
# | Data |
---|---|
最高順位 | 2位 |
最低順位 | 2位 |
増加再生回数 | +4026回 |
ランクイン日時 | 2020/03/24 10:15 |
ランク圏外日時 | 2020/03/24 10:45 |
急上昇継続時間 | 0日00時間30分 |
再生回数 | 420709回 |
コメント数 | 1922件 |
高評価数 | 1578 |
低評価数 | 283 |
評価数合計 | 1861 |
高評価割合 | 84.79% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/03/24 10:15 | 2位 | 420709回 |
2020/03/24 10:45 | 2位 | 424735回 |
新型コロナウイルスによる死者でイタリアが中国を超えるなど世界で感染が広がるなか、日本の感染者の少なさに疑問が広がっています。
夜の街を走る軍用車。イタリアでは犠牲者のあまりの数に遺体を軍のトラックで墓地へと運んでいるといいます。今や世界170近くの国と地域で感染が確認され、感染者は約33万人、死者は1万4000人を超えました。戦後最も厳しい危機と首相が話すイタリアは感染者約6万人、死者約5500人と死者数では中国本土を抜きました。感染者約2万5000人のドイツでは、なんとメルケル首相にまで影響が・・・。20日に肺炎球菌の予防接種を受けたものの、その後、診察した医師の感染が判明。これを受けてメルケル首相は数日間、隔離されて自宅で執務することになりました。国境が事実上、閉鎖されるハンガリーでは他の国へと向かう車で大渋滞となっています。
インドでは市民が鍋のふたや食器をたたいて治療にあたる医療従事者を応援しています。また、フランスでも医療従事者を応援しようとエッフェル塔のライトアップを点滅させました。
そんななか、実は今、中国と地理的にも近く、人の行き来も多いにもかかわらず、感染者数などが少ないと日本が世界から注目されているのです。海外メディアは日本の文化と関連付けた分析をしています。
海外メディア:「(日本の)人々は握手やハグよりも、お辞儀をする」「手洗いをする率も高い」
しかし、批判的な見方も。
海外メディア:「日本は7月に東京オリンピックを開催する予定で、感染者数を低く見せるために“手ぬるい感染テスト”を行っているとの批判も出ている」
また、専門家の意見を紹介した記事では・・・。
海外メディア:「(専門家は)『日本はクラスターの発見に集中し、拡大を抑えてきたか、もしくは爆発的拡大が今後、起こるか、可能性は2つある』と言及した」
こうしたなか、日本政府は新たに26日から、感染が急拡大するアメリカからの入国者に対して自宅などで14日間、待機するよう要請することを決めるなど水際対策を強化しています。しかし、その一方で20日、休校期間中に家族ら6人でスペインに旅行した沖縄県の10代女性が成田空港でのPCR検査の結果が出る前に沖縄の自宅に帰ってしまったというのです。結局、21日に10代女性の感染が確認されました。濃厚接触者は家族、親戚など最低でも9人いるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
夜の街を走る軍用車。イタリアでは犠牲者のあまりの数に遺体を軍のトラックで墓地へと運んでいるといいます。今や世界170近くの国と地域で感染が確認され、感染者は約33万人、死者は1万4000人を超えました。戦後最も厳しい危機と首相が話すイタリアは感染者約6万人、死者約5500人と死者数では中国本土を抜きました。感染者約2万5000人のドイツでは、なんとメルケル首相にまで影響が・・・。20日に肺炎球菌の予防接種を受けたものの、その後、診察した医師の感染が判明。これを受けてメルケル首相は数日間、隔離されて自宅で執務することになりました。国境が事実上、閉鎖されるハンガリーでは他の国へと向かう車で大渋滞となっています。
インドでは市民が鍋のふたや食器をたたいて治療にあたる医療従事者を応援しています。また、フランスでも医療従事者を応援しようとエッフェル塔のライトアップを点滅させました。
そんななか、実は今、中国と地理的にも近く、人の行き来も多いにもかかわらず、感染者数などが少ないと日本が世界から注目されているのです。海外メディアは日本の文化と関連付けた分析をしています。
海外メディア:「(日本の)人々は握手やハグよりも、お辞儀をする」「手洗いをする率も高い」
しかし、批判的な見方も。
海外メディア:「日本は7月に東京オリンピックを開催する予定で、感染者数を低く見せるために“手ぬるい感染テスト”を行っているとの批判も出ている」
また、専門家の意見を紹介した記事では・・・。
海外メディア:「(専門家は)『日本はクラスターの発見に集中し、拡大を抑えてきたか、もしくは爆発的拡大が今後、起こるか、可能性は2つある』と言及した」
こうしたなか、日本政府は新たに26日から、感染が急拡大するアメリカからの入国者に対して自宅などで14日間、待機するよう要請することを決めるなど水際対策を強化しています。しかし、その一方で20日、休校期間中に家族ら6人でスペインに旅行した沖縄県の10代女性が成田空港でのPCR検査の結果が出る前に沖縄の自宅に帰ってしまったというのです。結局、21日に10代女性の感染が確認されました。濃厚接触者は家族、親戚など最低でも9人いるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: channel タクミinKTQ
2020/03/23 19:49
休校期間中に外国に行って感染したの?
感染が広がらないために休校にしたのに?
感染が広がらないために休校にしたのに?
2: ro ni
2020/03/24 1:50
この高校生と同行したのは親と祖父母…この家族はおかしいとしか思えない。
休校中は遊び歩く為ではないという事を理解していないのだろうか
休校中は遊び歩く為ではないという事を理解していないのだろうか
3: : Clover
2020/03/24 0:05
医療従事者は今頃汗水流して頑張ってんだろうな……
その活躍を台無しにする自己中な人達。
これはコロナ感染しても仕方ない、医療従事者が可哀想だ。
その活躍を台無しにする自己中な人達。
これはコロナ感染しても仕方ない、医療従事者が可哀想だ。
4: Hfiddi Dududud
2020/03/23 22:10
感染者が戻ってきてうつすことが大きいのに、今でも感染して戻ってきている。麻薬じゃなくウイルス持ち帰る人…
5: ny1997p
2020/03/24 0:36
出所不明の「海外メディア」じゃなくて、出典元をはっきりさせないと「ただの怪文書」に過ぎない。
マスコミはそんなことも分からんのか?
マスコミはそんなことも分からんのか?
6: White Jack
2020/03/23 23:10
あんま関係ないんだけど影響力の強い人はどんどん家にいろと世間に呼びかけてほしいわ。
渋谷とかいっぱい中高生いるんだし、この際どんどん芸能人とか俳優がyoutubeデビューして家から出させないようにして欲しい。
渋谷とかいっぱい中高生いるんだし、この際どんどん芸能人とか俳優がyoutubeデビューして家から出させないようにして欲しい。
7: ゴーロクaccount
2020/03/23 21:26
この時期にヨーロッパ旅行は流石にふざけるな。
8: わがままたたー
2020/03/23 21:55
休校にしてもサイゼリア等にいる小、中、高学生。
市役所に集まる外国人。
用事が無いなら自宅待機しようよ。
市役所に集まる外国人。
用事が無いなら自宅待機しようよ。
9: 松の木
2020/03/23 21:53
他国の前に自国を気にしたらどうですかねぇ...
10: Lonmel Ellvin
2020/03/23 22:01
少しでも外出での感染を抑制するために全校休校しているのに、
旅行するとはどういう神経をしている。
同じ日本人としてとても腹ただしい。
旅行するとはどういう神経をしている。
同じ日本人としてとても腹ただしい。
11: 沙織
2020/03/23 20:09
この自己中10代女性は交通機関つかってるでしょ、飛行機とか電車とか同乗した人可哀そう
12: うきぽっち64
2020/03/23 22:09
検査結果も確認することなく帰宅するなんて、自覚が足りない。
感染拡大しないために意識を国民全体で共有しないと、経済がさらに影響を受ける。
感染拡大しないために意識を国民全体で共有しないと、経済がさらに影響を受ける。
13: NS71048
2020/03/23 23:53
休校中にスペイン旅行とかほんま人生舐め腐ってますね。
14: aorinngo2
2020/03/23 21:08
どの指摘も合ってると思う。感染者が少ないのは検査数が少ないのと、手洗いなど他の国より感染リスクが少ないことのどっちもだと思う。
感染拡大はしていくと思う
感染拡大はしていくと思う
15: Sachi Ta
2020/03/23 21:53
どの国も、どうすればいいのか分からないのかも。
どうして爆発的に感染者が、我が国で。って頭を抱えているからね。
どうして爆発的に感染者が、我が国で。って頭を抱えているからね。
16: プーさん【公式】
2020/03/23 21:21
正念場だぞ日本よ
17: lnmc selkc
2020/03/23 21:21
もう他国のように罰則設けてもいいのでは
18: IBRKKSN
2020/03/23 20:38
外国行ったやつ、学校でのあだ名がコロナになりそう
19: クラゲのクラゲ
2020/03/23 20:28
2:58 要請ではなく強制にするべき
20: yamatogoto
2020/03/24 6:47
旅行に行って感染なんて、同情どころか憎悪すら感じる。
21: 汐華初流乃
2020/03/23 20:48
できないだろうけど、米だけじゃなく他国から来た人を2週間隔離してほしい。この状況でどこから持ち込まれるかわからないし。
22: yukito 2jo
2020/03/23 21:22
ほとんど風呂入らない手洗いうがいしない土足の癖に床に寝転がる挨拶はキスハグでおまけに医療制度めちゃくちゃな欧米人「何で日本は感染が広がらないんだ...」
23: Mia
2020/03/23 22:16
現在日本がイタリア並みに感染者や死者がいたとして、それが手ぬるい検査で誤魔化せるものなのかなぁ…
24: 恋次郎
2020/03/23 20:15
休校期間中利用して海外旅行感染か…傷害罪適応でぶちこんどいた方がいい
野放しにしとくと動き回って更に感染が拡大する
野放しにしとくと動き回って更に感染が拡大する
25: aoi. n.
2020/03/24 1:59
この状況の中、【旅行で帰国】なら【要請】じゃ無くて【待機指示】で良いと思うんだけど...
勿論【自費】で。
勿論【自費】で。
26: goreng nasi
2020/03/23 20:46
この沖縄の10代女性とその家族、指示に従わなかったことによって、政府に追加で生じた経費を負担すべき。
政府も、こういう人には堂々と経費を請求してもいいと思うよ。
政府も、こういう人には堂々と経費を請求してもいいと思うよ。
27: まどか
2020/03/24 0:52
休校は、旅行する為にあるのじゃない!それに、結果がでる前に帰宅だなんて…非常識。考えて行動するべきだ。年齢関係なく。
28: ピンガチャ
2020/03/23 21:31
結果待たずに沖縄帰るってどういう神経してるんだろうか🤔
29: ミーバイガラサー
2020/03/23 22:02
中国の情報鵜呑みするのがおかしい。
武漢がこのタイミングで0になるわけないでしょ。
数えるのやめただけでしょうね。
武漢がこのタイミングで0になるわけないでしょ。
数えるのやめただけでしょうね。
30: ポン吉君
2020/03/23 21:03
この時期にイタリア旅行する輩の思考回路が理解不能です。
31: T Semingras
2020/03/23 19:55
3:14 コロナが理由で休校になってたとしたら、何のために休校にしたか意味がなくなっちゃうね。しかもよりによってイタリアて…。
32: K k
2020/03/23 20:45
よかったやん。沖縄の子、これからあだ名コロナやん。
33: 奈緒子田中
2020/03/23 21:34
イタリアや武漢で起こった医療崩壊が一番こわいもんね
検査数をしぼるのはいいと思う
検査数をしぼるのはいいと思う
34: Hiroshi Charo
2020/03/23 23:10
要請ではなく強制しないと‼️
35: 変ぜる
2020/03/23 22:16
4月から学校や会社再開していいの?
36: お父上様
2020/03/23 19:49
1日で3万人以上感染者増えてる
37: よもぎもぎもぎ
2020/03/23 22:04
休講中にスペイン旅行とか本当にいかれてるww
38: テトリス
2020/03/23 22:55
今後もクラスターの爆発起こらない!で、欲しい…気を抜かずに、一緒に頑張りましょう皆さん!😭
39: 神戸祐子
2020/03/23 23:36
隠蔽説や感染者見逃し説があるけど、インフルエンザの感染者数見てみなさいな。例年の六割減少よ。一人一人が感染の対策をしただけ。
40: 子犬のポチ
2020/03/23 22:22
いや~ 中国を超えたんではなくて、中国が、サバ読んでいるだけと思うが・・・
41: TAKA HIRO
2020/03/23 21:06
こんだけ広がってたらどこかしらでコロナに触れてるかもな、、
手洗い、うがいで感染は辛うじて免れているだだけで
手洗い、うがいで感染は辛うじて免れているだだけで
42: シュレディンガー
2020/03/23 20:04
ヨーロッパの方のコロナは絶対変異してると思う
43: 自然愛好者
2020/03/23 20:27
油断禁物!😡
44: RYOUJI IRUMA
2020/03/23 23:12
検査しに病院に行って感染するケースが多いってこと。
むやみな全検査やってる国に感染者が多い。イタリアもスペインもそう。
感染者カウントするのに医療リソースつかって飽和させるより、治療に使った方が良いに決まってる。
むやみな全検査やってる国に感染者が多い。イタリアもスペインもそう。
感染者カウントするのに医療リソースつかって飽和させるより、治療に使った方が良いに決まってる。
45: 齋藤ムニエル
2020/03/23 23:39
死体を軍のトラックで運ぶは辛すぎる。もし家族がその中にいたとしたら、心が押し潰されそうになるよ…
46: /次期宗主//布椎 闇己/
2020/03/23 21:08
休校解除した時にどうなるか。
4月が境目になるだろうな。
4月が境目になるだろうな。
47: Ryusei Suzuki
2020/03/23 23:47
どう考えても二週間の自粛してた時より今の方が日本は危ない状況なのに、K-1みたいなのがでてきてるってのが終わってる。みんな心の底では自分は大丈夫とか思ってんのかな。
48: 黒柳徹子
2020/03/23 22:40
自分は掛からへんって思ってたんやろなー
49: maru yasu
2020/03/24 3:46
最近の新たな感染者はほとんどが海外から帰国した人。
本当に勘弁してほしい
本当に勘弁してほしい
50: omotenashi
2020/03/23 19:49
イタリアが中華超えって言うが人口比で考えたら
中華越えの国は他にもあるけどなw
中華越えの国は他にもあるけどなw