 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 17位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +189954回 | 
| ランクイン日時 | 2024/08/05 12:45 | 
| ランク圏外日時 | 2024/08/09 2:15 | 
| 急上昇継続時間 | 3日13時間30分 | 
| 再生回数 | 284151回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2024/08/05 12:45 | 17位 | 284151回 | 
| 2024/08/05 13:30 | 18位 | 290790回 | 
| 2024/08/06 8:00 | 19位 | 379602回 | 
| 2024/08/06 8:15 | 18位 | 379895回 | 
| 2024/08/06 8:45 | 19位 | 381025回 | 
| 2024/08/06 9:45 | 20位 | 383476回 | 
| 2024/08/06 12:45 | 28位 | 390453回 | 
| 2024/08/06 13:45 | 34位 | 392731回 | 
| 2024/08/06 22:15 | 35位 | 415639回 | 
| 2024/08/06 22:30 | 34位 | 416235回 | 
| 2024/08/07 10:30 | 36位 | 435674回 | 
| 2024/08/07 11:30 | 37位 | 436326回 | 
| 2024/08/07 12:00 | 39位 | 436904回 | 
| 2024/08/07 14:15 | 44位 | 439142回 | 
| 2024/08/07 19:15 | 45位 | 446371回 | 
| 2024/08/08 11:30 | 47位 | 464200回 | 
| 2024/08/08 14:30 | 50位 | 463528回 | 
| 2024/08/09 2:15 | 50位 | 474105回 | 
          
            ひょうたん池
https://a.r10.to/hgJckp
深谷爬虫類館
HP
https://gustavewani.wixsite.com/fukayahachu
公式Twitter
https://twitter.com/fukayahachu
深谷爬虫類館通販サイト
https://turtlebase.stores.jp/
深谷爬虫類館生体通販サイト
https://channelwani.base.shop/
生体の引き取り依頼はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdz1AXgrzGZ3URHIvT2RlgDNcWYQkfLwL8sIGFW9yOxf0Lqeg/viewform
【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCVZX7ytGRwwVLR7GlwG47LA
【Twitter】
https://twitter.com/wanivspbao
【instagram】
https://www.instagram.com/wanivspbao/
【Tiktok】
https://www.tiktok.com/@wanivspbao
■あると助かる物をAmazonの欲しい物リストにまとめました
https://amzn.asia/0YhC6Gn
■その他ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
369-1245
埼玉県深谷市荒川13-1
深谷爬虫類館
■お仕事のご依頼等
https://carry0n.co.jp/contact/corporation/
    https://a.r10.to/hgJckp
深谷爬虫類館
HP
https://gustavewani.wixsite.com/fukayahachu
公式Twitter
https://twitter.com/fukayahachu
深谷爬虫類館通販サイト
https://turtlebase.stores.jp/
深谷爬虫類館生体通販サイト
https://channelwani.base.shop/
生体の引き取り依頼はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdz1AXgrzGZ3URHIvT2RlgDNcWYQkfLwL8sIGFW9yOxf0Lqeg/viewform
【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCVZX7ytGRwwVLR7GlwG47LA
【Twitter】
https://twitter.com/wanivspbao
【instagram】
https://www.instagram.com/wanivspbao/
【Tiktok】
https://www.tiktok.com/@wanivspbao
■あると助かる物をAmazonの欲しい物リストにまとめました
https://amzn.asia/0YhC6Gn
■その他ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
369-1245
埼玉県深谷市荒川13-1
深谷爬虫類館
■お仕事のご依頼等
https://carry0n.co.jp/contact/corporation/
                1: @WANIVSPBAO
                2024/08/04 22:50
              
              
                水温とか水換えとか水の腐敗についてとか
ビオトープの疑問に答える動画次だそうと思うからなんか質問あったら書いといて~
            ビオトープの疑問に答える動画次だそうと思うからなんか質問あったら書いといて~
                2: @Juliet_GXLa
                2024/08/04 21:03
              
              
                ビオトープ動画ほんと見てて楽しい              
            
                3: @mommypoco9571
                2024/08/04 21:03
              
              
                これはみんなお待ちかねのビオトープ動画だ!
まってました🐧
            まってました🐧
                4: @user-bk7jr2lc4w
                2024/08/04 21:01
              
              
                ビオトープ興味津々です
たくさん動画出してくださってありがとうございます
            たくさん動画出してくださってありがとうございます
                5: @user-ix6cj7ob3f
                2024/08/04 21:57
              
              
                この赤っぽいトンボの種類はウスバキトンボです。
本来日本にいない種類ですが、暖かくなると南国から季節風に乗って海を越えてやってきます。
5月あたりから大繁殖しつつ北上していきますが、基本的に日本では冬を越すことが出来ず最終的に死滅する少し切ない昆虫です。
            本来日本にいない種類ですが、暖かくなると南国から季節風に乗って海を越えてやってきます。
5月あたりから大繁殖しつつ北上していきますが、基本的に日本では冬を越すことが出来ず最終的に死滅する少し切ない昆虫です。
                6: @user-di6df5ex2b
                2024/08/04 21:21
              
              
                それまで水の中で「ヤゴ」として、水中の食物連鎖では最高位にいたトンボが、羽化して間もなく蜘蛛に捕食されるというのは、自然界の厳しさを感じますね🧐でもこのビオトープから確実に「自然」が生まれている証拠だと思います😃              
            
                7: @msmn_game
                2024/08/04 21:13
              
              
                呪います笑いました😂😂😂              
            
                8: @user-fo5rx9ue9t
                2024/08/04 21:02
              
              
                ずっと待ってました!
定期的に見せて頂けると嬉しいです
            定期的に見せて頂けると嬉しいです
                9: @titodalmatian1742
                2024/08/04 21:47
              
              
                トロ船を埋めて、流木を置いただけの非常に簡素な作りのビオトープ。
ですが、それだけでもビオトープとして機能してるのはすごいな。
            ですが、それだけでもビオトープとして機能してるのはすごいな。
                10: @daimaohmudo
                2024/08/04 21:35
              
              
                夏休みの動画って感じで好き              
            
                11: @user-cx6li4ih9l
                2024/08/04 21:49
              
              
                3m四方の小さな池の中で見事な生態系が出来上がってますね。素晴らしい動画でした              
            
                12: @user-bv4hp9gz2j
                2024/08/04 22:26
              
              
                羽化の画って、いつも感動するんだよな
ビオトープ作って本当に良かったですね
            ビオトープ作って本当に良かったですね
                13: @user-qq5xo9sf6w
                2024/08/04 20:58
              
              
                トンボって羽化するの初めてみたけどセミみたいなんだな~              
            
                14: @user-gy8ds3lf9s
                2024/08/04 22:34
              
              
                これ2週間に1回くらいのシリーズ化しようぜ、マジで見てて面白いし興味深い              
            
                15: @aoiroink4896
                2024/08/04 23:47
              
              
                作って一ヶ月で、トンボが羽化したりこんなに見応えのあるビオトープになるんですね。すごい!              
            
                16: @zenken4907
                2024/08/04 21:28
              
              
                かつて大学でビオトープを設置したことあったけども、どこからかウシガエルが入り込んでめちゃくちゃにされたことがありました。そういった生き物にここは破壊されないでほしいものですね…。              
            
                17: @LG-el3hr
                2024/08/04 21:26
              
              
                カエルたくさんいて癒されるなぁ              
            
                18: @user-tg7rz1zy6c
                2024/08/04 21:28
              
              
                ゲンゴロウ類が蛹室を作るためには、池の周りの土がちょっと乾燥しすぎてる気がしますね。池の中に入れてる土の部分が水面より上になるようにするとちょうど良いかもしれません!              
            
                19: @user-hf8td6kh4j
                2024/08/04 23:30
              
              
                鰐さんの解説があるから、とても面白いです😊              
            
                20: @user-dc7gh8ir8s
                2024/08/04 21:43
              
              
                せっかちなオタマちゃんかわいいなぁ              
            
                21: @user-su6tn4hm4i
                2024/08/04 22:33
              
              
                前回より、いきものが増えて拝見していて、愉しくなります!素晴らしいビオトープですね!
産卵、卵から羽化、成長、成虫、食物連鎖と色々観察できて、嬉しくなります!
有り難うございます!
            産卵、卵から羽化、成長、成虫、食物連鎖と色々観察できて、嬉しくなります!
有り難うございます!
                22: @daakuu223
                2024/08/04 21:55
              
              
                ガムシって初めて知ったが空飛んで水の中も活動する凄え適応生物だな              
            
                23: @roba80b
                2024/08/04 23:30
              
              
                ビオトープ動画は見入っちゃう              
            
                24: @user-vc6wh9qz5o
                2024/08/04 21:22
              
              
                ボウフラの発生源になるのは植木鉢の受け皿とか廃タイヤにたまった雨水、竹の切り株とかの捕食者が沸く隙間もないくらいの小さな水場だから小さくても動物食の生き物が発生するところではほとんどいないですね              
            
                25: @sorry7632
                2024/08/04 21:13
              
              
                うぽつです!経過観察の投稿ありがとうございます!
自分では出来ない事を画面を通して疑似体験できるというのは感無量ですね……
暑いのでお体に気をつけて動画投稿頑張ってくださいね!
            自分では出来ない事を画面を通して疑似体験できるというのは感無量ですね……
暑いのでお体に気をつけて動画投稿頑張ってくださいね!
                26: @user-kr6qf7lo6f
                2024/08/04 23:49
              
              
                しっぽがちょっこり生えてるカエルさん可愛い〜              
            
                27: @Nonbiri-Medaka
                2024/08/05 3:53
              
              
                鰐さんちのビオトープ
いろんな生き物が
やってきて見るの楽しみ😊
            いろんな生き物が
やってきて見るの楽しみ😊
                28: @mdcg66
                2024/08/05 1:06
              
              
                僕は田舎育ちなので自然の中にこういうところがあってもなんとも思わないけど、自分が作ったところから命が次々と生まれ、生態系が出来てるのはワクワクしますね!              
            
                29: @user-dl4jr5lg4r
                2024/08/04 21:31
              
              
                この子達は幸運。だって
うちのペットの餌に丁度いいサイズ
にならないのだから。
            うちのペットの餌に丁度いいサイズ
にならないのだから。
                30: @user-ne3wg8sf6d
                2024/08/04 21:20
              
              
                せっかちなオタマちゃんかわいい(≧▽≦)              
            
                31: @user-cm3qp7bs7n
                2024/08/05 8:37
              
              
                ずっと待ってました😃
定期的に見せて頂けると嬉しいです😊
            定期的に見せて頂けると嬉しいです😊
                32: @user-ex3ex9ex81
                2024/08/04 22:42
              
              
                このシリーズシンプルだけどめっちゃ面白いですね
更に植物類が入ればもっと生物の種類も増えるんですかね?今後が楽しみです
            更に植物類が入ればもっと生物の種類も増えるんですかね?今後が楽しみです
                33: @user-sh8ce5tc7s
                2024/08/04 21:24
              
              
                このシリーズ好き              
            
                34: @user-zr4wj9ti1r
                2024/08/04 21:40
              
              
                ボウフラは必ず沸くけど即みんなの良い餌になる              
            
                35: @jtpammttjjm
                2024/08/05 3:25
              
              
                お庭ビオトープ動画これからも楽しみにしてます😊
トンボの羽化感動したし、蜘蛛に食べられてるのも非常にリアルで考えさせられました!あざす。
            トンボの羽化感動したし、蜘蛛に食べられてるのも非常にリアルで考えさせられました!あざす。
                36: @user-pv8iv9tj8e
                2024/08/04 21:30
              
              
                自然界でもボウフラがわくのは池とかじゃなくて水たまりだったり竹の切り株や捨てられたタイヤに溜まった水がメインだったりするらしいですもんね              
            
                37: @レックスikimono
                2024/08/05 10:18
              
              
                ビオトープ動画楽しみにしております!どんどん食物連鎖ができておりますね〜。😊              
            
                38: @miyawata
                2024/08/04 23:43
              
              
                一つの生態系ができているんですねー。羽化したり、カエルが上陸したりすると感慨深いですね!              
            
                39: @terrytennyson67
                2024/08/04 21:46
              
              
                いよいよファーブルさん!観察日記🎉イイネ🎉              
            
                40: @wankoyaken7409
                2024/08/04 22:55
              
              
                ビオトープとか言って水温管理や餌供給をしてる動画も多い中、
真のビオトープ(人が干渉しないせずに自然にまかせる)をやってる動画は興味深くて面白いです
            真のビオトープ(人が干渉しないせずに自然にまかせる)をやってる動画は興味深くて面白いです
                41: @liza-vy8rl
                2024/08/05 1:01
              
              
                3:56 左上のカタビロアメンボがトビムシか何か食べてます!捕食撮れてラッキーですね。
羽化してくるトンボを食べるハシリグモ?もダイナミックな映像。
            羽化してくるトンボを食べるハシリグモ?もダイナミックな映像。
                42: @user-sq8nn4tw2o
                2024/08/05 4:22
              
              
                毎回楽しみにしてます!              
            
                43: @user-yd6yi2pw4g
                2024/08/04 23:48
              
              
                このシリーズ大好き              
            
                44: @6sh3utou97t
                2024/08/04 22:15
              
              
                ビオトープ待ってました!              
            
                45: @user-zv3rw7gv5c
                2024/08/05 6:22
              
              
                こういうの、夏休みの自由研究に相応しいですね😊              
            
                46: @JB-rh7zf
                2024/08/05 2:30
              
              
                こう言うの見るの好き❤️❤️❤️              
            
                47: @user-du3bn7es4g
                2024/08/05 1:39
              
              
                ビオトープっていいですよねー😊
私もビオトープ作りたい😂
            私もビオトープ作りたい😂
                48: @user-mt8lr9gh9t
                2024/08/04 21:28
              
              
                ビオトープ動画が一番楽しみ              
            
                49: @user-kf1pi2xj5w
                2024/08/04 21:41
              
              
                ビオトープ動画が最近の楽しみです😀              
            
                50: @user-im8fd2ju2n
                2024/08/04 23:12
              
              
                昆虫に詳しくないのでコガムシをはじめて知りました…!ヤゴがミジンコを食べるのも前回の動画で初めて知りました。すごい!              
            


