
# | Data |
---|---|
最高順位 | 6位 |
最低順位 | 52位 |
増加再生回数 | +0回 |
ランクイン日時 | 2019/07/10 9:00 |
ランク圏外日時 | 2019/07/11 16:00 |
急上昇継続時間 | 1日07時間0分 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2019/07/10 9:00 | 11位 | 回 |
2019/07/10 9:15 | 12位 | 回 |
2019/07/10 12:15 | 13位 | 回 |
2019/07/10 13:45 | 11位 | 回 |
2019/07/10 19:30 | 12位 | 回 |
2019/07/10 22:30 | 13位 | 回 |
2019/07/11 2:45 | 12位 | 回 |
2019/07/11 8:15 | 6位 | 回 |
2019/07/11 11:00 | 52位 | 回 |
2019/07/11 16:00 | 52位 | 回 |
【概要欄を読んで国語の勉強をしちゃおうのコーナー】
・「穴が開く」「穴が空く」
動画の編集をしている人はみんなそうだと思いますが、テロップで嘘情報を発信することの無きよう、自信のないことは調べてから書くようにしています。
「ビンゴカードに穴があく」場合はどちらの漢字を使えばいいのかわからなかったので、Google先生にお聞きしました。結果は「どっちでもいい」「というかひらがなでもいい」でした。
日本語は漢字よりもひらがなの方が意味が広いので、わからないときはひらがなにしておくのが無難です。ちなみに「分からない時」よりも「わからないとき」の方が日本語的には厳密には正しいらしいです。
・「乞食」
この言葉はテレビでは放送禁止用語です。じゃあ使っちゃダメやんとみんな短絡的に考えるかもしれませんが、実は「こじき」という言葉は法律の条文の中に記されているのです。
日本では「こじき」は軽犯罪であり、日本には乞食はいないという見解になっているそうです。いないから代わりの言葉もなく、間違った使用法になるから放送を自粛しているらしい。
なのでてつやの発言はある意味正しいわけです。犯罪だけど。
・「盛り下がる」
「盛ってるのか下がってるのかどっちだ!」と思いますよね。もちろんこれは造語なのですが、もう一般的に使われるようになっています。ことばというのは生き物なのですね。
東海オンエアも「嗚咽」ということばを「オエッってなること」という意味で使われるようになるまで頑張って誤用していきます!
・「お前」
いろいろありましたね...個人チャンネルで話しましたので聴いてください...宣伝でした...
(編集:虫眼鏡)
どうも、東海オンエアです。
ぜひチャンネル登録お願いします!
サブチャンネル【東海オンエアの控え室】もぜひチャンネル登録してね!!!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
有料メンバーシップの登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ/join
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
・「穴が開く」「穴が空く」
動画の編集をしている人はみんなそうだと思いますが、テロップで嘘情報を発信することの無きよう、自信のないことは調べてから書くようにしています。
「ビンゴカードに穴があく」場合はどちらの漢字を使えばいいのかわからなかったので、Google先生にお聞きしました。結果は「どっちでもいい」「というかひらがなでもいい」でした。
日本語は漢字よりもひらがなの方が意味が広いので、わからないときはひらがなにしておくのが無難です。ちなみに「分からない時」よりも「わからないとき」の方が日本語的には厳密には正しいらしいです。
・「乞食」
この言葉はテレビでは放送禁止用語です。じゃあ使っちゃダメやんとみんな短絡的に考えるかもしれませんが、実は「こじき」という言葉は法律の条文の中に記されているのです。
日本では「こじき」は軽犯罪であり、日本には乞食はいないという見解になっているそうです。いないから代わりの言葉もなく、間違った使用法になるから放送を自粛しているらしい。
なのでてつやの発言はある意味正しいわけです。犯罪だけど。
・「盛り下がる」
「盛ってるのか下がってるのかどっちだ!」と思いますよね。もちろんこれは造語なのですが、もう一般的に使われるようになっています。ことばというのは生き物なのですね。
東海オンエアも「嗚咽」ということばを「オエッってなること」という意味で使われるようになるまで頑張って誤用していきます!
・「お前」
いろいろありましたね...個人チャンネルで話しましたので聴いてください...宣伝でした...
(編集:虫眼鏡)
どうも、東海オンエアです。
ぜひチャンネル登録お願いします!
サブチャンネル【東海オンエアの控え室】もぜひチャンネル登録してね!!!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
有料メンバーシップの登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ/join
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
1: a n
2019/07/09 22:39
機嫌のいいときのとしみつほど面白いもんはないよな
2: ノアノア
2019/12/03 10:39
【悲報】りょうくんはビンゴができない
【悲報】りょうくんはビンゴができない
【悲報】りょうくんはビンゴができない
【悲報】りょうくんはビンゴができない
【悲報】りょうくんはビンゴができない
3: 石井真由美
2019/11/08 22:00
りょうくん穴開けるのを忘れてる数
⬇️
⬇️
4: とと
2019/08/13 16:40
11:11 ゆめまる5秒くらい静止してんの面白すぎるwww
5: 鈴谷大和
2019/10/23 16:03
りょうくん数字あるのに空いてない…。勿体ない…。
6: うきた浮田
2019/07/09 22:43
りょうの、59と31開けないのすごい気になる。気になりすぎて、動画に集中できない
7: ポン吉
2019/08/07 6:32
りょうくんにビンゴできないという欠点があったとは笑笑
8: もか
2019/10/13 4:48
これUSJのくだりとしみつの彼女の伏線やんけえええええ
9: みゆ
2019/10/27 4:00
10:52
とし 「ぺぺぺっ」
てつ 「しゅしゅしゅっ」
編集者:むし「?」
ここめっちゃ好き笑
とし 「ぺぺぺっ」
てつ 「しゅしゅしゅっ」
編集者:むし「?」
ここめっちゃ好き笑
10: NÖ
2019/07/28 3:29
6:55 一個も開かなくて拗ねてる子どもみたいな、眉間にしわ寄せてるしばゆー可愛い
-