
# | Data |
---|---|
最高順位 | 19位 |
最低順位 | 33位 |
増加再生回数 | +103216回 |
ランクイン日時 | 2020/10/02 18:45 |
ランク圏外日時 | 2020/10/03 15:15 |
急上昇継続時間 | 0日20時間30分 |
再生回数 | 146819回 |
コメント数 | 1387件 |
高評価数 | 13706 |
低評価数 | 51 |
評価数合計 | 13757 |
高評価割合 | 99.63% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/10/02 18:45 | 23位 | 146819回 |
2020/10/02 19:15 | 21位 | 149325回 |
2020/10/02 20:30 | 20位 | 154891回 |
2020/10/02 20:45 | 19位 | 156276回 |
2020/10/02 21:30 | 20位 | 161603回 |
2020/10/03 0:45 | 21位 | 192453回 |
2020/10/03 1:15 | 20位 | 197447回 |
2020/10/03 2:15 | 21位 | 206590回 |
2020/10/03 4:15 | 20位 | 216955回 |
2020/10/03 5:00 | 19位 | 219268回 |
2020/10/03 5:45 | 20位 | 220665回 |
2020/10/03 11:15 | 32位 | 233995回 |
2020/10/03 14:00 | 33位 | 244998回 |
2020/10/03 15:15 | 33位 | 250035回 |
Listen to “Philip”, out now: https://millenniumparade.lnk.to/Philip
Follow millennium parade:
Instagram: https://www.instagram.com/mllnnmprd/
Twitter: https://twitter.com/mllnnmprd
Facebook: https://www.facebook.com/mllnnmprd
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UChex1vr4WtFu-OsAukjuYCA
Store: https://www.official-store.jp/millparade-intl/
Official Site:https://millenniumparade.com/
Music & Vocal: Daiki Tsuneta
Lyrics & Rap: Yuta Nakano
Keyboards: Ayatake Ezaki
Drums & Synth Bass: Shun Ishiwaka
Violin: Shuntaro Tsuneta
All Arrangement: millennium parade
Recording & Mixing Engineer: Yu Sasaki
Mastering Engineer: Mike Bozzi (Bernie Grundman Mastering Hollywood, CA)
Creative Director: Shu Sasaki (PERIMETRON/millennium parade)
Directior: Ryoji Yamada (Mimoid)
Story: Shu Sasaki (PERIMETRON/millennium parade)
Story: Ryoji Yamada (Mimoid)
Animation: Ryoji Yamada (Mimoid)
Animation: Yasuhiro Tomita
Animation: Susumu Shiraume
Animation Assistant: CHOI SeoYeon
Animation Assistant: Minori Homura
Animation Assistant: Daichi Hirota
Animation Assistant: Nana Teramoto
Animation Assistant: Suzukaze Yamamoto
Animation Assistant: Kazuya Nagoya
Color Art: Ai Takeda
Color Art: Rina Koide
Color Art: Aoi Ikeda
Color Art: Kyoko Uechi
Color Art: Airi Sumida
Color Art: Seika Ishikawa
Composite Director: Shohei Inayoshi
Composite Asisstant: Asuma Teruya
Composite Asisstant: Tsubasa Saikawa
Composite Asisstant: Miki Shimizu
Composite Asisstant: Mina Sanda
Background Artist: Ryoji Yamada
Background Artist: Shuhei Kobayashi
Material: Ayaka Furuse
CGI Layout Artist: Bourei Koubou
CGI Layout Artist: Gouichi Sakamoto
CGI Layout Artist: Kazumasa Otani
Onine Editor: Takahiro Ota (Khaki)
Production Manager: Upcoming Imoto
Chinese Translate: Taku Shin-ei
Follow millennium parade:
Instagram: https://www.instagram.com/mllnnmprd/
Twitter: https://twitter.com/mllnnmprd
Facebook: https://www.facebook.com/mllnnmprd
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UChex1vr4WtFu-OsAukjuYCA
Store: https://www.official-store.jp/millparade-intl/
Official Site:https://millenniumparade.com/
Music & Vocal: Daiki Tsuneta
Lyrics & Rap: Yuta Nakano
Keyboards: Ayatake Ezaki
Drums & Synth Bass: Shun Ishiwaka
Violin: Shuntaro Tsuneta
All Arrangement: millennium parade
Recording & Mixing Engineer: Yu Sasaki
Mastering Engineer: Mike Bozzi (Bernie Grundman Mastering Hollywood, CA)
Creative Director: Shu Sasaki (PERIMETRON/millennium parade)
Directior: Ryoji Yamada (Mimoid)
Story: Shu Sasaki (PERIMETRON/millennium parade)
Story: Ryoji Yamada (Mimoid)
Animation: Ryoji Yamada (Mimoid)
Animation: Yasuhiro Tomita
Animation: Susumu Shiraume
Animation Assistant: CHOI SeoYeon
Animation Assistant: Minori Homura
Animation Assistant: Daichi Hirota
Animation Assistant: Nana Teramoto
Animation Assistant: Suzukaze Yamamoto
Animation Assistant: Kazuya Nagoya
Color Art: Ai Takeda
Color Art: Rina Koide
Color Art: Aoi Ikeda
Color Art: Kyoko Uechi
Color Art: Airi Sumida
Color Art: Seika Ishikawa
Composite Director: Shohei Inayoshi
Composite Asisstant: Asuma Teruya
Composite Asisstant: Tsubasa Saikawa
Composite Asisstant: Miki Shimizu
Composite Asisstant: Mina Sanda
Background Artist: Ryoji Yamada
Background Artist: Shuhei Kobayashi
Material: Ayaka Furuse
CGI Layout Artist: Bourei Koubou
CGI Layout Artist: Gouichi Sakamoto
CGI Layout Artist: Kazumasa Otani
Onine Editor: Takahiro Ota (Khaki)
Production Manager: Upcoming Imoto
Chinese Translate: Taku Shin-ei
1: しょうたろう
2020/10/02 10:07
lyrics
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
Yea, the branches of noise are overgrowing,
and the sky gets darker...
But you can forget about the roulette spinning in that stronghold,
and the scene you are seeing through its loophole
After duels to produce another fiction,
the question is “So, who won?” and then, “Won what?”
But I’m out, I’ll cut down the stem of fear not to win or lose
But It’s for us to be at a stream ―
All day looking at its surface where many rings are widening,
as we throw in little stones
They sink below, be unknown, be in silence
It’s almost scientific
This balance’s called peace!
The rings are gently touching people near us,
and the people are throwing stones in for other people near’em
See? you don’t have to wait up
Go to sleep
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
The water seems cooler, the fruits seem sweeter,
and the breeze feels lighter
You may be thinking they changed ― uh uh
It’s you who turned them upside down
The liberty in you flipped inside out and came out!
Now the branches of noise are all covered with greens,
and the breezes are swayin’em; the fruits are dropping at their feet
(after the duels to produce another fiction
That may have created more deaths of privation)
It can’t get any darker
I’ve been trimming the plants by the stream
where a soldier rested ― it was long ago
He was all wet, he was so worn out
because he’d fully shed his blood!
So, he took the arms and clothes off,
threw’em away at the foot of tree for the takeoff,
flew up against gravity
Just as the morning sun, he burns and goes above
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
******
Yea, I was resurrected!
My mind disconnected the feet from the ground,
and I passed through the storm
after enduring massacre, overtaken by noise
and chaos, pathos oozing outta loophole!
Overdosing on the stories, I’d metamorphosed into Hades
Thoroughbreds, crossbreds had repeated the duels
Till the storm abated, and its eye appeared upon me
It looked at me after we’d fully shed our blood
Ah that calmness! A hope!
To a big hole in the sky, I flew up at top speed
and reached the black space with no ups or downs
Nor was the wind blowing
So I finally dismantled my wings;
It’s just an old story
Time to go back now
Hey, morning has broken and roll the drops of dew
The world’s all cleaned up
Go Philip as you like
It’s all fine
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
Yea, the branches of noise are overgrowing,
and the sky gets darker...
But you can forget about the roulette spinning in that stronghold,
and the scene you are seeing through its loophole
After duels to produce another fiction,
the question is “So, who won?” and then, “Won what?”
But I’m out, I’ll cut down the stem of fear not to win or lose
But It’s for us to be at a stream ―
All day looking at its surface where many rings are widening,
as we throw in little stones
They sink below, be unknown, be in silence
It’s almost scientific
This balance’s called peace!
The rings are gently touching people near us,
and the people are throwing stones in for other people near’em
See? you don’t have to wait up
Go to sleep
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
The water seems cooler, the fruits seem sweeter,
and the breeze feels lighter
You may be thinking they changed ― uh uh
It’s you who turned them upside down
The liberty in you flipped inside out and came out!
Now the branches of noise are all covered with greens,
and the breezes are swayin’em; the fruits are dropping at their feet
(after the duels to produce another fiction
That may have created more deaths of privation)
It can’t get any darker
I’ve been trimming the plants by the stream
where a soldier rested ― it was long ago
He was all wet, he was so worn out
because he’d fully shed his blood!
So, he took the arms and clothes off,
threw’em away at the foot of tree for the takeoff,
flew up against gravity
Just as the morning sun, he burns and goes above
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
******
Yea, I was resurrected!
My mind disconnected the feet from the ground,
and I passed through the storm
after enduring massacre, overtaken by noise
and chaos, pathos oozing outta loophole!
Overdosing on the stories, I’d metamorphosed into Hades
Thoroughbreds, crossbreds had repeated the duels
Till the storm abated, and its eye appeared upon me
It looked at me after we’d fully shed our blood
Ah that calmness! A hope!
To a big hole in the sky, I flew up at top speed
and reached the black space with no ups or downs
Nor was the wind blowing
So I finally dismantled my wings;
It’s just an old story
Time to go back now
Hey, morning has broken and roll the drops of dew
The world’s all cleaned up
Go Philip as you like
It’s all fine
It must’ve been raining
The world’s all cleaned up
A breeze goes by
We are in the sky
2: はい。マジレス兄貴です。
2020/10/02 1:38
Daiki Tsuneta already made the original of this song when he was twenty years old.
I'm Japanese. I have a request for a people from abroad.
I want you to tell him his songs.
I'm Japanese. I have a request for a people from abroad.
I want you to tell him his songs.
3: island tree
2020/10/01 23:04
自分の曲をリメイクしてもう一度世に出す。
眠っていた昔の作品に息を吹きかけて蘇らせる。
常田さんみたいな素晴らしいアーティストのいる時代に生きれることがすごく嬉しい。
眠っていた昔の作品に息を吹きかけて蘇らせる。
常田さんみたいな素晴らしいアーティストのいる時代に生きれることがすごく嬉しい。
4: Quinn Minchi
2020/10/02 1:30
Another Daiki Tsuneta's epic song 😍😍😍
It looks like I'm watching an action-drama movie. So cool
It looks like I'm watching an action-drama movie. So cool
5: Andrea Brito
2020/10/02 0:47
la animación esta buenísima, y la música acompaña perfecto.
Daiki Tsuneta barrilete cosmico de que planeta viniste.
love the video and the song guys keep working!
Daiki Tsuneta barrilete cosmico de que planeta viniste.
love the video and the song guys keep working!
6: no. 10
2020/10/02 0:16
0:47 turning point wanco
7: abc def
2020/10/01 18:11
インスタでも書いてたけど年末にかけて様々なプロジェクトが始まる。常田さんの2020年がようやく始まる。兄弟たちの2020年もようやく始まる。
8: hanapeko mushi
2020/10/02 0:09
守りたい人ができると人は変わる
首輪に縛られた日々から逃れた者は強い
当事者になって自分のしてきたことの罪の大きさに気づく
このループをとめなきゃならない
首輪に縛られた日々から逃れた者は強い
当事者になって自分のしてきたことの罪の大きさに気づく
このループをとめなきゃならない
9: abc def
2020/10/02 0:11
このMVや漫画のBEASTARSみたいに擬人化された動物を通して作品を見ると、グロいものや過激なもの、醜いものをすんなり受け入れられたり、人間で表現するよりも人間のことが伝わってくる感じがして好きです。
10: Patty
2020/10/02 0:59
This was absolutely amazing, both the song and the video.
11: トーキョーアンダグラウンド
2020/10/02 1:00
歌詞比較
Stem→ “無関心でいるのはどういう気持ち?
ここの情勢は平衡を失ってしまったよ”
雨が降り止まない
Philip→雨が降っていたんだね 世界はすっかりキレイになった
Stem→ ノイズの小枝が僕の土地まで伸びてきたら、僕はそれを切り落として、その汚れで日々を紛らわすべきだろうか?
Philip→今、ノイズの枝がすべて緑で覆われている
Philipはただのリメイクに留まらず、その歌詞も忠実にStemの後日談的な役割を果たしているのではないだろうか
Stem→ “無関心でいるのはどういう気持ち?
ここの情勢は平衡を失ってしまったよ”
雨が降り止まない
Philip→雨が降っていたんだね 世界はすっかりキレイになった
Stem→ ノイズの小枝が僕の土地まで伸びてきたら、僕はそれを切り落として、その汚れで日々を紛らわすべきだろうか?
Philip→今、ノイズの枝がすべて緑で覆われている
Philipはただのリメイクに留まらず、その歌詞も忠実にStemの後日談的な役割を果たしているのではないだろうか
12: 7 7 3 t
2020/10/01 18:55
犬の目が回るところがprayer x感あってあ、ryoji yamadaだってなった。
13: ぼう
2020/10/02 0:19
漂うBANANA FISH感。
と思ったら、アートディレクターは「prayer X」のmvを手掛けた山田遼志さんが担当しているとの事。納得です。
と思ったら、アートディレクターは「prayer X」のmvを手掛けた山田遼志さんが担当しているとの事。納得です。
14: とり
2020/10/02 0:28
みんな裏の社会といってるけど、MV見る限り違うと思う。
もともとドーベルマンのいた側が為政者側。主人公は首輪をつけられることで2:13の支配下に置かれていた。
おそらく2:13の犬の独裁だったのだろう。前半(0:51)で撃たれた犬は首輪を外して自由になろうと訴える革命家みたいな存在。
主人公一行が、その革命家のアジトを突き止めて乗り込んだところから話が始まる。革命犬を撃って、奥にかくまわれていた、かつて首輪をつけられて支配下に置かれていた犬を始末している最中に、初恋の相手と遭遇する。そもそも、こんなことに意味があるのか疑問に思っていた主人公はその人だけを連れて逃げ出していく。
疲れた。考察やめる
もともとドーベルマンのいた側が為政者側。主人公は首輪をつけられることで2:13の支配下に置かれていた。
おそらく2:13の犬の独裁だったのだろう。前半(0:51)で撃たれた犬は首輪を外して自由になろうと訴える革命家みたいな存在。
主人公一行が、その革命家のアジトを突き止めて乗り込んだところから話が始まる。革命犬を撃って、奥にかくまわれていた、かつて首輪をつけられて支配下に置かれていた犬を始末している最中に、初恋の相手と遭遇する。そもそも、こんなことに意味があるのか疑問に思っていた主人公はその人だけを連れて逃げ出していく。
疲れた。考察やめる
15: Tori Tori
2020/10/02 7:17
他の方も仰ってるように、人間じゃないもの🐾で表現すると、より人間の事を傍観できますね。
常田さんが今回は少しグロいので苦手な人もいるかもしれないと言っていた事に優しさを感じてぐっときました。世の中色んな人がいるってよくわかってらっしゃるから愛に溢れた作品ができるんだなーと。
常田さんが今回は少しグロいので苦手な人もいるかもしれないと言っていた事に優しさを感じてぐっときました。世の中色んな人がいるってよくわかってらっしゃるから愛に溢れた作品ができるんだなーと。
16: Mrs. Ein
2020/10/01 19:15
millennium paradeの音楽で初めて常田さんがメインボーカルそしてstemから変わらず中野さんなのはアツい。
なんかもう疲れた(この後吹き飛ぶ)
なんかもう疲れた(この後吹き飛ぶ)
17: 波多野隆善
2020/10/01 21:29
STEMとの関連について思う事
出来るだけ多くのオーディエンスの気持ちに寄り添える常田さん率いる新生ミレパなので
漫画チック(PrayerXに近いですかね?)のところとか、POP目に強弱の激しい躍動感に
優れた楽曲になるんじゃないかと自分は予想してます、あくまで予想
ただ静寂に込めたラップに想いを吐露している6年前に公開済みのSTEMも大好きです
出来るだけ多くのオーディエンスの気持ちに寄り添える常田さん率いる新生ミレパなので
漫画チック(PrayerXに近いですかね?)のところとか、POP目に強弱の激しい躍動感に
優れた楽曲になるんじゃないかと自分は予想してます、あくまで予想
ただ静寂に込めたラップに想いを吐露している6年前に公開済みのSTEMも大好きです
18: 考察兵団モブリット・ガスバーナー
2020/10/01 19:52
第一印象「あれ?」で何度も聴く内にハマるってのが格好良い邦楽の定番だけど、
ミレパの場合第一印象から最高で更に聴き続ける度に新しい音を見つけて楽しめるんだよね。
しかも今回はStemで予習済みとか一発聴いただけでエグいに決まってるデュフフ。
ミレパの場合第一印象から最高で更に聴き続ける度に新しい音を見つけて楽しめるんだよね。
しかも今回はStemで予習済みとか一発聴いただけでエグいに決まってるデュフフ。
19: Sally
2020/10/01 20:54
前作のFly with Meを見た後、記憶を消してもう一回聞きたいって思った
だから今回こそはこの初めてをすごく大事に聴くことにしよう
だから今回こそはこの初めてをすごく大事に聴くことにしよう
20: Grace L
2020/10/02 4:23
Love this! Especially like the cinematic lyrics and arrangement at last. To me it sounds like an epic gangster story. This MV reminds me of those classic cyberpunk movies, which makes the song even more interesting. The rap is soooooo dope. It constructs a dangerous atmosphere. Like the old-school flow and the way the rapper whispers at the beginning. The way of using autotune is also great, as to me those parts sound like the narratage in this story. Very cool and chill.
21: Kimmy
2020/10/02 0:21
身内を殺され、殺した組織の一人を愛して
男が殺した組織の人からも恨まれ、愛した男もまた組織に殺される・・・女としては本当に辛いなぁ。
男が殺した組織の人からも恨まれ、愛した男もまた組織に殺される・・・女としては本当に辛いなぁ。
22: go
2020/10/02 0:41
どうしようもない絶望の中にも希望は生まれる。現実から逃げてしまいたくなるような今の時代だからこそ、現実をとことん突きつけてくれる曲が必要だ。向き合って乗り越えていこう。そんなミレパからのメッセージを感じました。全人類を代表して80億いいねしたい
23: 双葉
2020/10/01 22:37
これからミレパの時代が始まるな
間違いなく
間違いなく
24: Ray Madia
2020/10/02 0:06
my god, that was so good it gave me chills.
25: もとやま
2020/10/01 22:06
音楽の凄さは勿論だけど、映像のクオリティに毎回驚かされるんだよな
26: rou yoppu
2020/10/02 0:07
It’s so cooooooooooool!!!
27: 一之木武則
2020/10/01 20:58
It’s stem!
28: Goldiati Patriwi
2020/10/02 5:11
BROOOOO THIS SONG IS LIT 🔥🔥🔥
29: jazz蜜柑
2020/10/01 20:06
本当に生き甲斐です、、
冗談抜きでミレパがあったから生きれてる
この曲も大切なものになるんだろうな
冗談抜きでミレパがあったから生きれてる
この曲も大切なものになるんだろうな
30: ha ya
2020/10/02 0:16
正直Stemはあんまり好きじゃなかったというか、自分のレベルでは良さがわかんなかったんだけど、これは聴きやすかった
pplからSlumberlandになった時もだけど、曲を万人受けしやすくできる常田さん凄すぎる
pplからSlumberlandになった時もだけど、曲を万人受けしやすくできる常田さん凄すぎる
31: 飽き性
2020/10/01 18:26
stemのリメイクはアツい
昔の曲をセルフカバーしてくれるのいいよね
昔の曲をセルフカバーしてくれるのいいよね
32: Elliy 22
2020/10/02 0:23
Actually this story looks serious yet matching with music. Totally AMAZING!!!
33: joze HAL
2020/10/02 0:32
こういう素晴らしい感性の作品にあった時に自分の教養と知識のなさを恨む。
millenium parade のクリエイター達が表現しようとしていることも、
それに用いてる技術もその一端を知った気にしかなれていないんだろうなぁって思う。
もちろん全部を知ろうとするのは傲慢かもしれないけど。
millenium parade のクリエイター達が表現しようとしていることも、
それに用いてる技術もその一端を知った気にしかなれていないんだろうなぁって思う。
もちろん全部を知ろうとするのは傲慢かもしれないけど。
34: キューブリック
2020/10/02 0:09
そうか。俺らは先祖代々から受け継がれてきた生命なんだな…。だからこそ今この命を大事に、そして何をすべきか考えなければならない。
35: こんにちは。アベノマスクです、
2020/10/01 23:10
次のリメイクはMad me more softryの
Devill's MC
Heroine
Those Sunny Smiles
Mummy's Tummy
Zero Gravity Toilet
Diving to you
Abnormal pressure
"I'm outta here"
をそれぞれ曲にして欲しい
(特にheroine、Mummy's Tummy、Abnomal pressureのへん)
Devill's MC
Heroine
Those Sunny Smiles
Mummy's Tummy
Zero Gravity Toilet
Diving to you
Abnormal pressure
"I'm outta here"
をそれぞれ曲にして欲しい
(特にheroine、Mummy's Tummy、Abnomal pressureのへん)
36: 大門寺。
2020/10/02 1:17
主人公の犬が首輪をつけており、後半に出てくるボスっぽいやつも部下も首輪をつけていることから恐らく犬は何かしらの組織(殺し屋的な)に属していると思われる。
序盤、主人公が入っていった建物は恐らく革命家(首輪してなかったから)のアジトであり、任務でそこの犬を殺したのだと思う。建物の二階に上り、患者を連れてさろうとする中で初恋の女の犬(回想のシーン、他の犬が連れてこうとするときに邪魔することからも妥当)と再会する。初恋の子を保護するために家に連れて行くが、それが仲間にバレてしまいボスの伝わる。
一方、家に連れ帰った女の子は恐らく革命家のリーダーの娘(写真にそれらしき人物が写っていること、女の子が怒りながら主人公にナイフで攻撃することから)であり、次第にお互いいい感じになり身篭る。
そんな時組織のボスから呼び出され、女を殺すように指示される(革命家の遺伝子を徹底的に排除するためか、悪戯にやったのかはいまいちわからない)。最愛の人を殺せるわけない主人公は組織に逆らうことにし、組織の犬全員を殺し、首輪を捨てる(首輪を捨てたのは主人公の決意?で真っ当に生きると決めた可能性有り)。
そして家に着くときにかつての仲間に殺され、息絶える。ここで革命軍のアジトから逃げた奴が登場する(見た目からして刑事っぽく、秘密裏に潜入していたのかも。最後主人公に話しかけるところから、もしかしたら主人公もそっち側の可能性あり…?)
最後歌詞に「行けよ、フィリップ。君の好きなように」とあり、そのあと「全部大丈夫さ。」と書かれていることからフィリップが子供の名前で、父さん(つまり主人公)が後始末全部やっておいたからお前は自由に生きろというメッセージの可能性有り。となるとあの手紙は息子へのもの…?
歌詞の考察はめんどいからやめた。
これはあくまで自分の意見だから異論は認める。ってかこれ考察か?ま、いいか。
序盤、主人公が入っていった建物は恐らく革命家(首輪してなかったから)のアジトであり、任務でそこの犬を殺したのだと思う。建物の二階に上り、患者を連れてさろうとする中で初恋の女の犬(回想のシーン、他の犬が連れてこうとするときに邪魔することからも妥当)と再会する。初恋の子を保護するために家に連れて行くが、それが仲間にバレてしまいボスの伝わる。
一方、家に連れ帰った女の子は恐らく革命家のリーダーの娘(写真にそれらしき人物が写っていること、女の子が怒りながら主人公にナイフで攻撃することから)であり、次第にお互いいい感じになり身篭る。
そんな時組織のボスから呼び出され、女を殺すように指示される(革命家の遺伝子を徹底的に排除するためか、悪戯にやったのかはいまいちわからない)。最愛の人を殺せるわけない主人公は組織に逆らうことにし、組織の犬全員を殺し、首輪を捨てる(首輪を捨てたのは主人公の決意?で真っ当に生きると決めた可能性有り)。
そして家に着くときにかつての仲間に殺され、息絶える。ここで革命軍のアジトから逃げた奴が登場する(見た目からして刑事っぽく、秘密裏に潜入していたのかも。最後主人公に話しかけるところから、もしかしたら主人公もそっち側の可能性あり…?)
最後歌詞に「行けよ、フィリップ。君の好きなように」とあり、そのあと「全部大丈夫さ。」と書かれていることからフィリップが子供の名前で、父さん(つまり主人公)が後始末全部やっておいたからお前は自由に生きろというメッセージの可能性有り。となるとあの手紙は息子へのもの…?
歌詞の考察はめんどいからやめた。
これはあくまで自分の意見だから異論は認める。ってかこれ考察か?ま、いいか。
37: k y
2020/10/01 18:12
まだリリースされてないけどこの曲やば!!!!!!(もうわかる)
38: グッチユキヲ
2020/10/02 0:10
音楽はもとよりアニメーションの刷新いわば総合芸術なんよ。物語のハードボイルド感も渋い。たまらんな。
39: ああ
2020/10/01 18:21
Stem大好きだからマジで嬉しい!
40: Eugenio Ortiz
2020/10/02 3:06
GENIAL!!... Saludos desde Latinoamérica
41: supersonic /
2020/10/02 1:14
見つけられた小ネタ
0:14
左下にBlack Veil とパレイド
右に千年紀電気高會→ミレパ
大東京混沌倶楽部→トーキョーカオティック
兄弟飯店→常田さんがよく使う『bro』?
0:18
右上の看板がミレパのマーク
倶楽部味麗羽
春木屋
0:20
飛一緒私→Fly with me
1:33
中央の看板の『三本線陸走公司』→adidas?
2:44
下の方に伍一伍→常田さんの誕生日5月15日
右下のトラックが味麗通商
他にもあったらぜひコメントください
0:14
左下にBlack Veil とパレイド
右に千年紀電気高會→ミレパ
大東京混沌倶楽部→トーキョーカオティック
兄弟飯店→常田さんがよく使う『bro』?
0:18
右上の看板がミレパのマーク
倶楽部味麗羽
春木屋
0:20
飛一緒私→Fly with me
1:33
中央の看板の『三本線陸走公司』→adidas?
2:44
下の方に伍一伍→常田さんの誕生日5月15日
右下のトラックが味麗通商
他にもあったらぜひコメントください
42: Andeeen
2020/10/02 0:11
Heyyyyyyooooo it's really cool👌🔥
43: チャンネル登録者1人ごとに曲投稿
2020/10/01 21:46
ミレパのMVのサムネ、赤文字で統一されていてすごくかっこいいですね
44: KressP qressie
2020/10/02 4:54
I love millenium parade because they have some quality for me. The animation so smoooth in 2d or 3d, and the music i like it too. Idk i just love it.
45: Syifa Adilla
2020/10/02 0:09
Daiki Tsuneta is out here working hard with Millenium Parade & King Gnu, making 2020 so much bearable.
This is so amazing!!!!!!!!!!!!!!!!
This is so amazing!!!!!!!!!!!!!!!!
46: sim yui
2020/10/02 0:06
Love it 💖😭
47: yumeko k
2020/10/02 0:23
公開される直前までインスタライブで喜びを爆発させていた皆さんを拝見して、
この作品に込められた熱い想いを感じながら観ました。グロいよ、と話してましたけど、愛を感じました!!ありがとうございました!!
この作品に込められた熱い想いを感じながら観ました。グロいよ、と話してましたけど、愛を感じました!!ありがとうございました!!
48: s t
2020/10/02 9:48
私はmillennium paradeの音楽とmvがきっかけで制作を始めました
今回の作品も心を震わせる音楽とアニメーションでぞくぞくしました…アートの奥深さやさまざまな表現を教えてくれてありがとうございますこれからも応援してます📣
今回の作品も心を震わせる音楽とアニメーションでぞくぞくしました…アートの奥深さやさまざまな表現を教えてくれてありがとうございますこれからも応援してます📣
49: あいうえお
2020/10/01 18:31
stemのリメイク来ないかなーって思ってたらインスタかなんかでそれらしきもの見つけて、まさかと思ったらPhilipきたぜ
50: m k
2020/10/02 11:42
たった1人の存在、たった1つの作品が自分とその世界を変えてくれることってあるよね。
ミレパの皆さんも、この曲と映像もそう。
ありがとう。
やっぱ2Dアニメーション好きだ。
ミレパの皆さんも、この曲と映像もそう。
ありがとう。
やっぱ2Dアニメーション好きだ。
adidas
AKIRA
Billie Eilish
Bjork
Bon Iver
BROCKHAMPTON
cornelius
Cowboy Bebop
Damon Albarn
Disney
Drake
FKJ
Flying Lotus
Frank Ocean
Ghost in the shell
gorillaz
Hiro Murai
James Blake
Kendrick Lamar
King Krule
marvel
Massive Attack
millennium parade
PERIMETRON
PIXAR
Radiohead
The Avalanches
The Weeknd
Thom Yorke
Thundercat
Travis Scott
Trent Reznor
Tyler The Creator
YMO
アニメ
エヴァンゲリオン
ディズニー
ブロックハンプトン
今敏
大友克洋
宮崎駿
常田大希
庵野秀明
攻殻機動隊
新海誠
渡辺信一郎
湯浅政明
細田守
菅野よう子