
# | Data |
---|---|
最高順位 | 8位 |
最低順位 | 38位 |
増加再生回数 | +198672回 |
ランクイン日時 | 2023/09/13 15:45 |
ランク圏外日時 | 2023/09/15 18:30 |
急上昇継続時間 | 2日02時間45分 |
再生回数 | 287335回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/09/13 15:45 | 8位 | 287335回 |
2023/09/13 19:00 | 11位 | 306427回 |
2023/09/14 13:00 | 19位 | 402672回 |
2023/09/14 18:00 | 36位 | 416417回 |
2023/09/14 23:30 | 35位 | 444156回 |
2023/09/15 1:45 | 33位 | 461329回 |
2023/09/15 3:15 | 32位 | 466599回 |
2023/09/15 4:45 | 30位 | 468783回 |
2023/09/15 6:30 | 29位 | 470375回 |
2023/09/15 9:15 | 30位 | 472850回 |
2023/09/15 15:30 | 38位 | 481241回 |
2023/09/15 18:30 | 38位 | 486007回 |
バンダイチャンネルなら『ガンダム』TVシリーズが見放題!
https://www.b-ch.com/titles/929/?utm_source=youtube&utm_medium=description&utm_campaign=gch&utm_content=first
★★★チャンネル登録でガンチャン更新情報を最速ゲット!★★★
【作品】
機動戦士ガンダム
【あらすじ】
宇宙世紀0079。人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、すでに半世紀。地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、ジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。1ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍は、総人口の半分を死に至らしめ、連邦軍劣勢のまま戦争は膠着状態に陥る。サイド7の少年アムロ・レイは、ジオン軍の奇襲をきっかけに偶然、連邦軍の新型モビルスーツ・ガンダムに乗り込み、パイロットとなる。戦火を生き残るため、戦艦ホワイトベースで少年少女たちとともに軍人としての戦いを強いられていくうちに、やがて“ニュータイプ”として覚醒していく。
【メインスタッフ】
原作 : 矢立肇、富野喜幸/総監督 : 富野喜幸/アニメーション・ディレクター : 安彦良和/キャラデザイン : 安彦良和/メカデザイン : 大河原邦男/脚本 : 星山博之、松崎健一、荒木芳久、 山本優/音楽 : 渡辺岳夫、 松山祐士
#ガンチャン #ガンダム #機動戦士ガンダム
★★★ガンダムの最新情報は公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」をチェック!★★★
▼ガンダム公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」
http://www.gundam.info
▼ガンダムインフォ公式Twitter
http://twitter.com/gundam_info
▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト
http://gundam40th.net
▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト公式Twitter
https://twitter.com/gundam40th
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp
▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/SUNRISE_web
(C)創通・サンライズ
https://www.b-ch.com/titles/929/?utm_source=youtube&utm_medium=description&utm_campaign=gch&utm_content=first
★★★チャンネル登録でガンチャン更新情報を最速ゲット!★★★
【作品】
機動戦士ガンダム
【あらすじ】
宇宙世紀0079。人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、すでに半世紀。地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、ジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。1ヶ月余りの戦いでジオン公国と連邦軍は、総人口の半分を死に至らしめ、連邦軍劣勢のまま戦争は膠着状態に陥る。サイド7の少年アムロ・レイは、ジオン軍の奇襲をきっかけに偶然、連邦軍の新型モビルスーツ・ガンダムに乗り込み、パイロットとなる。戦火を生き残るため、戦艦ホワイトベースで少年少女たちとともに軍人としての戦いを強いられていくうちに、やがて“ニュータイプ”として覚醒していく。
【メインスタッフ】
原作 : 矢立肇、富野喜幸/総監督 : 富野喜幸/アニメーション・ディレクター : 安彦良和/キャラデザイン : 安彦良和/メカデザイン : 大河原邦男/脚本 : 星山博之、松崎健一、荒木芳久、 山本優/音楽 : 渡辺岳夫、 松山祐士
#ガンチャン #ガンダム #機動戦士ガンダム
★★★ガンダムの最新情報は公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」をチェック!★★★
▼ガンダム公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」
http://www.gundam.info
▼ガンダムインフォ公式Twitter
http://twitter.com/gundam_info
▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト
http://gundam40th.net
▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト公式Twitter
https://twitter.com/gundam40th
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp
▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/SUNRISE_web
(C)創通・サンライズ
1: サイクロプス先輩
2023/09/07 19:20
初代ガンダムが再び最終回まで完走できたんだ…こんなに嬉しい事はない…
2: ノエルNoel
2023/09/12 21:31
完璧な第1話で始まり
最終話もまた文句の付けようがないほど完璧やで、、
最終話もまた文句の付けようがないほど完璧やで、、
3: Hiro
2023/09/12 22:14
40年前から繰り返し見ているけど、名シーンが散りばめられた不朽の名作が今も観れられる。
こんなに嬉しい事はない•••
こんなに嬉しい事はない•••
4: J
2023/09/12 21:36
40年以上見てるが、これ以上楽しめるアニメはない。
5: M
2023/09/06 18:07
この回のサムネはラストシューティング以外に考えられない
こんなうれしい事はない
こんなうれしい事はない
6: たろう
2023/09/06 22:27
この40余年で何十回も見てるんだし、今更ユーチューブでやったところで……
と思うけどやっぱ見ちゃうんだよな😮
と思うけどやっぱ見ちゃうんだよな😮
7: ひろ
2023/09/12 21:48
まさか40年後にまたこのアニメを見てるとはな。。。子供の頃はストーリーが難しくてよく分からなかったが、今見ると本当に良い人間模様だったとつくづく思う。
8: 酔眼漂流記 Vlog
2023/09/12 22:07
改めて観ると。ただただ凄いなという感想しか出てこない。こんな作品を観ることが出来たのは、人生の喜びのひとつに間違いない。
9: あきひろ
2023/09/12 23:52
なんと凝縮された最終回。映画版も良かったが、無駄な所がないテレビ版は唯一無比。皆さんのコメントも最高です。本当にありがとうガンダム!
10: おそうめん
2023/09/07 0:46
まさに原点にして頂点と感じる
11: ブラッドテンプル
2023/09/12 21:27
作品に力があるから時が経っても色褪せない、改めて敬服します。富野さん。
12: タチコマ
2023/09/12 22:13
アラフィフの自分がリアルタイムで見たファーストガンダムを今の若い世代の方も楽しんでくれるなんて、こんなに嬉しい事はない。
13: Kyohsuke
2023/09/12 20:11
小学生の時、この最終回本放送をリアルタイムで見ることができたのは、実は非常に幸運だったのだなと今になって思う。
14: H Sakurai
2023/09/12 21:44
40年前は泣くまでいかなかったのに
この歳で見たらもう涙腺が、、、😭😭😭
この歳で見たらもう涙腺が、、、😭😭😭
15: 猫下僕アクセサリー作家
2023/09/12 22:01
こんな名作を創造し世に送り出していただきありがとうございます
16: 春夏秋冬
2023/09/13 0:00
心に響く各キャラの名台詞、戦闘シーン…どれをとっても全てが名シーンと言っても過言では有りません。 1979年ですから44年経過してますが、今でも色褪せない魅力が有ります。
このような名作を後世に伝えて欲しいです。
ガンダムは永遠に不滅です。
このような名作を後世に伝えて欲しいです。
ガンダムは永遠に不滅です。
17: ひとはなひろ
2023/09/06 14:28
リアル放送から40年以上、全話を何回も繰り返し観てます。昔は、モビルスーツカッコいい〜!って感じで観てた分が多かったけど、年齢を重ねるに連れて、今は泣き所ばかりが多くなりました。
ガンダムが無い日本アニメは想像出来ない位に私の大好きなアニメの原点です。
ガンダムが無い日本アニメは想像出来ない位に私の大好きなアニメの原点です。
18: ユウ
2023/09/12 21:29
子供の頃に見たラストシューティングで熱くなったが、名シーンを再び見れるとはこんなに嬉しい事はない。
19: d g
2023/09/12 23:03
一話一話の内容の濃さ、毎回のように心にフックし声に出して言いたくなるセリフ、演出、全てが半端ない。信じられないくらい面白い。
20: p mako
2023/09/12 22:16
傑作。
何回見ても何十回見ても、感動はなくならない。
子供の時、青年の時、中年の今、観た年齢によって、作品の印象が変わってくる。
何回見ても何十回見ても、感動はなくならない。
子供の時、青年の時、中年の今、観た年齢によって、作品の印象が変わってくる。
21: fujio shida
2023/09/12 23:01
『優しい気持ち』にさせてくれる最終回
人類の革新のもう一つの可能性を劇的にではなく細やかに見せてくれている
人類の革新のもう一つの可能性を劇的にではなく細やかに見せてくれている
22: tsuka masa
2023/09/12 21:41
初代ガンダムの最終回、もう 10回以上見てるけど、今でも涙が出て来る...
23: 滋 榎本
2023/09/07 0:41
放送終了後にガンダムは大人のアニメファンの間で高い人気を獲得し、1980年から1982年に公開された劇場版3部作もヒットするなんて本当に凄いな。
特にクローバーから発売されたDX超合金ガンダムが後のガンプラの誕生に貢献するのは非常に素晴らしい。
特にクローバーから発売されたDX超合金ガンダムが後のガンプラの誕生に貢献するのは非常に素晴らしい。
24: 本田すばる
2023/09/13 0:01
何回観ても涙腺がゆるむ…
ストーリーが奥深いんだよね。
ストーリーが奥深いんだよね。
25: 中島浩一
2023/09/12 21:46
放送の打ち切りが途中決まっていて、話数を縮めても、こんな名場面で締めくくれるのって奇跡!
むしろ全43話だから、間延びせずに良かった!
むしろ全43話だから、間延びせずに良かった!
26: クラスター7
2023/09/12 21:20
音なしで見ても全てのセリフが頭の中で再生される。
27: JPN technostream
2023/09/12 23:19
終盤にかけて、フラウボウが通信兵として完全に戦力になっているのも感慨深い。
28: kimura
2023/09/12 21:27
自分が小学生の時毎週金曜日夕方放送されていたが友達誰一人も見ていなかった。がその数年後あのブームが起こるとはだれが想像できたかわからない。今見ても本当に素晴らしい作品だと思います。
29: 2008ninnin
2023/09/12 23:28
何度見ても新鮮
時が経つほどに、解釈も様々に深まっていく
これがあるからこそ、他のシリーズも楽しめる
この先も何度も見ます
永遠に
時が経つほどに、解釈も様々に深まっていく
これがあるからこそ、他のシリーズも楽しめる
この先も何度も見ます
永遠に
30: ダビデの紳士
2023/09/12 21:46
なんだろこの面白さ。息を呑むほど面白い。
31: Normad
2023/09/12 22:52
40年以上前の作品なのに未だに作画クオリティ以外現在のアニメと比較しても劣る所無し。神ってる!
32: ヘイズmk-II
2023/09/06 13:51
いよいよ最終回……!!そしてサムネラストシューティング素晴らしい!
33: 山口俊王
2023/09/12 21:39
何年経っても色褪せない
34: 白木一郎
2023/09/12 21:52
実はここで打ち切りだったとは思えないくらいの締め方富野監督凄すぎ
35: omc ccr
2023/09/12 22:53
コアファイターはこの最終回のために作られたのでは?と思えるくらい、完璧で、本当に美しいエンディング。
素晴らしい作品をありがとうございました。
素晴らしい作品をありがとうございました。
36: 青江又八郎
2023/09/12 21:50
テレビ番組の予算でこれだけの作品をつくったのは奇跡に近い。献身的なスタッフと才能が偶然に集まってできたんじゃないかな。だから、いくら会社が「分析」してもこれ以上のガンダムは無理な気もする。名画を分析しても名画は描けない。
37: motive loco
2023/09/12 23:22
いつ見ても無駄が無い。素晴らしい。
38: テムレイ
2023/09/12 23:54
未だにアニメ史上唯一の完璧な最終回、もう言葉は要らない
39: ニャインハルト
2023/09/06 13:26
最後は予想通りのサムネで嬉しいw(中々当たらない)
子供の頃、この場面を忠実に再現したプラモを見た時は、ただただ大人ってスゴいなーの一言で感動したっけな
子供の頃、この場面を忠実に再現したプラモを見た時は、ただただ大人ってスゴいなーの一言で感動したっけな
40: Briareos
2023/09/12 21:48
ファーストガンダムの最終回がネットで(しかも公式で)見られる、こんなに嬉しいことはない・・・
41: カスR
2023/09/12 21:43
何と言うか、全編観終わって「ありがとうございました」という感想しかない
42: またきちまたきち
2023/09/12 22:11
何度見ても飽きないんだよな。
43: TOFU
2023/09/12 22:02
何度となく目にしたラストシューティングだけど、当時はじめて見たときの衝撃は忘れられない。このワンシーンは劇場版のポスターにも採用されたがまさにガンダム史上最高傑作。
44: コーヒーの女
2023/09/12 22:19
あまりにもアニメとして完成度が高すぎて絵のクオリティ意外いつまでたっても超えられないある意味罪深き作品
45: ジャムジャム2
2023/09/12 22:04
これほど納得出来る最終回のアニメを見たことが無い
46: モダン焼きの夢
2023/09/12 22:49
中学生の頃に見た43話の感動は鮮明に覚えているが、この年齢になって見ても、「これ程まで感動するものなのだな」と、驚いています。
特にラストシーンは何とも言い表し難いのですが、キャラクターや宇宙の存在感というか、この作品にしかない特別な空気(宇宙に空気はありませんが)を感じます。
特にラストシーンは何とも言い表し難いのですが、キャラクターや宇宙の存在感というか、この作品にしかない特別な空気(宇宙に空気はありませんが)を感じます。
47: Whitebase🙋
2023/09/12 22:39
何回観ても毎回泣ける。
ニュータイプの能力に未来を見るシャア。戦うための能力ではないと救いを求めるララァ。そして、実際にホワイトベースのみんなをその能力で救い、「脱出」させたアムロ。
力、戦力、戦闘力って必要なのかも知れないけど、やはり、人と人が殺し合うっていやだ‼️
何回観ても、何回思い出しても泣ける。
ありがとう、『機動戦士ガンダム』❗
ニュータイプの能力に未来を見るシャア。戦うための能力ではないと救いを求めるララァ。そして、実際にホワイトベースのみんなをその能力で救い、「脱出」させたアムロ。
力、戦力、戦闘力って必要なのかも知れないけど、やはり、人と人が殺し合うっていやだ‼️
何回観ても、何回思い出しても泣ける。
ありがとう、『機動戦士ガンダム』❗
48: zai429392
2023/09/12 23:39
いったい何回みたんだろーか永遠に飽きない。
49: スライム
2023/09/12 21:29
ラストシューティング…
何度観ても鳥肌が立つ…
何度観ても鳥肌が立つ…
50: わんころ
2023/09/12 22:00
ガンダムのオープニングを聴くと、リアタイしていた中学時代を鮮やかに思い出せる…。すごい作品。