
# | Data |
---|---|
最高順位 | 15位 |
最低順位 | 49位 |
増加再生回数 | +609512回 |
ランクイン日時 | 2021/11/28 14:45 |
ランク圏外日時 | 2021/11/30 12:15 |
急上昇継続時間 | 1日21時間30分 |
再生回数 | 1064585回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/11/28 14:45 | 19位 | 1064585回 |
2021/11/28 15:15 | 18位 | 1088185回 |
2021/11/28 15:30 | 24位 | 1099793回 |
2021/11/28 15:45 | 22位 | 1110257回 |
2021/11/28 16:15 | 18位 | 1129186回 |
2021/11/28 16:45 | 17位 | 1145626回 |
2021/11/28 17:00 | 18位 | 1153014回 |
2021/11/28 17:45 | 17位 | 1174305回 |
2021/11/28 18:00 | 16位 | 1179001回 |
2021/11/28 18:15 | 15位 | 1181861回 |
2021/11/28 18:45 | 21位 | 1186904回 |
2021/11/28 19:00 | 18位 | 1193102回 |
2021/11/28 19:45 | 19位 | 1250907回 |
2021/11/28 22:15 | 18位 | 1331681回 |
2021/11/28 22:45 | 16位 | 1346583回 |
2021/11/28 23:00 | 19位 | 1352914回 |
2021/11/28 23:15 | 17位 | 1360280回 |
2021/11/28 23:45 | 16位 | 1373023回 |
2021/11/29 0:00 | 19位 | 1378067回 |
2021/11/29 0:30 | 17位 | 1388058回 |
2021/11/29 0:45 | 19位 | 1394068回 |
2021/11/29 1:30 | 16位 | 1410393回 |
2021/11/29 2:00 | 19位 | 1421753回 |
2021/11/29 2:30 | 17位 | 1429952回 |
2021/11/29 2:45 | 19位 | 1433724回 |
2021/11/29 3:45 | 18位 | 1445525回 |
2021/11/29 4:00 | 21位 | 1447443回 |
2021/11/29 4:45 | 24位 | 1452116回 |
2021/11/29 6:45 | 22位 | 1458697回 |
2021/11/29 7:45 | 21位 | 1460792回 |
2021/11/29 11:15 | 28位 | 1484742回 |
2021/11/29 11:30 | 29位 | 1486283回 |
2021/11/29 14:15 | 30位 | 1508731回 |
2021/11/29 15:00 | 32位 | 1518983回 |
2021/11/29 16:00 | 34位 | 1530180回 |
2021/11/29 17:00 | 42位 | 1537681回 |
2021/11/29 21:30 | 43位 | 1580280回 |
2021/11/29 21:45 | 42位 | 1582761回 |
2021/11/29 22:00 | 43位 | 1585886回 |
2021/11/29 22:30 | 44位 | 1591032回 |
2021/11/30 4:30 | 43位 | 1646628回 |
2021/11/30 9:15 | 45位 | 1659470回 |
2021/11/30 11:45 | 49位 | 1671598回 |
2021/11/30 12:15 | 49位 | 1674097回 |
【観察レポート】
冷凍と解凍を繰り返していくうちに、食材の周りに「君はどこから来たんだね」と感じる霜のようなものが付着していることに気づいた。別に冷凍庫とものは外部から霜を付着させてくれるサービスではなので、この霜は「もともと食材の中に含まれてた水分がなんやかんや外に出てきてしまったもの」と考るのが妥当でろう。
そして我々は食材を解凍し、食べるにたってその霜を取り除てる。
つまり「もともと食材の中に含まれてた水分を取り除いてる」とわけでる。そりゃ食味も変わるだろう。概要欄からだんだん「あ行」の文字が消えていったら読みにくくなるのと同様でる。
とことは「もともと水分を多く含んでる食材」ほど食味の変化も大きのではなかと考られる。また、内部に含まれてる水が外部へ流出してしまうことを防ぐための役割がるっぽ食材の細胞壁の丈夫さ?も重要なのではなだろか。
しかしこれに関してはきっともう誰かが研究しているだろ。
なので私はシコって寝るとしよう。
(編集:虫眼鏡)
どうも、東海オンエアです。
ぜひチャンネル登録お願いします!
サブチャンネル【東海オンエアの控え室】もぜひチャンネル登録してね!!!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
有料メンバーシップの登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ/join
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
冷凍と解凍を繰り返していくうちに、食材の周りに「君はどこから来たんだね」と感じる霜のようなものが付着していることに気づいた。別に冷凍庫とものは外部から霜を付着させてくれるサービスではなので、この霜は「もともと食材の中に含まれてた水分がなんやかんや外に出てきてしまったもの」と考るのが妥当でろう。
そして我々は食材を解凍し、食べるにたってその霜を取り除てる。
つまり「もともと食材の中に含まれてた水分を取り除いてる」とわけでる。そりゃ食味も変わるだろう。概要欄からだんだん「あ行」の文字が消えていったら読みにくくなるのと同様でる。
とことは「もともと水分を多く含んでる食材」ほど食味の変化も大きのではなかと考られる。また、内部に含まれてる水が外部へ流出してしまうことを防ぐための役割がるっぽ食材の細胞壁の丈夫さ?も重要なのではなだろか。
しかしこれに関してはきっともう誰かが研究しているだろ。
なので私はシコって寝るとしよう。
(編集:虫眼鏡)
どうも、東海オンエアです。
ぜひチャンネル登録お願いします!
サブチャンネル【東海オンエアの控え室】もぜひチャンネル登録してね!!!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
有料メンバーシップの登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ/join
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
1: Serena
2021/11/28 5:47
何も聞かされずにゾンビ肉食わされてる本郷奏多くん不憫すぎて面白すぎるな
2: ゆりこ
2021/11/27 23:48
超人りょうくんのマネジメントすごい…
データ無くさない虫さんもすごい…
データ無くさない虫さんもすごい…
3: みろ〜ん
2021/11/28 1:02
15:24 将来カニバリズムが進み、人肉も食料とされるようになることをうっかり暴露してしまうも てつやのツッコミによって救われるとしみつ
4: krt sah
2021/11/28 0:18
しりとりしながら、時にはダメカンを貯めて、時にはインターホンに気をつけて、宿題をこなす東海のスケジュール力と言うか遂行力すごすぎるわ。そして内容も面白い、、、一生ついていくしかない
5: 時雨sigure
2021/11/27 23:02
てつやにはいつまで経っても富豪でいながら、庶民的なご飯美味しそうに食べててしててほしい。
6: 京日和
2021/11/28 0:23
てっきりずっと最初の3人で検証するかと思ってたら変わるがわるみんな出てきてなんかお得感あった🥰
7: さくさくポッキー
2021/11/28 2:50
生肉を食っていたてつやが「飲み込まない方がいい気がする」っていうのは本当にヤバい
8: マスオ
2021/11/28 7:47
ゆめまるが毎回ご馳走様でしたって挨拶をするのが好き
9: ふくろう
2021/11/28 0:29
虫さんデータなくさなかっただけでも優秀
10: りな
2021/11/27 23:03
虫さんこの記録全部管理してるのすごい
11: エテ公
2021/11/28 0:09
しばゆーがずっと一人豚肉に嫌悪感を
抱き続けてるのかわい笑
抱き続けてるのかわい笑
12: 寺藤みや
2021/11/28 11:32
お疲れ様でした
味覚狂ってる人と狂ってない人がいる6人グループの検証結果信頼に値しすぎる
味覚狂ってる人と狂ってない人がいる6人グループの検証結果信頼に値しすぎる
13: rio白藍
2021/11/28 0:40
てつや基準の信頼度すごい
14: jtngav
2021/11/28 8:26
りょうくんのマネジメント力と虫さんの編集力と誰一人ためらわない東海オンエアの度胸すごすぎて終わった時思わず拍手した
15: 代赭
2021/11/27 22:44
てつやほとんど何でも美味しいって食べてくれそうでいいな
16: ba ba
2021/11/28 1:43
今だと調べればある程度わかる事でも、ちゃんと自分たちでやってみるって言うのが ザ・東海オンエアって感じで好き
17: みおみお
2021/11/28 10:08
このデータを管理できるのすごすぎる
長期企画は特に虫りょうがいなきゃできないだろうな……
長期企画は特に虫りょうがいなきゃできないだろうな……
18: 赤林檎
2021/11/28 10:24
普通は臭いとか苦いとかの段階で終わるのに、東海は終わらないのが流石すぎて好き
豚肉も好き
豚肉も好き
19: 自信と昆布
2021/11/28 0:08
ちょうど絶妙に気になってることを検証してくれる東海オンエア大好き
20: えななん
2021/11/27 23:58
いろんな企画並行してやっててすごいし、髪型と罰ゲームをこのかんじで振り返れるの好き。
21: sa.
2021/11/28 1:07
これからも「何か長期企画が動いてるのかなぁ…」ってワクワクしたいからこういう動画たまに撮って欲しいな🔅
22: 橘
2021/11/28 2:53
今回の文字が消えていく概要欄も、いつかの漢字が少なくなっていく概要欄も、虫さんの発想力すげーな
23: SENU Chan
2021/11/28 0:17
時間かけて自由研究みたいなことやってくれるから東海オンエア大好き
24: りょう
2021/11/27 21:26
こういう長期間の動画見るたびに東海っていろんな企画並行してやっててすげえと再認識する
25: ちゃいままchannel
2021/11/28 1:49
時々こうやって勉強になる大切な実験してくれるんだよなぁ
+αで食品にはそれぞれ保存方法があるから手間だけど最初にちゃんと保存して、ちゃんと調理すればほんとにほんとに冷凍ってすごいのよ。
+αで食品にはそれぞれ保存方法があるから手間だけど最初にちゃんと保存して、ちゃんと調理すればほんとにほんとに冷凍ってすごいのよ。
26: ここあ。
2021/11/28 1:10
15:04 りょうくんの"終わらないよぉこれぇ"可愛すぎん?!
27: ホシミン
2021/11/28 0:10
施工管理で鍛えたりょうさんの圧倒的スケジュール管理能力の高さ
28: GMYL_ALL
2021/11/28 12:14
潔癖症でお馴染みのかなてぃーにゾンビ肉食わせる東海オンエアも凄いけど、潔癖症なのに何も疑わずに美味しい言って食べるかなてぃーも普通に食べちゃう辺り本当にお互い仲良しなのが伝わった(笑)
29: アマニごま
2021/11/28 10:40
概要欄おもろ。ア行なしくらい文章力あれば補完して読めるという新発見とともに虫さんのセンスに拍手。
30: キー坊
2021/11/28 0:40
15:16 虫さんがナチュラルに聞き流しちゃいそうになるくらいのレベルでゆめまるに言葉のちょいパンチいれんの草
31: てれぞう
2021/11/28 3:52
りょうのスケジュールと虫の編集の力が遺憾なく発揮されてるなー
32: ちゃんちー
2021/11/28 3:20
ほんと前のケーキとヨーグルトのやつもそうだけど、こーゆー動画見ると普段の料理とかでちょっと過ぎてても「東海オンエアは食えるって言ってたしな…」って使えちゃうようになりました。
食品ロスがなくなるいい動画!!!
今の時代にすごく合ってる!!!
食品ロスがなくなるいい動画!!!
今の時代にすごく合ってる!!!
33: あんころもち
2021/11/27 23:42
16:21
ここのやり取りめっちゃ好き
虫さんの笑い声毎回つられちゃう😂😂
ここのやり取りめっちゃ好き
虫さんの笑い声毎回つられちゃう😂😂
34: くろぶた
2021/11/28 2:42
冷凍したご飯を大人になってから食べると、受験期に夜遅く帰ってきた時にお母さんが冷凍したご飯を解凍して、それでおにぎり作ってくれたの思い出すから、なんか好きなんだよね
35: yuca. t
2021/11/28 0:17
昔の動画おすすめで出てきたんかと思ったら
最新の動画だった😂
不味さのその先まで追求するの
ほんと尊敬する
おつかれさまでした!!
最新の動画だった😂
不味さのその先まで追求するの
ほんと尊敬する
おつかれさまでした!!
36: Profe_ssor
2021/11/28 6:15
長期間の食べ物企画見ると前のてつやの家でヨーグルトをニトロが勘違いして捨てたのが思い出されるわ笑
37: 真実の人
2021/11/27 23:47
大根の辛味成分はイソチオシアネートという成分で大根おろしなど、傷つけられることによってその効果がより発揮されます。しかしこの成分は揮発性なので、解凍したりするとその時に水分と同時に蒸発してしまい、辛味が少なくなるわけなんです。今回の検証でも同様のことが起こったのかと思います!!
38: ななな
2021/11/27 21:14
データをなくさない虫さんに大拍手👏👏👏
39: ミサト
2021/11/28 4:06
1年を22分にまとめる虫さんの編集力に感謝、、お疲れ様でした…!!
40: しゅん太
2021/11/28 0:32
長期すぎてゆめまるのアムロの格好してる時までは、始まったの今年だと思ってた。
長い間お疲れ様でした。
長い間お疲れ様でした。
41: L Jd
2021/11/28 7:25
17:48 この日のとしみつ絶好調で好き😂
42: 3つのA
2021/11/28 3:12
MENさんの生きた英語、勉強になるなぁ😂
この動画笑い所が多すぎww
「東海の食べ物の実験に関しては耐性が桁違いだから参考にならんのよ」とか思ってたら忍耐値はおそらく同等くらいの俳優さんも被験しててお肉って大丈夫なのか…と思った🤔
この動画笑い所が多すぎww
「東海の食べ物の実験に関しては耐性が桁違いだから参考にならんのよ」とか思ってたら忍耐値はおそらく同等くらいの俳優さんも被験しててお肉って大丈夫なのか…と思った🤔
43: べロビーナ正美
2021/11/27 23:13
たまにくる長期間の検証動画、みんなの格好とか髪型とか十字架とかが懐かしく感じてなんか好き
44: くまくま
2021/11/28 0:46
メンバーが1年もかけてこっそり検証し続けてたの感動したし涙出るな……みんなのルーティンがあったんやな
45: そらきる
2021/11/28 4:56
こういう長期間やってる企画の動画見ると、わーこの時期てつやこの服よく着てたな、懐かしいとかそういうのもあるから面白い笑笑
46: ひなこ
2021/11/28 0:24
りょうくん1年で何も変化ないのうける
47: mr. arinko
2021/11/28 11:44
今回も虫さんの概要欄は秀逸で好き
48: ありんこさん
2021/11/27 22:55
りょうくんのスケジュール管理能力の高さほんとにマネージャーとかのレベルすぎる
49: じゃっきー。【ゲーム実況】
2021/11/28 13:48
こういう企画が何本も出来るところが東海のすごいところであり面白いところなんだなぁ… 個人的に最強YouTuberだと思ってます。尊敬しかない
50: JOKER
2021/11/28 11:25
普通に家の時に
これ食べれるのかな?って思う時あるけど、東海なら食えるはずだからって食べてしまう。
さすが食べ物は粗末にしたらダメと言うことを教えてくれる教育系チャンネル
これ食べれるのかな?って思う時あるけど、東海なら食えるはずだからって食べてしまう。
さすが食べ物は粗末にしたらダメと言うことを教えてくれる教育系チャンネル
-