
# | Data |
---|---|
最高順位 | 11位 |
最低順位 | 44位 |
増加再生回数 | +119781回 |
ランクイン日時 | 2020/05/28 13:45 |
ランク圏外日時 | 2020/05/31 18:15 |
急上昇継続時間 | 3日04時間30分 |
再生回数 | 110287回 |
コメント数 | 443件 |
高評価数 | 2214 |
低評価数 | 76 |
評価数合計 | 2290 |
高評価割合 | 96.68% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/05/28 13:45 | 17位 | 110287回 |
2020/05/28 16:30 | 19位 | 116194回 |
2020/05/28 16:45 | 20位 | 116806回 |
2020/05/28 17:45 | 19位 | 119427回 |
2020/05/28 18:15 | 23位 | 121207回 |
2020/05/28 19:00 | 27位 | 124425回 |
2020/05/28 19:15 | 30位 | 125538回 |
2020/05/28 19:30 | 32位 | 125893回 |
2020/05/28 20:30 | 33位 | 129181回 |
2020/05/29 2:30 | 32位 | 147350回 |
2020/05/29 4:30 | 29位 | 153991回 |
2020/05/29 9:15 | 28位 | 161804回 |
2020/05/29 9:30 | 29位 | 162006回 |
2020/05/29 9:45 | 28位 | 162611回 |
2020/05/29 10:00 | 29位 | 162952回 |
2020/05/29 10:15 | 28位 | 163773回 |
2020/05/29 10:30 | 42位 | 163938回 |
2020/05/29 10:45 | 43位 | 164782回 |
2020/05/29 16:30 | 44位 | 171216回 |
2020/05/29 17:00 | 43位 | 171705回 |
2020/05/29 17:15 | 44位 | 171920回 |
2020/05/30 20:00 | 11位 | 196932回 |
2020/05/31 0:30 | 26位 | 206055回 |
2020/05/31 11:15 | 34位 | 222077回 |
2020/05/31 11:30 | 37位 | 222486回 |
2020/05/31 17:15 | 36位 | 228985回 |
2020/05/31 18:15 | 36位 | 230068回 |
軽をベースにした世界最小7シーター1ボックス車。そのシートアレンジのすべてをお見せします。おそらく新車当時も含めて、世界で一番詳しく座席解説をしている動画ですよ~
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
ツイッター
@EnthuCarGuide
(ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
インスタもやってるけど仮死状態ですよ
https://www.instagram.com/unadon2000/
メール
unadon@strut00.com
↑(ゼロゼロ)
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
ツイッター
@EnthuCarGuide
(ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
インスタもやってるけど仮死状態ですよ
https://www.instagram.com/unadon2000/
メール
unadon@strut00.com
↑(ゼロゼロ)
1: CENTENARIO Lamborghini
2020/05/27 18:34
なんか可愛いな
だけど設計は本気なんだな
かっこよく思えてきた
だけど設計は本気なんだな
かっこよく思えてきた
2: BIRTHDAYFACE046
2020/05/27 21:09
I might be a little jealous my Atrai doesn’t have that many seating configurations. Very cool 👍🤙
3: 与作太郎
2020/05/27 18:39
これの最終型に乗ってました。
2wdの安いグレードなのに、何故かリヤエアコン付だったなぁ
これが強力で真夏の昼間でも、30分位全開にすると、寒くなるほどでした。
2wdの安いグレードなのに、何故かリヤエアコン付だったなぁ
これが強力で真夏の昼間でも、30分位全開にすると、寒くなるほどでした。
4: シャンデリアクラッシュ
2020/05/27 18:16
SUBARUはまたこういう車を作ってほしいよな。
5: Hey Bomb
2020/05/27 18:07
古いクルマって今でもディーラーで診てもらえるんですかね??笑
ドミンゴ、昔祖父が乗っていました。懐かしいです(^^)
ドミンゴ、昔祖父が乗っていました。懐かしいです(^^)
6: ぷりん
2020/05/27 18:06
昔の車って、現代にはない発想の機能があったりするから、ワクワクする
7: 匿名
2020/05/27 18:21
箱根寄木細工のようなシートアレンジがすごい
8: h miyama
2020/05/27 18:12
ナンバーが10-35(ドミンゴ)ですね!
9: .
2020/05/27 18:02
状態良すぎw
10: misaki Saitama
2020/05/27 18:31
ちょっと笑っちゃうくらい綺麗だな
11: MrDogpapa
2020/05/27 18:22
すげぇ、ドミンゴ・・、軽の車体でここまで出来てたんだ・・。
12: Kenichirou Ogata
2020/05/27 18:36
シートアレンジを考えているとき、開発者の人たちはきっと楽しかったに違いない!
13: ホンダHR-V J4.
2020/05/27 18:15
この頃特有の変なデザインのホイール結構好き
14: はわーどらいと
2020/05/27 18:28
ベタ踏み坂は江島大橋(えしまおおはし)といって、実際の勾配は6%と、あんまり大したことないです。
by鳥取県民
by鳥取県民
15: ヤマタノオロチ
2020/05/27 18:41
めっちゃ人乗れるし、フラットになるとかこの車最高でしょ
16: こうじ
2020/05/27 18:36
当時、日産の資本が入っていてバネットラルゴのフロントマスクが角4灯で近似性を感じたりしてましたが(形だけね)
多岐にわたって弱小メーカの創意工夫を感じますね。
この4WDはフリーランニングハブ式でしょうか。 今よりも面白い4WD機構がありましたね、この頃の富士重工は
多岐にわたって弱小メーカの創意工夫を感じますね。
この4WDはフリーランニングハブ式でしょうか。 今よりも面白い4WD機構がありましたね、この頃の富士重工は
17: kanikeda-mon
2020/05/27 18:30
なんだかワクワクする(*´∀`)
18: 銀のライオン
2020/05/27 18:57
この時代に車づくりに携わっていた技術者苦労も多かっただろうが、夢もあったね。
今発売したら爆売れの予感
今発売したら爆売れの予感
19: s NB-R
2020/05/27 18:36
旧規格は事故らない限り今時の軽より便利
20: 暑だれ
2020/05/27 18:08
まさかの、またまたドミンゴ 笑
格好が平和でいいです✨
格好が平和でいいです✨
21: 上田さとし
2020/05/27 19:44
おおー初代ドミンゴですか、山奥の旅館などでは重宝されてましたね!ヽ(● ´ ー ` ●)/
ライトエースさえも大きすぎる!とおっしゃる方ならドミンゴはいい選択肢でしたね。
ライトエースさえも大きすぎる!とおっしゃる方ならドミンゴはいい選択肢でしたね。
22: 証勧
2020/05/27 19:23
親が乗っていた車ですが、こんなに魅力的な車だとは思いませんでした。今時は、車中泊やキャンプが流行しているので、ドミンゴの機能をそのままに継承した車を作れば、かなり売れるのではと思います。動画を見たらなんだか、ドミンゴが欲しくなりました(笑)
23: Shun H
2020/05/27 18:28
ロマンの塊や…かっこいい…
24: スーパー変態キャンパーズ
2020/05/27 19:31
ドミンゴは海外でも大人気で、合理的な工業製品を愛するドイツ人もぶっタマゲてオーナーズクラブができましたね。大変夢のあるオモチャ箱のようなクルマです!
25: エンスージャーナルりょーぴっぴ
2020/05/27 18:19
これだけフラットならふらっと旅に行けますね!ロマンも実用性も大御所クラスです〜。
26: 八舞耶倶矢
2020/05/27 19:50
9:00 オーナーがカメラの後ろからめっちゃ指示してるw
27: パノラマ
2020/05/27 18:10
第二次キャンプブームの今こそ、この洗練されたスバル ドミンゴが必要だと思います。
28: さわ子素人撮影日記
2020/05/27 18:08
カーテンがとても似合う車!!
29: sokudumi
2020/05/27 19:18
これ、今のテクノロジーで作って欲しいよ、同じ意匠で。
めちゃくちゃいい車だ。
めちゃくちゃいい車だ。
30: ts channel
2020/05/27 18:12
これは隠れた迷車(・・;)
31: レッドハンニバル
2020/05/27 19:27
当時のスバルの変態ぶりが伺えますwww
からくり屋敷みたい。メカ大好き男子には
ヨダレ物の細かい装備満載ですね。
からくり屋敷みたい。メカ大好き男子には
ヨダレ物の細かい装備満載ですね。
32: misotonokoyuki
2020/05/27 18:30
ドミンゴ~~~~~!!!!!!!
33: 1975 drippy
2020/05/27 18:22
ドミンゴ、親父が乗ってました。
1000だから、全然走らなかったけど、シートアレンジがわくわくしました。
1000だから、全然走らなかったけど、シートアレンジがわくわくしました。
34: 六かしす
2020/05/27 19:43
子供の頃に父親が乗ってました…
最近車中泊で遊んでであの車便利だよなぁって思ってたところです
面白い車ですよね
最近車中泊で遊んでであの車便利だよなぁって思ってたところです
面白い車ですよね
35: mzd 323
2020/05/27 18:27
ワンウェイクラッチとかミニ四駆のデフみたいな変態機構スバルらしくてすこすこのすこ
36: the
2020/05/27 18:56
なんだこれ。
今の車よりワクワク感がすごい!
今の車よりワクワク感がすごい!
37: pl jin
2020/05/27 19:34
若い時は、糞車に見えた車も、歳を重ねると素晴らしい車に感じる価値観の変化は、この車を欲する欲望に変わる。
遊びにの相棒に最適ですね!
遊びにの相棒に最適ですね!
38: マーリン
2020/05/27 18:02
フロントのブサカワ感が好き
39: Kouta K.
2020/05/27 19:22
土浦ナンバーってのがまたいい味出してる。
40: Ilo Jiema
2020/05/27 19:09
すさまじいコストの塊!
こんな工業製品を現代でも世に送り出したいものです……😭
こんな工業製品を現代でも世に送り出したいものです……😭
41: reグール
2020/05/27 18:56
今の車じゃ絶対ないような、
カクカクしたヘッドライト好きだ〜
カクカクしたヘッドライト好きだ〜
42: 野裕
2020/05/27 18:25
ドミンゴ懐かしい❗
中学生の頃、部活の顧問の先生が乗ってました。運転はしたことありませんが何度かのせてもらいました。
中学生の頃、部活の顧問の先生が乗ってました。運転はしたことありませんが何度かのせてもらいました。
43: ぺんけぱんけ
2020/05/27 18:57
フルフラットにして、のんびり車中泊の旅に出たくなります。
44: グリ佐藤
2020/05/27 18:31
いい意味で編隊的デザイン
45: エクシードまちこ
2020/05/27 19:31
この時代のこのクラスで電動でミラーが調整できるとは驚き!
46: thetatsu16
2020/05/27 18:49
ドミンゴに乗って父と河口湖へバス釣り行ったの思い出しました。
シートアレンジでフルフラットな車内で車中泊。これなら星を見ながら寝れますね。
いい思い出です。
シートアレンジでフルフラットな車内で車中泊。これなら星を見ながら寝れますね。
いい思い出です。
47: 通りすがりの狐人間
2020/05/27 18:19
顔面ブチャイクだけど愛嬌があって好きだわw
48: yamatan-やまたんす
2020/05/27 19:55
サイドウインカーがとっても高い位置にあるの大好きファンなので嬉しかったです
49: 北島ひふみ
2020/05/27 18:29
とても良くまとめて頂き嬉しい限りです。
今回もありがとうございます〜!
今回もありがとうございます〜!
50: 3おいなり
2020/05/27 20:02
最高と言わざるをえない
今乗ってるサンバーを大事にしてくわ
今乗ってるサンバーを大事にしてくわ