
# | Data |
---|---|
最高順位 | 34位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +106879回 |
ランクイン日時 | 2025/10/02 21:30 |
ランク圏外日時 | 2025/10/03 12:30 |
急上昇継続時間 | 0日15時間0分 |
再生回数 | 30759回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/10/02 21:30 | 46位 | 30759回 |
2025/10/02 22:00 | 40位 | 36611回 |
2025/10/02 22:30 | 37位 | 41746回 |
2025/10/02 23:15 | 34位 | 53687回 |
2025/10/02 23:45 | 36位 | 62089回 |
2025/10/03 1:45 | 38位 | 83955回 |
2025/10/03 2:45 | 44位 | 92553回 |
2025/10/03 6:15 | 50位 | 107993回 |
2025/10/03 6:45 | 48位 | 109291回 |
2025/10/03 8:00 | 49位 | 113353回 |
2025/10/03 9:30 | 47位 | 122657回 |
2025/10/03 10:00 | 49位 | 125845回 |
2025/10/03 12:30 | 49位 | 137638回 |
雑談です。
マネタイズをどうしていくかが課題、なんでしょうかね。
●どぐらSNS・配信先
Twitter : https://twitter.com/maneater_dgr?s=21
Twitch : https://www.twitch.tv/ikoma_dogura
フォロー等よろしくお願いします。
●サブチャンネル『どぐらのちょっとええ感じ』
https://www.youtube.com/@user-zb6pl7xq3k
【所属】
Pro Gaming Team Crazy Raccoon所属
http://crazyraccoon.jp/%E2%80%8B
【個人スポンサー】
柴田自動車 SHIBATIRE
https://shibatire.com/
【Twitter】@maneater_dgr
https://twitter.com/maneater_dgr
【CRグッズ】
https://crazyraccoon-store.com/
【GALLERIA×CRコラボPC】
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_c...
#どぐら #crazyraccoon #スト6
マネタイズをどうしていくかが課題、なんでしょうかね。
●どぐらSNS・配信先
Twitter : https://twitter.com/maneater_dgr?s=21
Twitch : https://www.twitch.tv/ikoma_dogura
フォロー等よろしくお願いします。
●サブチャンネル『どぐらのちょっとええ感じ』
https://www.youtube.com/@user-zb6pl7xq3k
【所属】
Pro Gaming Team Crazy Raccoon所属
http://crazyraccoon.jp/%E2%80%8B
【個人スポンサー】
柴田自動車 SHIBATIRE
https://shibatire.com/
【Twitter】@maneater_dgr
https://twitter.com/maneater_dgr
【CRグッズ】
https://crazyraccoon-store.com/
【GALLERIA×CRコラボPC】
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_c...
#どぐら #crazyraccoon #スト6
1: @walkersai1287
2025/10/02 19:52
最新の情報(中山DのX)だと、会場で初めて聞いた松本Pと中山Dは驚いたと。
そして現在社内で協議中である旨を発信されてましたね。
中々このような発言をされること自体、大変かと思いますがありがたいです。
今のスト6開発陣は本当に信頼してるので、どのような結果になっても応援したい。
そして現在社内で協議中である旨を発信されてましたね。
中々このような発言をされること自体、大変かと思いますがありがたいです。
今のスト6開発陣は本当に信頼してるので、どのような結果になっても応援したい。
2: @天新-m5n
2025/10/02 19:22
アールさん「CC有料化です!」
ファン「は?」
松本P&中山D「はい?」
ファン「は?」
松本P&中山D「はい?」
3: @kantasm222
2025/10/02 19:33
のちのちディレクターが「自分も知らなくて驚いた」と発言して大事になってきててすごいことになってる
4: @杉杉-s1u
2025/10/02 19:05
有料化するメリットデメリット秤にかけての決定だと思ったら
ステージゲストどころかスト6開発チームも何も知らされてないのは予想外でした
ステージゲストどころかスト6開発チームも何も知らされてないのは予想外でした
5: @あめ-j8v
2025/10/02 19:30
堂々と赤字なので有料にさせてくれって言えば、それはしゃーないってなるのに重大発表とか言いながら、演者に言わせるのはもはやタチが悪いよね
6: @panya6317
2025/10/02 19:45
さすがに千円二千円から始めて欲しかった
7: @SorairoSKY
2025/10/02 19:45
ずっとプロシーン追いかけてても、一度大会とか観なくなると、なぜかその後の大会とかもどーでもよくなって観なくなるんよな。
8: @borraginol_
2025/10/02 19:15
有料化は別に良いけどそれをアールさん達に言わせるのもアレだし、いきなり6000円っていうのもちょっと強気すぎる。
「TOP16以上は有料!?CC見る気失せたわ…」ていう人も居そうだしなんとも言えない。
「TOP16以上は有料!?CC見る気失せたわ…」ていう人も居そうだしなんとも言えない。
9: @たけお-i2t
2025/10/02 19:08
有料になるのは仕方ないと思うけど値段が強気過ぎるんですよねぇ…😅
10: @shirakawa-g3c
2025/10/02 19:35
もし自分の子どもが1週間後無料になる配信を6000円払ってみたいって言ったら、なんかゲーム買ってあげるから終わったら俺にもやらせてって言うわ
11: @ShinOrfevre24
2025/10/02 19:20
まあやっぱ問題は値段設定な気がする
その値段でソフト1本買えますはさすがに?って思うもん
Menaがまさにそうだけど、コミュニティ背負ってきてるって意識の強い選手ほど思うところありそうで気の毒
その値段でソフト1本買えますはさすがに?って思うもん
Menaがまさにそうだけど、コミュニティ背負ってきてるって意識の強い選手ほど思うところありそうで気の毒
12: @m-kms8623
2025/10/02 20:39
なるちゃんも言ってたけど、CCを有料化した結果、カジュアルに大会見てた動画勢が「まあでも決勝見ないからな…」となり、CCだけでなく他の予選大会の興味関心を失うのが1番怖いよね
13: @クロ-e3u
2025/10/02 19:49
CC本選を支えてる世界各地の予選トーナメントは無料配信して裾野を広げてコミュニティを存続させるために苦心してるのに、CCは日本開催でお金取るのかよってのが海外勢から顰蹙買ってる一番の理由じゃないかな
14: @mori_nagayoshi
2025/10/02 19:42
最終日に誰が残るのかすらわからないのは結構強気だなとは思う。
格闘技みたいに〇〇VS☓☓みたいな魅力的なマッチを組んでくれてそれに対してなら試合価値計りやすくいんだけど。
最近増えてきていた若年層には高い金額だろうなとは思うから、単純な盛り上がりも含めて明らかに失速する部分が出てくるのが間違いないのが色々心配。
去年SFL買ったし今年も買うだろうけど、正直配信サイトもあまりよくなくて、普段の海外大会Youtubeで見られる方が良かったってのもマイナスポイントだなぁ
格闘技みたいに〇〇VS☓☓みたいな魅力的なマッチを組んでくれてそれに対してなら試合価値計りやすくいんだけど。
最近増えてきていた若年層には高い金額だろうなとは思うから、単純な盛り上がりも含めて明らかに失速する部分が出てくるのが間違いないのが色々心配。
去年SFL買ったし今年も買うだろうけど、正直配信サイトもあまりよくなくて、普段の海外大会Youtubeで見られる方が良かったってのもマイナスポイントだなぁ
15: @zumi1974
2025/10/02 19:35
値段設定が高すぎるって話が出てこなかったけど
6000円って中高生の小遣いでは結構高いよな
将来を似合う層が見れないんじゃね
6000円って中高生の小遣いでは結構高いよな
将来を似合う層が見れないんじゃね
16: @和夫五郎丸
2025/10/02 19:46
一番権威ある大会が EWC に変わりそう
17: @dwasdwasdwasdwadsa
2025/10/02 20:11
Eスポーツ事業が12億赤字なのは分かるんだけど、果たしてCCを有料化した結果そこからどれだけ+になるのかっていう
仮に1万人が買っても6000万
しかも新規獲得に繋がらないからそこから他の部分でマイナスになる。広告事業として割り切るか、他のやりようあった気がするなぁ
仮に1万人が買っても6000万
しかも新規獲得に繋がらないからそこから他の部分でマイナスになる。広告事業として割り切るか、他のやりようあった気がするなぁ
18: @atdusk6308
2025/10/02 19:40
カプコンお得意の社内政治の臭いが漂ってきたね
19: @user-yashirodesuwa
2025/10/02 19:07
有料化は別にいい
問題は無料→6000円はいきなり高すぎやろって話
問題は無料→6000円はいきなり高すぎやろって話
20: @吉田さんたろう
2025/10/02 20:04
格ゲー勢が一番怖いのは新規が入って来ず業界が廃れる事だから、一番話題性のある世界大会決勝をリアタイで気軽に見れなくなるっていうのは痛いだろうなって。リアタイの雰囲気ってスゴく盛り上がるからな。
「オリンピック決勝1週間後に誰でも見れます」は誰も見ないと思うんだよな
「オリンピック決勝1週間後に誰でも見れます」は誰も見ないと思うんだよな
21: @lapplandtokekkonsitai
2025/10/02 19:54
配信視聴料取らないと大会として持続不可能なら背伸びせず賞金下げるのが正しいとしか言いようがないけど
4や5の頃を知ってると向こうにとっても色んな意味で規模が大きくなりすぎてるんだろうなとは思う
4や5の頃を知ってると向こうにとっても色んな意味で規模が大きくなりすぎてるんだろうなとは思う
22: @Giko2727
2025/10/02 19:55
いや単純に高すぎるのが問題だと思う
6000円払ったらスト6本体買えるんやぞ
6000円払ったらスト6本体買えるんやぞ
23: @取らん芝
2025/10/02 19:18
赤字のせいと噂されてるが実際のところどうなんだ
なんかe-sportsでの稼ぎ方わからんお偉いさんがその裁量で勝手に決めた感がすごい
開発チームも有料化知らなかったってマジ?やばいやろ
なんかe-sportsでの稼ぎ方わからんお偉いさんがその裁量で勝手に決めた感がすごい
開発チームも有料化知らなかったってマジ?やばいやろ
24: @sigure46
2025/10/02 19:13
金払うのはいいと思ってる層だけど見る人が10分の1とかになってあんまり盛り上がってない状態で見たくないんだよな
25: @ぽん太くん-t9d
2025/10/02 19:18
CC有料化して、どうせ結末を見れないんだったらWWとか他のプレミア大会も見るモチベ無くなるよな
CCがあるからナリくんの優勝もより熱いものになったし、今年のさはらも盛り上がった訳だし
有料化してCCが閉じコン化したらそれも薄れるのよな
CCがあるからナリくんの優勝もより熱いものになったし、今年のさはらも盛り上がった訳だし
有料化してCCが閉じコン化したらそれも薄れるのよな
26: @ジャンパsf6
2025/10/02 19:57
有料化するのはいいとしても、重大発表と煽った挙句アールさん達をスケープゴートにしたのが何よりまずかった
27: @山田太郎-i7v3k
2025/10/02 19:22
一週間後に無料になるならそれでいいやと思ったけど
結果も知ってるしどうせ見ないやろな
結果も知ってるしどうせ見ないやろな
28: @im_a00001
2025/10/02 19:36
すまーん!有料化する!ごめーーん!って言って発表だったら全然こんなにはならんのよな
29: @rs1210f
2025/10/02 19:19
まあ高菜50円ならいいけど、高菜1500円ですって言われてるようなもんなんだよな。
だってスト6本体より値段たけえもん
だってスト6本体より値段たけえもん
30: @トリ二ティ-o1w
2025/10/02 19:41
松本pも知らないのはマジであかんやろ
31: @sfd299
2025/10/02 20:45
反対派がどれだけみなくなるかで怖いのはスポンサー離れだと思ってます。
当然有料化したら無料と比べて視聴率落ちるし、アーカイブが出ても広告部分は10秒スキップとかで飛ばされるしでインターバル広告みなくなるわけじゃないですか。当然広告効果は薄れるわけですよ。
メリットを感じないからスポンサーが降りて、資金も当然減って、じゃあ規模縮小しますが一番最悪なパターンだなってなりますね。
もちろん選手も注目されるかわからねぇのにCC目指すの意味ねぇなってなったらベガスのevoまででプレミア回らなくていいやってなりそう。今年までの流れで来年もいくならEVOまでがEWCの権利獲得だし、権威のある大会といえばEWCだよね注目されるしって流れも起こったって不思議じゃないし。
俺は見るけどね、4000-6000って安くはないけど払えるから
当然有料化したら無料と比べて視聴率落ちるし、アーカイブが出ても広告部分は10秒スキップとかで飛ばされるしでインターバル広告みなくなるわけじゃないですか。当然広告効果は薄れるわけですよ。
メリットを感じないからスポンサーが降りて、資金も当然減って、じゃあ規模縮小しますが一番最悪なパターンだなってなりますね。
もちろん選手も注目されるかわからねぇのにCC目指すの意味ねぇなってなったらベガスのevoまででプレミア回らなくていいやってなりそう。今年までの流れで来年もいくならEVOまでがEWCの権利獲得だし、権威のある大会といえばEWCだよね注目されるしって流れも起こったって不思議じゃないし。
俺は見るけどね、4000-6000って安くはないけど払えるから
32: @むむん-y1g
2025/10/02 19:24
アビゲイルを超える重大発表がでるとは思わなかったっての見てちょっと笑ってしまった
33: @真夏の幻想
2025/10/02 20:22
これCCの最終日日本人全滅とかルーザーズに1人だけとかなったら恐ろしいことになると思う。
34: @Merasa_
2025/10/02 19:23
アールさんに発表させて、責任者が自分の信念・考えでいってないのがまず超不満。無責任だと思う。事情が全部説明されてたら「しゃーないかも」ってなるけど、それがない。本当に必要か?ってなる。
次に有料化はいいとして、値段も不満。500円や1000円ならまだわかる。6000円て。映画でも6000円じゃ見に行かない人やまほどおるやろ。そんで最新ニュースだと、プロデューサーも初めて知ったとか。開発しらないってなんやねん。そういうところから全部「責任逃れ」が見えて不愉快
次に有料化はいいとして、値段も不満。500円や1000円ならまだわかる。6000円て。映画でも6000円じゃ見に行かない人やまほどおるやろ。そんで最新ニュースだと、プロデューサーも初めて知ったとか。開発しらないってなんやねん。そういうところから全部「責任逃れ」が見えて不愉快
35: @じゃじゃまる-o8i
2025/10/02 19:33
関係者が説明したのなら「存続のためならまぁ仕方ないのかもね」って意見も多かったろうにアールさんとプロを人柱にするような真似したらそらボロクソ言われても仕方ないやろとは思う
36: @ミッキーマウンテン
2025/10/02 19:35
有料化するにしてもCCじゃない気がするな。一年を締めくくる一番大きい大会なんかSF6やってない人が見る大きな機会やのに、そこを縮めたら新規めっちゃ減りそうやな
37: @btmn7468
2025/10/02 19:53
esportsを追ってれば追ってるほどこんなやり方上手くいくんか?って思っちゃうのよね…
「赤字だけど無料で見られる大会で人口増やして他でペイ」ってやり方が一般的で、今世界で流行ってるようなゲームって須くそれだからなあ
間口を狭めていった先に発展があるのかっていうのが怖いよ
「赤字だけど無料で見られる大会で人口増やして他でペイ」ってやり方が一般的で、今世界で流行ってるようなゲームって須くそれだからなあ
間口を狭めていった先に発展があるのかっていうのが怖いよ
38: @weiwei0330
2025/10/02 19:57
公式放送とかでお偉いさんがPとDを交えて発表する、赤字だからと説明する、とかやりようはいくらでもあったろうになんで1番ダメな方に舵を切ったのか謎of謎
モンハンの方も燃えてるしカプコンのお先がちょっと心配
モンハンの方も燃えてるしカプコンのお先がちょっと心配
39: @いちご大福-h3v
2025/10/02 19:13
なんでそうするのかって言うのをカプコン側から説明しないのと発表の仕方がね….
アレだとステージに居た人達を生贄にしてる様にしか見えないよなぁ
応援したい選手が居たらそりゃ6000円だすけどそうじゃなくて取り敢えず観るかに対して6000円はちょっと考えちゃう
アレだとステージに居た人達を生贄にしてる様にしか見えないよなぁ
応援したい選手が居たらそりゃ6000円だすけどそうじゃなくて取り敢えず観るかに対して6000円はちょっと考えちゃう
40: @トンヌラ-z9w
2025/10/02 19:32
シンプルに人がゲームやってるとこ有料で見る層って超マイノリティだと思う
41: @cherryyou5269
2025/10/02 19:45
有料化で1番損してるのってプロゲーマー、チームについてるスポンサーでは
上位勢しか見て貰えないのに有料化で誰も見てないゲームにどこが金出すんだ
上位勢しか見て貰えないのに有料化で誰も見てないゲームにどこが金出すんだ
42: @susy9880
2025/10/02 20:20
人気プロとしてこういう議論からは逃げられないのに、議論すると話聞けない拡大解釈コメントと闘わされるの可哀想 俺なら発狂してる
43: @user-ar9gn2os7p
2025/10/02 19:36
開発チームも知らなかったの笑う
44: @めたる-b2o
2025/10/02 19:26
有料になった時点で知名度的な旨味は減るやろうし、CCよりEWCとかEVOの方が価値上がるみたいな展開もありそうやな
45: @ruga5109
2025/10/02 19:51
ディレクターにも知らせずに勝手に決めて人気ある人達に発表させてるカプコンがやばくない?
46: @二束三点一文
2025/10/02 19:30
海外はどうか知らんけど、国内は有料化より発表の仕方に至極真っ当なツッコミを入れてるだけに映る
あの無責任発表は本当にない。カプコンってスト6に限らずマジで何も見えてない、ずれてるときがあるんだよな
わざとやってるのか、本気で気づけないのか。どっちだとしても、事この点の逆慧眼は致命的に思える
あの無責任発表は本当にない。カプコンってスト6に限らずマジで何も見えてない、ずれてるときがあるんだよな
わざとやってるのか、本気で気づけないのか。どっちだとしても、事この点の逆慧眼は致命的に思える
47: @みかん-h6p6q
2025/10/02 20:17
新作の受付嬢「見ていてね、カプコンが何をやるのかを」
48: @マイティソー-v4n
2025/10/02 19:44
格ゲーおじさんからするとこれで格ゲー熱に冷や水浴びせられてまーた人がいない、みんなやめてるみたいな昔の状況になるのが怖いよね。あとはまぁ、いきなり高すぎないかってとこかなぁ。お高めの野球観戦くらいの値段よなこれ・・・結構見る人減りそうよな
49: @headank3179
2025/10/02 19:42
これ本当にカプコン側の意向だけでやってるのか?
オリンピックとかJリーグと同じ匂いがする
運営委員にカネ目当てのだけの外側の人間が入り込んでる感じがする
オリンピックとかJリーグと同じ匂いがする
運営委員にカネ目当てのだけの外側の人間が入り込んでる感じがする
50: @mokumaou29
2025/10/02 19:33
こういう揉め事でスタッフが抜けて次回作が駄作化するのが一番怖い
-