 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 4位 | 
| 最低順位 | 44位 | 
| 増加再生回数 | +413145回 | 
| ランクイン日時 | 2023/07/05 16:00 | 
| ランク圏外日時 | 2023/07/07 20:00 | 
| 急上昇継続時間 | 2日04時間0分 | 
| 再生回数 | 254723回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/07/05 16:00 | 9位 | 254723回 | 
| 2023/07/05 16:30 | 8位 | 260498回 | 
| 2023/07/05 19:45 | 7位 | 293619回 | 
| 2023/07/05 22:30 | 5位 | 336937回 | 
| 2023/07/05 22:45 | 6位 | 339904回 | 
| 2023/07/05 23:15 | 5位 | 344940回 | 
| 2023/07/06 0:00 | 7位 | 356757回 | 
| 2023/07/06 0:30 | 5位 | 364504回 | 
| 2023/07/06 1:00 | 6位 | 371475回 | 
| 2023/07/06 1:30 | 5位 | 377491回 | 
| 2023/07/06 2:45 | 6位 | 388023回 | 
| 2023/07/06 3:15 | 5位 | 392662回 | 
| 2023/07/06 3:30 | 6位 | 396008回 | 
| 2023/07/06 4:44 | 8位 | 403437回 | 
| 2023/07/06 6:30 | 7位 | 408878回 | 
| 2023/07/06 10:00 | 6位 | 427758回 | 
| 2023/07/06 10:30 | 5位 | 431806回 | 
| 2023/07/06 12:30 | 4位 | 445893回 | 
| 2023/07/06 15:45 | 18位 | 470755回 | 
| 2023/07/06 19:30 | 23位 | 495364回 | 
| 2023/07/07 5:45 | 22位 | 587161回 | 
| 2023/07/07 7:30 | 23位 | 590904回 | 
| 2023/07/07 7:45 | 22位 | 591468回 | 
| 2023/07/07 8:15 | 23位 | 593905回 | 
| 2023/07/07 10:15 | 24位 | 604910回 | 
| 2023/07/07 13:45 | 26位 | 626032回 | 
| 2023/07/07 16:00 | 43位 | 644970回 | 
| 2023/07/07 16:15 | 44位 | 646211回 | 
| 2023/07/07 18:00 | 43位 | 655965回 | 
| 2023/07/07 19:45 | 42位 | 666008回 | 
| 2023/07/07 20:00 | 42位 | 667868回 | 
          
            .
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abe.ma/3NK0p7Q
 
◆過去の放送回はこちら
【バスタオル】毎日洗う?シーツや枕カバーは?きれい好きと潔癖の境界は?雑菌って何?ひろゆきと考える|アベプラ
▷https://youtu.be/ZF68VUA87Ek
 
【ドーピング】なぜ禁止?ステロイドや筋肉増強剤のリスクは?容認の大会が?ひろゆきと当事者で議論|アベプラ
▷https://youtu.be/7y713GWyRks
 
◆キャスト
MC : 本田圭佑
古田敦也(野球解説者)
原晋(青山学院大学 陸上競技部監督)
山口香(柔道家)
りんたろー。(EXIT )
大空幸星(「あなたのいばしょ」理事長)
パックン(お笑い芸人)
益若つばさ(商品プロデューサー)
進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 田所あずさ
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #本田圭佑 #全国大会 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------
    ◆ABEMAで無料視聴
▷https://abe.ma/3NK0p7Q
◆過去の放送回はこちら
【バスタオル】毎日洗う?シーツや枕カバーは?きれい好きと潔癖の境界は?雑菌って何?ひろゆきと考える|アベプラ
▷https://youtu.be/ZF68VUA87Ek
【ドーピング】なぜ禁止?ステロイドや筋肉増強剤のリスクは?容認の大会が?ひろゆきと当事者で議論|アベプラ
▷https://youtu.be/7y713GWyRks
◆キャスト
MC : 本田圭佑
古田敦也(野球解説者)
原晋(青山学院大学 陸上競技部監督)
山口香(柔道家)
りんたろー。(EXIT )
大空幸星(「あなたのいばしょ」理事長)
パックン(お笑い芸人)
益若つばさ(商品プロデューサー)
進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 田所あずさ
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #本田圭佑 #全国大会 #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------
                1: ABEMA Prime #アベプラ【公式】
                2023/07/04 20:06
              
              
                ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3NK0p7Q
            高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3NK0p7Q
                2: 「よ」
                2023/07/04 20:06
              
              
                走りながら考える、ができてる本田氏の言葉がもっとも説得力がある。              
            
                3: JAPAN NEXT
                2023/07/04 21:47
              
              
                日本のサッカー界は本田圭佑氏を絶対に離してはいけない。こんな逸材後にも先にも現れない。              
            
                4: yuki sgr
                2023/07/04 19:20
              
              
                本田がワールドカップ解説の時に
「次からはワイン飲みながらやりましょうよ!常識を変えてかないと!」
みたいなこと言ってたのがまさかここで実現するとは笑
            「次からはワイン飲みながらやりましょうよ!常識を変えてかないと!」
みたいなこと言ってたのがまさかここで実現するとは笑
                5: リョウちゅう
                2023/07/04 20:28
              
              
                本田は子供の頃から負け続けて来て、努力したからな
そして代表のエースと呼ばれるようになった
色々思いがあると思う
            そして代表のエースと呼ばれるようになった
色々思いがあると思う
                6: D D
                2023/07/04 20:20
              
              
                ゲストが豪華すぎ!
よく集まってくれたなぁ、番組すごい
            よく集まってくれたなぁ、番組すごい
                7: Kazey
                2023/07/04 19:29
              
              
                自分も小学生競技にかかわってきたけど、一部の指導者・保護者が本当に酷い。
指導者やお父さんコーチが未熟なのが問題だと思う。子供より大人を教育しないとダメ。
子どもなんだから目指す姿は何年も先にあるべきだけど、次の試合や今年の大会なんぞにゴールを定めて子どものメンタルや体を壊す大人の多い事。
全国大会が無くてもこんな指導者がいる限り問題は解決しないよ。
            指導者やお父さんコーチが未熟なのが問題だと思う。子供より大人を教育しないとダメ。
子どもなんだから目指す姿は何年も先にあるべきだけど、次の試合や今年の大会なんぞにゴールを定めて子どものメンタルや体を壊す大人の多い事。
全国大会が無くてもこんな指導者がいる限り問題は解決しないよ。
                8: にしもんもん
                2023/07/04 20:15
              
              
                全国大会が問題なのではなく熱くなり過ぎて暴言を吐く周りの大人が問題なのです。              
            
                9: ひまわり
                2023/07/05 2:38
              
              
                チーム編成もある個人競技を小中高とやっていたけど、勝ち負けにこだわらない親と理解のあるコーチのお掛けで自分らしく楽しめた。怪我で少し後遺症があるけど続けて本当に良かった。
本気で勝ちたい人もいるし、そういう環境だから頑張れる子もいる。全国大会とかあっても良い。
            本気で勝ちたい人もいるし、そういう環境だから頑張れる子もいる。全国大会とかあっても良い。
                10: きゃんのろんろん
                2023/07/04 19:30
              
              
                種目が変わるくらいルールを変えてでも
様々な問題を解決する本田さんの姿勢が素晴らしい。
また、自分は部活動に対して否定的でしたが、
本田さんがいう部活動はスポーツに接する機会が他国より圧倒的に多い
というメリットを残しながら、様々な問題が解決する道があっても良いように思いました。
            様々な問題を解決する本田さんの姿勢が素晴らしい。
また、自分は部活動に対して否定的でしたが、
本田さんがいう部活動はスポーツに接する機会が他国より圧倒的に多い
というメリットを残しながら、様々な問題が解決する道があっても良いように思いました。
                11: 184.
                2023/07/05 7:22
              
              
                剣道してたけど入団時に親と子供に大会に出たいか、ただ習いたいだけなのかを聞いて区別してた。強豪チームの殆どはこういった区別はあったし、他種目もそうするべきだと思う。              
            
                12: 洲子杭根
                2023/07/04 23:09
              
              
                子供の頃に全国大会に出場したことがある
何年たってもその時の思い出は強く残っている
            何年たってもその時の思い出は強く残っている
                13: Spot Study
                2023/07/04 19:12
              
              
                教育的側面を完全に省いてスポーツを競争するものとでしか捉えてないで指導している人がいるのも問題              
            
                14: か あ
                2023/07/04 19:26
              
              
                「柔道全国大会無かったけど昔の方が金メダル多かった」に対して「他国の競技人口が少なかったんだろ」ってつっこまれてて笑った🤣              
            
                15: Z A
                2023/07/04 19:26
              
              
                「負ける試合に出る羽目になる子供がかわいそう」
山口香さんが一番の勝利至上主義者だったでござる
            山口香さんが一番の勝利至上主義者だったでござる
                16: DORIA
                2023/07/04 22:54
              
              
                どの時代もよく考えないバカな大人が子どもの可能性を潰してるってわかりやすい議論ですね。
時代が進んでるんだから選択肢を多く用意して子どもに選ばせるってのが大切だと思う。りんたろーさんの意見と同じ。
            時代が進んでるんだから選択肢を多く用意して子どもに選ばせるってのが大切だと思う。りんたろーさんの意見と同じ。
                17: son dai
                2023/07/05 0:30
              
              
                チームスポーツはどのスポーツも
ルールとして人を交代しなくてはいけないとするのは素晴らしいと思う
俺はミニバスからバスケをやっていたけど1Q.2Qは5人そう入れ替えしなくてはいけないルールだからみんなで試合をしている感覚があった。
ルールにしてしまえば大人は納得せざるおえないから本田さんはすごい。
            ルールとして人を交代しなくてはいけないとするのは素晴らしいと思う
俺はミニバスからバスケをやっていたけど1Q.2Qは5人そう入れ替えしなくてはいけないルールだからみんなで試合をしている感覚があった。
ルールにしてしまえば大人は納得せざるおえないから本田さんはすごい。
                18: mei sei
                2023/07/04 23:47
              
              
                スポーツの中でも体操など比較的小さい頃からトップレベルの練習が必要なものもあるので、低学年での全国大会の必要性については競技にもよるかなと思います              
            
                19: はがにん。
                2023/07/04 21:54
              
              
                勝利を目指して成長するって意味の勝利至上主義(番組内では本田さんの主張)と、勝利のためなら何かを削ったり傷つけたりしても構わないって意味の勝利至上主義(番組内では山口さんが問題視している部分)がごっちゃに語られてて、これでは話が噛み合わなくて当然だと思います。              
            
                20: とらんてん
                2023/07/04 21:15
              
              
                山口さんは言っていることと掲げていることに矛盾があり過ぎる              
            
                21: No War
                2023/07/05 0:35
              
              
                本田さん大好きすぎる。社会問題を取り入れて、本当に教育者として大切なことを教えようとしてる感じが熱い🔥やっぱり、これだけの人格者じゃないとサッカーでのあのスター性、カリスマ性は出ないんだなぁ              
            
                22: 森雅彦
                2023/07/05 12:49
              
              
                本田圭佑と古田敦也が共演してるって時点で感動したけど、本田さんがロシアーウクライナの話を始めたから議論が広がってきて、0-15で負ける意味について口を挟んでくれた古田さんにまた感動。気づけば3回泣いてた。私は毎年1回戦で10点差つけられてコールド負けするような元高校球児でした。              
            
                23: Garage G-
                2023/07/04 21:29
              
              
                親とか監督が「私が育てました!!」って子どもを利用して有名になりたいがために指導してる所見て、ほんとにそれ子どものためなのか?と思ったことがある。              
            
                24: たくぼー
                2023/07/04 20:19
              
              
                日本においての柔道はかなり特殊だと思う。日本発祥のスポーツであり、日本が常にトップでなければいけないという世間ではレッテルが貼られている。そのため、日本一は即ち世界一出なければならないという重圧を背負うことになる。
他のスポーツは日本一になったら次は世界に打って出ようという新しい挑戦が生まれ、希望になる。
            他のスポーツは日本一になったら次は世界に打って出ようという新しい挑戦が生まれ、希望になる。
                25: Koy
                2023/07/04 22:19
              
              
                全国大会じゃなくても上手い選手ばっかり試合に出させるので他の子が育たない状況
本田さんのやり方なら子供は楽しめそう
            本田さんのやり方なら子供は楽しめそう
                26: 渡辺義之
                2023/07/04 19:40
              
              
                柔道や剣道などの「道」系競技とサッカーや野球といったスポーツ系競技はそもそも成り立ちから違いが大きい。
同列にして議論できる分野ではないと感じる。
            同列にして議論できる分野ではないと感じる。
                27: 吃音症ぼっちの主張【人間の闇】
                2023/07/05 3:00
              
              
                サッカーは既に小中高大で公式リーグ戦が整備されていて、2軍や3軍もエントリーできるから、他のスポーツも参考にしてほしい              
            
                28: リースリング
                2023/07/05 13:32
              
              
                スポーツの発展や普及を真剣に願う人には必要、目先の勝利しかみえていない指導者や親が不要。子供の勝利を願う気持ちに正しく寄り添える環境がもっと増えればいいと思ってるので、本田のような人がもっと現れてほしいね。              
            
                29: ぐっち
                2023/07/04 19:53
              
              
                全国大会もあって欲しいし、受験戦争も競争もあったほうがいい。
どのみち、社会人になったら、競争だらけだし、、、
            どのみち、社会人になったら、競争だらけだし、、、
                30: はるひな
                2023/07/04 20:09
              
              
                子ども時代、少年野球1年間で2勝しかできませんでした。
でも、その経験は大人になった今、社会に出た時に物凄く役にたってます。
自分の子がスポーツで上手くいかなくても、子ども達の気持ちがわかるので、指導者、保護者のあり方については賛同しました。
あっ全国大会はいりません。
地区大会で充分。
            でも、その経験は大人になった今、社会に出た時に物凄く役にたってます。
自分の子がスポーツで上手くいかなくても、子ども達の気持ちがわかるので、指導者、保護者のあり方については賛同しました。
あっ全国大会はいりません。
地区大会で充分。
                31: h is
                2023/07/04 21:53
              
              
                飲みながらって良い番組だな
観てても楽しい
            観てても楽しい
                32: 小林直也
                2023/07/04 21:39
              
              
                良い討論で楽しかったです(笑)
勝利至上主義=悪って感じで全国大会や部活動を減らすのが出来レースなのかなぁとも思いました(笑)
形を変えても残って欲しい文化だと自分は思ってます(笑)
            勝利至上主義=悪って感じで全国大会や部活動を減らすのが出来レースなのかなぁとも思いました(笑)
形を変えても残って欲しい文化だと自分は思ってます(笑)
                33: めぐみ
                2023/07/04 20:50
              
              
                「さっきから
何言ってるか全然わかんない」とか言ってしまう運動苦手な大空さんが相変わらず最高です👏🏻✨
            何言ってるか全然わかんない」とか言ってしまう運動苦手な大空さんが相変わらず最高です👏🏻✨
                34: 大日本帝国放送協会
                2023/07/05 12:15
              
              
                試合に出させてもらえず、雑用ばっかりやらされて受験生の高3になった時まで応援させられている光景をテレビで見てると泣けるわ。              
            
                35: Child Snowborder
                2023/07/04 21:06
              
              
                大人の管理がしきれないってのが一番大きい気がするな。全国大会はあっていいと思うけど、小学生に理不尽な大人の都合を無理に経験させる必要はないと思う。やっぱり全国大会ってなると親も指導者もより先鋭化していくよね              
            
                36: J O
                2023/07/05 10:08
              
              
                ここに参加しているアスリートは本当にスポーツに対して真摯。古田さんが言うように柔道の全国大会廃止もある意味テストとして、全体がベターを目指すってのがしっくりきました。              
            
                37: M.T.
                2023/07/04 21:40
              
              
                原さんが言った「大人の論理で物語をつくっている」というのは重要な視点だと思う
いらない派の論理も頷けるものもあるけれど、それって全国大会をなくしても解決しなかったり、解決しながら全国大会もできたりしない?とも思う
            いらない派の論理も頷けるものもあるけれど、それって全国大会をなくしても解決しなかったり、解決しながら全国大会もできたりしない?とも思う
                38: べれった
                2023/07/04 20:07
              
              
                記録を競うものと勝敗を競うもの
勝敗も無差別なものと階級のあるもの
それから武道とスポーツ
一律で語る話題ではないと思うんだよね
            勝敗も無差別なものと階級のあるもの
それから武道とスポーツ
一律で語る話題ではないと思うんだよね
                39: MALTA gt
                2023/07/04 21:56
              
              
                4人制サッカーめちゃくちゃ面白そうだな笑
本田凄すぎ笑笑
            本田凄すぎ笑笑
                40: mei sei
                2023/07/05 0:03
              
              
                サッカーはまだ指導者の年齢層が若いから融通が利きそうですが、柔道は高齢の指導者もたくさんいるので、簡単に指導者の考えを変えられないという状況もありそう              
            
                41: PC選びん
                2023/07/04 19:10
              
              
                改善すべきはパワハラ的な指導や、妙な文句をいってくる保護者などであって、
全国大会はあってもいい。
            全国大会はあってもいい。
                42: めすすんにるす
                2023/07/05 1:17
              
              
                本田さんの「日本の勝利至上主義はめっちゃ弱い」ってゆうのは本当にそう思う。海外の人らと一緒にスポーツしてるとまじで全然日本と違うしよそよそしい意味のわからん譲り合いみたいなんがない。みんなやる時はやるしメリハリがすごい              
            
                43: FTな
                2023/07/04 20:00
              
              
                大会(制度)が悪いんのではなく、それを利用する(主に)指導者側とか大人の問題のような感じがします。どんなよい制度も使う側がダメだとうまくいかない              
            
                44: 。思考塾
                2023/07/05 6:04
              
              
                大人の関わりによって歪められているだけで、本来の子どもは勝利をもっと純粋なものとして見ています。負けた時に大人がどんな言葉をかけるのかが重要なのであり、全国大会の是非は本質ではありません。
本田さんのルール変更に対する柔軟さはとても大切です。
            本田さんのルール変更に対する柔軟さはとても大切です。
                45: ボウゲツY
                2023/07/04 20:28
              
              
                単に柔道界だけの問題じゃなくて、日本のスポーツ界、さらに教育の問題に議論を発展させたAbemaはグッジョブ!              
            
                46: 本村隆行
                2023/07/05 0:29
              
              
                サッカーに関して言えば、日韓W杯のときはJリーグのチームがメインだったのに、つい最近のW杯では海外チームでレギュラーで出てないと日本代表に選ばれなくなってきた。これだけでも日本サッカー界の成長ってすごいことだと思う。              
            
                47: おとこう
                2023/07/05 11:51
              
              
                すごい豪華なキャストの議論。
こんなんずーっと見てたい。
すごく勉強になる。
親として、色んな親の意見を聞けるこういう番組はすごく為になります。
またお願いします。Abemaさん。
            こんなんずーっと見てたい。
すごく勉強になる。
親として、色んな親の意見を聞けるこういう番組はすごく為になります。
またお願いします。Abemaさん。
                48: ニャリハブ
                2023/07/05 8:48
              
              
                人間目標がないと中だるみするんよ。そら理想を言えば自己研鑽に励んでその道を極めることだけどそんなん難しすぎる。その意味で全国大会は良い目標になるし、そこで勝つためにPDCAを徹底するクセをつけられたら今後の人生に良い影響与える気がする。              
            
                49: musashi6823
                2023/07/04 20:49
              
              
                裕福な国の悩みやね。将来的に世界を目標にするならハングリー精神。勝ちにはこだわらないと勝てない。              
            
                50: まおー
                2023/07/05 14:20
              
              
                大会って目標があるから頑張れるし悔しい思いを糧に頑張れる部分もあると思う。              
            



