目からうろこの雑草対策|ドクダミをハサミで切ると凄い事が起こった

目からうろこの雑草対策|ドクダミをハサミで切ると凄い事が起こった

2024/10/12 18:00に公開 10分54秒
# Data
最高順位 3位
最低順位 49位
増加再生回数 +3011466回
ランクイン日時 2024/10/13 12:15
ランク圏外日時 2024/10/18 12:45
急上昇継続時間 5日00時間30分
再生回数 315410回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/10/13 12:15 9位 315410回
2024/10/13 13:30 8位 397838回
2024/10/13 14:45 9位 501478回
2024/10/13 15:30 8位 551894回
2024/10/13 18:00 7位 713585回
2024/10/13 18:30 5位 752869回
2024/10/13 22:30 4位 1052983回
2024/10/14 0:00 3位 1180155回
2024/10/14 13:00 14位 1639079回
2024/10/14 16:30 13位 1788297回
2024/10/14 18:15 14位 1872864回
2024/10/15 1:45 11位 2211787回
2024/10/15 2:15 12位 2227626回
2024/10/15 5:00 11位 2264241回
2024/10/15 11:15 17位 2395988回
2024/10/15 13:00 25位 2441474回
2024/10/15 15:30 28位 2512473回
2024/10/15 16:00 29位 2525247回
2024/10/15 16:45 28位 2546948回
2024/10/15 17:15 29位 2560905回
2024/10/15 19:30 30位 2612338回
2024/10/16 3:45 29位 2788076回
2024/10/16 10:30 35位 2856830回
2024/10/16 12:15 38位 2865812回
2024/10/16 13:00 39位 2873827回
2024/10/16 16:00 42位 2908123回
2024/10/17 11:30 44位 3142172回
2024/10/17 14:45 49位 3172436回
2024/10/18 12:45 49位 3326876回
みなさん こんにちは
庭づくり大好きおじさんです。

本日の動画は雑草対策です。
ドクダミ駆除したい方におすすめです。
またドクダミを活用する方法も紹介しています。

このチャンネルはカインズや100均やその他店舗やネットなどで買った物を使ってできるだけ激安で庭diy【ガーデンdiy】した物を紹介するチャンネルです。
その他、雑草対策やオープンガーデン企画や雑貨屋さん紹介もしています。
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。
コメントもお待ちしております。

Hello everyone
Thank you for always watching
My video is a cheap and easy DIY channel
This is a garden DIY video
Please subscribe to the channel if you like

企業案件やお仕事の依頼は、こちらにDMください。
Twitter https://twitter.com/3ilrbDoOvTiaOyB?t=mi

Instagram
https://www.instagram.com/niwazukuridaisuki_ojisan/

mail

liubenmuz@gmail.com

#雑草対策
#庭づくり
#庭づくり大好きおじさん
#ドクダミ駆除
#ドクダミ
#ドクダミ茶
#カインズ大好きおじさん
1: @森月-u1w 2024/10/13 9:42
やってみよう!根っこ引っ張るより切る方が楽だもんね。教えてくれてありがとね。
2: @kumakichi-cat 2024/10/13 8:45
むしろ手で引っこ抜く方が、地下茎も少しは取れるんじゃないかと思ってました。逆だったんですね! すばらしい。
3: @yukimidaifuku6605 2024/10/13 9:05
まさに目から鱗でした。
貴重な情報をありがとうございました。
4: @こはるあき-w6t 2024/10/13 10:00
元砂利敷の駐車場にドクダミを含めて色々な雑草が生えるのでたまに刈込ハサミで適当に切ってます。
毎年やってると狭い敷地の中でも草同士競争したり住み分けたり、その草を食べるバッタなどが出て、更にその虫を食べる虫やトカゲなどが出て来る
小さい生態系がしっかり育つんだなと感心させられます。
5: @ファイト-x1z 2024/10/13 8:33
大変貴重な情報に感謝します。 ドクダミが大量繁殖している我が家の花壇で試してみます。
6: @seodotodaiug890 2024/10/13 11:25
すごいいいこと聞いちゃいました!ありがとうございます。でも確かにドクダミはとって身体の役に立ってくれるんですよね。
7: @香取信枝 2024/10/13 9:12
必死で抜いていたことは増やしていたんですね😅葉っぱも沢山無くても立派にお茶になるんですね!まさに目からウロコです。ありがとうございました。
8: @のんのん-r7d 2024/10/13 11:48
いい事教えて頂きありがとうございます😊🎉
早速、そっとカットしてみます✂️
9: @hanageboou 2024/10/13 11:29
タイムリーな内容でした、ありがとうございます🎉
10: @華蓮-u2m 2024/10/13 11:08
ドクダミだらけになる花壇。今年は除草剤まいても生えると言うショックでしたがハサミで切る!勉強になりましたぁ〜
11: @pakupakumikan2257 2024/10/13 9:45
非常に参考になりました。すぐ試してみます
12: @quica4034 2024/10/13 11:48
静かに優しくハサミでカットですね。ありがとうございます。八重咲きドクダミはプランター植えで、斑入り・5色・カメレオンドクダミは盆栽仕立てで楽しんでいます。普通のドクダミも可愛い花だけど、増殖しすぎるのが難。ご紹介の方法でやってみます。
13: @みっちゃん-b4i 2024/10/12 23:18
そんな手があったとは❣️
勉強になりました❤
14: @tamae0301 2024/10/13 7:12
なるほどー!
うちの庭にドクダミゾーンがあって、
地下茎でどんどん増えて、生えて欲しくない花壇にも侵食してきて困ってました。
根っこをぐいっと引っ張る草取りしてたから、かえって増えてたんだ😵😨
15: @ハニティのママ 2024/10/13 6:54
早速、やってみます。ありがとうございます😊
16: @waji-o9g 2024/10/13 9:59
カットしたドクダミは十薬に変身。
庭も身体も喜ぶ✌️
17: @583-g7b 2024/10/13 7:01
よし!やってみよう❤
面白そうだね
18: @山本よっさん 2024/10/13 11:13
なるべく根っこからと思い雨降り後にする作業ですが、動画を参考にさせて頂いてやってみたいと思います。ありがとうございました😊
19: @大好きわが家 2024/10/12 23:59
これは驚きの情報でした!実際にやってみてどうなるのか、見せて頂けて本当に貴重な動画だと思います。そういえば庭にはそこに住んでいる人に必要な草が自然に生えてくると聞いたことがあります。
20: @mixginga9996 2024/10/12 21:49
気づかれないようにカットする、そんな石川五右衛門みたいなスキルが必要だとは…。20年以上もドクダミをむしってきたのに〜、逆効果だったとはショックが大きいです。これからは切って切って切りまくります。
21: @hirocorgi723 2024/10/13 11:18
うぉぉ手で抜いてましたー。そしてイタチごっこ…。そういうことだったのかー。無駄なことをしてたんだと納得しました。大変為になる情報ありがとうございました♪
22: @佐野衣子-s4i 2024/10/13 12:05
うひゃ?マジ感謝いっぱいです。
早めに情報を😢😅でした。
やつてみます。
ありがとうございます。❤❤❤❤~✌️
23: @sakura-o4h8d 2024/10/13 7:12
私はスコップでほりまくり、深いところまで、延びまくっている根っこを根こそぎ取り除くようにしています
地表の葉が少しでも土の中にはぞっとする長くて太い根っこが、、、
長い戦いですが確実に減ってきました
24: @ゆずくま-d7f 2024/10/12 23:40
我が家の庭にはドクダミ売るほど生えます。
毎年小さなハサミではなく両手で切る大きなハサミ(名称忘れた)で切っていきます。
すぐには生えませんがやはり生えてきます。
春、夏、秋の3回必ず切ることになります。
熱湯の方が雑草だけのところなら早いかもしれませんね。
良い情報ありがとうございました。
25: @猫ちょこ-u1r 2024/10/12 21:53
ピックがカワイイ😍😍😍
26: @shina8770 2024/10/12 18:16
ハサミで切ると生えないんですね。
びっくり。今度はそうします。
私はドクダミの天ぷらを食べたことがあります。ドクダミの水洗いを観ながら、「天ぷらの感想が聞けるかも」と思っておりました😂
ドクダミが食べられることも知らなかったので新鮮でした。油であげるとなんとかなるものですね。
ただ、また食べたいかと言われますと、他の食べ物が無かったらかなぁ…。
27: @ミーママ-y6u 2024/10/13 12:06
鎌でカットしてましたが刺激していたんですね。諦めて放っていたら今年はドクダミ農園になっております😭ハサミで静か〜にカットしてみます✂️😊貴重な情報ありがとうございます❣️
28: @犬鳥魚 2024/10/13 11:00
ありがとうございます。
スギナにも応用出来そうですね。
29: @れい-d8c1p 2024/10/13 0:37
実験してくださったありがとうございます。
とても、面白かったです。
熱湯の効果もすごいですね。
でも、ドクダミの側にある植物の根にも影響するから、場所を選ばないといけないですね。
30: @singingsheep1113 2024/10/12 23:34
藪枯らしやスギナでも効果があるかもですね⁈
ついつい引っ張って抜いている宿根生の雑草で、いろいろ試してみます。
31: @さぶたび 2024/10/12 19:55
ドクダミ抜いてました!だからまた復活してたんですね~次はハサミで切ります!
あと目印にしてたピックかわいいですね😊
32: @える-k9t9m 2024/10/12 22:41
博士🎓素晴らしい事を見つけましたね👏
このやり方は、他の雑草でも効果があるらしいですよ☝️
光合成出来ないから、生えてこない!しかも切った雑草も根っこがないから、そのまま土の上に置いても根を張れないので腐葉土にできるそうです。とてもエコですね😊
と、何処かのYouTubeで見ました😅
ドクダミ茶、作れはそう💕と思ったら、やってますやん🥰
私もやる!美味しそう🥰
ねこちゃんピックのお手手が、ここだよって言ってる感じが、私好みに刺さりました😂
ほんとに、いつも可愛いの見つけるの上手いんですから🫶
33: @nyan-neko 2024/10/13 9:12
ドクダミは1年分のお茶にするので、「生えないと困る」と「生えすぎて困る」の狭間で揺れています。適度にハサミでチョンを試してみます。
34: @増田みどり-h4q 2024/10/13 10:04
すばらしい😆そんな発想ありませんでした。
早速やらせていただきますね🥰✨💌
35: @niwa5384 2024/10/13 7:11
庭作り大好きおじ様おはようございます☀🙋‍♀️❗
なるほどって思いました👍
葉っぱがなければ光合成できないですものね。さすがのどくだみもやられた~って感じですね😂
スギナもハサミで切る方法でいけるかな?
36: @ohana_0024 2024/10/12 19:00
庭おじさん、こんばんは😊
すご〜い😊ドクダミ博士ですね〜😃
ドクダミを手で抜くと1週間で育つんですね😳観察する庭おじさん、素晴らしい😊💓
手で抜くと生えるのに、カットしただけで生えなくなるなんてビックリです😳
ドクダミ見かけたらそーっとカットしてみます😊
ドクダミ茶も作っちゃうなんて、本当すごいなぁ😊
ドクダミは身体にも良いんですね〜😊
沢山収穫できたらやってみようと思います😊
いつも参考になる動画ありがとうございます😊
次回も楽しみにしております♪
37: @さきママ-e6g 2024/10/12 19:44
また有益な情報ありがとうございます♪
今外装工事をしているので、以前紹介していた砂がまだ試す事ができないのですが、これなら大丈夫。早速優しくカットしてみます😅
私は肌が弱いので、夏は乾燥させたドクダミを煮出して入浴剤にしています。汗疹には良く効きますよ!生の方が効果があるみたいですが、ニオイが…
沖縄だとゴーヤの葉を使ったりするみたいですよ。
38: @梅屋しば 2024/10/13 9:51
どくだみ茶だ、懐かしい。
昔、ふと作ってみたら家族がはまって、その後ずっと作らされたなぁ。
だから、わんさか生やしてたクチです。
39: @nottiyeee 2024/10/13 10:48
裏庭がとんでもないことになっています。
涼しくなってきたのでやってみますね。
40: @morimoori0702 2024/10/13 10:13
子供の時 お尻におできができると父親が庭からドクダミを取ってきて
炙った葉をあてておくと治るのがはやかったですね
当時我が家では薬草でした 今は雑草
41: @inoriist 2024/10/13 8:52
これは素晴らしい!最後のお茶も良い匂いとは意外でした!今度生えてきたらやってみまーす♬
42: @souga3770 2024/10/13 7:12
困っていました💦〜ドクダミ✄これからそうしてみます✨✨🙇
43: @宗形容子 2024/10/13 6:36
素晴らしい! これで悩みが一つ解消します。 有難う
44: @BackLash-CEO 2024/10/13 10:30
早速、ハサミでチョキチョキしてみます。
45: @ドレミ-t2c 2024/10/12 19:01
ドクダミ ✂️でちょっきん してみます。 ポイントは 気づかれないように そぉっと。ですね。✂️✂️✂️
庭にアリが たくさんいるので いなくなる方法も知りたいです。🐜🐜🐜
46: @浅井りり 2024/10/13 9:05
これは、すごいですね!いい情報ありがとうございます!ドクダミ茶飲んで見たいです。❤
47: @hiromisakai 2024/10/13 6:31
半年後、1年後の結果がどうなるか気になる・・てか、自分でやれって事ですね😅。早速やってみよう。
48: @のんびり-s7o 2024/10/13 11:15
子供の頃、どくだみ茶を良く飲まされたな〜。
49: @カール-v6g 2024/10/13 10:57
ありがとうございます。
ドクダミ ゾーンが至るところにあるので、減らしたいと思ってました。紙類をまとめる紐を切る用に、用具入れにハサミを置いてあるので、切って切って切りまくって(?)やるぅ♪
それと、ドクダミのお茶も試してみたいと思いました。
50: @くりばやしなみ 2024/10/13 11:17
ありがとうございます😄鉢植えのドクダミなかなか増えなくて。
大切にハサミでカットしていました。手でひっぱればいいんですね
カレーに入れると上手いし、チンキつくれるしお茶にもなる。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=DrPIGUu-ejs

急上昇動画ランキング