 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 10位 | 
| 最低順位 | 43位 | 
| 増加再生回数 | +195012回 | 
| ランクイン日時 | 2024/07/25 14:30 | 
| ランク圏外日時 | 2024/07/28 17:45 | 
| 急上昇継続時間 | 3日03時間15分 | 
| 再生回数 | 302435回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2024/07/25 14:30 | 10位 | 302435回 | 
| 2024/07/25 19:15 | 11位 | 328160回 | 
| 2024/07/26 0:30 | 12位 | 351201回 | 
| 2024/07/26 11:45 | 19位 | 382785回 | 
| 2024/07/26 12:15 | 21位 | 384601回 | 
| 2024/07/26 15:00 | 29位 | 394594回 | 
| 2024/07/27 15:15 | 38位 | 460998回 | 
| 2024/07/27 18:15 | 40位 | 466809回 | 
| 2024/07/27 19:00 | 41位 | 468278回 | 
| 2024/07/27 19:15 | 42位 | 469118回 | 
| 2024/07/28 9:45 | 43位 | 485878回 | 
| 2024/07/28 17:45 | 43位 | 497447回 | 
          
            【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰SMG経営塾はこちらから💰
↓↓↓
https://sp4.work/cp/sugawara-line/
【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
ご好評により現在発売中💰
Amazonからも購入ができます!
ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB%E5%B1%8B%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%95%86%E5%A3%B2%E3%81%AE%E5%A7%8B%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%84%B2%E3%81%91%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA-%E8%8F%85%E5%8E%9F-%E7%94%B1%E4%B8%80/dp/4046065125/ref=mp_s_a_1_7?crid=2C6104IK3A81V&keywords=%E8%8F%85%E5%8E%9F%E7%94%B1%E4%B8%80&qid=1703415736&sprefix=%E8%8F%85%E5%8E%9F%E7%94%B1%E4%B8%80%2Caps%2C172&sr=8-7
いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴
今回の動画は過去最大の倒産ラッシュについてお話ししました。
是非最後までご覧ください!
↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
りゅう先生
https://youtu.be/isl182PWm2k?si=9k6BFv8cA-DQlqV6
このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
https://www.youtube.com/channel/UCwKupwJ1EpdNH8Z98SKjY2Q?sub_confirmation=1
【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=eTUFCHj9AMg
=======
【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→https://twitter.com/sugawara11
💴Instagram
→https://www.instagram.com/sugawara.smg/
💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→https://ameblo.jp/sannet/
=====
◆菅原由一のプロフィール
1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!
 
■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
https://www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニック50-菅原-由一/dp/4344932633/ref=sr_1_1?qid=1671120535&s=books&sr=1-1
『会社の運命を変える究極の資金繰り』
https://www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の資金繰り-菅原-由一/dp/4344918797/ref=sr_1_2?qid=1671120535&s=books&sr=1-2
▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
-------------------------------------------
🎥運営担当:株式会社STAGEON
YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
→https://youtubevideos.link/l_kinun
#経営 #経営戦略 #倒産
    💰SMG経営塾はこちらから💰
↓↓↓
https://sp4.work/cp/sugawara-line/
【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
ご好評により現在発売中💰
Amazonからも購入ができます!
ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB%E5%B1%8B%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%95%86%E5%A3%B2%E3%81%AE%E5%A7%8B%E3%82%81%E6%96%B9%E3%81%A8%E5%84%B2%E3%81%91%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA-%E8%8F%85%E5%8E%9F-%E7%94%B1%E4%B8%80/dp/4046065125/ref=mp_s_a_1_7?crid=2C6104IK3A81V&keywords=%E8%8F%85%E5%8E%9F%E7%94%B1%E4%B8%80&qid=1703415736&sprefix=%E8%8F%85%E5%8E%9F%E7%94%B1%E4%B8%80%2Caps%2C172&sr=8-7
いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴
今回の動画は過去最大の倒産ラッシュについてお話ししました。
是非最後までご覧ください!
↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
りゅう先生
https://youtu.be/isl182PWm2k?si=9k6BFv8cA-DQlqV6
このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
https://www.youtube.com/channel/UCwKupwJ1EpdNH8Z98SKjY2Q?sub_confirmation=1
【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=eTUFCHj9AMg
=======
【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
→https://twitter.com/sugawara11
→https://www.instagram.com/sugawara.smg/
💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→https://ameblo.jp/sannet/
=====
◆菅原由一のプロフィール
1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!
■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
https://www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニック50-菅原-由一/dp/4344932633/ref=sr_1_1?qid=1671120535&s=books&sr=1-1
『会社の運命を変える究極の資金繰り』
https://www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の資金繰り-菅原-由一/dp/4344918797/ref=sr_1_2?qid=1671120535&s=books&sr=1-2
▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
-------------------------------------------
🎥運営担当:株式会社STAGEON
YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
→https://youtubevideos.link/l_kinun
#経営 #経営戦略 #倒産
                1: @datu-sugawara
                2024/07/24 18:10
              
              
                今年の倒産ラッシュはヤバいですね。
皆さんの業界は大丈夫でしょうか?
今回の動画の感想や、皆さんの業界の情報などをコメントに入れていただけると嬉しいです。
            皆さんの業界は大丈夫でしょうか?
今回の動画の感想や、皆さんの業界の情報などをコメントに入れていただけると嬉しいです。
                2: @mm1568jp
                2024/07/24 22:09
              
              
                買えない、食えない、建たない、届かない              
            
                3: @hh960896
                2024/07/25 2:24
              
              
                正直まっとうに商売をするよりも
助成金や補助金を使い潰すビジネスの方が賢い気がしてきました・・・
            助成金や補助金を使い潰すビジネスの方が賢い気がしてきました・・・
                4: @user-co7oj4xx3f
                2024/07/24 20:52
              
              
                私は第二の人生を歩む為に会社を辞めました。
会社をしてる時は、自分の事はいつも後回しで、会社の為、社員の為に、いつも自分と自分の時間を犠牲にしてる毎日でした。
ゴルフが趣味でやってましたが、教えるまでになり、ゴルフに関わる仕事がしたくなり53才で会社を辞めました。
辞めてからの人生は楽しくて、自分の事を優先できる事がこんな楽しいんだと思い辞めて正解です。
不眠症も治り、ストレスから解放され。つくづく思うのはお金よりも自分の時間が持て事がこんなに幸せなんだと思いものすごく楽しい人生を送ってます。
これからの時代人手不足で会社の経営者は困ると思います。
どんどん難しい時代になって行くと思います。
            会社をしてる時は、自分の事はいつも後回しで、会社の為、社員の為に、いつも自分と自分の時間を犠牲にしてる毎日でした。
ゴルフが趣味でやってましたが、教えるまでになり、ゴルフに関わる仕事がしたくなり53才で会社を辞めました。
辞めてからの人生は楽しくて、自分の事を優先できる事がこんな楽しいんだと思い辞めて正解です。
不眠症も治り、ストレスから解放され。つくづく思うのはお金よりも自分の時間が持て事がこんなに幸せなんだと思いものすごく楽しい人生を送ってます。
これからの時代人手不足で会社の経営者は困ると思います。
どんどん難しい時代になって行くと思います。
                5: @okosamalunchnininnmae6420
                2024/07/24 18:52
              
              
                塾業界は私学の補助そして無償化が大きいですね。制服代や寄付金、その他授業料以外の出費が多いとは言えど、学校の授業そのものが充実しているので塾の費用がいらない、そして成績が悪くなければエスカレーターで大学までいけると考え、私学を選び塾を利用しない親御さんが凄く増えました。              
            
                6: @shomoriguchi5842
                2024/07/24 22:24
              
              
                消費税やインボイスで社保負担増で、ほぼみんな負けてるような。勝ち組は財務省のみでお金吸い取って他が全部潰れるなりジリ貧になってない??              
            
                7: @MO-ki9il
                2024/07/24 20:10
              
              
                「ビジネスは競争、勝たなきゃダメ」は正にそうですね。市場が縮小してゼロサムゲームの一強多弱、強者総取りの二極化になってます。なのに市場拡大を前提としたビジネスモデルから脱却できず倒産する企業が少なくないですね。              
            
                8: @user-ws1yw2np7r
                2024/07/24 19:34
              
              
                ラーメン屋なんかは、ちょこちょこ小さい値上げするより客数減っても利益確保できる額に大胆値上げした方が良いんじゃないか?たまの外食に選んでもらえる様な付加価値のある商品作って。って言うは易しか。難しいな。ところでセブンイレブンがめっちゃ客数減って利益もだだ下がりな件を取り上げて欲しい。              
            
                9: @SnowDrop-Atelier
                2024/07/25 2:33
              
              
                福祉は議員さん関わった途端、満員御礼スタートだったり、その通りです。
家を検討して初めて最近建つ家がシンプルなのは、税金とコストのバランスを突き詰めた結果なのだということを知りました。色で誤魔化してるけどプレハブみたいだもんね。
            家を検討して初めて最近建つ家がシンプルなのは、税金とコストのバランスを突き詰めた結果なのだということを知りました。色で誤魔化してるけどプレハブみたいだもんね。
                10: @user-uc4ej6ug5e
                2024/07/24 18:11
              
              
                今日のマーケティング侍の放送で、こちらのチャンネルもコロ助さんが関わっていると話ありました。 ここでもコロ助さんに登場してもらえるとうれしいなあ😊              
            
                11: @dysk012
                2024/07/24 18:06
              
              
                あとは昔と違って健康志向のトレーニーが増えていますね。              
            
                12: @user-cn5yc8iv4r
                2024/07/24 19:01
              
              
                日商簿記1級を完全無料にした専門学校が出てきたから、簿記の専門学校の競争は独占になっちゃってる。
他の専門学校やばいんじゃないか。
            他の専門学校やばいんじゃないか。
                13: @Yoshi-he4fz
                2024/07/25 6:23
              
              
                背景にある原因は
格差社会>貧困化>少子化>20代から仕事も将来も希望もなく限界
で絶望していることだと思う。
この格差は
国内経済の需要と供給バランスが改善しない限り、貧困化も進行し続け
いづれ大半の日本人は他人事として聞いていられなくなると思う、
理由は
資本主義は自由競争のルール、人口減少し減り続ける需要(仕事と支払い)に対して
供給(サービス提供と利益)の権利を求めて企業が競争。
更に最近は、
非正規雇用や独立起業など供給側が増え続け競争が激化、過当競争となり
コスト削減競争も続ける。
最後に供給権限を勝ち取るのは少数の企業や個人だけ、大半の企業や
個人は失注し、骨折り損のくたびれ儲けとなる。
その後
仕事の利益は中抜きされ、旨味の少なくなった仕事を下請け企業達が競争し
また勝ち残った少数の企業や個人だけが利益を中抜きし、ただ同前の仕事を
次の孫請け企業達が競争してく、不幸のループを繰り返し。
更にその後
最後に受注にたどり着いた企業と個人は、利益はなくストレスだけを貯めて
絶命してく。また受注にたどり着けなかった企業と個人は餓死していく。
結果、日本全体としての生産性も激減し、人口も減少し続ける。
例:会社名日本、社員100人、ルール:個人個人で競争し同じ仕事を奪い合う。
→ 理想は社員100人で協力し、沢山の異なる仕事を受注し利益を100人に分配する
            格差社会>貧困化>少子化>20代から仕事も将来も希望もなく限界
で絶望していることだと思う。
この格差は
国内経済の需要と供給バランスが改善しない限り、貧困化も進行し続け
いづれ大半の日本人は他人事として聞いていられなくなると思う、
理由は
資本主義は自由競争のルール、人口減少し減り続ける需要(仕事と支払い)に対して
供給(サービス提供と利益)の権利を求めて企業が競争。
更に最近は、
非正規雇用や独立起業など供給側が増え続け競争が激化、過当競争となり
コスト削減競争も続ける。
最後に供給権限を勝ち取るのは少数の企業や個人だけ、大半の企業や
個人は失注し、骨折り損のくたびれ儲けとなる。
その後
仕事の利益は中抜きされ、旨味の少なくなった仕事を下請け企業達が競争し
また勝ち残った少数の企業や個人だけが利益を中抜きし、ただ同前の仕事を
次の孫請け企業達が競争してく、不幸のループを繰り返し。
更にその後
最後に受注にたどり着いた企業と個人は、利益はなくストレスだけを貯めて
絶命してく。また受注にたどり着けなかった企業と個人は餓死していく。
結果、日本全体としての生産性も激減し、人口も減少し続ける。
例:会社名日本、社員100人、ルール:個人個人で競争し同じ仕事を奪い合う。
→ 理想は社員100人で協力し、沢山の異なる仕事を受注し利益を100人に分配する
                14: @lonewolf1918
                2024/07/24 20:18
              
              
                弊社は、新事業を立ち上げ安定させるために社債(私募債)を発行するようにしています。過去6年間で1億円集めたことで、何とか生き抜いています。年末にようやく新事業がスタートします。マーケティングも勉強し、苦労に次ぐ苦労でしたが頑張っています。そろそろ竜先生にお願いしたいところです(実は私の施術院に来ていただいたことが何度かあります)。これからも菅原先生の動画を拝見し、一生懸命努力を継続します。              
            
                15: @hirohiro849
                2024/07/24 22:58
              
              
                偶にケーキ買って帰るお父さんですw今は無いんですか!?              
            
                16: @viralport
                2024/07/24 20:09
              
              
                介護業界は相談員を自社に持っているととても強いね、コントロールできるし              
            
                17: @tk-ny9tb
                2024/07/24 22:03
              
              
                介護保険での事業を行っています。営業とマーケティングが苦手ですが差別化も難しい業態なので優秀なマーケッターまたは運営方針を教えて欲しいです              
            
                18: @kokotankokotan163
                2024/07/25 0:59
              
              
                管原先生は完全勝ち組ですね。今日も年金の説明会をzoomで参加していましたが全く頭に入らないです。
先生の動画は凄く分かりやすく勉強になります。忘れた時も見直しをしておりまず。ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。ミシロさんも素晴らしいです。
これからも頑張って下さいね。
            先生の動画は凄く分かりやすく勉強になります。忘れた時も見直しをしておりまず。ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いします。ミシロさんも素晴らしいです。
これからも頑張って下さいね。
                19: @user-rm2zv7wt7e
                2024/07/24 19:28
              
              
                商売は競争?戦争です。ほんとの戦争並みの命をかけた戦い。と言う気持ちでやってますよー。              
            
                20: @user-pl6wn5jb8r
                2024/07/24 21:40
              
              
                食べログ百名店とか、ミシュランに載ってても潰れてる所出て来てるしね。              
            
                21: @user-ry6pj5vi9y
                2024/07/24 22:07
              
              
                いつも、スガワラくんの発信、なるほど合点です。頑張って下さい。              
            
                22: @user-mh2ng8yw1s
                2024/07/24 19:37
              
              
                解説が深い。              
            
                23: @ruomio3730
                2024/07/24 20:25
              
              
                少子化だからこそ、一児豪華主義の教育の考え方されるご家庭が多くなってますね。
量より質なのでしょう。
            量より質なのでしょう。
                24: @user-wi6cl7lp8k
                2024/07/24 20:16
              
              
                どうでも良い会社があり過ぎさ。              
            
                25: @user-ee6sr5yk3y
                2024/07/25 1:21
              
              
                環境が厳しいほど本質が露呈する。
先生がおっしゃる通り、最後は販売力、営業力。寅さんしかり、伝説のトヨタ営業マンしかり、。
同じものを他に比べていかに優れているかをアピールできる人、いますか?
            先生がおっしゃる通り、最後は販売力、営業力。寅さんしかり、伝説のトヨタ営業マンしかり、。
同じものを他に比べていかに優れているかをアピールできる人、いますか?
                26: @user-qb8if8up5c
                2024/07/24 20:12
              
              
                元々 ラーメン店は倒産件数が多いですよね🙀              
            
                27: @user-xj5sz1eb3i
                2024/07/25 8:24
              
              
                動画配信 見回しがいろんな情報を教えてもらってありがとうございます 厳しいんですね              
            
                28: @雅宣佐藤-y4h
                2024/07/24 18:25
              
              
                はじめまして!
何度か試聴致しましたがこの度チャンネル登録させて頂きました。
            何度か試聴致しましたがこの度チャンネル登録させて頂きました。
                29: @kazh9028
                2024/07/24 19:52
              
              
                一般受験が減ってるのに
塾なんて
            塾なんて
                30: @ryom3056
                2024/07/24 19:30
              
              
                リサーチ力がすごいですね。あなたから何を学ぶは、辛辣ですね笑              
            
                31: @user-ye4oi2rn5i
                2024/07/25 3:26
              
              
                正社員になれるように面接対策する塾とかあれば流行りそうだけどないよね。              
            
                32: @user-lj4lz6vd1o
                2024/07/25 2:20
              
              
                ラーメン屋は、世界中の人が日本まで食べに来るという人気コンテンツなのに倒産なんてどう考えてもおかしいと思っています。1杯3500円くらいで超高級でインバウンドと金持ち相手で何とかならないものかな。              
            
                33: @yoshinarinagasaki9283
                2024/07/24 23:11
              
              
                精算ですよね❤              
            
                34: @h1gs148
                2024/07/24 22:15
              
              
                基本的にパイの奪い合いになってきてしまってますよね。
インバウンドで表向き見えなくなってしまっているけど、都心部に集中してしまいますし
            インバウンドで表向き見えなくなってしまっているけど、都心部に集中してしまいますし
                35: @TV-jq2jj
                2024/07/25 9:45
              
              
                答えはネットも原因なんだよね この先の中年は起業しても辛いし 会社に残っても辛いという人生。
氷河期世代は 一生辛いという人生の人が多いと思うね。
            氷河期世代は 一生辛いという人生の人が多いと思うね。
                36: @onigiri_konbu
                2024/07/24 19:37
              
              
                ミシロくん、可愛い。😂
ラーメン店待ってるー😂
            ラーメン店待ってるー😂
                37: @goninjalife
                2024/07/24 19:28
              
              
                年内に円安が収まるんであれば、飲食店は踏ん張り時ですね。              
            
                38: @kakusan69
                2024/07/25 11:23
              
              
                わたし、ケーキを買って帰る、お父さんですw
食卓囲んで食べてますw
            食卓囲んで食べてますw
                39: @user-wb1xm1jt6r
                2024/07/25 6:28
              
              
                ん…建設業の事務で勤めていますが、日本人には、有休なし日本人以外には、有休あり。
日曜日のみ休み…祝祭日や、我が社は、大型連休が必要な人は居ないから…とか、ワンマン社長会社…😅
ブラック企業に近いので、ゆった時には、噛みついてくる😂
いやだわ…😅
            日曜日のみ休み…祝祭日や、我が社は、大型連休が必要な人は居ないから…とか、ワンマン社長会社…😅
ブラック企業に近いので、ゆった時には、噛みついてくる😂
いやだわ…😅
                40: @nobody12120
                2024/07/25 13:52
              
              
                ラーメンの値上げは特に難しいと思います。800円の時にチャーシュー付けてた人が1000円になっても付けるとは限らないし、一定の金額を超えると健康的なわけでもないし食べなきゃいいかって人も増える。              
            
                41: @bstei
                2024/07/24 22:46
              
              
                建設業は私の地元だとつい最近まで残業で夜12時とかふつーに聞いてましたらね
そら潰れるところはたくさん出てくるでしょうね
            そら潰れるところはたくさん出てくるでしょうね
                42: @user-lx6gi9je4e
                2024/07/25 8:22
              
              
                😏先代の林家三平師匠の
ネタです😄
ある会社の社長が不渡りを出しました😢
夕方お子さんが帰った来ました🎵親父ただいま😃🏠✨と言えばいいのに❗女の子だから 父さん❗ただいま😍🏠🎶と言ったそうです😭
            ネタです😄
ある会社の社長が不渡りを出しました😢
夕方お子さんが帰った来ました🎵親父ただいま😃🏠✨と言えばいいのに❗女の子だから 父さん❗ただいま😍🏠🎶と言ったそうです😭
                43: @aktaka5855
                2024/07/25 12:59
              
              
                建築系の元請け勤め。
勤怠は9:00 〜 17:00で完全管理。
残業するなと言われても
完全に無くすことなんて不可能。
書類上残業してないだけ。
            勤怠は9:00 〜 17:00で完全管理。
残業するなと言われても
完全に無くすことなんて不可能。
書類上残業してないだけ。
                44: @user-yr5sw2iy4k
                2024/07/25 2:19
              
              
                ビビッときました              
            
                45: @_moon7301
                2024/07/25 7:33
              
              
                ラーメンにミシュランの星とか求めてない笑              
            
                46: @xyz7337
                2024/07/25 0:25
              
              
                再三再四言ってるけど、ラーメン1杯2000円の時代が来る。
消費税廃止か減税しないとホンマやばいて。
            消費税廃止か減税しないとホンマやばいて。
                47: @KINKIN-qj7xe
                2024/07/25 9:59
              
              
                東京フラッシュですね〜              
            
                48: @FA-Carna
                2024/07/24 23:00
              
              
                明日は我が身……              
            
                49: @user-di5qy1jd7e
                2024/07/25 1:01
              
              
                私の住む町の昔からあったケーキと和菓子を販売していた洋菓子店が潰れました。
入院した人に買っていたのですが、とても残念です😅
負け組がいて勝ち組が出るのは判りますが、本音として競争世界は判りますが人情味が無くお客とお店の関係に嫌気が出ます😒
イヤな世の中だなと思います😩
            入院した人に買っていたのですが、とても残念です😅
負け組がいて勝ち組が出るのは判りますが、本音として競争世界は判りますが人情味が無くお客とお店の関係に嫌気が出ます😒
イヤな世の中だなと思います😩
                50: @vilolet666
                2024/07/25 10:13
              
              
                近年、「家庭教師のトライ」のCMを見なくなりましたね。倒産してはいないようですが。              
            





