
# | Data |
---|---|
最高順位 | 4位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +392832回 |
ランクイン日時 | 2022/11/17 10:45 |
ランク圏外日時 | 2022/11/20 9:45 |
急上昇継続時間 | 2日23時間0分 |
再生回数 | 272872回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/11/17 10:45 | 7位 | 272872回 |
2022/11/17 11:30 | 5位 | 278557回 |
2022/11/17 11:45 | 4位 | 279889回 |
2022/11/17 14:30 | 5位 | 302948回 |
2022/11/17 16:00 | 6位 | 317153回 |
2022/11/17 21:30 | 8位 | 361283回 |
2022/11/17 23:00 | 9位 | 379549回 |
2022/11/17 23:30 | 8位 | 384993回 |
2022/11/18 0:00 | 9位 | 391354回 |
2022/11/18 0:30 | 8位 | 396515回 |
2022/11/18 2:00 | 7位 | 419877回 |
2022/11/18 2:30 | 6位 | 426647回 |
2022/11/18 2:59 | 7位 | 429271回 |
2022/11/18 3:45 | 6位 | 436407回 |
2022/11/18 10:45 | 7位 | 461272回 |
2022/11/18 11:45 | 12位 | 463530回 |
2022/11/18 12:59 | 14位 | 466017回 |
2022/11/18 15:15 | 29位 | 471312回 |
2022/11/18 18:00 | 34位 | 477282回 |
2022/11/18 22:15 | 35位 | 491332回 |
2022/11/18 23:15 | 34位 | 496252回 |
2022/11/19 8:30 | 33位 | 532750回 |
2022/11/19 11:45 | 38位 | 547270回 |
2022/11/19 16:45 | 39位 | 564858回 |
2022/11/20 2:30 | 49位 | 638076回 |
2022/11/20 3:15 | 50位 | 641639回 |
2022/11/20 9:45 | 50位 | 665704回 |
ついに登場の新型はシュッとした造形で登場。クラウンといいプリウスといい、トヨタがきてます
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません
1: ネギですぅ
2022/11/16 20:50
7年前くらいの東京モーターショーでは、こんな感じに近未来感漂う攻めたデザインのコンセフトカーがあったりしたけど、最近ではこういうデザインの車が続々と市販化されているんだから驚きです…
2: Y mulberry
2022/11/16 20:19
周りに関係者や他のマスコミがいる中でいつも通り蓋斗神拳をされるメンタルの強さに惚れました。
3: Amber L
2022/11/17 0:06
これだけトヨタ内でもハイブリッドだらけになった中で「ではプリウスである価値とは?」と考えたとき、「庶民が手に届く未来」を突き抜けてやってくれた事に超拍手
しかも200馬力級、速い。デザインもそうだが、開発陣の心意気にも惚れる。
しかも200馬力級、速い。デザインもそうだが、開発陣の心意気にも惚れる。
4: karmalaaaaaaa
2022/11/16 20:10
コンパクトに纏まっててとても見やすい内容でした。さすがの編集力です✨
5: 紺
2022/11/16 20:37
最近はプレスラインは控えめで代わりに面の造形で表現するのが増えてきていますね
加工技術のU D E が上がってて凄い
加工技術のU D E が上がってて凄い
6: Takenori Ishikawa
2022/11/16 20:22
毎回思うけど、この人数の中で、蓋斗神拳できるメンタルすごい
7: 鬼平危機丸
2022/11/16 20:54
初見って大体、違和感あってかっこ悪く見えること多いけど、初見からかっこ良く感じるから、相当好みなのかも。
8: morg_youtube
2022/11/16 20:07
この場で蓋斗神拳あちょあちょってウナ丼さん心臓強すぎ
9: たまご
2022/11/16 20:19
この完成度の高さなら海外でも売れそう。
特に北米なんかパワー至高主義だから2000cc 223馬力なら不足なしどころか文句なしでパワフルだし人気でそうだ。
特に北米なんかパワー至高主義だから2000cc 223馬力なら不足なしどころか文句なしでパワフルだし人気でそうだ。
10: MUNIERU
2022/11/16 21:53
素晴らしい!!!今までのプリウスとは一線を画す物になってますね!!
これは大ブレイク間違い無しですね。
これは大ブレイク間違い無しですね。
11: O K
2022/11/16 20:39
ここまで総合力高すぎると益々クラウンの存在意義って一体…
12: Sam M
2022/11/16 21:05
先進的なデザインでめちゃくちゃカッコ良い。これは超絶大ヒット間違いなしですわ。まさかプリウスがここまでカッコ良くなるとは、、
13: メルセデスマイバッハ
2022/11/16 20:33
車ってほんと進化したよな
14: SUBARU超合キーン
2022/11/16 20:08
個人的には初代みたいにスマートかつスッキリとしたデザインになって良かったと思いますね。
4代目はごちゃごちゃしててプリウスとは少し違うイメージがあるかなと感じた。
4代目はごちゃごちゃしててプリウスとは少し違うイメージがあるかなと感じた。
15: japan sagami
2022/11/16 23:55
TNGA第2世代のプリウスがこれだけカッコよくなると、続けて出てくるであろうカムリやC-HRにも期待が高まるね。
ここ数年のトヨタデザイン(特にグローバルモデル)には外れが無いと思う。(実際海外でも販売好調だし)
ここ数年のトヨタデザイン(特にグローバルモデル)には外れが無いと思う。(実際海外でも販売好調だし)
16: 斎藤智。
2022/11/16 19:56
LEDヘッドランプの登場のおかげで、いろんな造形ができるようになったんだなあ。
17: たけやまたけお
2022/11/16 19:45
先代と比べて引き算のデザインで長く乗れそうですね
18: Paul von Oberstein
2022/11/16 20:09
若い人でもデザインで選ぶ人出てきそうな予感!
19: センタポンチ
2022/11/16 20:53
歴代で初めてカッコいいデザインになりましたね✨まさか自分に「プリウスに乗ってみたい」と思う日が来るとは、夢にも思いませんでした、、、リアフェンダー周りの力強さが良いね!
願わくば、乗る人皆がこのカッコイイプリウスを上手に、上品に乗って欲しいなぁ😃
願わくば、乗る人皆がこのカッコイイプリウスを上手に、上品に乗って欲しいなぁ😃
20: DT
2022/11/16 19:43
4代目で相当乗り心地良くなった
5代目は本当に楽しみ
5代目は本当に楽しみ
21: ショックアブソーバー
2022/11/16 20:39
全長そこまでなくてカッコいいのいいなあ
テールライトもいいデザイン
テールライトもいいデザイン
22: きいかつ
2022/11/16 21:00
色んな方の紹介動画で一番わかりやすかったです。
23: Rainytown
2022/11/16 20:21
素直に格好良いと思える車だな
流れるような流線型のラインが素敵
トヨタで最も洗練された美しいデザインかも
プリウスでこんな事を思えるようになるとは…
流れるような流線型のラインが素敵
トヨタで最も洗練された美しいデザインかも
プリウスでこんな事を思えるようになるとは…
24: こけし
2022/11/16 19:49
19インチで195だと専用タイヤなのかな。オプションエアロ付けずに素のままで十分カッコいいデザインだと思いました
25: O K
2022/11/16 22:26
先代はPHVしかなかったGRモデルが大幅に進化した凄いの出そう
26: STI performance
2022/11/16 20:02
パッと見でかっこいいと思える車久しぶり
27: 池たか
2022/11/16 21:00
ついにトヨタが引き算デザインを....
これは強いなぁ
これは強いなぁ
28: コージ
2022/11/16 20:42
Aピラーの角度がすごいですね タイヤ幅を抑えて大径化するの乗り心地と空気抵抗に効きそう。 7年後くらいに乗れたらいいな
29: HDJ81
2022/11/16 21:21
これはかっこいい
4代目が街の景観を損なうようなデザインだっただけにギャップが凄いな
引き算を使い始めたトヨタか
いいな
4代目が街の景観を損なうようなデザインだっただけにギャップが凄いな
引き算を使い始めたトヨタか
いいな
30: いわし
2022/11/16 21:01
ひえ〜〜めっちゃカッコいい
これが走り出したら街の景色もガラッと変わりそう
これが走り出したら街の景色もガラッと変わりそう
31: コトダマ
2022/11/16 20:50
かっこいいな。。これは売れるわ、、
32: DECO SAN
2022/11/17 0:16
若々しい明るいカラーを用意してくれて嬉しい
黄色とかめっちゃスポーティーでカッコいい!
スポーツカーが欲しいけど奥さんに許可されなかったお父さん達の救世主になって欲しい
黄色とかめっちゃスポーティーでカッコいい!
スポーツカーが欲しいけど奥さんに許可されなかったお父さん達の救世主になって欲しい
33: ゆーきお
2022/11/16 21:06
動力性能の比較が豪華ですね。ウナ丼の歴史👍
34: ADY
2022/11/16 20:08
売れに売れてる車のモデルチェンジとか保守的になりそうなのに攻めに攻めまくってるの凄いな
35: ta K
2022/11/16 22:57
全く新しいデザインに見えて、パッと見でプリウスと分かる。凄い…
36: mellowtone music
2022/11/16 23:27
第2世代のデザインが好きだったので、この進化は嬉しい!先代のデザインは苦手だったなぁ。
37: 2 openfield
2022/11/16 20:22
カー雑誌のCG予想はほぼ的中だったね!
空力を追求すればスポーツカーに近づくというが、、これはかっこいいなあ。
買う年代は選ぶかもしれないが、さすが豊田社長。
一つ懸念点は全幅がかなり広がったことかな。
空力を追求すればスポーツカーに近づくというが、、これはかっこいいなあ。
買う年代は選ぶかもしれないが、さすが豊田社長。
一つ懸念点は全幅がかなり広がったことかな。
38: 都筑まもる
2022/11/16 21:23
排気量200ccアップで50馬力も上がるのか。
これは楽しみ。
ぜひハイブリッドの頂点をまた取り返して欲しい。
これは楽しみ。
ぜひハイブリッドの頂点をまた取り返して欲しい。
39: レブル
2022/11/16 21:02
外装もさることながら、内装めちゃくちゃかっけぇ!!
40: vovo
2022/11/16 22:22
EV版とハイブリット版みたいな感じで売っても良かったと思う。
41: 神奈川一郎
2022/11/16 20:12
黄色好きとしてはいい感じの黄色で欲しくなる
42: es thra
2022/11/16 20:58
スポーティーかつコンパクトなデザインだから若い人も惹かれるかもね。
そしてこ黄色のカラーもいいかもしれない。
そしてこ黄色のカラーもいいかもしれない。
43: S
2022/11/16 23:57
後席のドアノブが電子式なの地味にめちゃくちゃすごいわ
44: 小椋大輔
2022/11/16 21:40
ワールドプレミアでも蓋斗神拳してくれたうな丼さん好きだな。
45: まことんの放送室。
2022/11/16 19:45
見た目では重たそうに見えるけど速いというのはすごいね
46: まったん
2022/11/16 20:51
バッテリーがリアシート下へ移動したことで、あきらかにリアシートが薄くなってますね。
ただ、プリウスの場合はほぼ1人か2人乗りでしょうから、きっと後席は緊急用。
その分、前席にパフォーマンスを振ってあるんでしょうね。
もしくは、そこが競合になってしまいそうなクラウンとの大きな差でもあるかもしれませんね。
にしても今回のデザインはお見事!かっこいいです。
さて、今後はキーンルックがいよいよ終わりを告げ、すべてデザインがこのタイプになるんでしょうか。
ただ、プリウスの場合はほぼ1人か2人乗りでしょうから、きっと後席は緊急用。
その分、前席にパフォーマンスを振ってあるんでしょうね。
もしくは、そこが競合になってしまいそうなクラウンとの大きな差でもあるかもしれませんね。
にしても今回のデザインはお見事!かっこいいです。
さて、今後はキーンルックがいよいよ終わりを告げ、すべてデザインがこのタイプになるんでしょうか。
47: ギヨー
2022/11/16 20:15
プリウスが200馬力超えで19インチを履く世界が訪れるとは
48: masashi
2022/11/16 19:46
これは素晴しいよ!!
クラウンで吹っ切れたな、トヨタは。トヨタが引っ張らないと日本車は淘汰されてしまうぞ!がんばれ日本車!!
クラウンで吹っ切れたな、トヨタは。トヨタが引っ張らないと日本車は淘汰されてしまうぞ!がんばれ日本車!!
49: HIDETOSHI1024
2022/11/16 19:45
普通にカッコ良い(日本車では結構凄いこと?)
50: Ruru Mars
2022/11/16 23:40
3:08 ドリンクホルダーの『南京錠』は、うな丼さんが仕込んだのかと思えば、まさかのスルーで標準装備とは!!
4代目はその奇を衒らったデザインから「これは、やべぇ感」あったけど、5代目は初見から文句なくカッコイイ!
これは間違いなく売れるわ。
4代目はその奇を衒らったデザインから「これは、やべぇ感」あったけど、5代目は初見から文句なくカッコイイ!
これは間違いなく売れるわ。