「飛車タダですよ!?」戦慄の決め手△6三飛!! 藤井聡太王位 vs 豊島将之九段 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第3局ハイライト(主催:新聞三社連合 日本将棋連盟)
                         2022/07/21 19:06に公開
    
         14分31秒
  
  
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 19位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +76347回 | 
| ランクイン日時 | 2022/07/22 14:45 | 
| ランク圏外日時 | 2022/07/25 2:15 | 
| 急上昇継続時間 | 2日11時間30分 | 
| 再生回数 | 179972回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2022/07/22 14:45 | 19位 | 179972回 | 
| 2022/07/22 16:30 | 20位 | 186930回 | 
| 2022/07/22 23:30 | 21位 | 206014回 | 
| 2022/07/23 14:15 | 20位 | 226033回 | 
| 2022/07/23 15:15 | 35位 | 227524回 | 
| 2022/07/23 18:00 | 34位 | 231620回 | 
| 2022/07/23 20:15 | 33位 | 234855回 | 
| 2022/07/23 20:45 | 34位 | 235270回 | 
| 2022/07/23 21:15 | 33位 | 235746回 | 
| 2022/07/24 0:30 | 32位 | 239062回 | 
| 2022/07/24 6:00 | 39位 | 242646回 | 
| 2022/07/24 10:30 | 40位 | 244341回 | 
| 2022/07/24 20:00 | 50位 | 251360回 | 
| 2022/07/25 2:15 | 50位 | 256319回 | 
          
            ※次の一手・詰将棋の解答コメントは、ネタバレにならないように4行以上改行してください。
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
https://www.amazon.co.jp//dp/B08FC1NJ7W/
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
https://twitter.com/tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
https://twitter.com/yaneuraou
    【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
https://www.amazon.co.jp//dp/B08FC1NJ7W/
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
https://twitter.com/tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
https://twitter.com/yaneuraou
                1: dmoha
                2022/07/21 19:39
              
              
                今回もまた一枚も余らせない美しい寄せでした。
これだけの過密日程の中、逆に調子を上げるように勝ち続けたのは本当に素晴らしいと思います。
            これだけの過密日程の中、逆に調子を上げるように勝ち続けたのは本当に素晴らしいと思います。
                2: つばさ
                2022/07/21 19:32
              
              
                7八桂成からどうやって詰ますのかなーと思って見てたら全く予想外のところに手が動いて「えっ??」って一瞬固まってしまったwあんなピッタリの決め手があるなんて…カッコよすぎ。。              
            
                3: すえにい
                2022/07/21 19:43
              
              
                今日配信見にいけなかったんですが勝ったんですね!
中盤から徐々に藤井曲線を描いて勝っていく姿はまさに鬼神ですね…!!
            中盤から徐々に藤井曲線を描いて勝っていく姿はまさに鬼神ですね…!!
                4: ポテトプリン
                2022/07/21 23:47
              
              
                藤井5冠の将棋は「魅せる将棋」ですね。本当に痺れました。ただ強いだけではない。これは「観る将」はもちろん「アマの腕の覚えのある人たち」も虜にさせますね。              
            
                5: 伊藤進
                2022/07/21 19:53
              
              
                恐るべき終盤力、私の次の一手は全くあたらなかった。豊島先生の3時間3分の長考にコノ一戦にかける将棋人性を感ずる。渡辺名人、羽生永世7冠も藤井竜王に敗れさった。              
            
                6: 童虎
                2022/07/21 19:37
              
              
                6三飛は21年7ヶ月ぶりの『一歩竜王』に見えました。
また、石田直裕五段との対局の7七同飛成を彷彿させる凄い一手ですね。
            また、石田直裕五段との対局の7七同飛成を彷彿させる凄い一手ですね。
                7: masssyy
                2022/07/21 19:53
              
              
                次は水害なく無事行われて欲しいですね。
昨年浸水から無事開催をアピールしたのに連盟がNOと言った時
豊島先生がまず開催地をいたわるコメントを出していたのが
凄く印象に残っています。
            昨年浸水から無事開催をアピールしたのに連盟がNOと言った時
豊島先生がまず開催地をいたわるコメントを出していたのが
凄く印象に残っています。
                8: 大塚剛
                2022/07/21 19:46
              
              
                6三飛はすごかったですね。あの1歩で勝ちきるんですから、さすが藤井竜王です。6三飛伝説の一手になりそうですね。              
            
                9: a i
                2022/07/21 20:03
              
              
                永瀬、豊島両氏ともタイトル戦第一局に渾身の事前研究をぶつけて勝利をもぎ取ってあとは勢いに任せて、と言う戦略だったのかもしれませんが第二局目以降軽々(に見える)と跳ね返してしまう藤井竜王が人外です。              
            
                10: K. O
                2022/07/22 2:38
              
              
                ▲2四桂の局面から後手を持って100回指して100回負ける自信がある÷)
藤井王位は何手前から△6三飛と1歩を手持ちにすれば詰むことを読み切っていたのだろう。
この詰みを「美しい」と思えるほどには将棋を理解できて、藤井将棋を堪能できることは幸せです。
それにしても、藤井王位は日程が過密になるほど強さを発揮している気がします。
            藤井王位は何手前から△6三飛と1歩を手持ちにすれば詰むことを読み切っていたのだろう。
この詰みを「美しい」と思えるほどには将棋を理解できて、藤井将棋を堪能できることは幸せです。
それにしても、藤井王位は日程が過密になるほど強さを発揮している気がします。
                11: 翡翠HH
                2022/07/21 19:37
              
              
                4八銀からの局面が後手有利に見えなかったけど解説されてやっと理解できました
藤井君の確かな大局観と深い読みからの鋭い攻めが光った一局でしたね
            藤井君の確かな大局観と深い読みからの鋭い攻めが光った一局でしたね
                12: hide aki
                2022/07/21 19:33
              
              
                豊島九段が一手のミスも許されないという対局前のコメントがありましたけどほんと藤井王位が
そのミスを見落とさず鮮やかに勝ちきってしまう凄さ言葉が出ませんね(-_-;)
豊島九段が先手番で落としたのは痛いですね!次戦は藤井王位が先手番で
一気に防衛に王手をかけるか豊島九段がタイに戻せるか見ものですね!
            そのミスを見落とさず鮮やかに勝ちきってしまう凄さ言葉が出ませんね(-_-;)
豊島九段が先手番で落としたのは痛いですね!次戦は藤井王位が先手番で
一気に防衛に王手をかけるか豊島九段がタイに戻せるか見ものですね!
                13: kyoko-kyoko
                2022/07/21 22:39
              
              
                アユムさんの封じ手予想が見事当たったので緩やかな藤井曲線が描かれるのかと思ったら、歩を飛車捨てで取って一気に決めてしまいましたね〜持ち駒は残さず最後に歩で詰む芸術的終局!盤上と両駒台の全ての駒が計算されていて素晴らしいです!              
            
                14: エルメラド佐藤
                2022/07/21 20:41
              
              
                ABEMA見てたら解説が「歩が一枚足りないんですよね~」言っててその直後に6三飛だったからゾッとした
ホント盤面全体見てるんだな……
            ホント盤面全体見てるんだな……
                15: K Field
                2022/07/21 21:53
              
              
                藤井竜王に勝つには序盤でリードするか時間を使わせるかしかないけど、こんな自然な手を咎められちゃ厳しすぎる…笑              
            
                16: Astra
                2022/07/21 22:42
              
              
                藤井王位の読み、特に終盤はすさまじいですね。
あと1歩あれば寄ると読み切れる精緻な読みには驚かされます。
            あと1歩あれば寄ると読み切れる精緻な読みには驚かされます。
                17: 小嶋宏章
                2022/07/21 20:34
              
              
                凄い戦いをリアルタイムで楽しめなかったのっが凄く残念!
それにしても、藤井王位、本当に強さが戻ってきましたね!
無駄に駒を取らず、必要な駒を得るためには大駒すら切り捨てる。詰将棋力で、必要な駒を瞬時に計算できるからなのでしょうか、いつもながら、無駄のない美しい攻めだったと思います。
              
            それにしても、藤井王位、本当に強さが戻ってきましたね!
無駄に駒を取らず、必要な駒を得るためには大駒すら切り捨てる。詰将棋力で、必要な駒を瞬時に計算できるからなのでしょうか、いつもながら、無駄のない美しい攻めだったと思います。
                18: 駒嵜克郎
                2022/07/21 21:34
              
              
                何時も詳細な解説有難う御座います。段々難解な将棋になってきますね、意図的に難解にしているのでしょうね。とにかく藤井王位は強い。              
            
                19: ooami sannmu
                2022/07/21 21:06
              
              
                一歩千金
彼が出てきてから相手の玉の囲いが薄くなった
どのような囲いも必ずツムという実績が出来てしまった
ヨセに関しては過去から現代まで最強の棋士だろう
            彼が出てきてから相手の玉の囲いが薄くなった
どのような囲いも必ずツムという実績が出来てしまった
ヨセに関しては過去から現代まで最強の棋士だろう
                20: ヘヴン
                2022/07/21 20:54
              
              
                豊島九段は「どこで悪くなったのかわからなかった」と答えてましたが、相手が藤井王位ということを考えれば、43手目の6四歩が敗着になってしまうんですかね・・・。              
            
                21: nonochi
                2022/07/21 21:10
              
              
                今日の飛車切りは格別にかっこよかったですね。              
            
                22: 伊藤正樹
                2022/07/21 19:41
              
              
                最後の最後に魅せてくれました❗️6三飛‼️一歩補充で駒台の駒を全て使って詰将棋完成‼️              
            
                23: まおー
                2022/07/21 19:31
              
              
                藤井王位は飛車の捨て方がほんと上手いなぁ。              
            
                24: delmendelmen
                2022/07/21 21:51
              
              
                1日目終了の段階で「後手有利」(59%)でした。そのあと豊島九段がAI最善手を指し続けないと(藤井王位が大悪手を指さない限り)そのまま負けるだろうと予想しましたが、その通りの結果になりました。藤井五冠に勝つには中終盤でAI最善手を指し続けなくてはいけないということがまた証明されましたね。言い換えれば、人間では難しいということです。              
            
                25: 雷雷雷雷
                2022/07/21 21:10
              
              
                63飛車で1歩をとって勝つというのは、あの時の1歩竜王が蘇りますね!
藤井九段は1歩竜王
藤井王位は1歩王位
みたいな感じで痺れました
            藤井九段は1歩竜王
藤井王位は1歩王位
みたいな感じで痺れました
                26: 中谷連
                2022/07/21 19:42
              
              
                お疲れ様です♪☆☆
飛車切り驚愕の一手ビックリ🫢しました♪☆☆
藤井さんメッチャ凄いですねー♪☆☆
いつも分かりやすい解説ありがとうございます😊😊😊
            飛車切り驚愕の一手ビックリ🫢しました♪☆☆
藤井さんメッチャ凄いですねー♪☆☆
いつも分かりやすい解説ありがとうございます😊😊😊
                27: クッキー
                2022/07/21 20:39
              
              
                つまり、昨日の封じ手(評価値-300)時点で既に勝負がついていた、ということか…
恐ろしい話だ。
            恐ろしい話だ。
                28: ぐらタンク
                2022/07/21 20:08
              
              
                豊島先生は先手番ながら得意の攻めを発揮しきれないうちに終わってしまう苦しい負けパターンでしたね…              
            
                29: よこちん
                2022/07/21 19:44
              
              
                アユムさんの「藤井五冠は飛車を世界一粗末に扱う」と言う言葉に爆笑しました。
そういえば多いですねー。
            そういえば多いですねー。
                30: 無限HONDA
                2022/07/21 19:19
              
              
                正直6六桂で豊島九段良さそうに見えましたが---もうお手上げです
人間には勝てないレベル😮
            人間には勝てないレベル😮
                31: hebisukeのいろんな趣味集めてみました
                2022/07/22 0:50
              
              
                「これさえあれば詰むのになぁ」という局面は終盤ではつきものですけど・・・それが歩1枚、そしてその歩を飛車切って入手・・・。まあこれが藤井聡太王位の終盤力なのかなぁ。              
            
                32: はぐれメタボ
                2022/07/21 19:56
              
              
                藤井5冠の飛車が歩と交換されたらそれは終局の合図なのかも。              
            
                33: じみい3
                2022/07/22 9:52
              
              
                1日目の最序盤だけリアタイしてました。「おいおい、昭和の縁台将棋かよ」令和のタイトル戦なんだが、って思いましたw。
最期はやはり殴り合いでしたか。「歩がないと詰まない」よくわかる解説でした。ありがとうございます。
            最期はやはり殴り合いでしたか。「歩がないと詰まない」よくわかる解説でした。ありがとうございます。
                34: GE
                2022/07/21 22:43
              
              
                AIが反省するの好き              
            
                35: まっくす%SPRING BEAT最高
                2022/07/21 20:28
              
              
                8:00 馬の躍動がヤバい…              
            
                36: 六連佑斗
                2022/07/21 22:46
              
              
                ルールを知っている程度の素人ですが、アユムさんの話を聞いていると、藤井王位と豊島九段のお二人の読みの深さ、ギリギリの戦いに恐ろしさを感じます。
その中、藤井王位の詰む詰まないの読みの深さと正確さと速さが、やはり突出しているのだなぁと感じました。
アユムさんの声の興奮度合いから、凄い一局だったのだなぁと、分からんながらも分かった気になれて嬉しいです。
豊島九段がんぱれ!!
            その中、藤井王位の詰む詰まないの読みの深さと正確さと速さが、やはり突出しているのだなぁと感じました。
アユムさんの声の興奮度合いから、凄い一局だったのだなぁと、分からんながらも分かった気になれて嬉しいです。
豊島九段がんぱれ!!
                37: 根本開史
                2022/07/21 20:32
              
              
                持ち駒使いきれる鮮やかさ              
            
                38: そんなことより
                2022/07/21 20:14
              
              
                6三飛。まあ、藤井王位にしてみれば、「相手玉を寄せ切るには1歩足りない。だから歩を調達した。取る駒がたまたま飛車だっただけ。」なのでしょうね。              
            
                39: yankeeu
                2022/07/22 9:20
              
              
                藤井王位の指した6三飛、その昔大山名人が指したら「技」、花村元治九段が指したら「妖術」と言われたような手ですね。              
            
                40: 橘左京
                2022/07/21 23:41
              
              
                また神の一手と言ってもいい手が!              
            
                41: Astrrailorアストレーラー
                2022/07/22 2:38
              
              
                いつも対局ライブと解説動画をありがとうございます。棋聖戦、王位戦と初戦を挑戦者の研究にハマって落としてから藤井五冠が指し回しを変えてきたように思えます。序盤でAI最善手ではなく、わずかに形成を悪くすると分かっていながら、わざと相手が重点的に研究していないであろう手を指しているような気がしてなりません。具体的には対戦相手が長考する前の一手とかで。自分自身も深く研究できてはいないが、お互いに未経験の局面になれば読みの深さと形勢判断に関して絶対的な自信を持って指し進めている気がします。豊島九段が3時間余りの長考をした場面を振り返り、「悪いとは思っていなかった」とおっしゃっていましたが、AIは後手に70%まで触れており、対する王位はリードを実感し 、終局まで読み切っていたのではないでしょうか。恐ろしすぎます。              
            
                42: リバテン
                2022/07/21 19:33
              
              
                同じ藤井姓なのもあって一歩竜王を思い出しました。              
            
                43: 【頭のサプリ】メンヘラあきこ
                2022/07/21 23:24
              
              
                過去にもトンデモ級の手が色々ありますけどまたまた出ましたね
△6三飛…見た瞬間に頭が真っ白になってしまいました
ちょっと何やってるのか意味不明すぎて…☆
華のある将棋でさすが藤井先生といった感じです☆
            △6三飛…見た瞬間に頭が真っ白になってしまいました
ちょっと何やってるのか意味不明すぎて…☆
華のある将棋でさすが藤井先生といった感じです☆
                44: 平井しじみ
                2022/07/21 20:15
              
              
                勝ち方がスマートですね              
            
                45: 詩起
                2022/07/21 20:00
              
              
                このままずっとタイトル戦奪取・防衛率100%が続いたりして…              
            
                46: オムライス
                2022/07/21 19:07
              
              
                63飛でびっくり              
            
                47: 大海原
                2022/07/21 19:25
              
              
                そのうち敗因が「対戦相手」になりそうで怖いわ…😱              
            
                48: Gonfox
                2022/07/22 8:02
              
              
                詰みを受けると馬を取られて形にも出来ないから、「殿、落城で御座います。武士なら切腹下さいませ。」ですね。これだけ、スパッと切られれば豊島さんも後に引かないのでは。              
            
                49: ネコバス
                2022/07/21 20:38
              
              
                飛歩(ひふ)交換という藤井王位ならではの決め手が鮮やかでしたね              
            
                50: たなかさん
                2022/07/21 20:24
              
              
                飛車を粗末にって、7七同飛車成とか、8七同飛車大学(封じ手)を思い出します。              
            




