 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 3位 | 
| 最低順位 | 34位 | 
| 増加再生回数 | +231122回 | 
| ランクイン日時 | 2023/07/26 14:45 | 
| ランク圏外日時 | 2023/07/29 16:59 | 
| 急上昇継続時間 | 3日02時間14分 | 
| 再生回数 | 531823回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/07/26 14:45 | 3位 | 531823回 | 
| 2023/07/26 19:15 | 4位 | 586458回 | 
| 2023/07/26 23:30 | 5位 | 639276回 | 
| 2023/07/26 23:45 | 4位 | 643239回 | 
| 2023/07/27 11:15 | 6位 | 690289回 | 
| 2023/07/27 16:00 | 7位 | 705732回 | 
| 2023/07/27 22:15 | 8位 | 726377回 | 
| 2023/07/28 1:15 | 7位 | 736984回 | 
| 2023/07/28 11:00 | 10位 | 746588回 | 
| 2023/07/28 12:30 | 19位 | 747489回 | 
| 2023/07/28 13:45 | 18位 | 748160回 | 
| 2023/07/28 14:15 | 19位 | 748463回 | 
| 2023/07/28 15:00 | 26位 | 749055回 | 
| 2023/07/28 15:30 | 29位 | 749409回 | 
| 2023/07/28 15:59 | 28位 | 749625回 | 
| 2023/07/28 16:15 | 29位 | 749768回 | 
| 2023/07/28 17:15 | 31位 | 750399回 | 
| 2023/07/28 17:30 | 32位 | 750462回 | 
| 2023/07/28 18:00 | 31位 | 750886回 | 
| 2023/07/28 18:45 | 33位 | 751273回 | 
| 2023/07/28 18:59 | 32位 | 751432回 | 
| 2023/07/28 19:30 | 33位 | 751696回 | 
| 2023/07/28 20:30 | 34位 | 752484回 | 
| 2023/07/28 20:45 | 33位 | 752771回 | 
| 2023/07/28 21:45 | 34位 | 753751回 | 
| 2023/07/28 21:59 | 33位 | 754001回 | 
| 2023/07/28 22:30 | 34位 | 754414回 | 
| 2023/07/29 3:15 | 33位 | 758752回 | 
| 2023/07/29 5:00 | 32位 | 759326回 | 
| 2023/07/29 5:15 | 33位 | 759420回 | 
| 2023/07/29 5:45 | 31位 | 759540回 | 
| 2023/07/29 8:45 | 32位 | 760154回 | 
| 2023/07/29 15:30 | 33位 | 762536回 | 
| 2023/07/29 16:00 | 32位 | 762533回 | 
| 2023/07/29 16:15 | 33位 | 762651回 | 
| 2023/07/29 16:59 | 33位 | 762945回 | 
          
            =================================
VITAS VITAパワー▼
https://amzn.to/3Y8WKEx
=================================
株式会社 TEQS▼
https://teqs.co.jp/contact/
【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/@valentine_shorts
SNS▼
Twitter / ID : @valentine_promo
https://twitter.com/valentine_promo
instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about
Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
https://www.tiktok.com/@valentine_hosokawa
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
【前向き教室へのご連絡】といれてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
 
#井上尚弥 #フルトン #4階級制覇 #メイウェザー #パッキャオ #井上フルトン #井上尚弥vsフルトン #井上vsフルトン #lemino #大橋ジム #モンスター #井上尚弥ko #有明アリーナ #ロベイシ #ラミレス #タパレス #ジャブの差し合い #パンチ力 #スーパーバンタム級 #フルトン試合 #inouevsfulton #naoyainoue #stephenfulton #PFP #井上尚弥試合 #超えろ #超えた #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室
    VITAS VITAパワー▼
https://amzn.to/3Y8WKEx
=================================
株式会社 TEQS▼
https://teqs.co.jp/contact/
【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/@valentine_shorts
SNS▼
Twitter / ID : @valentine_promo
https://twitter.com/valentine_promo
instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about
Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
https://www.tiktok.com/@valentine_hosokawa
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
【前向き教室へのご連絡】といれてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
#井上尚弥 #フルトン #4階級制覇 #メイウェザー #パッキャオ #井上フルトン #井上尚弥vsフルトン #井上vsフルトン #lemino #大橋ジム #モンスター #井上尚弥ko #有明アリーナ #ロベイシ #ラミレス #タパレス #ジャブの差し合い #パンチ力 #スーパーバンタム級 #フルトン試合 #inouevsfulton #naoyainoue #stephenfulton #PFP #井上尚弥試合 #超えろ #超えた #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室
                1: 鳥居強右衛門勝商
                2023/07/26 10:43
              
              
                素人なので詳しいことは分かりませんが、一瞬たりとも目が離せない緊張感がある素晴らしい試合でした。              
            
                2: キヨジキヨジ
                2023/07/25 23:26
              
              
                井上尚弥がすごいのはここまで強くなれる努力練習をしすつづけられてることだな
試合後もまだ、練習の余地があるって言ってるのがかっこよかったわ
            試合後もまだ、練習の余地があるって言ってるのがかっこよかったわ
                3: きつねうどん
                2023/07/26 0:45
              
              
                軸足の内外の取り合い見てて鳥肌やった。あの駆け引きしながら上に上にジャブで意識向けてボディーストレート打ってそれを何回か繰り返して慣らさせて最後はボディージャブから上っていうフェイントにフェイントを掛けた井上のモンスターぶりが見えた。凄すぎる✨              
            
                4: 猫大好き
                2023/07/26 0:01
              
              
                フルトンが序盤に思っていたよりも打ち合っていたなという点と
4R目からのフルトンが攻めてきて慣れたように見えた部分が全て掌の上だったというのが本当に恐ろしい
解説者も含めて観戦していた人間のほとんどが「フルトンが慣れてきた」と思うほどに巧妙に誘いだしたと思うと・・・
            4R目からのフルトンが攻めてきて慣れたように見えた部分が全て掌の上だったというのが本当に恐ろしい
解説者も含めて観戦していた人間のほとんどが「フルトンが慣れてきた」と思うほどに巧妙に誘いだしたと思うと・・・
                5: y n
                2023/07/25 22:57
              
              
                井上尚弥はパワーやスピードも凄いですけど、相手を捉える力がやばいですね。フルトンも強いね。              
            
                6: gahahaushio1999
                2023/07/25 23:50
              
              
                フルトンは技量も動体視力も凄い選手ですね。井上のパンチが当たりにくいポジションを常に意識してました。ただそれだけだとフルトン自身が攻め手がなく、井上に少しずつ削られるだけになるので、途中から前に出ざるをえなかったんだと思います。前に出てくるフルトンの隙は井上は当然逃さないですよね。井上も少しは被弾してましたが、井上が競り勝つのは時間の問題だったと思います。バレンさんの予想は試合結果云々ではなく、プロセスの説明が詳細かつ理詰めなので、支持してる人は多いと思いますよ^^              
            
                7: 柱間
                2023/07/25 23:13
              
              
                試合後記者会見で言ってたけど前半ポイント取って4ラウンドからはフルトンを前に出す為にペースを敢えて落としたみたいです、全て作戦通りでフルトンが井上のスピードやタイミングに慣れたわけではなくただ策にハマって井上の土俵に引きずり出されたんですね、信吾トレーナーは1ラウンドでフルトン思ったより強くなくていけると確信したようです、フィニッシュのコンビネーションを当てる為に序盤のボディは単発で罠をかけてたみたいです、確かにフルトン強かったけどこの話聞くとやっぱり井上が強すぎると思う              
            
                8: Nemnemnem
                2023/07/25 23:20
              
              
                フルトン怖さはなかったけど上手さが今までの選手とはレベルが違った!
特に左足の置き位置をうまくコントロールして尚弥の踏み込みをかなり遮断してたね
            特に左足の置き位置をうまくコントロールして尚弥の踏み込みをかなり遮断してたね
                9: NBK-Gorillaman
                2023/07/26 0:22
              
              
                「1から3ラウンド目はポイントを稼いで4ラウンド目からペースを落としてフルトンをおびき寄せた」
……本当のモンスターでした。
            ……本当のモンスターでした。
                10: 久保嘉晴
                2023/07/26 7:04
              
              
                お互いの国家を称え合い、ブーイングが起こってもおかしくないフルトンの戦績紹介も暖かい拍手で迎え、試合前からお互いリスペクトを感じるサイコーの雰囲気だった。そのまま試合に突入。本当に感動した。              
            
                11: NaoC ch
                2023/07/25 23:29
              
              
                フルトンのボクシングスタイル的にもリーチ的にもKOが難しいタイプをしっかりKOしていくあたり井上尚弥の凄さを改めて感じました!              
            
                12: Khonthaileew
                2023/07/26 0:02
              
              
                井上尚弥は強すぎたけどフルトンのディフェンスはやはり上手かったですね。井上が大きく外すパンチは珍しかったです。              
            
                13: 群黒
                2023/07/25 23:21
              
              
                正直、予想以上に圧倒的な差に見えました。
リーチ差があるのに序盤からあんなに井上のジャブが刺さると思っていなかった。井上のジャブは改めてほんと凄いなと。
フルトンのディフェンスは確かに井上の対戦相手で過去一で凄かったけど、じゃあ井上相手に勝ち筋があるか?といえば全くなかった。
全てにおいて井上が勝っていた。
私の印象としては10回戦ったら10回井上が勝つでしょう。まさに圧勝だった。
            リーチ差があるのに序盤からあんなに井上のジャブが刺さると思っていなかった。井上のジャブは改めてほんと凄いなと。
フルトンのディフェンスは確かに井上の対戦相手で過去一で凄かったけど、じゃあ井上相手に勝ち筋があるか?といえば全くなかった。
全てにおいて井上が勝っていた。
私の印象としては10回戦ったら10回井上が勝つでしょう。まさに圧勝だった。
                14: まっちゃん
                2023/07/25 23:22
              
              
                階級上げて初戦で最強王者にあの勝ち方できるなんて、やっぱり井上は特別だと思います。スーパーバンタム何試合かこなして、完全にアジャストしたら、フルトン相手でももっと圧倒すると思います              
            
                15: wigayapapakaz
                2023/07/25 23:13
              
              
                フルトン選手は、広いスタンスで足で空間を維持し自分の距離を確保し続け、凄まじく上手い選手だと感じました。バレンタインさんの読んだとおり、とてもレベルの高い良い試合になったと素人ながら感じました。流石ですね。              
            
                16: マンマルボロ
                2023/07/26 0:12
              
              
                フルトンが上手く立ち回るのは想像してたが1ラウンド始まっていつも以上にガードが高くスタンスとって警戒してるのが個人的に予想外だった、でも結果苦戦までせずとも粘られるかとも思ったがやっぱり井上チャンピオンでした。🎉              
            
                17: ビスケンチー
                2023/07/25 23:12
              
              
                自分には圧倒的勝利に見えた!ポイント的に取られてても2ラウンドぐらいにしか見えなかったし、その上KOってバケモンよ。              
            
                18: アリスNJ
                2023/07/25 23:59
              
              
                井上選手を応援してましたKOも望んでましたが、フルトン選手が1度ダウンした瞬間、人生を懸けて積み上げてきてものが一瞬で崩れ去るような感じでそこに感情移入してしまい涙が出てきました。ボクシングの儚い、尊い感動、切なさがすごいです 切なすぎる映画を見た後のよう・・特にフルトン選手が無敗ですごくうまいディフェンスよりの選手だっただけに、より衝撃的に心に食らいました・・・              
            
                19: G 10
                2023/07/25 23:26
              
              
                フルトンを応援してたシャクールも絶賛してた
疑問視してた人達を黙らせた井上素晴らしいとしか言いようがない
            疑問視してた人達を黙らせた井上素晴らしいとしか言いようがない
                20: はやさやまた はわさやさみかや
                2023/07/25 23:02
              
              
                僕は井上選手がジャブの差し合いで勝っていると思いました。そして、それは意外でした。反応のスピードもフルトンはとても早かったですが、ガードを固めすぎてしまっているように感じました。でもそれは井上選手のパワーによるものかもしれませんね。すべてにおいて井上選手が上回っているように思いました。              
            
                21: MASAHITO
                2023/07/26 14:25
              
              
                現地観戦しましたが、本当に息のする間もない濃密な試合でした!
井上尚弥は言わずもがなですが、フルトン選手も敵地に来てこのパフォーマンスはトップレベルのボクサーなんだなと実感しましたね😌
            井上尚弥は言わずもがなですが、フルトン選手も敵地に来てこのパフォーマンスはトップレベルのボクサーなんだなと実感しましたね😌
                22: 体育すわり
                2023/07/25 23:41
              
              
                フルトンのディフェンス軸のずらし方というか、芯のずらし方がスーパー上手かった。強気のコメントするだけの実力はあったなぁ。井上の対戦相手でマジ最強クラスだったでしょ。レベル高いボクシング見れて超満足。井上おめでとう🎊🎉🎊              
            
                23: けい う
                2023/07/25 23:01
              
              
                1ラウンドからフルトンがやりたかった事を井上がずっとやってた感じやったね ポイントも圧倒してたし フルトン前に出るしかない展開を井上が作ってたように思う。              
            
                24: ラッキーもんぶらん
                2023/07/26 7:23
              
              
                井上尚弥談「中盤はおびき寄せるためにペースを意図して落とした」
↓
畑山解説「手を出させてるんじゃないかな?」
バレンタイン「中盤フルトンが盛り返した」
正しくボクシングを伝えてくれる畑山さん最高ですwww
            ↓
畑山解説「手を出させてるんじゃないかな?」
バレンタイン「中盤フルトンが盛り返した」
正しくボクシングを伝えてくれる畑山さん最高ですwww
                25: b a
                2023/07/25 23:23
              
              
                フルトンのダウン時にレフェリーが止められなかったからというよりは、フルトンが無理に耐えようとしてしまったからという風に感じたなぁ
モンティエル戦の時の長谷川選手のように、ダウンを拒否しようとする本能によって逆に窮地に追い込まれてしまうってことがあるんだよね
何はともあれ、井上尚弥凄すぎってのとフルトンも強かったのでとてもテクニカルな良い試合が見れた、ありがとう
            モンティエル戦の時の長谷川選手のように、ダウンを拒否しようとする本能によって逆に窮地に追い込まれてしまうってことがあるんだよね
何はともあれ、井上尚弥凄すぎってのとフルトンも強かったのでとてもテクニカルな良い試合が見れた、ありがとう
                26: 弓場俊一
                2023/07/25 23:14
              
              
                今日、1ラウンドで倒すよりこの勝ち方は凄いと思う。
どんなに苦戦しても負けない感じがした。、
            どんなに苦戦しても負けない感じがした。、
                27: S
                2023/07/25 23:02
              
              
                PBCとTOPRANKで試合組みやすくないのに組まれるように動いてくれたフルトン天晴でした。
最高な戦いでした!最高!
            最高な戦いでした!最高!
                28: N riki
                2023/07/26 4:00
              
              
                リカバリーなど反省点もたくさん見えたとか言う、あの謙虚さ…次さらに強くなるでしょうね!!!単純にただただすごい!!              
            
                29: ワイスピ
                2023/07/25 23:03
              
              
                階級上げて初戦からスーパーバンタムのラスボスフルトン選手に完勝とは驚きです。
身長とリーチ差があるのに、序盤のフルトン選手のパンチが当たらず井上選手のパンチが当たるシーンを見て、井上選手の凄さを再認識しました。
            身長とリーチ差があるのに、序盤のフルトン選手のパンチが当たらず井上選手のパンチが当たるシーンを見て、井上選手の凄さを再認識しました。
                30: bbottomaster
                2023/07/26 0:25
              
              
                もはや井上尚弥が適正階級で戦い続ける限り、加齢で衰えるのを待つしか、勝つ方法が無いんじゃないかと思えるくらい強いね。              
            
                31: Takayuki Kanatani
                2023/07/25 23:18
              
              
                試合後の会見みたら、井上尚弥の技術、戦略すべてにおいて優っていたのは間違いない。
1〜3Rまでの戦略や4Rからの戦い方について、また単発の左ボディーストレートの種まきをし8Rのコンビネーションについての井上尚弥のコメントを聞けば全てがわかる。
※試合後の会見(フルトンも含む)を見てからこの動画をみるほうがいい。
            1〜3Rまでの戦略や4Rからの戦い方について、また単発の左ボディーストレートの種まきをし8Rのコンビネーションについての井上尚弥のコメントを聞けば全てがわかる。
※試合後の会見(フルトンも含む)を見てからこの動画をみるほうがいい。
                32: ナギ
                2023/07/25 23:26
              
              
                バレンさん今回は今までとは違う展開での圧倒的な差でしたね。
フルトンは今まで井上が戦った相手よりディフェンスがめちゃくちゃうまかったけど、それだけでした。
すべてにおいて井上尚弥が圧倒的でした。
その差は歴然だったと思います。
            フルトンは今まで井上が戦った相手よりディフェンスがめちゃくちゃうまかったけど、それだけでした。
すべてにおいて井上尚弥が圧倒的でした。
その差は歴然だったと思います。
                33: 凸凸凹
                2023/07/25 23:19
              
              
                フルトンが慣れて上がってきたのかと思ったら後の会見でそれすらも井上尚弥の戦略だったのがまた凄い              
            
                34: 親方ぴろぅ
                2023/07/26 7:04
              
              
                フルトンでは相手にならないと自信あったけど、ここまで圧倒して勝つまでとは思わなかった。
バレんさんとは逆で圧倒的に勝ったイメージ
            バレんさんとは逆で圧倒的に勝ったイメージ
                35: ぽたこさん
                2023/07/26 0:06
              
              
                みんな途中からフルトンが井上のスピードに慣れてきたと思ったけど、試合後会見みたら、、、わざとスピード落として逃げずに打ち合うしかないように仕向けてたと聞いて、、恐ろしかった。。すご過ぎる。              
            
                36: takayuki suzuki
                2023/07/26 10:22
              
              
                モロニーの予想聞いたらドンピシャで的中でびっくりした。試合の流れの予想、8ラウンドに井上が仕留めるって予想がお見事に当たってるし。やっぱり実際に井上と戦った選手や過去に井上とスパーをしたことがある選手の予想のほうが重みがあるのは仕方ない。過去に戦った田口選手の予想も今読んだら的確過ぎて深すぎる。まぁ毎回ボクシングファンの予想を良い意味で裏切る井上はスゴイ。              
            
                37: コメントで登録53万を目指すフリーザ
                2023/07/25 23:24
              
              
                7Rは井上尚弥さんの試合後の記者会見で
あえて緩めてフルトン側に攻撃をさせて8Rで空きを付いた感じな事言ってましたよね
            あえて緩めてフルトン側に攻撃をさせて8Rで空きを付いた感じな事言ってましたよね
                38: ひでぞ〜彡
                2023/07/25 23:17
              
              
                ボディジャブをずっと布石で置いてたのを伏線回収してたのがヤバいです。試合前からフルトンをこうやって倒すのか~って思わせたいと言ってたのがこれだったのか!と納得しました              
            
                39: ダイナソーZEEBRA
                2023/07/25 23:42
              
              
                この落ち込んでいる世の中に
元気をくれた井上選手とフルトン
選手に感謝。
            元気をくれた井上選手とフルトン
選手に感謝。
                40: 頭アルミホイルの民
                2023/07/26 4:54
              
              
                1Rの緊迫感のあるジャブの応酬から全く目が離せない、とにかくハイレベルな試合でした。
フルトンレベルの対戦相手じゃないとこんな素晴らしい試合にはならなかったと思うし、それに勝った井上の実力は本物。
素晴らしすぎる試合を見ることが出来て感謝しかない。
            フルトンレベルの対戦相手じゃないとこんな素晴らしい試合にはならなかったと思うし、それに勝った井上の実力は本物。
素晴らしすぎる試合を見ることが出来て感謝しかない。
                41: かばちん
                2023/07/25 23:21
              
              
                すごい技術戦でしたね、あんな駆け引きは見たことないです。
そしてフルトンが仰向けに倒れる絵は想像できなかった…
            そしてフルトンが仰向けに倒れる絵は想像できなかった…
                42: ぴ
                2023/07/26 2:25
              
              
                フルトンの凄さがこの試合を見てよくわかりました…あの立体的なステップワークは見惚れるくらいでした。。
その更に上をいく井上尚弥選手はもう凄すぎて言葉が見当たりません。。。
試合後のフルトンの発言で
「負けても成人だからがっかりはしていない」とか「日本に来て勝っても負けても王者」
もう本当にかっこよすぎます!
両選手共に本当に凄すぎて色々感動させられました!
            その更に上をいく井上尚弥選手はもう凄すぎて言葉が見当たりません。。。
試合後のフルトンの発言で
「負けても成人だからがっかりはしていない」とか「日本に来て勝っても負けても王者」
もう本当にかっこよすぎます!
両選手共に本当に凄すぎて色々感動させられました!
                43: himari n05
                2023/07/25 23:23
              
              
                序盤に決着がつかなかったのは倒せなかったからではなく、井上尚弥陣営の作戦ですね。
最初の4ラウンドをポイントでリードして、フルトンが前に出てこざるを得ないような状況をつくる。
フルトンは自分のことを「賢い」としきりに言っていましたけど、頭脳でも井上尚弥(陣営)が上まわっていました。
            最初の4ラウンドをポイントでリードして、フルトンが前に出てこざるを得ないような状況をつくる。
フルトンは自分のことを「賢い」としきりに言っていましたけど、頭脳でも井上尚弥(陣営)が上まわっていました。
                44: 山田次郎
                2023/07/25 23:30
              
              
                井上選手の記者会見によると1~4Rまでは確実にポイント取って、5Rからフルトンを焦らせて誘い出したみたいですよ。
つまり、フルトンが5Rと7R取れたのは井上が仕留める為の布石を打っていたということ。
フルトンは井上の詰将棋に嵌ってしまった。
            つまり、フルトンが5Rと7R取れたのは井上が仕留める為の布石を打っていたということ。
フルトンは井上の詰将棋に嵌ってしまった。
                45: 1113
                2023/07/25 23:21
              
              
                解説のOB達もわかってなかったが、4R〜フルトンが慣れた訳じゃなく井上が誘ってたとわかってビビった
見た感じ以上に圧勝だった
            見た感じ以上に圧勝だった
                46: ギャンブル 生活
                2023/07/26 1:04
              
              
                日本王者では井上の異次元さが想像できないのかも              
            
                47: いちご
                2023/07/26 5:56
              
              
                試合を見るたびに、ただただ驚かされるチーム井上尚弥の、ここ一番への調整力、集中力。
年齢的に残り少ない現役生活を、今後はタイトル戦のみで行けるとこまで行ってもらいたい。
            年齢的に残り少ない現役生活を、今後はタイトル戦のみで行けるとこまで行ってもらいたい。
                48: だいずぱわー
                2023/07/26 1:09
              
              
                めちゃくちゃいい試合でしたね。フルトンは細かく位置を変えてたし、左足同士がぶつかるくらいスタンスが大きくて踏み込みにくそうでしたし、さらに反応も早くて尚弥のパンチをさばくのが旨かったので、あそこまでクリーンヒットをとれない尚弥は久々に見ました。結果としては尚弥の圧勝に異論はありませんが、尚弥が少し強引に踏み込んだときはしっかりカウンターも当てられてたし、尚弥がうっかりデカいのを食らう可能性も0じゃなかったように見えました。尚弥が強かったのは当然だけど、フルトンも相当強かったという印象。              
            
                49: 17 17
                2023/07/25 23:14
              
              
                フルトンが想像以上に上手かった。ただ井上尚弥は比べ物にならないくらい強かった              
            
                50: 田中武田
                2023/07/25 23:14
              
              
                勝つとしたらこんな感じの試合かなっていうイメージ通りの試合だった。ただ思ったより最初から井上のパンチが当たってフルトンが空ぶってたのビックリした              
            





