
# | Data |
---|---|
最高順位 | 22位 |
最低順位 | 35位 |
増加再生回数 | +59204回 |
ランクイン日時 | 2025/07/15 16:30 |
ランク圏外日時 | 2025/07/16 18:00 |
急上昇継続時間 | 1日01時間30分 |
再生回数 | 170170回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/07/15 16:30 | 25位 | 170170回 |
2025/07/15 22:15 | 24位 | 188617回 |
2025/07/15 22:45 | 22位 | 191973回 |
2025/07/15 23:45 | 23位 | 196700回 |
2025/07/16 11:45 | 24位 | 220455回 |
2025/07/16 16:30 | 35位 | 227138回 |
2025/07/16 18:00 | 35位 | 229374回 |
いま日本では、成人の3人に1人が栄養不良です。
特に昼食の栄養バランスが乱れている人は83%*にのぼります。
ゼスプリは、お弁当にフルーツを加えるだけで健康スコアが22%**アップすることを突き止めました!🥝
お弁当は日本の大切な文化ですが、多忙な現代人にとってはお弁当づくりがプレッシャーやストレスになるという声も挙がっています。
ましてや、仕事や家事に追われる日々の中で栄養バランスにまで気を配るのは、なかなか難しいところ。
そこで、”舘様”こと宮舘涼太さんと、キウイブラザーズが「お弁当にフルーツ入れ隊」を結成!💚💛
いつものお弁当にフルーツを加えるだけで、ラクに栄養たっぷりなお弁当が作れることを伝えます。
日本人に馴染みのある童謡「おべんとうばこのうた」は、歌詞の通りに調理をすると意外と手間がかかり栄養バランスも十分ではありません。
今回のTVCMでは「おべんとうばこのうた」を令和版にアップデート!みんながラクに楽しく栄養をとれるように応援します✨️
歌やダンスが得意で、料理上手としても知られる宮舘さんがキレッキレのクオリティで披露するパフォーマンス、そして説得力に満ちた真剣なメッセージにご注目ください!
=====
うた:#お弁当にフルーツ入れ隊
隊長:#宮舘涼太 さん
副隊長:キウイブラザーズ
隊員:募集中
【歌詞】
これくらいの おべんとうばこに
レンチンごはんを ちょいとつめて
ポンとカンタン トマト入れて
にくだんごさん(れいとう!)
さけフレークさん(かけるだけ!)
シューマイさん(きのうの!)
ごくろうさん
…もう完成!?
あなのあいたスペースに
ラクに栄養 キウイ!
【キウイの栄養素について】
ゼスプリのキウイは、主要なフルーツの中で栄養素の充足率がナンバー1。
ビタミンCや食物繊維、カリウムなど、
日常生活で積極的にとりいれたい10種の栄養素がぎっしり。
栄養のパワフルな組み合わせで、幅広い世代の健康をサポートします。
【10種の栄養素とは】
ビタミンC、食物繊維、カリウム、ビタミンE、葉酸、
ビタミンB6、ビタミンK、マグネシウム、鉄、銅
【栄養改革プロジェクト】
日本の栄養課題の解決にむけて、
ゼスプリは「栄養改革プロジェクト」を立ち上げました。
もっと楽しく、もっと手軽に、栄養バランスのとれた食生活をおくれる社会へ。
2030年までに、キウイフルーツ60億食分を通して
多彩なアクションをおこないます。
■栄養改革プロジェクトについて詳しくはこちら
https://www.zespri-jp.com/lp/zespri-eiyou-kaikaku/
■第1話はこちら
https://youtu.be/XyWNofguUnA
■第2話はこちら
https://youtu.be/77M8V6F8OaQ
■キウイのことをもっと知りたい方は、公式サイトをご覧ください
https://www.zespri.com/ja-JP?utm_source=youtube&utm_medium=profile&utm_campaign=zespri&utm_content=ownedsns
*出典:「ゼスプリ昼食の栄養把握調査」2025年6月実施(全国20-60代 2,000人)にて
「普段食べている昼食の特徴」への回答において「栄養バランスがとれている」に該当しない人=83.1%を抜粋
**出典:株式会社asken「果物摂取量と栄養バランスに関する調査」(2025年4月)食事管理アプリ『あすけん』で月20日以上記録しているユーザー30~49歳 2,191人にアンケート。
【対象群A】果物を日常的に食べていないユーザー(健康スコア55.2点)と【対象群B】果物を日常的に食べておりお弁当に果物を入れているユーザー(健康スコア67.2点)より算出。
※健康スコアの定義 https://www.asken.jp/info/3074
ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社
Zespri International(Japan)K.K.
特に昼食の栄養バランスが乱れている人は83%*にのぼります。
ゼスプリは、お弁当にフルーツを加えるだけで健康スコアが22%**アップすることを突き止めました!🥝
お弁当は日本の大切な文化ですが、多忙な現代人にとってはお弁当づくりがプレッシャーやストレスになるという声も挙がっています。
ましてや、仕事や家事に追われる日々の中で栄養バランスにまで気を配るのは、なかなか難しいところ。
そこで、”舘様”こと宮舘涼太さんと、キウイブラザーズが「お弁当にフルーツ入れ隊」を結成!💚💛
いつものお弁当にフルーツを加えるだけで、ラクに栄養たっぷりなお弁当が作れることを伝えます。
日本人に馴染みのある童謡「おべんとうばこのうた」は、歌詞の通りに調理をすると意外と手間がかかり栄養バランスも十分ではありません。
今回のTVCMでは「おべんとうばこのうた」を令和版にアップデート!みんながラクに楽しく栄養をとれるように応援します✨️
歌やダンスが得意で、料理上手としても知られる宮舘さんがキレッキレのクオリティで披露するパフォーマンス、そして説得力に満ちた真剣なメッセージにご注目ください!
=====
うた:#お弁当にフルーツ入れ隊
隊長:#宮舘涼太 さん
副隊長:キウイブラザーズ
隊員:募集中
【歌詞】
これくらいの おべんとうばこに
レンチンごはんを ちょいとつめて
ポンとカンタン トマト入れて
にくだんごさん(れいとう!)
さけフレークさん(かけるだけ!)
シューマイさん(きのうの!)
ごくろうさん
…もう完成!?
あなのあいたスペースに
ラクに栄養 キウイ!
【キウイの栄養素について】
ゼスプリのキウイは、主要なフルーツの中で栄養素の充足率がナンバー1。
ビタミンCや食物繊維、カリウムなど、
日常生活で積極的にとりいれたい10種の栄養素がぎっしり。
栄養のパワフルな組み合わせで、幅広い世代の健康をサポートします。
【10種の栄養素とは】
ビタミンC、食物繊維、カリウム、ビタミンE、葉酸、
ビタミンB6、ビタミンK、マグネシウム、鉄、銅
【栄養改革プロジェクト】
日本の栄養課題の解決にむけて、
ゼスプリは「栄養改革プロジェクト」を立ち上げました。
もっと楽しく、もっと手軽に、栄養バランスのとれた食生活をおくれる社会へ。
2030年までに、キウイフルーツ60億食分を通して
多彩なアクションをおこないます。
■栄養改革プロジェクトについて詳しくはこちら
https://www.zespri-jp.com/lp/zespri-eiyou-kaikaku/
■第1話はこちら
https://youtu.be/XyWNofguUnA
■第2話はこちら
https://youtu.be/77M8V6F8OaQ
■キウイのことをもっと知りたい方は、公式サイトをご覧ください
https://www.zespri.com/ja-JP?utm_source=youtube&utm_medium=profile&utm_campaign=zespri&utm_content=ownedsns
*出典:「ゼスプリ昼食の栄養把握調査」2025年6月実施(全国20-60代 2,000人)にて
「普段食べている昼食の特徴」への回答において「栄養バランスがとれている」に該当しない人=83.1%を抜粋
**出典:株式会社asken「果物摂取量と栄養バランスに関する調査」(2025年4月)食事管理アプリ『あすけん』で月20日以上記録しているユーザー30~49歳 2,191人にアンケート。
【対象群A】果物を日常的に食べていないユーザー(健康スコア55.2点)と【対象群B】果物を日常的に食べておりお弁当に果物を入れているユーザー(健康スコア67.2点)より算出。
※健康スコアの定義 https://www.asken.jp/info/3074
ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社
Zespri International(Japan)K.K.
-