
# | Data |
---|---|
最高順位 | 25位 |
最低順位 | 29位 |
増加再生回数 | +61736回 |
ランクイン日時 | 2025/02/05 13:30 |
ランク圏外日時 | 2025/02/06 13:45 |
急上昇継続時間 | 1日00時間15分 |
再生回数 | 188434回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/02/05 13:30 | 26位 | 188434回 |
2025/02/05 14:15 | 27位 | 196282回 |
2025/02/05 14:45 | 26位 | 199676回 |
2025/02/05 15:30 | 25位 | 202912回 |
2025/02/05 16:00 | 26位 | 204693回 |
2025/02/05 16:30 | 25位 | 207704回 |
2025/02/05 17:30 | 26位 | 213051回 |
2025/02/05 18:00 | 25位 | 214477回 |
2025/02/05 18:30 | 26位 | 217735回 |
2025/02/05 19:00 | 25位 | 220457回 |
2025/02/05 19:30 | 26位 | 221865回 |
2025/02/05 20:15 | 25位 | 224549回 |
2025/02/06 0:15 | 26位 | 237161回 |
2025/02/06 7:15 | 25位 | 241792回 |
2025/02/06 11:30 | 29位 | 248162回 |
2025/02/06 13:45 | 29位 | 250170回 |
玄関の前に積もった人の背丈ほどもある雪の壁。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st8d38325add104b57b2aa74241179bd35
外に出た住人は雪まみれで戻ってきました。
(撮影した人)「メジャーで測ってみたら120センチちょっとありました。一面雪で、38年生きてきてなかなかこんな雪初めてだった」
急速に発達した低気圧の影響で、北海道帯広市では国内の観測史上最大となる12時間で120センチの雪が降りました。
帯広市は3日正午の積雪が5センチでしたがー
一夜にして別世界に。
朝早く、カメラマンが取材に出ようとするとー
(原田カメラマン)「すごい大雪です。報道車が雪に埋まっています」
日が昇ると、住宅街の車道には下半身が埋まるほどの雪が積もり、歩くのもやっとです。
市民も雪かきに追われました。
(帯広市民)「ちょっと重いですね」
(帯広市民)「車が出せないので歩いて街中まで来た」
その雪の量は除雪車が動けなくなるほどです。
撮影した人によると、運転手らが手で雪を掘り脱出していたということです。
この雪の影響で、帯広のカレー店「インデアン」は全店で臨時休業となりました。
野菜や肉のうまみが溶けだしたカレーが人気で、昼どきは地元の人で大混雑の店ですが、客や従業員の安全を考え、4日は店を休みにしたということです。
さらに、駅近くのパン店の扉も閉ざされたまま。
4日は7店舗中5店舗を臨時休業することに決めたといいます。
(満寿屋商店 広報 大川原典宏さん)「スタッフたちも無理して出勤して事故にあってもいけない。朝一番で納品に来ていただく業者もやはり動けないと連絡をもらった」
また、日本郵便は十勝管内のほぼ全ての郵便局で窓口業務を休止するなど、生活への影響が広がりました。
積雪による交通渋滞も発生しました。
(武田記者)「帯広に向かう国道38号です。雪の影響で大渋滞となっています」
十勝・浦幌町の国道は4日昼ごろ、トラックが立ち往生し大渋滞となりました。
(渋滞に巻き込まれた人)「ここ動くまでどれくらいかかるか。けっこうかかるんじゃないですか」
午後3時までの積雪量が108センチとなった帯広の隣町・芽室町でも一時立ち往生が発生しました。
(渋滞に巻き込まれた人)「初めての経験ですね。11時から除雪車が来て立ち往生が解消された。きょうは(目的地に)いつ着くか分からない」
この大雪で小中学校や高校など382校が4日は臨時休校となりました。
5日も十勝を中心に140校が休校予定です。
道東では大雪のピークは過ぎましたが、日本海側や太平洋側西部で6日にかけて暴風雪に警戒が必要です。
(2025年2月4日放送)
#立ち往生 #大渋滞 #記録的大雪 #観測史上最大 #暴風雪 #北海道 #STV
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st8d38325add104b57b2aa74241179bd35
外に出た住人は雪まみれで戻ってきました。
(撮影した人)「メジャーで測ってみたら120センチちょっとありました。一面雪で、38年生きてきてなかなかこんな雪初めてだった」
急速に発達した低気圧の影響で、北海道帯広市では国内の観測史上最大となる12時間で120センチの雪が降りました。
帯広市は3日正午の積雪が5センチでしたがー
一夜にして別世界に。
朝早く、カメラマンが取材に出ようとするとー
(原田カメラマン)「すごい大雪です。報道車が雪に埋まっています」
日が昇ると、住宅街の車道には下半身が埋まるほどの雪が積もり、歩くのもやっとです。
市民も雪かきに追われました。
(帯広市民)「ちょっと重いですね」
(帯広市民)「車が出せないので歩いて街中まで来た」
その雪の量は除雪車が動けなくなるほどです。
撮影した人によると、運転手らが手で雪を掘り脱出していたということです。
この雪の影響で、帯広のカレー店「インデアン」は全店で臨時休業となりました。
野菜や肉のうまみが溶けだしたカレーが人気で、昼どきは地元の人で大混雑の店ですが、客や従業員の安全を考え、4日は店を休みにしたということです。
さらに、駅近くのパン店の扉も閉ざされたまま。
4日は7店舗中5店舗を臨時休業することに決めたといいます。
(満寿屋商店 広報 大川原典宏さん)「スタッフたちも無理して出勤して事故にあってもいけない。朝一番で納品に来ていただく業者もやはり動けないと連絡をもらった」
また、日本郵便は十勝管内のほぼ全ての郵便局で窓口業務を休止するなど、生活への影響が広がりました。
積雪による交通渋滞も発生しました。
(武田記者)「帯広に向かう国道38号です。雪の影響で大渋滞となっています」
十勝・浦幌町の国道は4日昼ごろ、トラックが立ち往生し大渋滞となりました。
(渋滞に巻き込まれた人)「ここ動くまでどれくらいかかるか。けっこうかかるんじゃないですか」
午後3時までの積雪量が108センチとなった帯広の隣町・芽室町でも一時立ち往生が発生しました。
(渋滞に巻き込まれた人)「初めての経験ですね。11時から除雪車が来て立ち往生が解消された。きょうは(目的地に)いつ着くか分からない」
この大雪で小中学校や高校など382校が4日は臨時休校となりました。
5日も十勝を中心に140校が休校予定です。
道東では大雪のピークは過ぎましたが、日本海側や太平洋側西部で6日にかけて暴風雪に警戒が必要です。
(2025年2月4日放送)
#立ち往生 #大渋滞 #記録的大雪 #観測史上最大 #暴風雪 #北海道 #STV
1: @表示できません-t7j
2025/02/05 0:31
「除雪車が動けなくなった」
無理やろこれ😂
無理やろこれ😂
2: @oleoleore
2025/02/04 23:59
犬みたいに雪まみれになって帰ってくる兄さんかわいい
3: @お尻探偵-o3k
2025/02/04 21:37
120センチの除雪はきつ過ぎる😢
4: @lovemets1968
2025/02/04 20:30
百歩譲って大雪振るのはいいけど、吹雪が入ると「雪が締まって」雪かき大変なんだわぁ。
ホント疲れるわ。
ホント疲れるわ。
5: @psaka8138
2025/02/05 6:55
帯広でこれは凄いな
6: @いのかい-l3e
2025/02/04 21:28
雪の降らないところで住んでるけど何年か前にドカ雪ですごいことになったの思い出した。
ほんと雪は一気に来られたらどうしようもないね
ほんと雪は一気に来られたらどうしようもないね
7: @yu-yu8582
2025/02/04 21:42
「何で配達分届かないんだー怒」ってクレームきて殺意覚えた
8: @ムク-k5b
2025/02/05 0:55
なにが怖いって、もし怪我や病気で救急車読んでも大雪で走れなくて助けに来てくれないんだよ!
それも凄く怖いな。
雪で滑って足も骨折しても救急車を呼んでも来てくれないんだよ。
凄く怖いって!
それも凄く怖いな。
雪で滑って足も骨折しても救急車を呼んでも来てくれないんだよ。
凄く怖いって!
9: @kirakirayuji
2025/02/04 21:27
雪の置き場にも困りそうな量!
10: @裸王2025
2025/02/04 23:09
これ病院とか老人ホームとかは職員は出勤できたんだろうか?
夜勤者がそのまま日勤勤務して帰ってから自宅の雪掻きっていうデスマーチ?
夜勤者がそのまま日勤勤務して帰ってから自宅の雪掻きっていうデスマーチ?
11: @czechorie_1195
2025/02/04 23:40
要介護の在宅高齢者とか、透析通ってる人とかは家に来てくれる人が来れない、家から出られないで命に関わるよ… 大雪は災害。
12: @karume-fv3dy
2025/02/04 21:40
0:00 この瞬間の絶望感とちょっとこみ上げてくる笑っちゃう感
13: @yoshinet87
2025/02/04 20:15
露骨すぎる帳尻合わせ…!
穏やかに降る雪だからいいのに…。
穏やかに降る雪だからいいのに…。
14: @北のとねっこ
2025/02/05 8:50
帯広は雪が少なくて岩見沢市は大雪でしたが逆になりましたね。
15: @mile-e7e
2025/02/05 6:54
何だか頑張って生きて下さい‼️👽
16: @雪白-s2
2025/02/04 19:27
..... 很危險 安全第一
17: @giulianiVII
2025/02/05 2:39
毎年のこととは言え大変なことです。どうかご無事で。
18: @るるさん-q6t
2025/02/05 3:09
北海道に透明で開け閉めできるドームを作ってくれ!
19: @sizzleair01
2025/02/05 2:13
あの辺豪雪地帯でもないから除排雪体制も除雪車排雪車も足りないだろうしオペレーターも慣れてないだろうしどうにもならないだろうな。除雪排雪も捨てる場所が整備されてないし。マジで普通に生活できるまでどのくらいかかるか。停電とかも怖いよなー。
20: @佐々木幸司-c7x
2025/02/05 8:54
"12時間"で120cmは流石にヤヴァい。1時間10cm×12時間…何も出来ないねぇこれじゃあ😩
21: @tirabbitgemini
2025/02/04 22:42
ドカ雪ですやんコレ
22: @DiverGense
2025/02/04 20:11
排雪してくれないともう捨てる場所無いよ
23: @umakara55
2025/02/04 21:29
一方の静岡県民「たまには雪が見たい」
24: @meguselon
2025/02/04 22:35
青森の山奥で400cmとかクソどうでもいいけど帯広って10万人以上住んでるそこそこ大きい自治体でその街中の計測器で24時間積雪120cmってすごいな…
25: @manasuru.m
2025/02/05 9:36
雪国生まれですが これは凄すぎる
26: @リンツル
2025/02/04 20:25
除雪つかれたぁ…
27: @emcon3
2025/02/04 20:41
東京暮らしで真夏に40度越えとかの「災害級の猛暑」と毎日のようにゲリラ雷雨起きるようになって「これからは北海道が暮らしやすいか」と思ったが冬にこの豪雪じゃなぁ。 東京のほうがマシかも。
28: @nasunasuten
2025/02/05 2:57
街中で遭難しそうな量だ……
29: @じゅんじゅん-q8f
2025/02/05 8:57
そりゃ東京3cmの積雪予報って騒いでるのが馬鹿らしく思えるよな
30: @ヤマ-y6p
2025/02/05 13:16
これだけ積もると生活に支障が出ますねぇ、地元の方お気をつけて・・
31: @ヌルハチヌルハチ-v1n
2025/02/05 6:48
この雪がロスアンジェルスの山火事に降ってくれたら…
32: @塩ジャケの人
2025/02/05 8:00
帯広はそんなに雪降らないから除雪機能が低いからなぁ。
33: @coyote-p2i
2025/02/05 8:09
体を張って積雪の状況を😢
34: @tmyuitan
2025/02/04 20:57
東京から北海道にUターンして感じたこと→雪かきってマジで生産性ないよな
35: @黒猫クロ
2025/02/05 3:34
比較的北海道では雪少ないところだからびっくり
36: @デリバリー楽しい
2025/02/04 21:12
雪害ですやん
命の危険なら特別警報ださないと
気象庁さん
命の危険なら特別警報ださないと
気象庁さん
37: @Timmy-bi9zw
2025/02/05 8:45
サラサラなのかベチャ雪なのかで大分労力変わるからなー
38: @m270
2025/02/05 6:55
つい先日の映像で帯広って雪ないんだ〜と思ってたのに
コレだからか北海道は魔境
因みにこちら旭川
全く関係ないのも魔境
コレだからか北海道は魔境
因みにこちら旭川
全く関係ないのも魔境
39: @garnet6761
2025/02/05 9:09
道北は毎年です!
40: @おこげ-e9h
2025/02/05 2:47
雪は降るけどしばれるわけじゃないんだよね。
41: @daikendepi7820
2025/02/05 10:16
雪がサラサラ
42: @Takiie110
2025/02/05 0:09
帯広って位置的にあまり雪降らないイメージあるもんな スゲーな
43: @リド-m4c
2025/02/05 8:16
こういった場合は店も学校も休みでいいよ。
44: @おこげ-e9h
2025/02/05 2:45
息もできないほど濃密に降る時間帯があったんだろう?
45: @1235au
2025/02/04 23:03
ガソリン高いのに最悪だよ👎👎
46: @かろあか
2025/02/05 12:01
すげぇな北海道w
47: @城門突破系男子
2025/02/05 7:04
めったに雪が降らない千葉県の住みやすさよ
48: @あいけー-f8z
2025/02/04 23:04
青森よりも雪が降るこの場所はどこだと思ったら、帯広!?
青森も明日は我が身かも知れない。(TT)
青森も明日は我が身かも知れない。(TT)
49: @umauma100yenbaken
2025/02/04 22:45
東京に10cm降ったほうが混乱しますよね。
50: @ドルのcampとgame
2025/02/05 1:55
すぐに雪が溶ける装置とかあればいいけど
-