 
【見たい景色はもう見れない?】年収1,000万円の価値がどんどん下がっていく時代背景について解説【お金の勉強 初級編 】:(アニメ動画)第152回
                         2021/11/02 07:00に公開
    
         19分14秒
  
  
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 37位 | 
| 最低順位 | 48位 | 
| 増加再生回数 | +103895回 | 
| ランクイン日時 | 2021/11/02 17:00 | 
| ランク圏外日時 | 2021/11/04 16:30 | 
| 急上昇継続時間 | 1日23時間30分 | 
| 再生回数 | 125938回 | 
| コメント数 | 216件 | 
| 高評価数 | 3619 | 
| 低評価数 | 76 | 
| 評価数合計 | 3695 | 
| 高評価割合 | 97.94% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/11/02 17:00 | 39位 | 125938回 | 
| 2021/11/02 18:15 | 37位 | 132943回 | 
| 2021/11/02 18:30 | 39位 | 134369回 | 
| 2021/11/02 19:30 | 40位 | 140112回 | 
| 2021/11/02 20:15 | 39位 | 144385回 | 
| 2021/11/02 20:30 | 40位 | 145832回 | 
| 2021/11/03 4:45 | 39位 | 188980回 | 
| 2021/11/03 8:45 | 38位 | 193694回 | 
| 2021/11/03 11:45 | 42位 | 199092回 | 
| 2021/11/04 10:00 | 43位 | 225813回 | 
| 2021/11/04 10:15 | 45位 | 226127回 | 
| 2021/11/04 13:15 | 47位 | 227978回 | 
| 2021/11/04 13:45 | 46位 | 228269回 | 
| 2021/11/04 14:45 | 48位 | 228896回 | 
| 2021/11/04 16:30 | 48位 | 229833回 | 
          
            00:00 intro
00:17 今日の話題:高年収サラリーマンを襲う「増税地獄」の話
02:17 過去の増税の振り返り(2000年〜2020年)
03:21 └①ボーナスに対する社会保険料値上げ
05:40 └②配偶者特別控除の縮小
07:39 └③定率減税の廃止
09:16 └④子どもの扶養控除の縮小・廃止
11:01 └⑤給与所得控除の縮小
13:33 増税ラッシュの時代をどう生き抜くのか
13:41 └なぜ「高所得のサラリーマン」が狙われるのか
14:41 └「増税・社会保険料アップ」は日本のメガトレンドである
15:50 └国民にできることは「重箱の隅をつつくような節税の知識を身につけること」
16:30 └「増税」に対応するには、会社員から、軸足を「事業者」に移さないといけない
17:40 まとめ:しっかり知識武装して増税ラッシュの時代を生き抜こう
について解説しています。
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/
★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
【関連資料】
「⼀般会計における歳出・歳⼊の状況」(財務省HP)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm
「児童手当の支給額はいくらですか?」(内閣府)
https://www8.cao.go.jp/shoushi/jidouteate/ippan.html
「児童手当の現行制度と政府の見直し案」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68299
【関連動画】
第127回 国民年金は入った方が得なのか?【まさかの年利○%】【お金の勉強 初級編】
https://youtu.be/-2coJUh7I3M
第64回 厚生年金は入った方が得なのか?【お金の勉強 初級編】
https://youtu.be/y-2AGWX9MWM
第156回 【サラリーマンの節税】副業で30万円以上の節税ができた2つの重要ポイントを解説【お金の勉強 初級編】
https://youtu.be/gZ8YwTpgACA
【有料級】独立のための完璧な「家計ノウハウ」を解説【会社辞めたい人必見】【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第73回
https://youtu.be/zmulq35s1K0
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services
▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
◆twitter
https://twitter.com/freelife_blog
◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
https://liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jSHTx8hArrxyUqmLgm1opb
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jfHYqAOGhKM-pzIQh2fSdA
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-in1wtIJTbVgDvrFDNJFwpo
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-iOTvsdRXy1hcbQSeAKxUuU
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-j7u8WKXmo-h0FsJ4IY3HBt
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-gITrm7Fsil7odutlOjXLIH
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
https://youtu.be/FtVRv2D12nQ
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
https://youtu.be/Mr_ykmzIdVA
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
https://youtu.be/EBO6Vgwtl-8
学長が学生時代に稼いだ方法
https://youtu.be/FkQ9Xh2w2WY
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#増税
#アニメ
    00:17 今日の話題:高年収サラリーマンを襲う「増税地獄」の話
02:17 過去の増税の振り返り(2000年〜2020年)
03:21 └①ボーナスに対する社会保険料値上げ
05:40 └②配偶者特別控除の縮小
07:39 └③定率減税の廃止
09:16 └④子どもの扶養控除の縮小・廃止
11:01 └⑤給与所得控除の縮小
13:33 増税ラッシュの時代をどう生き抜くのか
13:41 └なぜ「高所得のサラリーマン」が狙われるのか
14:41 └「増税・社会保険料アップ」は日本のメガトレンドである
15:50 └国民にできることは「重箱の隅をつつくような節税の知識を身につけること」
16:30 └「増税」に対応するには、会社員から、軸足を「事業者」に移さないといけない
17:40 まとめ:しっかり知識武装して増税ラッシュの時代を生き抜こう
について解説しています。
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/
★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
【関連資料】
「⼀般会計における歳出・歳⼊の状況」(財務省HP)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm
「児童手当の支給額はいくらですか?」(内閣府)
https://www8.cao.go.jp/shoushi/jidouteate/ippan.html
「児童手当の現行制度と政府の見直し案」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68299
【関連動画】
第127回 国民年金は入った方が得なのか?【まさかの年利○%】【お金の勉強 初級編】
https://youtu.be/-2coJUh7I3M
第64回 厚生年金は入った方が得なのか?【お金の勉強 初級編】
https://youtu.be/y-2AGWX9MWM
第156回 【サラリーマンの節税】副業で30万円以上の節税ができた2つの重要ポイントを解説【お金の勉強 初級編】
https://youtu.be/gZ8YwTpgACA
【有料級】独立のための完璧な「家計ノウハウ」を解説【会社辞めたい人必見】【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第73回
https://youtu.be/zmulq35s1K0
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services
▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
https://twitter.com/freelife_blog
◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
https://liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jSHTx8hArrxyUqmLgm1opb
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jfHYqAOGhKM-pzIQh2fSdA
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-in1wtIJTbVgDvrFDNJFwpo
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-iOTvsdRXy1hcbQSeAKxUuU
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-j7u8WKXmo-h0FsJ4IY3HBt
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-gITrm7Fsil7odutlOjXLIH
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
https://youtu.be/FtVRv2D12nQ
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
https://youtu.be/Mr_ykmzIdVA
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
https://youtu.be/EBO6Vgwtl-8
学長が学生時代に稼いだ方法
https://youtu.be/FkQ9Xh2w2WY
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#増税
#アニメ
                1: 【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
                2021/11/02 7:32
              
              
                所得税の仕組みも社会保険も学校で教えないのは、
国民に詳しくなってもらいたくないから
だと思ってます。
            国民に詳しくなってもらいたくないから
だと思ってます。
                2: リッツ
                2021/11/02 10:16
              
              
                過去の増税から学ぶと政府は色んな対策出してきてるんですね。今までまったく勉強してなかったのでこの動画で知れてよかったです!為になる動画をありがとうございます!              
            
                3: SF SF
                2021/11/02 7:56
              
              
                1000万円の価値が下がるインフレの話かと思ったら、年収1000万円を目指すという目標の価値が下がる話だった              
            
                4: 中田朋芽
                2021/11/02 8:38
              
              
                知識は必要ですね。痛感してます。
学長の動画を知って、毎日、過去動画も視聴していっています。
難しい内容でも見たいと思えるのは、学長の人柄も伝わってくる動画だからだと思います。
これからも難しい内容をみんなに分かりやすくお願いします😊
            学長の動画を知って、毎日、過去動画も視聴していっています。
難しい内容でも見たいと思えるのは、学長の人柄も伝わってくる動画だからだと思います。
これからも難しい内容をみんなに分かりやすくお願いします😊
                5: まのまの
                2021/11/02 9:20
              
              
                働き盛りがさらに働いて
知る気力や機会が奪われてる気がします。
これからも勉強がんばります。
            知る気力や機会が奪われてる気がします。
これからも勉強がんばります。
                6: ばくちゃんの扉営業ブログ
                2021/11/02 7:17
              
              
                学長、おはようございます!!
ホントに最近の高所得サラリーマンからの増税はハンパないですね😅
今、サラリーマンやりながら副業収入を伸ばしているところなので、これをもっと育てていきます!
            ホントに最近の高所得サラリーマンからの増税はハンパないですね😅
今、サラリーマンやりながら副業収入を伸ばしているところなので、これをもっと育てていきます!
                7: Six Seven
                2021/11/02 8:30
              
              
                高収入だから税金が人より多いのはまぁ仕方ないと思ってる。ただ子育てに関する補助が打ち切られるのは納得いかない。              
            
                8: 神宮寺翼
                2021/11/02 9:33
              
              
                国民に納税の義務を課す以上、国家は義務教育に税金と社会保険の授業を設けることかなと思います😅              
            
                9: ゆきのはると
                2021/11/02 8:02
              
              
                超優良動画ありがとうございます              
            
                10: おしるこ
                2021/11/02 10:20
              
              
                わかりやすく言ってくれてるんだろうけど、それでも一回じゃ頭に入らないです😭何回も見ます😭              
            
                11: ポジティブライフ
                2021/11/02 8:02
              
              
                今日の朝活。成功への道。税金は日本に住むなら欠かせない知識💴
知識をつけて、税金を減らし豊かな生活を掴む‼️
今日も有益な知識をありがとうございます😭
            知識をつけて、税金を減らし豊かな生活を掴む‼️
今日も有益な知識をありがとうございます😭
                12: MI
                2021/11/02 7:24
              
              
                学長、おはようございます!いつもためになる動画、ありがとうございます✨
まさに知識がないと気づかないうちに自分の資産が減っちゃいますね…
事業所得と不動産所得などでしっかり備えていきたいと思います☺️
            まさに知識がないと気づかないうちに自分の資産が減っちゃいますね…
事業所得と不動産所得などでしっかり備えていきたいと思います☺️
                13: 野郎豚
                2021/11/02 7:03
              
              
                学長おはようございます🦁一番乗り^ ^
竹中平蔵さんがひろゆきとの動画で日本は中間層の所得税が世界的にはまだ安すぎるのでむしろそこを上げるのが理論上は正しいと言ってて下呂吐きそうでした。。
頑張って資産防衛しつつサイドFIRE達成したいです。
            竹中平蔵さんがひろゆきとの動画で日本は中間層の所得税が世界的にはまだ安すぎるのでむしろそこを上げるのが理論上は正しいと言ってて下呂吐きそうでした。。
頑張って資産防衛しつつサイドFIRE達成したいです。
                14: Takumi Ito
                2021/11/02 8:24
              
              
                これも全て、政府の貨幣や国家財政に対して間違っている認識のせいで増税させられていると思うとやるせないですね…              
            
                15: 村松タッチ
                2021/11/02 7:43
              
              
                アリとキリギリスみたいな内容で分かりやすかったです。これが資本主義なんですね。これから出社します🧐。              
            
                16: デーさん
                2021/11/02 7:38
              
              
                少子高齢化で納税者が減ってるから1人あたりの納税額が上がる→わかる
少子高齢化で人口が減ってるのに国の税収が上がる→意味不明
学長!解説お願いします!
            少子高齢化で人口が減ってるのに国の税収が上がる→意味不明
学長!解説お願いします!
                17: フジユウ
                2021/11/02 12:24
              
              
                両学長、こんにちは。
今回も有益な動画ありがとうございます。サラリーマンだけをしている限り税金は取られ放題なのですね。やっぱり知識は自分を助けてくれますね。これからも学び続けます。今日もありがとうございました!
            今回も有益な動画ありがとうございます。サラリーマンだけをしている限り税金は取られ放題なのですね。やっぱり知識は自分を助けてくれますね。これからも学び続けます。今日もありがとうございました!
                18: KTトムマンタ
                2021/11/02 8:13
              
              
                サラリーマン、中小規模事業者のインボイス。取りやすいところから取る制度はこれからも目白押し。副業をやっている方も要注意です。多分その問題もじきに動画にされるでしょう。              
            
                19: ロク
                2021/11/02 13:06
              
              
                分かりやすい解説ありがとうございます!
インボイス制度も解説してもらえると嬉しいです🙏
            インボイス制度も解説してもらえると嬉しいです🙏
                20: リーマン太朗
                2021/11/02 7:25
              
              
                分かり易い説明有難う御座います
副業を続けるモチベーションアップになりました
            副業を続けるモチベーションアップになりました
                21: beans light
                2021/11/02 12:05
              
              
                これらのことで最近夫が会社を辞めたがって血の気が引く思いです…              
            
                22: 回復のジナン
                2021/11/02 8:43
              
              
                学長おっはようございまーす!!
税金の仕組みを知れば見えてくるものがあること実感しておりマウス🐹
            税金の仕組みを知れば見えてくるものがあること実感しておりマウス🐹
                23: ワンホトン
                2021/11/02 8:56
              
              
                企業が法人税等を払うより従業員の給与を増やした方が有利になる税制改革を行い、
中間層サラリーマンを増やすことで、日本の活性化と税収増を狙うくらいにして
ほしいですね!増税の仕組みとても勉強になりました。感謝です。
            中間層サラリーマンを増やすことで、日本の活性化と税収増を狙うくらいにして
ほしいですね!増税の仕組みとても勉強になりました。感謝です。
                24: ばらしぶり
                2021/11/02 7:09
              
              
                脱税地獄は流石にやばい笑笑              
            
                25: 聴き疲れなさナンバー1の声質で語る♬石原明の経営のヒント♬【登録歓迎】(本城)
                2021/11/02 12:28
              
              
                😄いま仕事の合間にさっそく倍速で見てます😄
😄今回もまた勉強させていただきました😄
            😄今回もまた勉強させていただきました😄
                26: 青コーダチャリダー
                2021/11/02 7:44
              
              
                わかりやすい解説ありがとうございます😊!              
            
                27: 長坂綾子
                2021/11/02 10:30
              
              
                いつも、有料級の動画本当にありがとうございます。日々学べて感謝しかないです😭
周りを見てもお金の知識ある方と無い方と二極化して来ていると感じます。
知らないまま、行動しないまま10年、
20年後を想像するとスゴい差に
なりますね💦
            周りを見てもお金の知識ある方と無い方と二極化して来ていると感じます。
知らないまま、行動しないまま10年、
20年後を想像するとスゴい差に
なりますね💦
                28: さいから
                2021/11/02 10:36
              
              
                学長の動画に出会えてなかったら、興味も持てなかったし、見続けて来れなかったと思います。難しいからこそ、アニメーションにしてもらえて本当にいつもありがとうございます!メガトレンドの波を泳ぐには知識ありき!学長からの最大の教えを学び続けます。              
            
                29: Cow Bow
                2021/11/02 8:24
              
              
                ここで分かった事は議員自分達の年収には一切手を付けない歴史であったこと。              
            
                30: 【投資家大学生】クロウ
                2021/11/02 11:57
              
              
                いつもお世話になってます!
守る力の大切さは一定以上の知識が付くまでは、認識しにくいですが重要ですね!
            守る力の大切さは一定以上の知識が付くまでは、認識しにくいですが重要ですね!
                31: 龍神
                2021/11/02 8:43
              
              
                両学長、おはようございます🙂
世の中知らないと損する事ばかりですね。
副業をさらに伸ばし、自分で所得をコントロール出来るようになっていきます!
            世の中知らないと損する事ばかりですね。
副業をさらに伸ばし、自分で所得をコントロール出来るようになっていきます!
                32: 投資家【YOKA】の冒険チャンネル!!「FIREへの道」
                2021/11/02 8:00
              
              
                コロナで大量の支出をした政府はそのお金をどこから回収するんだろう…              
            
                33: ガンディーズチャンネル
                2021/11/02 8:18
              
              
                おはようございます!
今日も動画配信ありがとうございます!
知識が大事だと改めて感じました。
自分の為に、努力をします!
            今日も動画配信ありがとうございます!
知識が大事だと改めて感じました。
自分の為に、努力をします!
                34: balmst
                2021/11/02 9:35
              
              
                外国人の生活保護や医療のただ乗り、年金まで支給されているという噂も…
取る事ばかり考えてないで支出を減らす努力もして欲しいものだわ。
            取る事ばかり考えてないで支出を減らす努力もして欲しいものだわ。
                35: hs
                2021/11/02 10:13
              
              
                大変為になるが、
仕事の量が1000万>500万とは限らないから難しいよね
            仕事の量が1000万>500万とは限らないから難しいよね
                36: nigreos
                2021/11/02 7:40
              
              
                年収1000万円のサラリーマンて、ほぼ管理職だと思いますが、今はなんでもハラスメントになるので、その責任・精神負担も負わされること考えたら、本当にワリに合わない。              
            
                37: ちのチャンネル【大阪府茨木市の美容鍼灸・整体師】【稚乃(ちの)針灸整骨院】
                2021/11/02 8:07
              
              
                両学長さん、おはようございます(*^^*)
増税についての解説、とても勉強になりました😃
            増税についての解説、とても勉強になりました😃
                38: ago
                2021/11/02 12:13
              
              
                カイジの兵藤様が言ってたことを思い出しました…。              
            
                39: Kさん
                2021/11/02 9:04
              
              
                国会議員の給与引き下げ、人員削減も平行してやってくれよ、と思います              
            
                40: HAPPY LIFE - サラタメ モチベーション動画でハッピーライフ!
                2021/11/02 8:01
              
              
                おはようございます❗️
いつもタメになる動画をありがとうございます😊私も学長の動画に出会い、YouTubeと副業(事業所得)を始めることが出来ました❣️
賢くなって行動あるのみですね⤴️
これからもよろしくお願いします🌱
            いつもタメになる動画をありがとうございます😊私も学長の動画に出会い、YouTubeと副業(事業所得)を始めることが出来ました❣️
賢くなって行動あるのみですね⤴️
これからもよろしくお願いします🌱
                41: - —maim—
                2021/11/02 7:51
              
              
                学長おはようございます☺️
今日も朝のウォーキングしながらお聴きしてます💝
やっぱりサラリーマンだけではダメなんですね。。副業しないと。。😢
            今日も朝のウォーキングしながらお聴きしてます💝
やっぱりサラリーマンだけではダメなんですね。。副業しないと。。😢
                42: 寝坊のすとらてじ
                2021/11/02 7:03
              
              
                タイトル画像で脱税地獄…?!って思ったら増税地獄でしたか🤣💦              
            
                43: jon hurtman
                2021/11/02 8:43
              
              
                自民党に入れた奴は文句言えないよ              
            
                44: x3 pon
                2021/11/02 8:15
              
              
                今日の動画はかなり勉強になりました。
がむしゃらに働き続けるだけではもうダメですね‥勉強します❗️
            がむしゃらに働き続けるだけではもうダメですね‥勉強します❗️
                45: タイトルホルダー
                2021/11/02 7:55
              
              
                脱税地獄はやばい笑              
            
                46: ありが父さん8839
                2021/11/02 7:42
              
              
                勉強は嫌いだけど、重箱の隅をつつく政府の為に働き続けるのは嫌なので知識武装して頑張ります。ありがとうございました😭              
            
                47: toyamaneko
                2021/11/02 7:29
              
              
                配当所得や事業所得を持っていると少しは安心なのかもしれませんね。最近はそうでもないみたいですけど😅
低年収サラリーマンだからまだ関係ない😂…とか思わずに未来に向けて勉強していきます!
            低年収サラリーマンだからまだ関係ない😂…とか思わずに未来に向けて勉強していきます!
                48: あかさ
                2021/11/02 12:50
              
              
                こんだけいじめられてまだ自民に投票、投票辞退してる人が多いのが理解できん              
            
                49: もんすたー
                2021/11/02 8:36
              
              
                いつも有益な情報ありがとうございます。ライブで聞きたかった疑問が解消しました!
現在の職場が通勤を含めた拘束時間が長いため、早く転職して副業を始めます!
そして青色申告。
将来的には自分で事業を立ち上げ、マイクロ法人の二刀流で更に税金の最適化。
モルディブオフ会行けるように頑張ります!
            現在の職場が通勤を含めた拘束時間が長いため、早く転職して副業を始めます!
そして青色申告。
将来的には自分で事業を立ち上げ、マイクロ法人の二刀流で更に税金の最適化。
モルディブオフ会行けるように頑張ります!
                50: もも
                2021/11/02 9:23
              
              
                めっちゃわかりやすいです。ありがとうございます              
            





