
マツダ CX-60 【先行試乗&レビュー】新世代のパワートレイン搭載!! マツダのニューモデルを先取りインプレッション!! MAZDA CX60 E-CarLife with 五味やすたか
2022/04/07 11:00に公開
24分57秒
# | Data |
---|---|
最高順位 | 15位 |
最低順位 | 49位 |
増加再生回数 | +112851回 |
ランクイン日時 | 2022/04/08 15:45 |
ランク圏外日時 | 2022/04/11 14:30 |
急上昇継続時間 | 2日22時間45分 |
再生回数 | 198319回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/04/08 15:45 | 17位 | 198319回 |
2022/04/08 16:00 | 16位 | 198874回 |
2022/04/08 16:45 | 19位 | 199858回 |
2022/04/08 17:15 | 18位 | 200391回 |
2022/04/08 17:45 | 19位 | 201343回 |
2022/04/08 19:15 | 18位 | 205365回 |
2022/04/08 19:45 | 19位 | 205887回 |
2022/04/08 20:00 | 18位 | 206362回 |
2022/04/08 20:45 | 19位 | 207690回 |
2022/04/08 21:30 | 18位 | 209188回 |
2022/04/09 1:30 | 17位 | 223326回 |
2022/04/09 2:15 | 16位 | 226032回 |
2022/04/09 3:45 | 15位 | 230496回 |
2022/04/09 11:00 | 18位 | 239945回 |
2022/04/09 11:45 | 22位 | 241268回 |
2022/04/09 15:45 | 23位 | 248547回 |
2022/04/09 18:30 | 32位 | 254372回 |
2022/04/10 0:30 | 33位 | 267160回 |
2022/04/10 0:45 | 32位 | 267744回 |
2022/04/10 1:00 | 33位 | 268237回 |
2022/04/10 6:30 | 32位 | 276616回 |
2022/04/10 11:30 | 38位 | 281470回 |
2022/04/10 12:30 | 37位 | 283380回 |
2022/04/10 13:00 | 38位 | 284264回 |
2022/04/10 13:45 | 37位 | 285384回 |
2022/04/10 14:15 | 38位 | 286026回 |
2022/04/10 14:45 | 37位 | 286658回 |
2022/04/10 15:15 | 38位 | 287205回 |
2022/04/10 16:15 | 45位 | 288321回 |
2022/04/10 17:15 | 46位 | 289324回 |
2022/04/11 4:45 | 45位 | 307709回 |
2022/04/11 11:15 | 49位 | 309872回 |
2022/04/11 14:30 | 49位 | 311170回 |
MAZDA CX-60 2022 / マツダ CX60
※2022年秋発売予定
▼KPC搭載のロードスター試乗動画はこちら!
https://youtu.be/9Xl5yGllulw
Test Car:e-SKYACTIV D
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,742×1,890×1,691×2,870mm
車両重量:1,900kg
駆動方式:AWD
動力源:3.3ℓ直列6気筒ディーゼルエンジン
最大出力:187kW(254ps)/3,750rpm
最大トルク:550Nm/1,500-2,400rpm
Test Car:e-SKYACTIV PHEV
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,742×1,890×1,691×2,870mm
車両重量:2,050kg
駆動方式:AWD
動力源:2.5ℓ直列4気筒ハイブリッド
最大出力:141kW(191ps)/6,000rpm
最大トルク:261Nm/4,000rpm
システム最高出力:241kW(327ps)/6,000
システム最大トルク:500Nm/4,000rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※YouTubeアプリではメンバー申し込みはできません🙇♂️
PCやスマホのブラウザ上でのYouTubeサイトにて表示されます🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw/join
★E-CarLifeホームページ
https://e-carlife.com/
★「88 HACHIHACHI」販売サイト
https://www.dssr-co.com/88-hachihachi
(いま独自サイトへのバージョンアップ中です💦)
※在庫切れサイズも、生地が確保できましたら更新いたします。
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
https://www.youtube.com/channel/UC5p5JMWxGx96lJFBMpPWN9w
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
https://www.facebook.com/yasutakagomi53
★instagram
https://www.instagram.com/yasutakagomi/
★Twitter
https://twitter.com/e_carlife
★みんカラ(ブログ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/342878/blog/
#マツダ #CX60 #五味やすたか
※2022年秋発売予定
▼KPC搭載のロードスター試乗動画はこちら!
https://youtu.be/9Xl5yGllulw
Test Car:e-SKYACTIV D
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,742×1,890×1,691×2,870mm
車両重量:1,900kg
駆動方式:AWD
動力源:3.3ℓ直列6気筒ディーゼルエンジン
最大出力:187kW(254ps)/3,750rpm
最大トルク:550Nm/1,500-2,400rpm
Test Car:e-SKYACTIV PHEV
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,742×1,890×1,691×2,870mm
車両重量:2,050kg
駆動方式:AWD
動力源:2.5ℓ直列4気筒ハイブリッド
最大出力:141kW(191ps)/6,000rpm
最大トルク:261Nm/4,000rpm
システム最高出力:241kW(327ps)/6,000
システム最大トルク:500Nm/4,000rpm
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※YouTubeアプリではメンバー申し込みはできません🙇♂️
PCやスマホのブラウザ上でのYouTubeサイトにて表示されます🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw/join
★E-CarLifeホームページ
https://e-carlife.com/
★「88 HACHIHACHI」販売サイト
https://www.dssr-co.com/88-hachihachi
(いま独自サイトへのバージョンアップ中です💦)
※在庫切れサイズも、生地が確保できましたら更新いたします。
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
https://www.youtube.com/channel/UC5p5JMWxGx96lJFBMpPWN9w
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
https://www.facebook.com/yasutakagomi53
https://www.instagram.com/yasutakagomi/
https://twitter.com/e_carlife
★みんカラ(ブログ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/342878/blog/
#マツダ #CX60 #五味やすたか
1: E-CarLife with 五味やすたか
2022/04/07 11:10
先程発表があり、日本では今秋の発売開始予定です!
2: GOD LM
2022/04/07 20:04
今の時代に3.3リッターは魅力的だけど難しいところだなあー。
3: みみワシワシ
2022/04/07 12:31
やば…欲しい…
セダンが好きだけどmazda6の後継モデルがいつまでも出ないなら60買いたい…
セダンが好きだけどmazda6の後継モデルがいつまでも出ないなら60買いたい…
4: だいや たーてっく
2022/04/07 21:49
MAZDAらしさを感じる質感もいいし、サイズ感もよき。
MAZDAのPHEV気になる!試乗してみたい!!乗り味次第では欲しくなっちゃうなぁ
明日も楽しみにしています
MAZDAのPHEV気になる!試乗してみたい!!乗り味次第では欲しくなっちゃうなぁ
明日も楽しみにしています
5: Healing_FL1
2022/04/07 13:03
ハリアーとほぼ同じ全長でハリアーより180mm長いホイールベースか…
駆動ベースが違うとはいえ、このサイドのスタイリングの差は…、CX-60が勝つなぁ…
駆動ベースが違うとはいえ、このサイドのスタイリングの差は…、CX-60が勝つなぁ…
6: LEVORGからCX-8に乗り換えたマン
2022/04/07 19:11
CX8を納車して一年、乗り換えを悩むほどとても出来の良さそうな車ですね!
PHEVは買えないだろうから直6ディーゼルが悩みどころ
PHEVは買えないだろうから直6ディーゼルが悩みどころ
7: Ryo Ichi
2022/04/07 11:13
「予想通り」という言葉からマツダへの期待感というかハードルがすでに高いところにあることが伺えました。
8: web ar
2022/04/07 20:25
ドイツで一番評判が良い日本車メーカーはマツダですよね。
私が人生の最後に乗りたい車は、ミッドシップ・2シーター・パドルシフト・排気量2L~3L(3Lだったら自然吸気、2Lだったらターボ)のコーナリングマシンです!🙋
私が人生の最後に乗りたい車は、ミッドシップ・2シーター・パドルシフト・排気量2L~3L(3Lだったら自然吸気、2Lだったらターボ)のコーナリングマシンです!🙋
9: ぽ
2022/04/07 13:37
え、めっちゃ音いいじゃんかっこよすぎ😳
10: はらちゃん
2022/04/07 11:14
排気音変わってるけどいい音してる♪
11: 楓
2022/04/07 15:05
マツダに手厳しい五味が褒めている…
これは期待出来る!!
これは期待出来る!!
12: ああ
2022/04/07 12:37
マツダ名前を数字にしてから攻めすぎてて好き。日産!このくらいやるんだ!
13: サイトゥー
2022/04/07 11:30
価格によるけどコスパの化け物になるかも
自称スバリストですが気になる車です
自称スバリストですが気になる車です
14: ansorgii
2022/04/07 13:49
これでCX-5+αの価格帯で登場したら、他のメーカーのSUVを買う理由が見つからなくなるくらいの衝撃ですね。
15: T K
2022/04/07 19:19
早く乗ってみたい❗😁
ガゾリンの6発が日本に入らないのはかなり残念😔
ガゾリンの6発が日本に入らないのはかなり残念😔
16: krm kuhi
2022/04/07 18:45
この直六サウンド聞きながら乗り回しても燃費良くてFRでSUVって値段次第でマジで欲張りセットな車になりそう。
17: 田舎民ドライブ
2022/04/07 18:42
マツダ車は本当に所有欲を満たしてくれそうです。
2台目が持てるならマツダ車を持ちたいです。
2台目が持てるならマツダ車を持ちたいです。
18: つきの樹
2022/04/07 11:50
音がマジで良いですね
19: K H
2022/04/07 11:17
文句無しの出来栄えやね。
FRの多気筒エンジン積んだ国産SUVとかLXとランクルくらいしか無いし、圧倒的な魅力がある。
さすがマツダ👏
FRの多気筒エンジン積んだ国産SUVとかLXとランクルくらいしか無いし、圧倒的な魅力がある。
さすがマツダ👏
20: mori de moliy
2022/04/07 14:38
きたー!この車が発表された時から早くレビューが見たいと待っていました!
デザイン、サイズ感、駆動方式、予想価格帯など、様々な点で魅力的な気がしていて
基本SUVには興味を示さない自分ですが、それでもこの車には注目せざるを得ないといった感じです笑
デザイン、サイズ感、駆動方式、予想価格帯など、様々な点で魅力的な気がしていて
基本SUVには興味を示さない自分ですが、それでもこの車には注目せざるを得ないといった感じです笑
21: ひやむぎ
2022/04/07 14:39
XDの1速、2速辺りの変速ショックは8ATでも変わらないんですね、22XDも時々あります。
フロントマスク以外は好印象しかないですが、
ラージ戦略はスポーツタイプが本命とはいえ、デザインどうしちゃったの感が凄いあります。
黒色だとまた違うのかな?
個人的にはランクル300並みの車幅だとしてもCX50の国内販売の方が待ち遠しい、十中八九ないんだろうけど。
フロントマスク以外は好印象しかないですが、
ラージ戦略はスポーツタイプが本命とはいえ、デザインどうしちゃったの感が凄いあります。
黒色だとまた違うのかな?
個人的にはランクル300並みの車幅だとしてもCX50の国内販売の方が待ち遠しい、十中八九ないんだろうけど。
22: トクスケ
2022/04/07 12:53
すこし寂しいけど、マツダ2の開発を辞めたのは英断だったと思う。
ラージ群の魅了は凄い。
ラージ群の魅了は凄い。
23: あああ
2022/04/08 5:39
もう8速ってだけでマツダユーザーにとって期待できる
24: あぎちゃん「東北Webライター」
2022/04/08 10:13
つぶらなヘッドライトが気になりますが、車幅が1,890mmもあるので実際はうまくバランスが取れていると予想します!
内外装やパワートレインを含め、所有満足度の高い1台になることは間違い無いですね。試乗が楽しみ!
内外装やパワートレインを含め、所有満足度の高い1台になることは間違い無いですね。試乗が楽しみ!
25: もっちゃん 【サブ垢】
2022/04/07 20:38
マツダの赤色ってすごく深みがありますよね。
そういう見せ方なのか塗装が他社とは違うのか分かりませんが、見え方が本当に良いですね☺️
そういう見せ方なのか塗装が他社とは違うのか分かりませんが、見え方が本当に良いですね☺️
26: テグテグ
2022/04/07 18:23
ただ一言
この価格帯で出したのは凄すぎるな
この価格帯で出したのは凄すぎるな
27: もりもーり
2022/04/07 15:52
5年後にラージ群に乗り換えようと思って新しくなったcx5を買いました。
5年後のcx60にさらに期待。
5年後のcx60にさらに期待。
28: 高松裕也
2022/04/07 21:39
CX-5のディーゼルに乗っているので直6ディーゼルがメチャクチャ気になります!
早く実車に乗ってみたい!
早く実車に乗ってみたい!
29: Tigermusc
2022/04/07 14:58
CX-60のPHEVなどのパワートレインの車は今すぐにでも欲しいと思っているので次回の動画を楽しみにしておきます。
30: 赤闇桃
2022/04/07 11:25
横から見たシルエットがかっこいい
31: 25 HAMARIN
2022/04/07 12:43
レベル高いな…値段時代ではフラグシップに殴り込むかも。
32: Bar code
2022/04/07 13:18
ウインカーの音めっちゃいい
33: xo xo
2022/04/07 18:22
排気音めちゃくちゃ良くて草
これは5〜600万オーバーでも許せる質感だわ
これは5〜600万オーバーでも許せる質感だわ
34: しゅんR25
2022/04/07 11:38
毎回期待のさらに上を行ってくれる。ほんとに毎回楽しみ。
35: シャケカンテレビ
2022/04/07 11:28
そもそも私たちのMAZDAへの期待値が高すぎますがそれを裏切らない出来映えですね。他のメーカーにはない構成もされてますし圧倒的な高質感にも魅力があります。これは外車からの乗り換えも全然ありそうですね!
36: YUKI ROAD
2022/04/07 21:33
本当にディーゼル?!V型エンジンみたいな音しててて好き^_^
37: jun ama
2022/04/07 12:25
ナンバーがついたら、BMWのX3と各グレードでガチンコ比較テストしてください
38: はっせー
2022/04/07 11:42
西日本からのMINE懐かしいですね🤣
独自路線を突き進むマツダに期待したいですね✨
ただ、色々過去があるので行き過ぎないでとも言いたいす💦(プレミアム路線は良いけど値段含めてプレミアムになりすぎだけは・・・)
それにしても直6サウンドええな・・・🤦♀️
独自路線を突き進むマツダに期待したいですね✨
ただ、色々過去があるので行き過ぎないでとも言いたいす💦(プレミアム路線は良いけど値段含めてプレミアムになりすぎだけは・・・)
それにしても直6サウンドええな・・・🤦♀️
39: ずらりん
2022/04/07 23:00
ディーゼルのエンジン音なかなかに気持ちいいなぁ!これでまだまだなんでしょ?期待大やん…
40: kazumi7878
2022/04/07 20:53
マツダは年次改良で良くなるから買い時が難しい。
41: [Doritos] ドリトス
2022/04/07 11:31
10:45 直6ディーゼルの音めっちゃ良い
42: y軍曹
2022/04/07 16:36
最上級モデルよりエントリーモデルのフロントバンパーの方がしっくりくる。
エントリーモデルバンパーに合わせたカッコいいエアロオプション付ければ売れそう。
エントリーモデルバンパーに合わせたカッコいいエアロオプション付ければ売れそう。
43: mg
2022/04/07 12:52
アウトランダー購入納車待ちです。
cx60を待つか迷いに迷った挙句五味さんレビューも良かったアウトランダーにしました。
でも気になるよね〜。
cx60を待つか迷いに迷った挙句五味さんレビューも良かったアウトランダーにしました。
でも気になるよね〜。
44: Chas Mell
2022/04/07 19:06
もう日本で試乗できるなんてさすが五味さんや
45: 2015ヒロドン
2022/04/07 21:30
今の日本で直6ディーゼルが出るとは😲
ディーゼル押しなので楽しみ。室内音は合成音ですかね🤔排気量は3Lで押さえてほしかったなぁ。マツダの他社とは違う路線を行く所、応援します📣ロータリー復活待ってます😁
ディーゼル押しなので楽しみ。室内音は合成音ですかね🤔排気量は3Lで押さえてほしかったなぁ。マツダの他社とは違う路線を行く所、応援します📣ロータリー復活待ってます😁
46: レディマン1
2022/04/07 11:30
50/20インチはだいぶ大きい笑笑
47: Elvis 8
2022/04/07 19:58
パワトレは魅力的だけど、
ボディ自体は流線形でセクシーな分、
フロントフェイスが真っ平らなのが違和感
ボディ自体は流線形でセクシーな分、
フロントフェイスが真っ平らなのが違和感
48: やまやらたな
2022/04/07 11:45
個人的にはPHEVでないシンプルな直4モデルが気になります
車体の割にエンジンが軽くなるので、ひょっとすると『でっかいロードスター』的な乗り味になっているかも知れません
縦置きFRですから最小回転半径も期待できます
BMWの1500cc直3FRの118iなんて渋いモデルもありましたもんね
車体の割にエンジンが軽くなるので、ひょっとすると『でっかいロードスター』的な乗り味になっているかも知れません
縦置きFRですから最小回転半径も期待できます
BMWの1500cc直3FRの118iなんて渋いモデルもありましたもんね
49: イイダマン
2022/04/07 12:49
デザインがエレガントではなくずんぐりむっくりな感じになったな。これからも楽しみだ
50: 22かい
2022/04/07 14:56
トヨタのハイブリッドは回生ブレーキの影響もあってかっくんブレーキになり易いって聞いた事あるので、これまでのマツダの踏めば踏むだけ効くブレーキっていうフィーリングはどうなってるかとか気になっちゃいます。