
# | Data |
---|---|
最高順位 | 47位 |
最低順位 | 47位 |
増加再生回数 | +13039回 |
ランクイン日時 | 2019/09/06 14:45 |
ランク圏外日時 | 2019/09/06 17:15 |
急上昇継続時間 | 0日02時間30分 |
再生回数 | 208093回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2019/09/06 14:45 | 47位 | 208093回 |
2019/09/06 17:15 | 47位 | 221132回 |
長文になってしまうので詳しい話はこちらでしますね。
口呼吸は子猫の時から長く遊んだ時にしていました。猫が口で息するのは普通ではないと思い病院に行ったところこの程度なら大丈夫だと診断されました。引越しをしたので、いままで5つの病院に連れていきましたが行く先々の病院で問題ないと診断されてきました。(5つの病院は口呼吸のために行った病院以外も含まれます。病院を変える際には毎回先生に尋ねるようにしていました)
そして、ポムさんの口呼吸を心配してくれていた視聴者さんに「循環器認定医」の先生がいる病院で診てもらったら?とアドバイスを頂いたので行くことにしました。この日にレントゲンやエコー、そして血液検査をしたわけではなく2度通ってやってもらいました。ポムさんは全て大人しくさせてくれて先生もとても褒めてくださいました。
動画内ではポムさんの心臓が大きいと書きましたが、正確にいうとポムさんの心臓は右心室と左心室が同じ大きさになっているそうです。心臓は右心室が肺に血液を送る役割をしていて、左心室が体全体に血液を送る役割をしています。そのため、通常であれば心臓は右心室が左心室よりも小さいみたいです。
右心室が大きくなってしまった理由は、動画でも話した通り①肺の発達が遅い可能性があること②右心室と左心室の間に小さな穴が空いている可能性があることの2つが考えられるそうです。
肺がうまく機能していないと右心室から血液が正常に送れず右心室で溜まってしまうそうです。また、小さな穴が空いていると左心室の血液が右心室に流れて肥大化してしまうようです。
どちらが原因なのか調べるために血液検査をすることになりました。必ず特定できるわけではありませんがこれで原因が解明されればと思っています。
これだけ聞くとポムさんは大丈夫?と心配されるかもしれませんが、先生曰く激しい運動させずに健康に気遣って育てていれば今のところ問題ないそうです。すぐにしなければならない治療もないので様子を見てくださいとお話しされていました。
先生はとても優しく聡明な方で、きちんと全てを説明してくれるのでお話をしていてとても安心できました。家からは少し遠いですがこれからはこの病院に通おうと思います。
最後に、口呼吸をする子や循環器に心配がある子の飼い主さんはぜひ一度認定医の先生がいる病院に行ってみてください。循環器の病気は初期症状が突然死のこともあるそうなので考えてみてください。
在籍している病院が変わっているかもしれませんが、循環器認定医のいる病院の一覧を載せておきます。
循環器認定医がいる病院一覧
http://www.jsvc.jp/nintei/success.html
*******************
チャンネル登録はこちら!
http://ur0.work/NxSE
ねこべやのブログ
https://nekobeya.hatenablog.com/
Twitter(兄がやってる)
https://twitter.com/NEKOBEYA88/
Instagram(妹がやってる)
https://www.instagram.com/nekobeya88/
*******************
ねこべや。はポムさんとしまちゃん、そして飼い主ふたり(兄妹)の生活をメインにお届けしています。たまに母親や姉、姪っ子も登場します!猫との生活の楽しさが伝われば嬉しいです!
詳しくはこちら!
https://nekobeya.hatenablog.com/profile
*******************
Music is VFR:http://musicisvfr.com/
HURT RECORD: http://www.hurtrecord.com/
#ポムさん #しまちゃん #ねこべや
口呼吸は子猫の時から長く遊んだ時にしていました。猫が口で息するのは普通ではないと思い病院に行ったところこの程度なら大丈夫だと診断されました。引越しをしたので、いままで5つの病院に連れていきましたが行く先々の病院で問題ないと診断されてきました。(5つの病院は口呼吸のために行った病院以外も含まれます。病院を変える際には毎回先生に尋ねるようにしていました)
そして、ポムさんの口呼吸を心配してくれていた視聴者さんに「循環器認定医」の先生がいる病院で診てもらったら?とアドバイスを頂いたので行くことにしました。この日にレントゲンやエコー、そして血液検査をしたわけではなく2度通ってやってもらいました。ポムさんは全て大人しくさせてくれて先生もとても褒めてくださいました。
動画内ではポムさんの心臓が大きいと書きましたが、正確にいうとポムさんの心臓は右心室と左心室が同じ大きさになっているそうです。心臓は右心室が肺に血液を送る役割をしていて、左心室が体全体に血液を送る役割をしています。そのため、通常であれば心臓は右心室が左心室よりも小さいみたいです。
右心室が大きくなってしまった理由は、動画でも話した通り①肺の発達が遅い可能性があること②右心室と左心室の間に小さな穴が空いている可能性があることの2つが考えられるそうです。
肺がうまく機能していないと右心室から血液が正常に送れず右心室で溜まってしまうそうです。また、小さな穴が空いていると左心室の血液が右心室に流れて肥大化してしまうようです。
どちらが原因なのか調べるために血液検査をすることになりました。必ず特定できるわけではありませんがこれで原因が解明されればと思っています。
これだけ聞くとポムさんは大丈夫?と心配されるかもしれませんが、先生曰く激しい運動させずに健康に気遣って育てていれば今のところ問題ないそうです。すぐにしなければならない治療もないので様子を見てくださいとお話しされていました。
先生はとても優しく聡明な方で、きちんと全てを説明してくれるのでお話をしていてとても安心できました。家からは少し遠いですがこれからはこの病院に通おうと思います。
最後に、口呼吸をする子や循環器に心配がある子の飼い主さんはぜひ一度認定医の先生がいる病院に行ってみてください。循環器の病気は初期症状が突然死のこともあるそうなので考えてみてください。
在籍している病院が変わっているかもしれませんが、循環器認定医のいる病院の一覧を載せておきます。
循環器認定医がいる病院一覧
http://www.jsvc.jp/nintei/success.html
*******************
チャンネル登録はこちら!
http://ur0.work/NxSE
ねこべやのブログ
https://nekobeya.hatenablog.com/
Twitter(兄がやってる)
https://twitter.com/NEKOBEYA88/
Instagram(妹がやってる)
https://www.instagram.com/nekobeya88/
*******************
ねこべや。はポムさんとしまちゃん、そして飼い主ふたり(兄妹)の生活をメインにお届けしています。たまに母親や姉、姪っ子も登場します!猫との生活の楽しさが伝われば嬉しいです!
詳しくはこちら!
https://nekobeya.hatenablog.com/profile
*******************
Music is VFR:http://musicisvfr.com/
HURT RECORD: http://www.hurtrecord.com/
#ポムさん #しまちゃん #ねこべや
1: ポムさんとしまちゃん / ねこべや。
2019/09/06 22:22
みなさんあたたかいお言葉ありがとうございます!
いつもは楽しくコメントを読んでいるのですが、この日だけは少しうるっときちゃいました。
確かにポムさんは心臓が普通より大きくて心配は尽きませんが、こんなにも多くの人たちに愛されているので大丈夫だと思います!
体調の変化に気づけるのは飼い主の私達だけなので、後悔しないようにこれからもお世話していこうと思います。
いつもは楽しくコメントを読んでいるのですが、この日だけは少しうるっときちゃいました。
確かにポムさんは心臓が普通より大きくて心配は尽きませんが、こんなにも多くの人たちに愛されているので大丈夫だと思います!
体調の変化に気づけるのは飼い主の私達だけなので、後悔しないようにこれからもお世話していこうと思います。
2: BYUN BYUN
2019/09/05 21:13
ポムさん長生きボタン↓
ポムさんは永遠に生き続ける!!!
従って飼い主さんも永遠に生き続ける!!!
ポムさんは永遠に生き続ける!!!
従って飼い主さんも永遠に生き続ける!!!
3: コセイドン
2019/09/05 20:22
10分以上ないと広告つかないのかな?
ポムさんがゴロゴロしてるだけの動画でも、何の不満は無いので、少しでもポムさんや、しまちゃんの検査のたしになればいいな🐱
ポムさんがゴロゴロしてるだけの動画でも、何の不満は無いので、少しでもポムさんや、しまちゃんの検査のたしになればいいな🐱
4: もっふもふグレモフ
2019/09/05 20:07
ポム、あと20年生きれよ
5: 和子
2019/09/05 20:09
ポムさん長生きしてね。
広告いっぱいつけてポムさんに使ってあげて下さい!
広告いっぱいつけてポムさんに使ってあげて下さい!
6: 猛
2019/09/05 20:02
ポムさぁぁぁん(`;ω;´)
まだ2歳にもなってないのにぃぃ元気に長く生きて・・・!
まだ2歳にもなってないのにぃぃ元気に長く生きて・・・!
7: ここあみるく
2019/09/05 20:34
昔飼ってた白い猫。
獣医さんに、白い猫は病気などに繊細だと言われた事があります。
ショックでしたが、それでも、全部の歯が抜けるほどのおばあちゃんになるまで、長生きしてくれました。
だからポムさんも大丈夫。
元気で長生きしてね。
獣医さんに、白い猫は病気などに繊細だと言われた事があります。
ショックでしたが、それでも、全部の歯が抜けるほどのおばあちゃんになるまで、長生きしてくれました。
だからポムさんも大丈夫。
元気で長生きしてね。
8: - -
2019/09/05 20:11
ポムさん元気でいてくれよ。みんなポムさんを見て元気を貰ってるんだ。ポムさんしっかり休んでください。
9: 相澤ちこ
2019/09/05 20:07
通知見て吹っ飛んできた。
とりあえず激しい運動しなければいいのか。飼い主さんに恵まれてよかった、ポムさん
とりあえず激しい運動しなければいいのか。飼い主さんに恵まれてよかった、ポムさん
10: eあいざる
2019/09/05 20:40
交通費であったり、治療費等今後たくさんかかるかもしれないので、もっと広告つけてください😭
本当に専門医のいる病院に行けてよかったです!
本当に専門医のいる病院に行けてよかったです!