 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 31位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +122222回 | 
| ランクイン日時 | 2020/02/22 17:00 | 
| ランク圏外日時 | 2020/02/24 15:15 | 
| 急上昇継続時間 | 1日22時間15分 | 
| 再生回数 | 180775回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/02/22 17:00 | 32位 | 180775回 | 
| 2020/02/22 18:45 | 33位 | 187304回 | 
| 2020/02/22 19:15 | 31位 | 190038回 | 
| 2020/02/22 19:30 | 32位 | 190320回 | 
| 2020/02/22 20:00 | 34位 | 195974回 | 
| 2020/02/22 20:30 | 31位 | 200193回 | 
| 2020/02/22 20:45 | 32位 | 200816回 | 
| 2020/02/23 0:15 | 31位 | 215416回 | 
| 2020/02/23 0:45 | 32位 | 217588回 | 
| 2020/02/23 3:30 | 33位 | 228955回 | 
| 2020/02/23 4:45 | 32位 | 232170回 | 
| 2020/02/23 6:15 | 31位 | 235136回 | 
| 2020/02/23 7:30 | 32位 | 237589回 | 
| 2020/02/23 8:15 | 31位 | 239288回 | 
| 2020/02/23 9:00 | 32位 | 240336回 | 
| 2020/02/23 13:00 | 43位 | 248506回 | 
| 2020/02/23 13:30 | 42位 | 250539回 | 
| 2020/02/23 15:30 | 41位 | 253827回 | 
| 2020/02/23 16:15 | 42位 | 255683回 | 
| 2020/02/23 17:00 | 41位 | 256770回 | 
| 2020/02/23 17:30 | 42位 | 258161回 | 
| 2020/02/23 20:30 | 43位 | 268907回 | 
| 2020/02/23 23:30 | 42位 | 275036回 | 
| 2020/02/23 23:45 | 43位 | 275115回 | 
| 2020/02/24 1:15 | 42位 | 278096回 | 
| 2020/02/24 2:00 | 43位 | 280283回 | 
| 2020/02/24 6:45 | 42位 | 288873回 | 
| 2020/02/24 7:30 | 43位 | 289732回 | 
| 2020/02/24 9:00 | 42位 | 290721回 | 
| 2020/02/24 9:30 | 43位 | 291168回 | 
| 2020/02/24 11:15 | 44位 | 294538回 | 
| 2020/02/24 12:30 | 50位 | 296813回 | 
| 2020/02/24 14:45 | 49位 | 302612回 | 
| 2020/02/24 15:15 | 49位 | 302997回 | 
          
            よーい、ドン!!
さあ皆さんは今10キロのマラソンを走り始めました。
前半に飛ばし過ぎると後半にバテてしまいます。
かといって、遅れすぎると後から追いつくことができません。
自分の中でペース配分を決めて、全力を出しきれるのがベストですよね。
なるべく良いタイムを出すためにゴールが見えてきたら思い切りラストスパートをかけて飛び込むのです。
さあ、ゴールはあと少し。
あなたは全てを出し切りゴールテープを切りました!
よし!良いタイムだ!
ゴールして倒れ込み、仰向けになって空を見上げています。
はあーやっと終わった。
あれ?
しかし、周りを見ると他の人たちはまだ走り続けています。
なんで?
なんとこのマラソンの距離は10キロではなく50キロだったのです。
あなたは完全にゴールを勘違いし、間違えていました。
ここがゴールだと思って全てを出し切ってしまったあなたは、もはや再び走り出す体力も気力もありません。
あなたが寝転んでいる間に後ろから走ってくる人たちにどんどん抜かれていきます。
気づいた時にはマラソンは終了。
自分が今どの辺りにいるのかもわからず、ゴールも見えないまま終わってしまいました。
…と、自分が設定していたゴールが間違っているとこんなことになります。
そして、人生もマラソン同様。
人生が100年だとしたら内定をもらった時なんてまだほんの5分の1程度でしょう。
そこで満足したら50キロのマラソンを10キロがゴールだと思って、走るのをやめてしまうようなものなのです。
さて、みなさんのゴールはどのあたりに見えるでしょうか。
(by ブラック)
【俺たちが欲しいのはサラリーじゃない。
ゆとりを目指して、俺たち天下のゆとりーマン!】
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan
ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriman
テング→https://twitter.com/Mt7ifCi28fPZtzO
ホワイト→https://twitter.com/a2BcV6DktAbKWph
ブラック→https://twitter.com/yutoriblack
    さあ皆さんは今10キロのマラソンを走り始めました。
前半に飛ばし過ぎると後半にバテてしまいます。
かといって、遅れすぎると後から追いつくことができません。
自分の中でペース配分を決めて、全力を出しきれるのがベストですよね。
なるべく良いタイムを出すためにゴールが見えてきたら思い切りラストスパートをかけて飛び込むのです。
さあ、ゴールはあと少し。
あなたは全てを出し切りゴールテープを切りました!
よし!良いタイムだ!
ゴールして倒れ込み、仰向けになって空を見上げています。
はあーやっと終わった。
あれ?
しかし、周りを見ると他の人たちはまだ走り続けています。
なんで?
なんとこのマラソンの距離は10キロではなく50キロだったのです。
あなたは完全にゴールを勘違いし、間違えていました。
ここがゴールだと思って全てを出し切ってしまったあなたは、もはや再び走り出す体力も気力もありません。
あなたが寝転んでいる間に後ろから走ってくる人たちにどんどん抜かれていきます。
気づいた時にはマラソンは終了。
自分が今どの辺りにいるのかもわからず、ゴールも見えないまま終わってしまいました。
…と、自分が設定していたゴールが間違っているとこんなことになります。
そして、人生もマラソン同様。
人生が100年だとしたら内定をもらった時なんてまだほんの5分の1程度でしょう。
そこで満足したら50キロのマラソンを10キロがゴールだと思って、走るのをやめてしまうようなものなのです。
さて、みなさんのゴールはどのあたりに見えるでしょうか。
(by ブラック)
【俺たちが欲しいのはサラリーじゃない。
ゆとりを目指して、俺たち天下のゆとりーマン!】
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan
ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriman
テング→https://twitter.com/Mt7ifCi28fPZtzO
ホワイト→https://twitter.com/a2BcV6DktAbKWph
ブラック→https://twitter.com/yutoriblack
                1: 色違いボルケニオン
                2020/02/21 22:18
              
              
                ゆとりが進学校?有名大学?大手企業??
あっ……ゆとりーマンのファンが作った同人か
            あっ……ゆとりーマンのファンが作った同人か
                2: N. aki
                2020/02/21 22:16
              
              
                大手はリアルにこんな感じ。
仕事は最初定時確定だから
遊び歩いてたな!
            仕事は最初定時確定だから
遊び歩いてたな!
                3: kunekune
                2020/02/21 22:23
              
              
                藤子不二雄の漫画に出てきそうな内容やな。好きやけど。              
            
                4: iroahi kurita
                2020/02/21 22:29
              
              
                考えるほどに一体何が正解なのか分からなくなっていく...              
            
                5: ゆでゆでゆでたまご
                2020/02/21 22:53
              
              
                概要欄のブラックの文章に激しく同意する。
だから今日僕が人生で初めて0点とったことなんて長い人生からしたらちっぽけなはず…
            だから今日僕が人生で初めて0点とったことなんて長い人生からしたらちっぽけなはず…
                6: キウイ
                2020/02/21 22:09
              
              
                ホワイトカンパニーじゃなくてグレー保険の時点で察した              
            
                7: ベンジャミン
                2020/02/22 0:31
              
              
                大企業が悪いんじゃないぞ、内定をゴールに入社するのが良くないって言ってるんやぞ。
大企業叩くのはおかしな話
            大企業叩くのはおかしな話
                8: りんごフルーツ
                2020/02/21 23:58
              
              
                ほんとに就活進路が決めれん
好きでもない仕事をして生きる人生嫌だー
            好きでもない仕事をして生きる人生嫌だー
                9: あかおにの就活
                2020/02/22 1:48
              
              
                来年から社会人ですが、色々考えて行動しなきゃと思いました、、、              
            
                10: 某高校生のチャンネル
                2020/02/21 22:14
              
              
                ブラック企業も大企業もダメならニートになるしかないじゃないか!(歓喜)              
            
                11: 智紀金宮
                2020/02/21 23:06
              
              
                「自分では稼げないのね」 
逆に自分で稼げる人なんてどれくらいいるの?
            逆に自分で稼げる人なんてどれくらいいるの?
                12: かたあげ
                2020/02/21 22:22
              
              
                このゆとりは大学時代にMARCHのことFランっていってたゆとりに似てる              
            
                13: よもぎ
                2020/02/21 22:42
              
              
                大学までの人って結構多いよね。
「親が行けっていうから。」「○○未満は大学じゃないってネットに書いてたから。」とか、目標を他人の意見で仮止めしたままだとこうなる。重要な判断を曖昧なままにしておくと、あとで絶対ツケが来る。
自分の幸せを常に考え、大局の中で立ち回ることが重要。
            「親が行けっていうから。」「○○未満は大学じゃないってネットに書いてたから。」とか、目標を他人の意見で仮止めしたままだとこうなる。重要な判断を曖昧なままにしておくと、あとで絶対ツケが来る。
自分の幸せを常に考え、大局の中で立ち回ることが重要。
                14: 超考試合格昇格部隊
                2020/02/21 22:28
              
              
                これ見てると何をすればいいのかわかんなくなるわ              
            
                15: のほほーんうさぎ
                2020/02/21 23:02
              
              
                4:23 ブラックカンパニーあって草w              
            
                16: k k
                2020/02/21 22:19
              
              
                損〇ジャパン...              
            
                17: yu ho
                2020/02/22 0:34
              
              
                概要欄、その辺の自己啓発本より良いこと言ってて草              
            
                18: なすお D
                2020/02/21 22:56
              
              
                上司を見て一生俺は平でいいと悟る              
            
                19: RYOUTA IRIE
                2020/02/21 22:21
              
              
                人間関係が一番重要だとだと思う👍
ほとんどがブラック企業だと思うが😨
            ほとんどがブラック企業だと思うが😨
                20: 兎野きな子
                2020/02/21 22:33
              
              
                このシリーズの夢落ちはなんか安心する。              
            
                21: ラジコンaccount
                2020/02/21 22:23
              
              
                概要欄の内容深くて好き
最近ゆとりエリート回多いなwww
あとブラック東大卒すごいwww
リアルでもエリートだと思っちゃう
            最近ゆとりエリート回多いなwww
あとブラック東大卒すごいwww
リアルでもエリートだと思っちゃう
                22: I I
                2020/02/21 22:30
              
              
                ゆとりのわかりましたの言い方いつもと違うな              
            
                23: Maiki Yamada
                2020/02/21 22:12
              
              
                ブラックのお面こんなんだっけ?              
            
                24: 素人遊戯王channel あああ
                2020/02/21 22:18
              
              
                ゆとりはやっぱりパチンコ打ってる姿が似合ってるよ              
            
                25: はしお
                2020/02/21 23:11
              
              
                背景の合成めっちゃうまいな。違和感ないなー              
            
                26: トゥーンブラスト
                2020/02/21 22:42
              
              
                答えがあれば困らないのにな〜              
            
                27: ゴキブリ
                2020/02/21 22:12
              
              
                0:31 またテング学歴気にしてて草              
            
                28: I. K
                2020/02/21 22:19
              
              
                7年後ってのがリアル              
            
                29: 老害から若者を守る党
                2020/02/21 22:22
              
              
                これから転職するか悩んでる人は絶対見るべき
大企業勤務で将来が少しでも不安な人も絶対見るべき
そして家族もこれ見るべき
            大企業勤務で将来が少しでも不安な人も絶対見るべき
そして家族もこれ見るべき
                30: ToTとっと
                2020/02/21 22:22
              
              
                あのゆとりが、、、大手企業だと、、、              
            





