者だとタフガイやいっぴきおおかみの性格は補正が低い
ただ、状態異常はアクセでも防げるので、切り捨てるか上がる性格にするか悩ましい
32: @海老-u6i
2024/11/16 6:01
レベルごとの最大値なんですが、魔法使い(セクシーギャル)レベル22で賢者に転職して、レベル上げ直してたら運が50でストップしてた時期(少しうろおぼえですが14〜16のあたり)がありました
運が上がりやすいセクシーギャルなので上がらないということは考えにくいのですが、キャップは緩やかに存在するかも?
他にもかしこさ180→184ほどの上昇あるのにMPが280くらいでストップしたままあがらなかった事もありました
運が上がりやすいセクシーギャルなので上がらないということは考えにくいのですが、キャップは緩やかに存在するかも?
他にもかしこさ180→184ほどの上昇あるのにMPが280くらいでストップしたままあがらなかった事もありました
33: @user-moyashi12
2024/11/16 1:14
自分勇者商人魔物使い盗賊でスタートして、商人24で戦士に、盗賊25で遊び人に転職。魔物使いはとりあえず輝く息覚えるまで使うかあって軽い気持ちで考えてた。探索系の呪文特技は早く覚えておきたかったから
遊び人レベル45でまりょく覚醒の情報見つけちゃった時に頭抱えたよね…
バラモスまでまともな呪文使い勇者だけでめっちゃキツかった…
地下に降りてから爪痕近くのスライム小島でメタル狩りしまくって何とか遊び人レベル45にしたけど、かなり非効率なことしたな…
まさかステータスが255突破すると思わなかった…
もしかして、魔物使い全習得した後、賢者に行く前に遊び人でまりょく覚醒まで覚えた方が良かった…?遊び人に振り回されるのがストレス過ぎて脳死で賢者にしてしまった…
遊び人レベル45でまりょく覚醒の情報見つけちゃった時に頭抱えたよね…
バラモスまでまともな呪文使い勇者だけでめっちゃキツかった…
地下に降りてから爪痕近くのスライム小島でメタル狩りしまくって何とか遊び人レベル45にしたけど、かなり非効率なことしたな…
まさかステータスが255突破すると思わなかった…
もしかして、魔物使い全習得した後、賢者に行く前に遊び人でまりょく覚醒まで覚えた方が良かった…?遊び人に振り回されるのがストレス過ぎて脳死で賢者にしてしまった…
34: @sat-9077
2024/11/16 13:58
もはやよくわからない笑 自分がやるとしたら個性と役割を重視しそう。そうなると途中も含めて職被り禁止の縛りプレイになってしまうけど。
35: @榛葉貴夫
2024/11/16 15:34
成程。だから、比較的種が入手出来る様になって居たのですね(実は一部、換金で用いて居ました)。
ダーマで話を聞いた時に『んん?。これはひょっとして、LVのステータス上限が無い感じ??』とは、感じましたけど、やっぱりそう言う事なのですね…。
でも、そうなると転職出来ない勇者が強さ的に置いて行かれる気がしないでも有りませんけど、まあ、その辺りは調節されて居るかとは思いますけどね…。
ダーマで話を聞いた時に『んん?。これはひょっとして、LVのステータス上限が無い感じ??』とは、感じましたけど、やっぱりそう言う事なのですね…。
でも、そうなると転職出来ない勇者が強さ的に置いて行かれる気がしないでも有りませんけど、まあ、その辺りは調節されて居るかとは思いますけどね…。
36: @mugicha_umashi
2024/11/16 7:26
必ずしも特技を一度に全部覚える必要はないんです
例えばLv20で盗賊を一度転職させて、つまみ食いをして幅を拡げた後でまた盗賊にしてヒュプハンを覚えに行くというムーブもアリ寄りのアリなんです
例えばLv20で盗賊を一度転職させて、つまみ食いをして幅を拡げた後でまた盗賊にしてヒュプハンを覚えに行くというムーブもアリ寄りのアリなんです
37: @tk5969
2024/11/16 12:22
いい考察ですね!
自分はまもの使い→遊び人→賢者を3人作ってオレツエーします。
自分はまもの使い→遊び人→賢者を3人作ってオレツエーします。
38: @KBS-u4b
2024/11/16 7:41
さすがの考察ですね〜。いばらでグプタ放置してダーマ先に行きました。とても楽しい
39: @もーが-i3v
2024/11/16 15:24
発売1日でこんな綿密に考えられるのはスゴいw
40: @カイル-n3i
2024/11/16 11:54
魔力覚醒が必要かどうかで意見分かれる。最終的なダメージソースが物理なら魔力覚醒要らないと割り切って遊び人は応援で止めて賢者行った。初期メンは勇商魔物遊。商人→盗賊→武闘家、遊び人→賢者、魔物使い(まだ)。出来るなら再就職手前で盗賊入れて素早さ確保すると楽
41: @トマコ-b2m
2024/11/16 13:33
やまびこのぼうしがあるので1人は最終魔法職にしたい気持ちが。
魔力覚醒とビーストモード併用が理想でしょうが、いてつく波動がどれくらい飛んでくるかに左右されすぎるのが難しい。
魔力覚醒とビーストモード併用が理想でしょうが、いてつく波動がどれくらい飛んでくるかに左右されすぎるのが難しい。
42: @みゃああああほし
2024/11/15 22:33
ドラクエ3が何度リメイクしても馬車がないのも取捨選択に悩んだりこの動画のように仲間の育成プランを練ったりする楽しみを保持するためだとはっきりわかんだね
43: @YaJiRoKeShi
2024/11/16 5:23
最終職はパッシブスキルがある武闘家か盗賊かなぁ
最終的には100体魔物確保すれば魔物使いのパッシブも不要になるし
最終的には100体魔物確保すれば魔物使いのパッシブも不要になるし
44: @Kiraboshi_Shun
2024/11/16 12:38
まだダーマ到達前だけど、魔力かくせい賢者とビーストモード賢者を作ろうとすると、賢者になれるまでが遠くて魔法職不足になるのが悩ましい…
45: @大日本帝国海軍陸戦隊
2024/11/16 2:20
ドラクエシリーズ完全初心者だけど、勇遊×3のネタパーティーで、45→賢者、20→魔物使い(もしくは転職無し)、残りの1人はなんも決めてないけどとりあえず育てる。45遊び人は魔物使い挟んだ方が良いのだろうか…
46: @eeyutchasp6609
2024/11/16 7:33
今回、転職できない勇者に種全注ぎ込みでいいですかね。やはり転職繰り返すとステータスの違い結構大きそうですし、種も盗賊入れておけばそこそこ盗んでくれるのもあって、集中して狩らなくても集まりやすいのもありますし
47: @カイ-m2k
2024/11/15 22:28
同じパーティでしたが、実際やると魔物使いは序盤で使わなければ良かった。強すぎて。商人からでも良かった。
48: @チャトラ-x1n
2024/11/16 8:27
自分も色々考えて
盗賊→戦士→賢者
魔法使い→魔物使い→戦士
遊び人→賢者→武闘家
で、行こうと思ってます
盗賊→戦士→賢者
魔法使い→魔物使い→戦士
遊び人→賢者→武闘家
で、行こうと思ってます
49: @moniko777
2024/11/16 13:12
まもの→あそび→賢者→自由枠(ここから本番)
勇者外しました
何やかんや書いてても、結局 まもの呼びゲーとなるか?
勇者外しました
何やかんや書いてても、結局 まもの呼びゲーとなるか?
50: @ぷりんぐるす-s3g
2024/11/16 5:51
転職時のステータス上限が無くなってるのは革命的だとは思うんですが、極限までやり込むとステータス的に勇者が一番の落ちこぼれになるのでは・・・
-