てつや 「貯金があると安心というか慢心する」

てつや 「貯金があると安心というか慢心する」

2019/11/30 22:27に公開 19分3秒
# Data
最高順位 28位
最低順位 47位
増加再生回数 +109056回
ランクイン日時 2019/12/01 17:45
ランク圏外日時 2019/12/02 17:15
急上昇継続時間 0日23時間30分
再生回数 310712回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2019/12/01 17:45 28位 310712回
2019/12/01 19:30 30位 328139回
2019/12/01 19:45 31位 328976回
2019/12/01 20:00 32位 332852回
2019/12/01 20:30 33位 337032回
2019/12/01 22:15 34位 350223回
2019/12/02 4:15 33位 387220回
2019/12/02 9:30 32位 397234回
2019/12/02 11:45 40位 404838回
2019/12/02 15:30 47位 414686回
2019/12/02 17:15 47位 419768回
「価格帯」と「購買意欲」の関連性についての一考察その2
東海オンエア 虫眼鏡

・前回の動画(https://www.youtube.com/watch?v=5KITOi1UXU4&t=13s)
・この動画の概要欄において、消費者が感じるであろう「高くなるほど買いたくなくなる」という一般論の例外として、「高ければ高いほど魅力を感じる」ものがあると考察した。それらの共通点とは一体なんであろうか。

・まず、どんなものがそれに当たるであろうか。車やマイホーム、高級時計はもちろんのこと、お酒やホテル、レストランも含まれるだろう。

・「消耗品は安くてもいい、長く使うものは高くて良いものを」という考えは非常に合理的である。
・しかし、ほとんど味もわからないくせにわざわざモエエシャンドンではなく、ドンペリやアルマンドを注文する輩にこの考えは当てはまらない。シャンパンはいったん胃に入れてトイレに吐き出すというだけの消耗品であるからだ。
・つまり、「消耗するか否か」によって「高いほど魅力を感じるか」どうかが決まるという理論は不完全である。

・持論では、「他の人に対して自慢できるものであるか」が「高いほど魅力を感じるか」どうかを決めているのではないかと考える。
・家や時計、車は長く使うものであり、自然と周りの人間の目に触れるものである。自分の経済力や社会的な成功をアピールすることができるのだ。
・一方、飲みの場やホテル、レストランで高額の代金を支払う場合、基本的には「他に誰かがいる」ことがほとんどである。つまり、その場にいる人の前でいい格好したいという感情が生まれるのではないだろうか。
・つまり、「うわ、この人ケチってラブホの部屋安いとこにしたわ、しかも宿泊じゃなくて休憩かい!ダサ!」と思われたくなくて、わざわざ空いてる部屋の中で一番高い部屋に宿泊し、高い代金を支払うということである。

・つまり、高価格の商品は我々に「質」を売っているのではなく、「満足感」を売っているということではないだろうか。
・「満足感」とはすなわち「自信の成功への安心」でもある。人間は大きな消費活動を行うことで、自らを肯定しているのではないだろうか。

虫眼鏡 (2019)


東海オンエアの控え室へようこそ。
ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A

メインチャンネルはこちらの【東海オンエア】です!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ

グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW

お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion

ファンレターはこちらへ
〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階UUUM株式会社 東海オンエア宛

【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
1: Ai36 2019/11/30 23:02
中古の軽自動車買うのにも色々悩んだのに…住んでる世界が違いすぎる〜でもその違った世界が観れるの楽しいし、稼いでる人が夢見せてくれないとがんばれない
2: ビーフロースト 2019/12/01 0:51
どうせ買えない人は一生買えないし、買える&買いたいなら買ってほしい。人脈すごいし後輩の面倒見いいし、一生お金には困らんよ、てつやは。
3: 後藤 2019/11/30 23:52
概要欄見て思った、化粧品にお金をかけるのは、もちろん肌に優しいとか良いものを使いたいのもあるけど、私的には自分への投資が楽しい、だから高くなるほど買いたくなる
4: さみだれちゃん 2019/11/30 22:40
人生何が起こるかわからんしお金使いたいときに使うのは良いことだと思う
5: yuki o 2019/11/30 23:08
コメント欄見て思うけど、お金の使い方を人にとやかく言われる筋合いないはずなんよな…。使い方はともかく経済回してくれてるわけやし…(笑)
6: E. G 2019/12/01 0:16
コメント欄見てると赤の他人が勿体ないとか言ってるけど
俺は自分が頑張って稼いだお金なんだから好きな時に使っていいと思うなー!
7: R M 2019/11/30 22:50
お金の使い方なんて人それぞれでしょ!
どんどん使ってほしい!
8: WIZONE ASAP 2019/11/30 23:00
自分の身内がやってると怖いけど、てつやの圧倒的攻めの生き方おもろすぎる
9: 下几 2019/11/30 23:52
てつやのtwitterとかたまに発言でもわかるけど、ちゃんとした考えを持って散財してるから後悔はしないと思うんだよな。持ってるお金とか稼ぎ方に合わせた使い方するって当然のことでしょ。てつやに限らずだけどちゃんと編集とかネタ会議とか努力して得たものをどう使おうと勝手じゃね。
10: 交野幸太 2019/12/01 8:08
SEIKINさんに報告したくなるほどってSEIKINさんの優しいお兄さん感すごい
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=roxhNvuicCA

急上昇動画ランキング