『貧困の家庭に物が多い理由』に思うこと

『貧困の家庭に物が多い理由』に思うこと

2019/06/29 12:17に公開 10分12秒
# Data
最高順位 8位
最低順位 8位
増加再生回数 +0回
ランクイン日時 2019/07/12 8:15
ランク圏外日時 2019/07/13 8:00
急上昇継続時間 0日23時間45分
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2019/07/12 8:15 8位
2019/07/13 8:00 8位
ミニマリストしぶの全持ち物リスト219個まとめ▶︎ https://sibu2.com/minimalist-sibu-own-items/

Twitter▶︎ https://twitter.com/SIBU__

しぶの著書「手ぶらで生きる」海外2カ国で翻訳されました▶︎ http://amzn.to/2uyo1qn

しぶ監修ブランド「MINIMALS」▶︎ https://cores-ec.site/minimals/?inflow=6
1: 下北沢商会 2019/06/29 13:59
となると、ハヤシくんはあんなにポンポン無印買って大丈夫やろか。
ゴミ屋敷ならぬ無印屋敷に、、、
2: D Y 2019/06/29 13:08
安物買いの銭失いね
3: patpg twmg 2019/07/01 20:36
親父の実家の片付けを、休みの日に依頼されました。

ゴキブリやネズミのフンが、大量にキッチンに転がり、ホコリまみれの大量の服がキッツキッツに押入れに詰まってました。

早速ゴミ袋を取り出し、家主立ち会いの元で「選別」しようとしたら・・・

「1個も捨てるな、それに触るな、拭き掃除しろ」と言い放たれました。一生綺麗にならんわ。
4: まろきゅん 2019/06/29 13:15
もの少ないのに貧乏ですw
でもものに依存しないので気持ちは貧乏じゃないです。
5: れならんふぉーど 2019/06/29 18:37
まだタイトルしか読んでないけど、確かに貧乏だと物が多くなりますね…。
まず捨てられない。たった100円の物でも「また必要になった時買い直すのも…」と思って捨てられない。
あと安ければ買ってしまう。特に消耗品。今でこそトイレットペーパーとかコロコロとか除菌ティッシュとかは無くなりそうになってから買えばいいやと思えるけど、昔は10円でも安ければまとめてごっそり買ってた。
ちょっとくらいお金かかっても問題ないやと思える余裕みたいなものが無いと物で溢れる気がする。
6: ND M 2019/06/29 12:35
お金も要らないモノも留めるのではなく循環させる事が一番シンプルなのかもしれませんね
7: kazumi Ito 2019/06/30 13:38
欲が散らかる。名言ですね。物といっしょですね。欲もきれいにまとめて大事なことにフォーカス出来るようにしていきます。しぶさん、応援してます!
8: AST おかD 2019/06/29 13:05
「所有はコスト」心に響きました。
9: 鳥のせせらぎ川のさえずり 2019/06/29 15:27
安物買いの銭失い(ぜに うしない)ですよ。
10: たかゆか 2019/06/29 20:00
ストレスがたまると、ごみ袋をもって家の中を回るんですけど、案外、理にかなっているのかな?ええい、とたくさん捨てると、すっきりします!
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=t7JU4XhIeq8

急上昇動画ランキング

最近見た動画