
# | Data |
---|---|
最高順位 | 5位 |
最低順位 | 45位 |
増加再生回数 | +36702回 |
ランクイン日時 | 2022/01/17 4:45 |
ランク圏外日時 | 2022/01/19 7:15 |
急上昇継続時間 | 2日02時間30分 |
再生回数 | 479707回 |
コメント数 | 227件 |
高評価数 | 非公開 |
低評価数 | 非公開 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/01/17 4:45 | 5位 | 479707回 |
2022/01/17 10:15 | 11位 | 482542回 |
2022/01/17 11:00 | 15位 | 483175回 |
2022/01/17 11:30 | 16位 | 483563回 |
2022/01/17 11:45 | 15位 | 483833回 |
2022/01/17 12:15 | 16位 | 484332回 |
2022/01/17 22:15 | 26位 | 494589回 |
2022/01/17 23:30 | 27位 | 496029回 |
2022/01/18 1:15 | 26位 | 498087回 |
2022/01/18 6:00 | 25位 | 501309回 |
2022/01/18 10:30 | 37位 | 502680回 |
2022/01/18 11:45 | 40位 | 503122回 |
2022/01/18 22:30 | 41位 | 508935回 |
2022/01/19 1:00 | 45位 | 512205回 |
2022/01/19 1:45 | 44位 | 513342回 |
2022/01/19 7:15 | 44位 | 516409回 |
今日15日(土)の20時から21時過ぎにかけて、日本全国で一時的な気圧変化が見られました。火山島フンガトンガ・フンガハアパイが午後に噴火した時の衝撃波が到達した可能性があります。またその衝撃波により津波が発生しており、1月16日 2:30現在 日本広域に津波警報や注意報が発表されています。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
2021年おすすめ天気アプリ ダウンロード数ナンバーワン!世界最大の気象情報会社ウェザーニューズが運営するNo.1お天気アプリ「ウェザーニュース」。予報精度は90%以上の一番当たる天気予報。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
2021年おすすめ天気アプリ ダウンロード数ナンバーワン!世界最大の気象情報会社ウェザーニューズが運営するNo.1お天気アプリ「ウェザーニュース」。予報精度は90%以上の一番当たる天気予報。
1: mopiko
2022/01/16 4:49
独自の観測と解説が素晴らしい。
2: 水辺憧
2022/01/16 9:16
気圧の波の向きでも発生源が特定出来そうな観測技術に鳥肌が出る。
宇宙観測や粒子観測も一つ一つを合わせて全体で見ると真理が見えてくる。それに通ずるものを感じた。
宇宙観測や粒子観測も一つ一つを合わせて全体で見ると真理が見えてくる。それに通ずるものを感じた。
3: GUN BOY
2022/01/16 7:08
ここまで分かり易い気圧の波って凄いな。
というか沿岸の方々気をつけて下さい
というか沿岸の方々気をつけて下さい
4: U M
2022/01/16 3:19
勉強なりましたわ。とりあえずメカニズムを理解したので、私は安心して寝れます。
海岸付近にお住まいの方、避難等で大変かと思います。早く収まりますように。
海岸付近にお住まいの方、避難等で大変かと思います。早く収まりますように。
5: 斉藤真面目
2022/01/16 5:43
ウエザーニュースの観測設備スゲェ!解説もわかりやすい。
6: Nao355
2022/01/16 10:30
山口さんの解説、とても分かりやすく助かります。
7: とっぽ君
2022/01/16 7:09
なるほどね
地震津波みたいに底から海水が持ち上げられて起こる津波じゃなくて気圧によって海面が押されたり引っ張られたりして起きる津波ってことか
地震津波みたいに底から海水が持ち上げられて起こる津波じゃなくて気圧によって海面が押されたり引っ張られたりして起きる津波ってことか
8: Candymagic
2022/01/16 7:15
この規模の噴火地上で起きたらどれだけの被害が出るんだろう、恐ろしい
9: min min
2022/01/16 3:19
気圧の話が分かりやすい。
10: ぐりま
2022/01/16 3:17
地震と違って衝撃波由来の津波のデータはほとんど無いって事なんだな
11: bazel Mucho
2022/01/16 4:43
気圧の伝播がはっきりと出てる。
12: 田村直人
2022/01/16 14:07
きっと世界的にもスゴいデータなんだろうけど、惜しみなく放送する素晴らしさ!素人にもわかりやすくありがとう。
13: corp monda
2022/01/16 6:45
分かりやすい解説ありがとうございます。
14: Bazi llus
2022/01/16 4:26
トンガ周辺の人達の無事を祈ります!
15: 出嶋雅明
2022/01/16 13:51
平均時速1000Km以上で伝わる気圧の変化がすごい。
16: WaterSeesWater
2022/01/16 13:43
ううむ。。。気圧にまで影響が出ているとは。。。。ウェザーニュースは、キャスターの女の子にばかり注目していたが、情報を扱うスタッフの凄さが初めてわかり、敬服しました。個人的には、火山灰の影響に興味がある。その広がりと被害も伝えてほしい。
17: いーたつ
2022/01/16 3:32
なぜより火山に近い地域でわずかな津波しか観測されていないのか気になります。海の深さなのかな?
18: 島袋忠雄
2022/01/16 14:21
山口さん、夜中からホントにお疲れ様でした。分かりやすい解説ありがとうございました。
19: Musically
2022/01/16 3:27
低気圧の時の高波と同じか。
低気圧で海面が吸い上げられて、高気圧で海面が戻される。
低気圧で海面が吸い上げられて、高気圧で海面が戻される。
20: S 1
2022/01/16 6:37
自分気圧の変化に敏感なんだけど
ちょうど8時20分くらいに頭痛がした
過去にも地震の時とか頭痛がしたけど
意外と偏頭痛役に立つなと思った
ちょうど8時20分くらいに頭痛がした
過去にも地震の時とか頭痛がしたけど
意外と偏頭痛役に立つなと思った
21: HIRO 、
2022/01/16 8:13
地上波より、こっち観てました。
地上波はアナウンサーがずっと避難避難言ってるだけだし(それも大切)
今回ウェザーニューズの優秀さを改めて知りました
地上波はアナウンサーがずっと避難避難言ってるだけだし(それも大切)
今回ウェザーニューズの優秀さを改めて知りました
22: 裕太 佐野
2022/01/16 4:35
てことはより波っぽい表面的な津波なのかな?
海底地震とかだと海ごと押し寄せてくるイメージだけど
海底地震とかだと海ごと押し寄せてくるイメージだけど
23: 風間 碧aoi_kazama
2022/01/16 4:19
地球規模で気圧を変えるほどの衝撃波が走り、それが海面を押し津波が発生。
日本にも到達。
噴火でこれだから、やっぱ隕石落ちたらヤバイんだな。
日本にも到達。
噴火でこれだから、やっぱ隕石落ちたらヤバイんだな。
24: tomo
2022/01/16 3:37
目に見える形の気圧変化のデータ、分かりやすいですね、気象庁はいまだにはっきりした事は言えないっていつてます
25: sempojp
2022/01/16 5:13
気象庁だと、気圧変化とだけだったのでわかりにくかったが、衝撃波なんですね。
26: Not bald but bankrupt
2022/01/16 7:10
쓰나미로 인한 일본의 인명 재산 피해가 없기를 바랍니다. 모두의 안전을 기원합니다.
27: 気まぐれなyamato2199
2022/01/16 7:37
これだけの観測網と集計の素早さ素晴らしい。
28: なす天
2022/01/16 7:48
地球規模の衝撃波が視覚的に把握できてとても面白い映像でした。
29: JNS nomutalk
2022/01/16 6:42
気象学的に前代未聞。短期的にも長期的にも地球気候に変動あるだろう。
よく低気圧になると気圧を感じる人いますが、衝撃波による気圧変動は感じたのか気になる。
よく低気圧になると気圧を感じる人いますが、衝撃波による気圧変動は感じたのか気になる。
30: ひよこ豆
2022/01/16 4:37
スケールがすごい。衝撃波による津波って。。
31: 石楠花 バチル
2022/01/16 4:58
噴火の衝撃波が見えるのすごいな
32: mms
2022/01/16 3:43
すげえ
こんなデータ見たことない
こんなデータ見たことない
33: 吉田
2022/01/16 8:42
津波は予想できたけど、気圧は知らなかったです😳
34: たあ
2022/01/16 5:32
福徳岡ノ場や西ノ島で同規模の噴火が起きないことを願うばかりです。
35: sesame
2022/01/16 9:02
ぐっさん解説さすが。地上波テレビのポンコツさが際立つなぁ。
36: ito ito
2022/01/16 11:09
今年の受験生は当日にイレギュラーなことが起こって、気が散って大変そう
37: ヤマトキリシマ
2022/01/16 4:29
気象庁会見で括りで言えば海面変動に当たるって言ってましたね
発生条件が特殊なために今使ってるシステムツール上津波としてしか発信出来ないのだとかなんとか
発生条件が特殊なために今使ってるシステムツール上津波としてしか発信出来ないのだとかなんとか
38: ぬ〜ま〜
2022/01/16 4:34
断定できない、過去にないと述べてる気象庁と違って、過去の事例も挙げて、衝撃波で気圧が微妙に上下した結果で起きた大規模な副振動の影響と結論付けてるんやね。
日本だけ津波が大きいのは振動周期が国規模で合ってしまったかな
日本だけ津波が大きいのは振動周期が国規模で合ってしまったかな
39: らむね
2022/01/16 4:42
そんな原因で津波になるのか!!
40: doro2067
2022/01/16 9:08
さすが、ぐっさん。気象庁の発表・説明よりはるかに分かりやすい、具体的データによる説明。
41: K T
2022/01/16 19:31
Thank you for uploading. Very interesting and hope the people in Tonga would be all safe.
42: はふり3
2022/01/16 6:01
そんな大規模噴火だったんだ …
深夜のサイレンは怖かった
深夜のサイレンは怖かった
43: xxxKAWAUSOxxx
2022/01/16 9:05
海底が隆起してその分 押し上げられた海水が広がっていったのかと思ってたわ(´・ω・`)衝撃波でも津波るんだな
44: YUMIKO OFUKATA
2022/01/16 7:04
昨日丁度夜に急に吐き気がしたのはこれか!と思ってびっくりしました!今はなんともないので。噴火の衝撃波‥すごい‥
45: iTube
2022/01/16 12:05
13時過ぎの噴火の衝撃波が7時間以上経ってから日本に来るんだな…地球の大きさを感じる…
46: mariefrance cannes
2022/01/16 10:36
トンガはコビット19でロックダウン中でした。被害が大きくならないよう祈ります。
47: ウンピラフ
2022/01/16 3:18
皆さん、この動画を見るより早く逃げてください。太平洋沿岸部全域に津波が来ています。
48: E Hikaru
2022/01/16 11:04
爆発現象による空振に伴った気圧の変化はかつての水爆実験で日本でも観測されたことあるけど、火山爆発や、それによる津浪は観測史上初めて
極めて大規模な噴火だったことがよく分かる
極めて大規模な噴火だったことがよく分かる
49: かなむ
2022/01/16 7:10
隕石や小惑星が墜ちたらこれの数百倍の衝撃波や津波が襲うのか
50: ちょこらむもか
2022/01/16 5:44
これは分かり易い、気象庁の会見でもこの映像を見せればよかったのに。