【インボイス初日大混乱】 国が教えない免税事業者の請求書の正しい書き方!他【個人事業主/消費税なし・税込・税別/区分記載・適格/未登録/経過措置8%/領収書/フリーランス・フォーマット/いつから】

【インボイス初日大混乱】 国が教えない免税事業者の請求書の正しい書き方!他【個人事業主/消費税なし・税込・税別/区分記載・適格/未登録/経過措置8%/領収書/フリーランス・フォーマット/いつから】

2023/10/01 01:25に公開 15分45秒
# Data
最高順位 8位
最低順位 43位
増加再生回数 +352872回
ランクイン日時 2023/10/01 22:45
ランク圏外日時 2023/10/05 17:30
急上昇継続時間 3日18時間45分
再生回数 219926回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2023/10/01 22:45 9位 219926回
2023/10/02 2:45 8位 261642回
2023/10/02 12:00 10位 293418回
2023/10/02 13:00 9位 296710回
2023/10/02 13:30 11位 298457回
2023/10/02 14:15 10位 301498回
2023/10/02 14:59 17位 304505回
2023/10/02 17:45 24位 314519回
2023/10/03 11:59 32位 429327回
2023/10/03 16:15 39位 446851回
2023/10/03 18:30 40位 454823回
2023/10/04 4:59 39位 487440回
2023/10/04 8:00 38位 492367回
2023/10/04 8:30 39位 493724回
2023/10/04 8:59 38位 494795回
2023/10/04 9:45 39位 497403回
2023/10/04 11:30 41位 502557回
2023/10/04 12:45 40位 505041回
2023/10/04 16:15 42位 515483回
2023/10/04 17:45 43位 520446回
2023/10/05 17:30 43位 572798回
インボイス制度開始に伴う注意点を2つ取り上げます。
0:00 いつからインボイスが必要なのか?
2:14 2023年10月から2種類の請求書
4:36 経過措置の6年間は要注意
9:03 区分記載請求書と適格請求書の書き方
11:35 国がちゃんと教えてくれない「免税事業者の請求書」の正解
13:45 消費税がない請求書、レシート、領収書等をもらった場合の裏技

※前提として、会社側にとっては区分記載請求書がないと経過措置が適用できない、という事情があります。

公正取引委員会 優越的地位の濫用に関する主な相談先 相談・申告・情報提供・手続等窓口
https://www.jftc.go.jp/soudan/index.html

商工会議所及び商工会 独占禁止法相談ネットワーク
https://www.jftc.go.jp/soudan/madoguchi/soudan-net.html


●インボイス制度の解説動画
超基礎→「【大増税の真相】インボイス制度とは何か?小学生がわかるように解説」https://youtu.be/8ZxU2qpBxP8

実務→「【消費税からの脱出】インボイス制度の何が超面倒なのか?3選&回避法」https://youtu.be/XPKzPPt-zdo

発注会社側の動き→「【非情の決断!】来年10月以降、個人事業主を取引から追放せよ!は正解か。消費税インボイス制度を発注会社側から解説」https://youtu.be/-6NiFokrfuc

導入経緯→「【エヴァ風解説】個人事業主にとって残酷な消費税「インボイス制度」とは何か?」https://youtu.be/8zcZPx_ooWM

有利判定→「【概要まとめ】インボイス制度では免税or課税どちらが有利?個人事業主、滅亡の理由」https://youtu.be/A-uZh9UDltY

登録方法→「【超最速】『インボイス制度』登録やってみた…ら、罠だらけだった!紙&e-taxでの申請方法。登録しなかったら、どうなる?」https://youtu.be/4OTrmumD0go

取引先交渉→「【価格交渉スタート!】取引先から個人事業主にインボイス登録要請が来た!どう回答する?」https://youtu.be/LZYOx1TterQ

事務激増→「【救世主は?】事務激増でインボイス地獄。返品・値引き・立替・口座引落し・振込手数料は?」https://youtu.be/zdwPaCqgttE

簡易課税→「【朗報!】個人事業主のインボイス作業が激減!『簡易課税』超入門」https://youtu.be/ECF6Q1hNMjs

違反・罰則→「【2大恐怖】インボイス、間違えたら懲役?免税の個人事業主が消費税を請求したら逮捕?ついに答えが判明!」https://youtu.be/X1XJsTa9ooY

問題点→「【まさか】インボイス制度、1年後に始められない説浮上!大混乱の原因は、国の丸投げ体質?」https://youtu.be/PVk73IyNlmM

インボイス不要→「【超速報!】何じゃこりゃ?インボイス制度 個人事業主・零細企業、インボイスなしでも一部OKへ」https://youtu.be/5dLvW73PbUw

消費税2割→「【超速報!】インボイス大幅減税へ。個人事業主・フリーランスの消費税、売上税額の2割でOK!…どういう意味?」https://youtu.be/_yJQXxVSUgU

裏歴史→「【裏目的!】税務署が絶対教えないインボイスの基本。超人気リアル講演会を再現」https://youtu.be/5vwu-0hvZbQ

3つの軽減措置→「【税制改正 最速解説!】インボイス3つの軽減措置が確定!税金最大8割減が3年間ほか」https://youtu.be/4aRtty4Mxk8

免税事業者の対応策→「【衝撃の結果発表!】インボイス泣く人、笑う人。企業ヒアリングでわかった落とし穴。免税事業者の新対応策」https://youtu.be/PvNt18vhmhQ

登録番号の確認→「【発覚!】中小企業、10月からインボイス地獄に。簡単に作れる「偽造番号」への確認作業問題」https://youtu.be/FzToPlMTCrQ

取消方法→「【裏ワザ!】インボイス登録、取消方法が相当ややこしい問題。色々役立つ取下書の作り方、課税2年縛りの回避法」https://youtu.be/adqqPlPGurw

消費者への影響→「【国民負担増↑】インボイス制度で全国民の電気代値上げ、ナゼ?小学生がわかるように解説」https://youtu.be/pdRvwM3i9G0

アンケ結果発表→「【新しい情報を大公開】インボイスで損を回避した免税事業者が急増中!大手の対応が続々明らかに。アンケート結果発表第2弾」
https://youtu.be/7_bh3reSglM

免税事業者の登録→「【超速報!朗報】国税庁涙目!独占禁止法により免税個人事業主はインボイス未登録が有利!但し一部除く」https://youtu.be/IS8PfTQRViA

飲食店・小売店→「【速報!】インボイス制度で交際費基準が縮小。個人飲食店が窮地に。会社員・個人事業主も接待では要注意」https://youtu.be/MScvC0G90v4

経費基準→「【緊急】来月、大改悪!インボイス珍ルール!自販機で買うと住所メモ必須など、経費基準が激変」https://youtu.be/z2AWFSz4qJ4

総集編→「【10月から増税】インボイス制度で社会が大変革。変更点わかりやすく解説!益税とは何」
https://youtu.be/QgbWp_lTDIw


●参考になるインボイス本
『60分でわかる! インボイス&消費税 超入門』土屋 裕昭 著(技術評論社)
https://amzn.to/3Vr1z9U

『2時間で丸わかり インボイスと消費税の基本を学ぶ』吉澤 大 著(かんき出版)
https://amzn.to/3YOZLKI

『フリーランスがインボイスで損をしない本』原 尚美 著(日本実業出版社)
https://amzn.to/3WlHX8B

『消費税&インボイスがざっくりわかる本 (高山先生の若手スタッフシリーズ) 』高山 弥生 著(税務研究会出版局)
https://amzn.to/3BZqlXS

『3訂版 Q&Aでよくわかる 消費税 インボイス対応 要点ナビ』熊王 征秀 著(日本法令)
https://amzn.to/3WlHvHr

『世界一わかりやすい! インボイス』永井 圭介 著(高橋書店)
https://amzn.to/45hMrS3

『会話でスッキリ 電帳法とインボイス制度のきほん』小島 孝子 著(税務研究会出版局)
https://amzn.to/3spC8wM


#消費税 #インボイス制度 #増税


☆山田真哉著作
165万部『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』(光文社新書)
https://amzn.to/3hoanPw

シリーズ100万部『女子大生会計士の事件簿 全6巻』(角川文庫)
https://amzn.to/3zZ3g6x

2023年4月12日発売『数字が苦手じゃなくなる』(光文社)
https://amzn.to/3o4Jkw6

★芸能文化税理士法人(東京・渋谷)働く仲間、募集中 求人採用サイトはこちら。
https://geinoubunka.jbplt.jp

資料の無料配布&ライブのアーカイブ配信は、このチャンネルのメンバー特典です。
https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA/join

不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
https://www.youtube.com/c/otakuCPA/otakuCPA?sub_confirmation=1

Twitterでも最新情報を発信しております。 https://twitter.com/kaikeishi1
1: オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する 2023/10/01 1:27
・前提として、会社側にとっては免税事業者の区分記載請求書がないと経過措置を適用できない、という事情があります。
・②のパターンですが、「消費税10%」と「調整額 -2%」を併記する方法もOKかと個人的には思います。
・免税事業者の小売や飲食店から領収書をもらった場合も、追記による補正が可能です。
2: ちえ 2023/10/01 13:27
記帳代行の業務としては、
来月以降がパニックスタートだなぁ。

国の制度だけど、これを導入することで
事業者がどれだけ面倒な作業に追われるか
議員の皆さんが試行錯誤してから
導入決定してもらいたい。
3: 啓水 2023/10/01 6:43
いつもありがとうございます。時代の流れについていくのがたいへんです。先生の動画繰り返し見て勉強します。お忙しい事と思いますが、季節の変わり目ご自愛ください。
4: yami1028 2023/10/01 7:55
免税事業者です。今日までモヤモヤしていた請求書発行がこの動画でスッキリしました。これで正々堂々請求者が発行できます。
ありがとうございました。
5: Takahiro Sakuma 2023/10/01 10:19
ここの動画は天才的にわかりやすいです。本当にありがとうございます。もうただただ感謝のみです。
6: su 2023/10/01 10:38
説明がシンプルで、すごく分かりやすかったです。

って言うか、国のトップの総理大臣自体がインボイスをちゃんと理解し、分かりやすく説明出来ないような事を強引にやるなよと思う。
7: るり 2023/10/01 3:02
前回に引き続きリアルタイムすぎるタイミングでの配信ありがとうございます。国税庁のQ&Aを何度も見ていますが、「だから実際どうすりゃいいの?」といつも感じていました。もうウンチクは要らないから具体的な説明が欲しかった。そんな中、これまでもそうでしたが、今回もわかりやすい説明が改めて身に染みています✨
8: うさぎせんせーの麻雀カフェ 2023/10/01 18:52
素早い情報提供ありがとうございます。
行政文章を読んでも正確に情報を把握する能力は慣れていないとわからない部分も多いですし、そもそも実業務に合っていない書き方(行政は責任とらない迂遠な言い回し)なので、実際どうしていいかわからないことだらけです。
9: ゆぅ 2023/10/01 8:09
免税事業者です。ちょうど請求書の書き方に疑問を思ってたとこにこの動画が見れてとても参考になり納得できました。いつもとてもわかりやすい動画をありがとうございます。
10: ブルックラディ 2023/10/01 11:28
タイムリーにupしていただけて助かります。文面じゃ理解できないところも山田さんの動画を見るとよくわかるので良い勉強になります。
11: matu oke 2023/10/01 2:16
税理士や会計士から断られてるケースもチラホラ出てるようなので、自力で申告できない人は、早くインボイス登録を取り消ししたほうが良い!
12: Love Rin 2023/10/01 9:53
素晴らしい説明!分かりやすい。
13: よしこ 2023/10/01 9:39
いつも「実際じゃあどうすればいいの?」という時に助かる動画を上げてくださりありがとうございます!

フリーのお仕事を始めたばかりで収入はまだ少なく、今年は雑所得で確定申告する予定です。

来年は開業届を出そうかと思案中で、インボイスについても知っておきたかったので、今回の動画もとても参考になりました✨
14: たこし 2023/10/01 9:35
サービス業の免税事業者です 解りやすい説明ありがとうございました 元々お客様に消費税を請求してなかったので仕入れは上がってますが、これからもインボイス登録せず、免税事業者ならではの強みを生かしてこれからも頑張っていきます
15: Hidemi K 2023/10/01 11:55
本当にタイムリーな悩みでどう書いたら💦と思っていました、、、分かりやすく説明してくださりありがとうございます!!!!!有難すぎる😭💓
16: かわひろ 2023/10/01 12:04
この説明を国がしないのは、消費税が「預り金ではない」という事実が明らかになってしまうからです。
そして免税事業者が、益税として利益にしていたと言う嘘をインボイス制度導入の原動力としていた事もバレてしまうからですね。
17: 洋平 大沼 2023/10/01 12:45
めちゃくちゃ分かりやすい説明ありがとうございます!!!
18: ミずき 2023/10/01 12:12
説明ありがとうございます。
助かります。このまま個人事業主を続けるか、考えてるので本当に勉強になります。
19: がまひろ 2023/10/01 8:25
タイムリーな配信、本当にありがとうございます。とても助かります🙇‍♀️
わざと複雑にしているのかと思うほどの制度ですよね。一般人の私がこんなに勉強しないと対応できないなんて🥺もう疲れました。。。
会社から数人が税務署主催の勉強会に行きました。消費税関連記載の印刷物などを全て新しく発注しなければならなかったのと、顧客への通知を作成する必要があったためです。その勉強会終了後、質疑応答時間が設けられていたのでいくつか素朴な質問をしたところ、即答できないので後日回答させていただきますと言われました。回答いただけたのは約1カ月後。連絡がなかったので困ってしまい、こちらから電話してやっと回答できる方につながりました。税務署さんですらすぐに回答できないような複雑な制度を民間に押し付けないでほしいです。費用負担も業務負担もハンパないです😢
20: 三分徒歩 2023/10/01 8:20
みんな知りたがっている免税事業者の請求書の書き方を一番早く教えてくれるオタク会計士さん。頼りになります。
21: サッチャン 2023/10/01 15:12
わ〜助かりました!話の流れがとてもわかりやすく疑問に思った所すぐに解説して下さるので、スッキリします。ありがとうございます。個人事業主の友人達に山田さんのチャンネル紹介しています。
22: nit koji 2023/10/01 6:57
僕は免税事業者ですが経過措置を受けるのにどんな請求書の書き方をしたらよいか情報がなかった
ので、今回の動画は大変参考になりました。有難うございました。
税務署も大きく制度を変更するなら、もっと国民に細かな指導をすべきですよね。税務署職員さえ
解っていない人も多いはずです。毎度税務署のやりっぱなしさに呆れます。
23: y j 2023/10/01 21:49
大変わかりやすいご説明を有り難うございました!10月に入り、どうしようとなんだか気持ちばかり焦っていましたが、とても頭も気持ちもすっきりしました。
引き続きこのようなわかりやすい動画をよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️
24: senmai 2023/10/01 2:40
〝今は「取締るのは大口・悪質に限る」〟と言っていますが、
法律がある以上
〝時の政府の機嫌や気分によって変わってくる〟ってのが怖いですよね…

その気になれば全員しょっぴけるような…
25: こめ 2023/10/01 5:53
政府さんこんなのを楽々追加するなんて流石だぜ! すごいのはトラブルがなくなっても日本が良くなる気がしない。
今後良くなっていく制度だったら、まあ今だけだしって思うけど
26: azeru1210 2023/10/01 12:13
うろ覚えだったところの理解度がかなり深まりました。ありがとうございます😭
27: kazuppeチャンネル 2023/10/01 12:52
そう!この話が聞きたかったので、助かります。🙇‍♂️

今回のインボイス問題で、日本の消費税(直接税)の正体を知る事が出来たのが唯一のメリットでした。

自分も消費税の悪質なロジックに関わりたくない派なので、
消費税とは記載したくない考えです。
〝貰わなくて結構〟派なので、
仕入れの問屋に込み込み払ってるし、自分は免税でも消費税制度がある以上、仕入れで転嫁された価格を払ってるし、
負担は被ってる身としておき、
〝STOP消費税〟を叫んでいきたい、そんな考えです。
価格自体、業者によりマチマチだし、物価上がってますし、請求価格調整でバランス取っていこうかと考えてます。

特例措置にも関わりたくないって気持ちです。

とはいえ、元受け側の経理に迷惑をかけないようにはどう記載すればいいのかわからなかったのですが、
↑例を使わせてもらうと
〝調整額〟パターンで、
自分の場合
〝調整額=0、合計(10%)=¥100,000〟
で、🆗な感じですか?
28: 小さい女の子 2023/10/01 11:15
ほんと、特するのは、政治家だけ😠
いつもわかりやすい説明をあげてくれて感謝します🙇
29: このアルテルミ 2023/10/01 16:40
事業復活支援金の時からいつも助けてもらっています‼️動画はとても分かりやすいです🎉
30: ニャーチーム 2023/10/01 18:03
レシートにインボイスの登録番号が記載されているのを確認して感動した。

制度始まったんだなぁ、しみじみ。
31: KURUMI garden 2023/10/01 11:08
いつも解りやすく大変助かります。早速請求書を書かなくてはならなかったので大変助かります。ありがとうございます。
32: あっきゅ 2023/10/01 7:54
今までとこれからの変化が大変分かりやすかったです。ありがとうございます。
なんで2023年9月までは免税事業者分の納税が免除されていて払わなくて良かったのに、2023年10月以降も同じように納税免除されないのか疑問に思ってましたけど、課税事業者は納税証明書が無いと納税必須→区分記載請求書だと免税事業者の請求書か分からない→最終的に課税証明書が無いから納税必要(?) ってことなのですかね?
免税事業者用の証明書(登録番号)を作って、区分記載請求書に記載すれば・・・って考えは浮かびますが、色々なところで誰かの負担が増える分、やっぱり不要な制度ですね😞
33: 2023/10/01 9:19
インボイスを免税事業者のままでも発行出来るようにして全ての取引で仕入れ税額控除を出来るようにインボイス制度が改正されれば殆ど全ての問題が解決するんだろうな。
34: あともしーは 2023/10/01 7:25
ありがとうございます。
夫が請負で個人事業主で経理関係はわからないながらも私がやっており、免税事業者なのでインボイス登録が理解できず登録しないまま今日を迎えて青くなっていたところでした。とりあえずは今まで通りで大丈夫そうなので安心しました。わかりやすい情報本当にありがとうございました。
35: イベリ子豚 2023/10/01 2:10
グダグタですねぇ…
国の説明がない時点でもうこんな制度は愚策…
これからも免税事業者の業者になんの説明もない…都合悪いんだろうな説明が出来ないってのは。
正に知りたい事がアップされたのですごく参考になりました。
ありがとうございます。
36: Marphy John 2023/10/01 5:41
業者間の対立を煽るゴミ制度ということだけは再認識させていただきました・・・
37: HE RO 2023/10/01 17:52
どの動画よりも一番わかりやすい!
調整額とか書き方もわかって
ありがとうございました
38: かなみ 2023/10/01 12:41
いつもありがとうございます。

下請の免税事業者さんの請求書の書き方について、本体価格の税込8%で出した金額を、10%に割戻して単価を入れていただくと言う話になっていたのですが、値引き感が否めないということで、本体価格を税込表記にしていただくこととなりました。
それでも正解がわからなかったので不安でしたが、下請法や独禁法の絡みで、その方法が良いと知り安堵いたしました。
明日、会社で先生の動画を経理のメンバーで共有いたします。
本当にありがとうございました。
39: J N 2023/10/01 9:54
アホな私でも一発で理解できる、スゲー先生 感謝です
40: southernwind_7 2023/10/01 6:44
シルバー人材センターの問題が顕在化してますけど、道の駅を始め農産品等販売所の問題も出て来ています。
高齢者が休耕田等を利用し、年間100万円に満たないような出荷をしているような生産者にもインボイス登録の要請がきているようです😂
41: ガンガンシェフ 2023/10/01 1:50
免税事業者のクリエイターです。請求書はいつも免税表示で合計金額だけの記載でした。これからの請求書作りを理解していなかったので、とても参考になりました!
42: 1225 hiro 2023/10/01 13:32
皆んな日本保守党に票を入れよう✊
43: 藤原直樹 2023/10/01 11:18
免税事業者から課税業者になりました。請求書発行をする側からのわからない点はありませんが、受ける側は適格請求書とそうでない請求書が混ざったら面倒だし、また経過措置で三年たったら変わるって「やってられない」と思います。免税を切る圧力は強くなると思います。経過措置なんていらないと思います。
44: ちば 2023/10/01 1:43
財務省「諸々の問題はぜんぶ小さな問題だから、対応頑張ってね。それじゃおやすみ」
45: 名前仮 2023/10/01 2:07
「別に消費税納めてるわけじゃないのに消費税書かなきゃいけない感じでキモイ」と思ってた免税事業者なので
勉強になりました!
46: s sano 2023/10/01 8:23
説明として発注側が請求額を決められるという前提は「価格の自由」に反する内容です。課税事業者がいかなる消費税の処理をするかは課税事業者の問題であって、免税事業者の価格を消費税8%分とか0%分とか勝手に価格を決めていいものではなく、これは政府の行ったインボイス制度そのものの欠陥で、市場取引価格を優越する取引先の裁量にゆだねるという民間商取引への介入とも言えます。
47: NAOKO N 2023/10/01 22:28
先生ありがとうございます。
何の研修もない会社でモヤモヤ過ごして落ち込むことが多々ありますが、先生の動画に救われます。
先日自分で適格請求書の書き方を調べてようやく形にできました。税率書いてないとダメなんですね。ダメな気がしたのですが、食品扱っているわけではないし書かなくてもいいのかなぁと思っていましたが、これでスッキリ。
免税事業者からもらう請求書の書き方も大変参考になりました。区分記載請求書は残るということ、再認識できましたし、具体的な書き方、本当にわからないので、免税事業者からどういった請求がくるかイメージできました。
ありがとうございます!!
48: ゆーくん 2023/10/01 20:12
今月から飲食店を開業するのですが、開業に向かって初めての経験が多くある中で、
このインボイス制度はどうしたらいいんだろうという不安がありました。
特にオープンにはお付き合いのある企業さんや飲食店が来てくださるのに初っ端から割引トラブルにならないか。
領収書と言われたらどうしたらいいのかなどの不安です。この動画を見て少し勇気が湧きました。
免税事業者としてスタートするしかないような初開業の個人、スタートアップにとっては
金銭以上に精神的にもかなりの負担になります。
49: ama-chiru 2023/10/01 10:59
仕入れも無いバイトのような契約の委任型の業務委託の人達にとっては面倒なだけですね…
50: スズヒロ 2023/10/01 4:18
インボイス導入によってこれまで納税義務の無かった事業者が煩雑な作業によって納税を強いられる、
なら輸出事業者であっても輸出売上の10/110から算出して納税すべき。還付は廃止。

消費税の還付なんてそれこそ益税です。


経団連こそが消費税から逃げている。

これだけで数兆円の税収が増えます。


税率も下げられるかもしれない。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=y5p_4AqNR2M

急上昇動画ランキング