古田・中村武・鶴岡のスローイング術 &中日に実在した禁断の××練習とは【キャッチャーズバイブル】

古田・中村武・鶴岡のスローイング術 &中日に実在した禁断の××練習とは【キャッチャーズバイブル】

2023/08/15 21:00に公開 19分29秒
# Data
最高順位 11位
最低順位 48位
増加再生回数 +107533回
ランクイン日時 2023/08/16 12:15
ランク圏外日時 2023/08/18 1:30
急上昇継続時間 1日13時間15分
再生回数 180947回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2023/08/16 12:15 11位 180947回
2023/08/16 12:45 13位 184517回
2023/08/16 13:15 14位 187753回
2023/08/16 17:30 15位 210539回
2023/08/16 18:00 20位 212841回
2023/08/17 4:15 19位 258089回
2023/08/17 7:15 20位 260930回
2023/08/17 13:00 28位 267981回
2023/08/17 15:15 29位 271335回
2023/08/17 15:45 42位 271947回
2023/08/17 17:45 47位 274290回
2023/08/17 18:15 48位 274966回
2023/08/18 1:30 48位 288480回
古田さんも驚く強肩の持ち主・中村武志さんと、肩にはコンプレックスがあった鶴岡慎也さん。
対照的な2人は、スローイングに対してどんな考え方をしていたのでしょうか。
さらに、今回も中村武志さんが語る“恐怖の星野中日伝説”が…!

▼その他のキャッチャーズバイブルはこちら▼
https://youtube.com/playlist?list=PLv_EcNe47s5m8PxnHE26O2JcvVLFWceOM

▼中村武志さんのYouTubeチャンネルはこちら▼
https://www.youtube.com/@UCSy9SYO7EnTL-xfltI-u4QQ

00:00 中村武志流 スローイングのコツは?
04:34 ミスしないための 3本指スローイング
05:48 「後逸は絶対許されない」星野政権下での苦労
08:00 コンプレックスを補う 鶴岡慎也の工夫
09:23 中村武&鶴岡の 二塁送球での工夫&考え方
11:00 盗塁阻止率を高める『プレモーション』の重要性
13:37 フレーミングに古田・中村武・鶴岡が物申す
15:40 プロでも経験した『オススメできない練習法』

#中村武志 #鶴岡慎也 #古田敦也

●Twitter
https://twitter.com/furuta_atsuya27

●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90

●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF

[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK
1: akane sonozaki 2023/08/15 21:41
ほんとレジェンドキャッチャーの構え姿はメッセージが込められてるってのがよく分かる
2: mao 2023/08/15 22:26
中村武志氏のトークは結局のところ星野仙一伝説に行き着くのが面白い。
目を瞑って取ってる写真が出る→目を瞑らせるな→キャッチャーマスクでボールを受ける練習
ランナー無しで片膝ついて後ろに逸らす→常に腰上げてろ
もう全部が全部星野仙一伝説に繋がってしまうw
3: Myao Joie 2023/08/15 22:39
甲斐の話であったように、盗塁阻止のためにリリースまでの時間を短くする工夫は今も昔も変わらないってことですね
4: 籾山貴志 2023/08/16 1:40
この3名の技術トークが無料で見れるのは凄い!

捕手目線もすごい参考になります。
5: kazzy 2023/08/15 21:48
中村は今こんなおもしろおじさんだけど、当時はほんと強肩でかっこいいキャッチャーだったよなあ
6: komsoh 2023/08/16 8:13
亡くなっても山ほどエピソードトークが出てくる星野元監督がすごすぎる
7: ハチ公 2023/08/15 22:05
オーストラリアでサンドバッグに向かっていく練習🤣
それでも感謝の言葉が出る中村さん、どれだけ良い人なんだ…!
8: ひーたけ 2023/08/15 21:03
中村武志の肩は凄かった!
9: まおー 2023/08/15 22:04
キャッチングとスローイングは捕手によって違ってて見てて面白かった。
10: shoogoxxxx 2023/08/15 21:44
中村武志の特訓はリアル巨人の星やんけ
11: 廣瀬孝高 2023/08/15 21:43
時期をどこに定めるかは議論が必要だがあえて古田さん、中村さんの世代を近代野球と括るなら盗塁を刺す技術に関してはほぼ完成せれてるような気がする。

その位90年代と2000年代前半のエース捕手の技術の高さは圧倒的なような感じがします。
(実際平成の韋駄天、赤星はプロ野球の捕手のレベルの高さは段違いと仰ってました)
12: ❷ナニカ 2023/08/16 0:16
3人とも現役時代を知ってて楽しいです
13: かごめ 2023/08/16 1:01
当時は他球団もまだ非科学的な練習が多かった一方それで結果を出してきた部分もあるのでそういう時代だったと。
そんな星野も阪神楽天では時代に適応してちゃんと優勝したんだからさすがだよ。
14: kirihara 55kzts 2023/08/15 22:16
中村武志のエピソードがいちいち面白い笑
15: Ne Ka 2023/08/16 0:27
中村武志はまさにレジェンドやね笑
16: たつ 2023/08/15 23:15
フレーミング自分なりに自信あるけど古田さんのフレーミングは小学生の頃から現在も好きですね。
17: り こ る ん / 🐶 💙 2023/08/16 8:04
めちゃくちゃ内容が凄すぎて、毎回びっくりそして興味深いです。星野伝説も大好きです❤
野球素人のただの古田さんファンですが勉強になります。
18: 烏龍 2023/08/15 21:52
やっぱ中日の選手が出ると必ず話題にあがる星野監督時代のネタw
大抵が今じゃ考えられないって口を揃えるオチまでが鉄板ですね。
19: おかめ 2023/08/16 6:36
90年代は本当に名キャッチャー多かったですね!
20: ぶりっちょぶりっちょ 2023/08/15 22:12
この人たち足腰の強さが異常
21: 1 Champagne 2023/08/15 22:45
皆さん分かち合いが凄くて、楽しそうです笑
22: TORO ZILVA 2023/08/16 0:54
中村さんが仰った大城捕手のフレーミングは素人目に見ても「それは無いだろ・・・」って印象を受けました
案の定地上波で解説してた谷繁さんも苦笑いでしたしね
23: たかしろさつき 2023/08/16 11:45
なんか古田さんと中村さんが一緒にしゃべってるだけで感動してるんですが。
お二人とも好きなキャッチャーですけど、チームは違ってたし中村さんは長く指導者をやっておられたしでこれまで一緒に話をされてるのを見たことがなかったので。
24: K. O 2023/08/15 23:31
鶴岡さんのミットが軋む音…
堪らん!!大好物!笑
25: h f 2023/08/15 21:56
当時の中日星野伝説が面白すぎる
26: モンキーモンキー 2023/08/15 22:07
甲斐キャノンの異次元さは強肩じゃなくて捕ってからの動きの速さと無駄のなさですからね。
「近くで捕る」の究極形ですね。
27: T0SHI0_ 0HYA 2023/08/15 22:04
続きが楽しみ~♪
28: SHIRO SAI 2023/08/15 21:34
ってか古田さん、コントロールええなあ
29: り こ る ん / 🐶 💙 2023/08/16 8:07
次回めちゃくちゃ楽しみです🎉
30: カミホリ 2023/08/16 10:47
いつも思うけど、最近の子供達は本当に羨ましい。競技は違うが、俺が部活やってた時は、こんな風にプロが惜しみなく技術解説してくれる媒体なんてなかったもの。参考になるだろうが、迷う材料も増えるから、間違えないことが簡単じゃなくなった面もあると思う。俺らの時代は間違ってることにすら気づかなかったけど、迷うことも少なかった。だけど、プロの考え方や技術を真似できるのは楽しいだろう。
31: チーー牛JAPAN代表(♀) 2023/08/15 21:44
昔は笑える状況になかったからその状況想像したらゾクゾクするくらい怖すぎます😭夏の怪談話しにドラゴンズの話しなんてステキ✨✨✨✨
32: カルロ 2023/08/15 23:44
鶴さん立ってる時は華奢に感じるけど構えた途端なんか大きく見えるの不思議なんですよね…
33: takoyaki21 2023/08/15 21:17
マシンの球を顔面で止めるとか…そんな練習法考えたことなかったわw
34: 梶原直也 2023/08/15 21:48
中村武志、古田、谷繁、村田、西山、山田
昔のセ・リーグキャッチャーは個性派揃いでおもろかったわ
35: 五十嵐大介 2023/08/16 0:15
中村さんいたら、結局星野伝説に話が流れるますな
古田さんも当ててでも打たすなって標的のように試合してたんだし

でもお二人に谷繁さんや西山さん現役時代の捕手の役割の重要さをより一層深めたと思います

しかし鶴岡君は顔小さいな中村さんの半分くらいに見える時あるがな
36: 齋藤友一 2023/08/16 8:17
この2人の人柄
サイコー❤❤
37: かるぱっちょ 2023/08/16 5:50
色んなキャッチャーの話を聞いててやっぱりキャッチャーの技術で古田さんが歴代No.1だと思う
古田さん、谷繁さんの技術は世界のTOPキャッチャーだと思うのでメジャーに指導に行って欲しい
特にエンジェルスに
38: ひじから 2023/08/16 1:49
中村さんだけ見えない敵と戦ってはるわ(白目)
39: big3sqbpdl 2023/08/15 23:07
タケシの中日トークは鉄板過ぎてホンマにぶちウケるのうwww
40: nabu uma 2023/08/15 22:50
面白い!凄いキャッチャーでも、どうしても刺せない選手とか、速いけど投手と連携とかして、比較的簡単に刺せる選手とか居たんだろうか。
41: Ben 2023/08/15 21:36
中村さんも鶴岡さんも気持ちが優しそうでちょっと面白いw
特に中村さんはベンチに鬼が待ち構えてたからなぁw
42: ゴルフシャカ 2023/08/16 2:16
当時の中日が蘇ってきます!w
ナイス中村さん!
43: ンジャメナ21 2023/08/15 21:42
星野中日が独特すぎて身震いしますね笑
44: 尾崎登宏 2023/08/15 21:09
お疲れ様です、鶴岡さんは辞められても、キャチングが現役に近いですね❤WBCのブルペンキャッチャーだったよねお疲れ様です動きがエグイ❗良かったです👍武志さんも凄いです。
45: 洋明 上野 2023/08/15 21:44
鶴岡さんが言ったmlbの若いキャッチャーの捕り方が捕ってからミットを大きく上げる動作は下手だなと感じます。
46: ハッコーさんの声 2023/08/16 5:46
中村さんヘビー級のボクサーになれたんじゃね❤
47: ななし~ず 2023/08/16 0:55
「両手で捕るのは難しい」という話が出てるけど、練習の一貫として両手で捕りにいくっていうのをすると、球に対しての体の運び方を自然に覚えられるという一面はあります。勿論、片手キャッチのボディーワークとは違うのだけど、時折練習の中で組み込むと、新鮮な感じを知れてボディワークに対してのヒントにはなるかも。
48: 長万部 2023/08/15 22:30
ヤクルト古田 中日中村 巨人村田 広島西山 横浜谷繁 阪神山田
西武伊東 近鉄光山 オリックス中嶋 日ハム田村 ダイエー吉永 ロッテ青柳
凄いメンツだなー
49: ステーキいきなり 2023/08/15 22:37
中村さん 面白いなぁ(笑)
50: k k 2023/08/16 2:28
左足踏み出すとキャッチングぶれるし、ランナー見てると球に集中出来ないし…
練習の賜物なのでしょうね…
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=rwEJB7B7MMM

急上昇動画ランキング

最近見た動画