
# | Data |
---|---|
最高順位 | 7位 |
最低順位 | 39位 |
増加再生回数 | +91590回 |
ランクイン日時 | 2023/10/09 13:00 |
ランク圏外日時 | 2023/10/11 12:15 |
急上昇継続時間 | 1日23時間15分 |
再生回数 | 180437回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/10/09 13:00 | 7位 | 180437回 |
2023/10/09 13:45 | 8位 | 183567回 |
2023/10/09 23:00 | 9位 | 226878回 |
2023/10/09 23:15 | 7位 | 228617回 |
2023/10/10 1:59 | 8位 | 240414回 |
2023/10/10 3:00 | 9位 | 242250回 |
2023/10/10 4:00 | 10位 | 243246回 |
2023/10/10 5:15 | 11位 | 244187回 |
2023/10/10 6:00 | 12位 | 244589回 |
2023/10/10 6:45 | 13位 | 244987回 |
2023/10/10 8:00 | 15位 | 245847回 |
2023/10/10 9:45 | 14位 | 247694回 |
2023/10/10 10:15 | 15位 | 248089回 |
2023/10/10 12:45 | 23位 | 250307回 |
2023/10/10 13:59 | 24位 | 251539回 |
2023/10/10 14:15 | 23位 | 251777回 |
2023/10/10 16:00 | 24位 | 253622回 |
2023/10/10 16:30 | 23位 | 253970回 |
2023/10/10 16:59 | 24位 | 254349回 |
2023/10/10 18:00 | 30位 | 255234回 |
2023/10/10 18:15 | 37位 | 255299回 |
2023/10/10 18:45 | 39位 | 255871回 |
2023/10/10 18:59 | 38位 | 256268回 |
2023/10/10 23:30 | 39位 | 264407回 |
2023/10/10 23:45 | 38位 | 264733回 |
2023/10/11 0:45 | 37位 | 266668回 |
2023/10/11 1:00 | 38位 | 266902回 |
2023/10/11 1:30 | 37位 | 267730回 |
2023/10/11 3:45 | 38位 | 269490回 |
2023/10/11 10:30 | 39位 | 271467回 |
2023/10/11 12:15 | 39位 | 272027回 |
「北斗の拳」史上初の大原画展
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第67話 あらすじ
ケンシロウとサウザーが向かい合う。サウザーの最初の一撃にケンシロウはシュウの死に報いるためシュウの技で応えた。サウザーの拳がケンシロウを撃つ。しかし次の瞬間サウザーの額も割れ激しく出血する!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第67話 あらすじ
ケンシロウとサウザーが向かい合う。サウザーの最初の一撃にケンシロウはシュウの死に報いるためシュウの技で応えた。サウザーの拳がケンシロウを撃つ。しかし次の瞬間サウザーの額も割れ激しく出血する!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
1: FenixClub
2023/10/08 21:12
「こんなに悲しいのなら、こんなに苦しいのなら、愛などいらぬ!!」
「ならば俺は愛のために戦おう」
サウザーとケンシロウのやり取りも好き
「ならば俺は愛のために戦おう」
サウザーとケンシロウのやり取りも好き
2: es335ize
2023/10/08 22:01
15:37 ここからの嗚咽→絶叫→愛などいらぬの演技が素晴らしすぎる。出演した声優さんの迫真の演技を見れるのもまた北斗の魅力。
3: アース
2023/10/08 21:45
作画、BGM、声優全てが完璧でまさに神アニメ。
サウザーもケンシロウもトキもラオウも皆際立っているという奇跡。
次回ついに北斗の拳の中でも、最高レベルと言っても良い“天翔十字鳳”が見れると思うだけで
なぜか感動する。
サウザーもケンシロウもトキもラオウも皆際立っているという奇跡。
次回ついに北斗の拳の中でも、最高レベルと言っても良い“天翔十字鳳”が見れると思うだけで
なぜか感動する。
4: cokadomatsu
2023/10/08 22:22
冷酷無比だと思われたサウザーが脚を刺した子供を手に掛けずに何故愛を
捨てたのかを語るのはイメージを激変させた名シーンだと思います。
サウザーが暴虐に走ったのは、南斗鳳凰拳の過酷な宿命と本当は非情に
徹しきれない愛情深い漢だったからなんですよね。
捨てたのかを語るのはイメージを激変させた名シーンだと思います。
サウザーが暴虐に走ったのは、南斗鳳凰拳の過酷な宿命と本当は非情に
徹しきれない愛情深い漢だったからなんですよね。
5: 北斗神拳・伝承
2023/10/08 21:10
ケンシロウがシュウの技を使ってサウザーに攻撃したシーンがシュウに対して一矢報いた感じがして感動した✨
そして、最期にシュウの願いが叶って嬉しかったけど生きて欲しかった。
それにしても、サウザーの一つ一つの名言には重みを感じる
そして、最期にシュウの願いが叶って嬉しかったけど生きて欲しかった。
それにしても、サウザーの一つ一つの名言には重みを感じる
6: es335ize
2023/10/08 22:14
前回のシュウの死をさらに上回る劇的な展開。回想を挟めどもだれず緊張感を持続したまま、一気に次週へと導くこの気合。ほんと北斗の拳は凄いわ。
7: まんぼぅ
2023/10/08 21:45
愛を捨てたサウザー、愛の為に戦うケンシロウ、北斗の拳のテーマが「愛」であることが示された素晴らしい回だ
8: Kouki Nakamura
2023/10/08 21:12
愛を捨てて戦うサウザーと愛の為に戦うケンの対比が最高すぎる。OPの歌詞にある「愛を取り戻せ」はこの展開にピッタリ。
9: es335ize
2023/10/08 22:12
8:28 ここからのサウザーVSケンシロウの台詞の応酬が素晴らしいわ。耳で聞くだけでも緊張感が伝わってくる。
10: まーぼー
2023/10/08 21:04
「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!」
サウザーの台詞は名言が多い
サウザーの台詞は名言が多い
11: 霧島タケル
2023/10/08 21:30
やはりケンシロウはサウザーに勝てないのか…という流れからの復活しての叫び「サウザー!貴様の体の謎、見切ったぁあ!!」の神谷ボイスが最高に胸を熱くして涙が出そうになる
12: 吉野達政
2023/10/08 21:36
わずか15歳で南斗鳳凰拳を伝承してしまうサウザーはほんまに天才だったんやなって
その才能が皮肉にもまだ人格形成がしっかりしてない時期にオウガイ先生を失ってしまうことになるとは うまくいかないものである
その才能が皮肉にもまだ人格形成がしっかりしてない時期にオウガイ先生を失ってしまうことになるとは うまくいかないものである
13: ゆっくり妖夢
2023/10/08 23:00
北斗の拳はじめてみてるけどこんなにハマるとは思わなかった!!
14: 🍠MemeMeme🍁(Tamago and Ikura)
2023/10/09 1:32
毎回この作画クオリティで続けてほしかったなあ
15: 弱リコ
2023/10/08 21:38
「貴様の体の謎 見切った!!」前回の引きに続き、今回も神谷さんの神演技が響く! それ以外にもサウザーの煽りにラオウの「驕るなサウザー!」と応えるのも何気にいい。
16: エルラッシュ
2023/10/08 22:08
本当は誰よりも愛が深いサウザー。
17: 村田人生
2023/10/08 22:51
今のアニメと違い、北斗の拳はは引き伸ばしなく、テンポよく進み良いな
18: qwert asdf
2023/10/08 21:36
15:41 何故ぇ!?に呼応するように、
さっきまでオウガイだった物体の顔を映す演出が、素晴らしい。
サウザーの絶望感が伝わってくる。
さっきまでオウガイだった物体の顔を映す演出が、素晴らしい。
サウザーの絶望感が伝わってくる。
19: daikkekai
2023/10/09 3:30
公式非公式問わずネタにされまくった所だけどやっぱ、いいシーンだ
20: i-keeeeeey
2023/10/08 21:14
サウザーの「人は愛故に苦しまねばならん愛故に…愛故に…」何気に名言
なんか大人になって聞くとよく判る様になった
なんか大人になって聞くとよく判る様になった
21: 元タコ
2023/10/09 0:47
「ならば俺は愛のために戦おう」はレイのような拳法家だけでなく、ここまで出会ってきたいろんな登場人物が思い出されてイイなー。こんな世界でも愛を諦めずに生きて死んでいった人たちを背負って立ってる。
22: N. Y.
2023/10/08 21:33
ケンシロウの、ならば愛のため戦おうというセリフも大好き😭
23: ブラックタイガー
2023/10/08 22:01
サウザーも敬愛する師を自ら手で仕留めてしまった事がトラウマになり悲しみを必死にかき消そうとして覇権の道に進んでしまった、
ケンシロウに自らの過去を打ち明けたのも自らの苦しみを理解してほしかったのだろう、サウザーは余りにも愛に溺れ悲しみを背負う事が
耐えられなかったことがケンシロウと対局しているんだよね、サウザーもカイオウと生い立ちは似ているし悲しい宿命に
翻弄されてしまったよね。
ケンシロウに自らの過去を打ち明けたのも自らの苦しみを理解してほしかったのだろう、サウザーは余りにも愛に溺れ悲しみを背負う事が
耐えられなかったことがケンシロウと対局しているんだよね、サウザーもカイオウと生い立ちは似ているし悲しい宿命に
翻弄されてしまったよね。
24: 69 m
2023/10/08 21:55
サウザー編は最後の最後までまで名言のオンパレードだな
25: 凪
2023/10/09 1:17
5:52 シュウがケンシロウの顔を見て思わず浮かべたこの表情がとても切なくて素晴らしい…
16:25 ここのうっすら聞こえるサウザーの吐息や
17:02 ケンシロウの言葉に反応する姿、
17:28 17:35 シュウの技を浴びせられた後の反応、
18:25 オウガイ先生を見せた時、
これらのサウザーの反応が愛の事を片隅では理解しているけど認められない姿なんだと思うと、
帝王の姿はあくまでもサウザーの仮初の姿なんだなぁ…。
それ以外にも見所が多いまさに神回。
16:25 ここのうっすら聞こえるサウザーの吐息や
17:02 ケンシロウの言葉に反応する姿、
17:28 17:35 シュウの技を浴びせられた後の反応、
18:25 オウガイ先生を見せた時、
これらのサウザーの反応が愛の事を片隅では理解しているけど認められない姿なんだと思うと、
帝王の姿はあくまでもサウザーの仮初の姿なんだなぁ…。
それ以外にも見所が多いまさに神回。
26: あんしんパパ
2023/10/08 23:07
やはり、今回も涙無しでは観られない。次回サウザー編の神回あの名セリフが聞ける。
27: オタロー
2023/10/08 22:25
「こんなガキを」じゃなくて「こんな子供を」って言うサウザーなんか好き
28: ゆかり王国民
2023/10/08 21:35
シンやレイが死んだ時でさえ涙を見せなかったケンが号泣するなんて…それだけシュウが特別な存在だったんだなと改めて思う。
29: イチザエモン&チョウザブロウ
2023/10/08 21:06
ケンシロウの復活が嬉しい✨😊
30: はっさく祭り
2023/10/08 21:39
若き日のサウザーを演じた堀川亮さん渾身の「愛などいらぬ!」が素晴らしい
31: ナムカン
2023/10/08 21:04
生きていて良かった。こんな時代でも北斗の拳が見れるなんて
32: ヒムこう
2023/10/08 23:35
サウザーはケンと対極の存在だから、悪役としてとても際立っててほんと好き。
33: ピノ
2023/10/08 23:09
もうね、本当にたまらんわ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
あの当時、北斗の拳コミックは全部必ず持ってたけどテレビの前にかぶり付きだった、、、泣くしか出来ない
あの当時、北斗の拳コミックは全部必ず持ってたけどテレビの前にかぶり付きだった、、、泣くしか出来ない
34: テリテリ
2023/10/08 22:07
北斗の拳って男たちの戦いの裏に愛というテーマがしっかりしてるね。
ユリアへの愛、マミヤへの愛、守るものへの愛、師への愛。たとえ文明はなくなっても人間にとって愛は不変なのを教えてくれる。
ユリアへの愛、マミヤへの愛、守るものへの愛、師への愛。たとえ文明はなくなっても人間にとって愛は不変なのを教えてくれる。
35: くりちゃん
2023/10/08 21:53
21:30のトコ、帝王の秘密が暴かれた最高の演出だよね、神がかってる。
36: やくろ
2023/10/08 21:37
不覚にもなだぎのモノマネが頭によぎって笑ってしまった😅
37: 雲のうさぎ
2023/10/08 21:12
「愛ゆえに‼️」連載当時から心に沁みるセリフでした
38: いぼみ
2023/10/08 21:22
どうしても南斗さとし拳と北斗神げんこつが頭をよぎる
39: 裕也
2023/10/08 22:16
ケンシロウ本当にカッコ良すぎる!
ただサウザーも好き!
やっぱ凄い作品です♪
ただサウザーも好き!
やっぱ凄い作品です♪
40: 飛鳥文化アタック
2023/10/08 21:08
サウザーの過去も泣けるんだよなぁ
41: Tsuki Yo
2023/10/08 21:09
10:35
サウザーに殺気を察知されずに近づいて刺すのすごいよね。
サウザーの最強の天敵と呼ばれるだけの事はある。
サウザーに殺気を察知されずに近づいて刺すのすごいよね。
サウザーの最強の天敵と呼ばれるだけの事はある。
42: s f
2023/10/08 23:55
ケンの涙に俺もつられて泣いた
43: 影山ヒロノブ
2023/10/08 21:25
シュウの思いがケンシロウに受け継がれる!
44: ブラウンハカイダー
2023/10/08 21:15
9:03「お前が降りて来い」と言う訳でも部下に担がせる訳でも無く自分でまぁまぁの距離を登って来てくれるサウザー…故に
10:32思いがけない伏兵からの襲撃を…😂
10:32思いがけない伏兵からの襲撃を…😂
45: 星雲M23
2023/10/08 21:15
なだぎのサウザーモノマネは相当うまいんだと改めて実感した
46: 井原辰晃
2023/10/08 21:15
人一倍愛と温もりを求めた漢サウザー
47: channel yukiko +α
2023/10/09 8:05
高校生の頃に放送されていたアニメ。懐しい😃
48: 亀井裕斗
2023/10/08 22:43
愛を捨てて野望を貫こうと闘うサウザーが見てて悲しくなる。
ただ純粋に愛を欲してるだけなのにな…
ただ純粋に愛を欲してるだけなのにな…
49: take
2023/10/08 22:16
サウザー、子供を直接手をかけたことがない。
やはり、誰よりも愛深き聖帝サウザー😊
やはり、誰よりも愛深き聖帝サウザー😊
50: ロッチ製菓
2023/10/08 21:43
40年近く前の作品なのに出演されてる声優さんが今だ現役バリバリという
-