 
韓国で寿司バイキングを経営する友達がひょうたん寿司を始めて食べて見せた正直な反応。やっぱり美味しい寿司は日本だと、2泊3日間で寿司屋さんに10か所は行かないとって(笑)
                         2023/06/03 19:10に公開
    
         8分1秒
  
  
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 9位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +114884回 | 
| ランクイン日時 | 2023/06/04 11:30 | 
| ランク圏外日時 | 2023/06/07 12:45 | 
| 急上昇継続時間 | 3日01時間15分 | 
| 再生回数 | 174304回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/06/04 11:30 | 10位 | 174304回 | 
| 2023/06/04 14:15 | 11位 | 189467回 | 
| 2023/06/04 14:45 | 12位 | 192059回 | 
| 2023/06/04 15:00 | 13位 | 193544回 | 
| 2023/06/04 15:30 | 12位 | 196600回 | 
| 2023/06/04 17:00 | 13位 | 201698回 | 
| 2023/06/04 17:30 | 12位 | 204080回 | 
| 2023/06/04 18:15 | 13位 | 207487回 | 
| 2023/06/04 18:30 | 12位 | 208643回 | 
| 2023/06/04 20:45 | 13位 | 218166回 | 
| 2023/06/04 21:45 | 12位 | 220206回 | 
| 2023/06/04 23:45 | 11位 | 225998回 | 
| 2023/06/05 1:15 | 10位 | 227471回 | 
| 2023/06/05 5:45 | 9位 | 236813回 | 
| 2023/06/05 10:15 | 10位 | 239611回 | 
| 2023/06/05 11:45 | 12位 | 241102回 | 
| 2023/06/05 13:30 | 13位 | 243312回 | 
| 2023/06/05 13:45 | 12位 | 243747回 | 
| 2023/06/05 14:45 | 19位 | 244950回 | 
| 2023/06/05 17:15 | 20位 | 248934回 | 
| 2023/06/05 17:45 | 21位 | 249674回 | 
| 2023/06/05 18:15 | 22位 | 250405回 | 
| 2023/06/05 19:00 | 23位 | 251197回 | 
| 2023/06/05 20:30 | 24位 | 254120回 | 
| 2023/06/05 21:00 | 25位 | 256152回 | 
| 2023/06/06 7:00 | 26位 | 269519回 | 
| 2023/06/06 11:15 | 29位 | 271958回 | 
| 2023/06/06 11:30 | 32位 | 272078回 | 
| 2023/06/06 12:00 | 34位 | 272421回 | 
| 2023/06/06 12:30 | 33位 | 272666回 | 
| 2023/06/06 16:15 | 43位 | 276114回 | 
| 2023/06/06 18:45 | 47位 | 278348回 | 
| 2023/06/06 20:45 | 48位 | 280541回 | 
| 2023/06/06 22:00 | 49位 | 281656回 | 
| 2023/06/07 4:30 | 48位 | 287090回 | 
| 2023/06/07 6:00 | 47位 | 287444回 | 
| 2023/06/07 12:00 | 50位 | 288931回 | 
| 2023/06/07 12:45 | 50位 | 289188回 | 
          
            ついに待ちに待った日がやってきました!!現実を暮らして友達と一緒に夢のような時間へ戻ってきました。仲のいい友達と日本でとても美味しかった寿司を食べさせたくて一緒に福岡にやって来ました。もう一度来たかった日本!!そして福岡..これから美味しいものもいっぱい食べて美しい日本で幸せな時間を過ごしたいです          
      
    
                1: 加古未来
                2023/06/03 21:15
              
              
                寿司って単純な料理に見えるけど、本当に職人が手掛けた寿司は素人にすら芸術を感じさせるほどの精緻な技術の集合によって成り立ってる料理ですよね。酢飯の作り方もそうだし、ネタの加工、それこそ釣ってからの魚の鮮度の保つ技術すら寿司に含まれる。日本の料理技術の結晶ともいえる料理。              
            
                2: hahorin nehorin
                2023/06/03 22:24
              
              
                대국 씨が日本好きになってくれて、イキテルさんが案内して下さった場所に友人を案内しているのが素晴らしいと思います👍
これからも期待しています♪
            これからも期待しています♪
                3: smile
                2023/06/03 21:52
              
              
                日本の寿司が美味しいのは材料が新鮮とかお米が美味しいからとかあるけど、何より職人さんの腕心だと思います。お米一つ炊くのでも研ぎ方から炊き方までとても繊細です。やはり作る人のおもてなしの気持ちや相手に美味しく食べて貰いたいという気遣いの心があってこそ、美味しくなるんだと思います。お酢とかの比率にしても繊細な匙加減が味に影響すると思います。
お友達はお寿司やさんなんですね。またもっと高級な美味しいお寿司屋さん行って感想を聞きたいです😊
            お友達はお寿司やさんなんですね。またもっと高級な美味しいお寿司屋さん行って感想を聞きたいです😊
                4: ソメイヨシノ
                2023/06/03 21:38
              
              
                テグさん、以前より自然なリアクションで、逆に美味しさが伝わってきますね👍✨              
            
                5: スイミー
                2023/06/03 20:45
              
              
                厳しい事書きますが、韓国の寿司は韓国オリジナルで、ネタの質や米から違う物でした。日本の寿司を参考にするのであれば、店の職人を日本で修行させるか、師匠を日本から連れて行かなければ店の発展はないと思います。
日本旅行で本物の寿司を知った韓国人が増えているだろうからね。
            日本旅行で本物の寿司を知った韓国人が増えているだろうからね。
                6: はるち
                2023/06/03 19:26
              
              
                日本の寿司を美味しいと言ってくれて、熱心に勉強して、正しい文化を伝えてくれる。とても嬉しく思います。😊              
            
                7: ピーチ
                2023/06/04 0:43
              
              
                本当に美味しいものを食べている時は🍣言葉なんていりませんね☺️お二人の表情を見ていれば美味しさが伝わってきます✨たくさん日本の美味しいものを食べてくださいね😉              
            
                8: poohs108 Café
                2023/06/04 6:13
              
              
                お醤油を沢山継ぐと怒られるのは、日本人は「残す」のを嫌う為です。
ご飯もお百姓さんに感謝をして一粒も残さず食べます。
無駄にするとか粗末に扱うのが嫌いなため、子供の頃からそれをマナーとして教えられるためです。
            ご飯もお百姓さんに感謝をして一粒も残さず食べます。
無駄にするとか粗末に扱うのが嫌いなため、子供の頃からそれをマナーとして教えられるためです。
                9: ジョリー
                2023/06/03 19:54
              
              
                有名なお寿司屋さんはお米の浸水時間や炊き方、蒸らし方など、お酢と混ぜる前からこだわっていますよね〜お寿司は奥が深い!
是非色々なお店でお寿司を堪能して下さいね〜
これからも楽しみにしています❗️
            是非色々なお店でお寿司を堪能して下さいね〜
これからも楽しみにしています❗️
                10: Ses Salines
                2023/06/03 20:06
              
              
                外国の人は寿司なんて単純な料理に見えるかもしれませんけど、職人さんが店を出すまでに何年も修業を重ねてますからね。ネタの選び方から衛生管理まで気を使ってますから結構プロになるのは大変だと思いますよ。素人考えですけど              
            
                11: Ladykid55
                2023/06/03 23:52
              
              
                『美味しさ』はいとも簡単に国境を越えますね🇰🇷❤🇯🇵
日本の食べ物をこんなに感動しながら召し上がっているお2人を見ながら私も感動しました☺️🫶✨
            日本の食べ物をこんなに感動しながら召し上がっているお2人を見ながら私も感動しました☺️🫶✨
                12: 山下篤子
                2023/06/03 23:20
              
              
                久しぶりの日本のお寿司を食べているお二人のお顔が、美味しさを表現していて見ている私達にも伝わります😊日本人としてはとても嬉しいです。❤              
            
                13: 有賀虎三郎
                2023/06/04 0:13
              
              
                今も日本を楽しんでいただいているようでなによりです。
韓国の方にも日本の楽しんでいる様子を伝えていただければなおよいですね
いつか両国に良い未来がきますように。これからもその理解の促進を担うチャンネルであってください。
韓国と日本の良い未来の礎となってください
            韓国の方にも日本の楽しんでいる様子を伝えていただければなおよいですね
いつか両国に良い未来がきますように。これからもその理解の促進を担うチャンネルであってください。
韓国と日本の良い未来の礎となってください
                14: ☆ai☆0217
                2023/06/04 1:40
              
              
                何となく本物の違いを伝えたいテグさんの気持ちが伝わります^^;              
            
                15: PAN
                2023/06/03 20:00
              
              
                日本の寿司の専門家は「職人」と言って、専門学校や弟子入りをして、修行期間はおよそ10年とも言われます。
真似だけで同じ味に近づくのは難しいかも知れませんね~。
            真似だけで同じ味に近づくのは難しいかも知れませんね~。
                16: まめまめ
                2023/06/03 20:09
              
              
                テグさんの食べ方が本当に美味しそうでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
変なオーバーアクションや知ったかぶって友人に間違った食事マナーを教えたりしないテグさんだから好感が持てます✨
味噌汁のスプーンについて突っ込まれてる方も居ますが、海外からのお客様に向けたお店の方の心遣いなのではないでしょうか?
            変なオーバーアクションや知ったかぶって友人に間違った食事マナーを教えたりしないテグさんだから好感が持てます✨
味噌汁のスプーンについて突っ込まれてる方も居ますが、海外からのお客様に向けたお店の方の心遣いなのではないでしょうか?
                17: 555おうち
                2023/06/03 19:28
              
              
                1時間も待って食べたお寿司の美味しさはお二人の表情で伝わりますね😊
グルメな福岡旅になりそう😊
次の動画も楽しみです🎵
            グルメな福岡旅になりそう😊
次の動画も楽しみです🎵
                18: Maki T
                2023/06/03 22:01
              
              
                どなたかも書いてましたが、海外の寿司は見よう見まねで、日本の寿司にはほど遠い味です。
私は今、海外に住んでいますが、海外で海外の方が日本寿司を作るには限界があると思います。
日本寿司は真似してできるものじゃないですよ。材料や技術が違いますからね。
こういう動画を見ると、日本人として日本の職人技に誇りを持ちます。
それから、せっかく日本に行ってるので箸でお味噌汁を飲んで食べてください。
日本で美味しいものをたくさん食べ楽しんで帰ってくださいね。楽しい動画ありがとうございました。
            私は今、海外に住んでいますが、海外で海外の方が日本寿司を作るには限界があると思います。
日本寿司は真似してできるものじゃないですよ。材料や技術が違いますからね。
こういう動画を見ると、日本人として日本の職人技に誇りを持ちます。
それから、せっかく日本に行ってるので箸でお味噌汁を飲んで食べてください。
日本で美味しいものをたくさん食べ楽しんで帰ってくださいね。楽しい動画ありがとうございました。
                19: sumix
                2023/06/03 22:11
              
              
                日本は米の種類がたくさんありますし、米の研ぎ方もやり方があり
美味しく炊ける炊飯器もたくさんあります。
お酢もたくさんありますし
お寿司は簡単ではありません😀
あとみそ汁は日本人の食べ方だとスプーンは使いませんよ😀
美味しいと言ってくれてとても嬉しいです!ありがとうございます!
            美味しく炊ける炊飯器もたくさんあります。
お酢もたくさんありますし
お寿司は簡単ではありません😀
あとみそ汁は日本人の食べ方だとスプーンは使いませんよ😀
美味しいと言ってくれてとても嬉しいです!ありがとうございます!
                20: 宮ちゃん
                2023/06/03 21:04
              
              
                勉強熱心なのが伝わりました。
また、「美味しい」と評価を有難うございます♪
なお、日本の寿司は「酢」ではなく、全てです。
鮨に適した米、水、使うネタなど、美味しいモノ、適したものを選んで作っています。
あと、人が握る場合は握り方など。
            また、「美味しい」と評価を有難うございます♪
なお、日本の寿司は「酢」ではなく、全てです。
鮨に適した米、水、使うネタなど、美味しいモノ、適したものを選んで作っています。
あと、人が握る場合は握り方など。
                21: TEZU
                2023/06/04 1:32
              
              
                テグさんの勉強熱心で日本を大切に思ってくれているのが
とても良く伝わります。
日本には素晴らしいところがたくさんありますので
色々なところへ行ってくださいね♪
            とても良く伝わります。
日本には素晴らしいところがたくさんありますので
色々なところへ行ってくださいね♪
                22: りんちゃま
                2023/06/03 20:05
              
              
                テグさんもですが
お友達も食レポがとてもお上手で
日本のお寿司をすごく
ほめて下さるのが
本当に嬉しいです☺️
            お友達も食レポがとてもお上手で
日本のお寿司をすごく
ほめて下さるのが
本当に嬉しいです☺️
                23: はたもと
                2023/06/03 21:38
              
              
                日本に居る時のテグさんの笑顔が素敵で好きです。              
            
                24: Cozy 666
                2023/06/03 23:52
              
              
                日本にある、機械とバイトで作る回転寿司すら、海外の寿司屋より美味しいと思います。
海外で日本に負けない様なお寿司屋さんを作るのは、なかなか大変そうですね。
            海外で日本に負けない様なお寿司屋さんを作るのは、なかなか大変そうですね。
                25: 雪見
                2023/06/03 23:59
              
              
                テグさんの「わぁー!」って声と日本での食事する姿で普段食べてる日本食が当たり前のようで当たりまではない特別感があります。
熟成とかではなくていかに”新鮮”かではないでしょうか。
お友達のお店もスキルアップして韓国でもお寿司という日本食が浸透したら良いですね!
テグさん今日も配信ありがとうございました!
            熟成とかではなくていかに”新鮮”かではないでしょうか。
お友達のお店もスキルアップして韓国でもお寿司という日本食が浸透したら良いですね!
テグさん今日も配信ありがとうございました!
                26: 梨子
                2023/06/03 19:41
              
              
                久しぶりにデクさんが美味しそうに
食べている顔が見れて嬉しいです。
日本人の私もお寿司屋さんで
食べるような美味しいお寿司
作れないです😢
お寿司って奥が深いですよね😂
            食べている顔が見れて嬉しいです。
日本人の私もお寿司屋さんで
食べるような美味しいお寿司
作れないです😢
お寿司って奥が深いですよね😂
                27: chi ru
                2023/06/04 7:52
              
              
                本物を食べた事も無く店を出す人は 日本人には居ないので 衝撃でした💥 特に寿司は修行無しで握れるものではありません。例え1000軒食べた日本人でも握れません💦              
            
                28: MARI
                2023/06/03 19:22
              
              
                美味しいものを食べたら自然に笑顔になりますね😊
2人のニコニコ顔にこちらも笑顔になりました
            2人のニコニコ顔にこちらも笑顔になりました
                29: satomin
                2023/06/03 20:47
              
              
                日本のシャリが違うと海外の人達はよく言いますが、シャリ以前に日本できちんとしたお寿司職人になるには約10年の修行をしなくてはならないです💡 【⠀シャリ炊き三年、合わせ五年、握り一生】という有名な言葉が昔からあります😊
本当に美味しいお寿司を提供できるまでになるのには数年では無理なのため、お寿司職人を目指す人は厳しい修行期間に対して忍耐力もとても問われるプロフェッショナルな職業だと思ってます☺️
そして10年の長い月日が経っても日々精進の職人の世界なので、ご年配になられても一生涯修行だと思って頑張られている職人さんは沢山いらっしゃいます✨
            本当に美味しいお寿司を提供できるまでになるのには数年では無理なのため、お寿司職人を目指す人は厳しい修行期間に対して忍耐力もとても問われるプロフェッショナルな職業だと思ってます☺️
そして10年の長い月日が経っても日々精進の職人の世界なので、ご年配になられても一生涯修行だと思って頑張られている職人さんは沢山いらっしゃいます✨
                30: nokko
                2023/06/03 19:19
              
              
                おふたりでお寿司を堪能されていて見ていて私も美味しいお寿司が食べたくなりました🍣              
            
                31: いーちゃん
                2023/06/03 20:42
              
              
                またまたテグさんの美味しそうに食べる笑顔が見れましたね😊🎶🎶
お寿司🍣美味しそうだったなぁ〜😋
            お寿司🍣美味しそうだったなぁ〜😋
                32: らぶりぃ
                2023/06/03 22:18
              
              
                寿司の国の人からすると、本物の味を知らない人を専門家と言うのが違和感ありますが…。
日本で美味しいもの沢山食べていってください!美味しいものは人を幸せにしますからね^_^
            日本で美味しいもの沢山食べていってください!美味しいものは人を幸せにしますからね^_^
                33: a nndounut
                2023/06/03 21:08
              
              
                わあ、美味しそうなお鮨ですね。美味しそうにお鮨を食べるテグさんを見ているだけで自分も嬉しくなります。ドヒョンさんの分析も素晴らしいですね。聞いている自分も勉強になります。次が楽しみです☺!!              
            
                34: toshi t.
                2023/06/03 22:28
              
              
                研究熱心で向上心もある方なので「あえて」言う事なのですが
海外の方が自国で寿司の店を開く時、例外を除いて本場の寿司店での「修行」をパスして、分析で再現できると考えてしまう事で
本当の味に行き着かない事がほんとに多いのだと
日本人が経営する海外の寿司店の職人さんがおっしゃってました。
舌は確かだと思いますが寿司の場合、素材の目利き、鮮度管理、握りの技、ネタへの手の入れ方など全て「経験」の積み重ねによって、それこそ人間の方の「熟成」もしていくものと自分も思っています。
ぜひそのマインドを大切にして頂ければと余計な口出ししました。
ただ、熟練した職人ほど「特別な事はしてない、握ってるだけ」みたいな事を言います
それだけ凄い技を身につける事が当たり前になっているんだと思います
            海外の方が自国で寿司の店を開く時、例外を除いて本場の寿司店での「修行」をパスして、分析で再現できると考えてしまう事で
本当の味に行き着かない事がほんとに多いのだと
日本人が経営する海外の寿司店の職人さんがおっしゃってました。
舌は確かだと思いますが寿司の場合、素材の目利き、鮮度管理、握りの技、ネタへの手の入れ方など全て「経験」の積み重ねによって、それこそ人間の方の「熟成」もしていくものと自分も思っています。
ぜひそのマインドを大切にして頂ければと余計な口出ししました。
ただ、熟練した職人ほど「特別な事はしてない、握ってるだけ」みたいな事を言います
それだけ凄い技を身につける事が当たり前になっているんだと思います
                35: 宮野翔
                2023/06/03 20:10
              
              
                日本のお寿司を美味しいと言っていただけて嬉しいです。色々なお寿司屋さんに行ったり、他の事も楽しんでくださいませ。              
            
                36: char c
                2023/06/03 19:59
              
              
                テグさんとご友人が嬉しそうに召し上がっていたのが嬉しいです。でも味噌汁に何故レンゲ…😂
日本のお味噌汁は器を傾けて直で飲みます。是非試してみてくださいね。
            日本のお味噌汁は器を傾けて直で飲みます。是非試してみてくださいね。
                37: kero kelo
                2023/06/03 19:31
              
              
                お寿司屋さんの味噌汁は、魚のアラでしっかり出汁を取ってるから余計に美味しいですよね。
すし酢の配合で味に違いが出るのはもちろんですが、酢も日本はいろんな種類があるので、そのお店お店で違いが出るんです。
            すし酢の配合で味に違いが出るのはもちろんですが、酢も日本はいろんな種類があるので、そのお店お店で違いが出るんです。
                38: Nia
                2023/06/03 19:36
              
              
                お2人を観ているだけで
めっちゃお寿司食べたくなってしまいました!
美味しい物、たくさん
食べてくださいね〜ッ😊
            めっちゃお寿司食べたくなってしまいました!
美味しい物、たくさん
食べてくださいね〜ッ😊
                39: ショコラママ
                2023/06/04 2:35
              
              
                うちは寿司屋でしたが、美味しい米があってこその、鮨だと板前が言っておりました。
季節によって米を変えたり炊き方を変えたり、米を炊く水にこだわったりするのも結局は、自然を大切にしてきたからこそ作れる料理だと思います。
酢も米から、美味しい魚も良い山からの栄養が魚を育て、綺麗な水から良い米ができます。
老婆心ですが、今のままでは良い鮨が作れ無くなりそうで心配です。
            季節によって米を変えたり炊き方を変えたり、米を炊く水にこだわったりするのも結局は、自然を大切にしてきたからこそ作れる料理だと思います。
酢も米から、美味しい魚も良い山からの栄養が魚を育て、綺麗な水から良い米ができます。
老婆心ですが、今のままでは良い鮨が作れ無くなりそうで心配です。
                40: ミル
                2023/06/03 21:58
              
              
                テグさんの美味しそうに食べる所見るの好きです😆なんかつられて幸せな気分になるんですよね~😂              
            
                41: ちょびまる子
                2023/06/03 23:38
              
              
                しばらくテグさん来れないと思っていたのに、また日本に来てくれたんですね!!
それも独り立ちしてお友達をエスコートしてすごいです。
今回も日本を満喫してくださいねー!!
            それも独り立ちしてお友達をエスコートしてすごいです。
今回も日本を満喫してくださいねー!!
                42: SEN
                2023/06/03 19:26
              
              
                海外でお寿司を提供するお店は沢山ありますが、ほとんどが見よう見まね、日本のお寿司の本当の美味しさを伝えるどころか美味しくないものにされている感じが悲しいと思っています。今回の日本訪問で召し上がった本場日本のお寿司に対しての寿司酢とご飯の割合を見直さないとというお言葉が聞けたので、沢山本場のお寿司を召し上がられてその味をしっかり舌に刻み込まれて自国のお店で再現して頂けたら嬉しいです。              
            
                43: なる
                2023/06/03 19:17
              
              
                2回目のひょうたん寿司ですね😊ここは本当に美味しくて誰もが笑顔になれますね🥰お友達も喜ばれてて良かったです😊テグさんまた楽しみにしています😍              
            
                44: akiko horie
                2023/06/03 19:43
              
              
                日本から輸入しないと、ネタは無理でしょう。
漁師さんの処理の仕方が根本的に違い、鮮度を保つ輸送をして、
卸売市場でも、確実に鮮度を保つ、そして、鮮度の良いネタ以外、
お寿司屋さんが買わない、だからこそ、真似のできない寿司になるのです。
世界中同じなので、漁師さんの教育から行わなけれが無理でしょうね。
ちなみに、イギリスには魚の〆方を覚えて、日本の料理人のいる日本料理店に、
卸している方がいますが、唯一かもしれませんね!
            漁師さんの処理の仕方が根本的に違い、鮮度を保つ輸送をして、
卸売市場でも、確実に鮮度を保つ、そして、鮮度の良いネタ以外、
お寿司屋さんが買わない、だからこそ、真似のできない寿司になるのです。
世界中同じなので、漁師さんの教育から行わなけれが無理でしょうね。
ちなみに、イギリスには魚の〆方を覚えて、日本の料理人のいる日本料理店に、
卸している方がいますが、唯一かもしれませんね!
                45: まり。
                2023/06/03 19:59
              
              
                ここのお寿司屋さんは味噌汁にスプーンをつけてくれるんですね!
そこに驚きました👀
日本語を勉強中とはいえ難しいはずなのに、ご友人を連れて日本に来たテグさんは本当に凄いですね😊
いつか大阪へも遊びに来てくださいね☺✨
次回の動画も楽しみに待ってます!
            そこに驚きました👀
日本語を勉強中とはいえ難しいはずなのに、ご友人を連れて日本に来たテグさんは本当に凄いですね😊
いつか大阪へも遊びに来てくださいね☺✨
次回の動画も楽しみに待ってます!
                46: noriko thogho
                2023/06/03 21:24
              
              
                テグさんとお友達がおいしそうに食べる所を見てしあわせな気分になります😊これからまだおいしい物食べて行ってくださいね❣️              
            
                47: キャリーハンコック
                2023/06/03 20:06
              
              
                お寿司は逃げないのでゆっくり味わって食べて下さい笑 日本楽しんで欲しいです😊              
            
                48: オリーブ華
                2023/06/03 20:11
              
              
                日本は魚の鮮度を保つ技術や魚のその日の状態に合わせたシャリの握り方、お寿司を活かすその他の料理、接客態度、空間づくりも工夫しています。
更には手の温度を保つ為に氷水に手を浸すなど日本人ならでわのこだわり、追求をしています。
それはお寿司屋だけではなく多くの日本人が営むお店はそれを追求しているんです。
見て楽しみ、舌で楽しみ、耳で楽しみ、空間を楽しむ。
食事は食べれば一瞬で無くなりますが思い出に残ります。
福岡の、日本のお寿司を楽しんで頂けて嬉しいですね。
思い出なって頂けたらと思います。
            更には手の温度を保つ為に氷水に手を浸すなど日本人ならでわのこだわり、追求をしています。
それはお寿司屋だけではなく多くの日本人が営むお店はそれを追求しているんです。
見て楽しみ、舌で楽しみ、耳で楽しみ、空間を楽しむ。
食事は食べれば一瞬で無くなりますが思い出に残ります。
福岡の、日本のお寿司を楽しんで頂けて嬉しいですね。
思い出なって頂けたらと思います。
                49: sana
                2023/06/03 19:53
              
              
                🍣後ろ姿のお客さんや職人さん達にもモザイク加工をしていて配慮が素晴らしいです👏
日本では味噌汁のお椀は手に持つのがマナーなので、よければチャレンジしてみてください。
            日本では味噌汁のお椀は手に持つのがマナーなので、よければチャレンジしてみてください。
                50: tomo
                2023/06/04 3:55
              
              
                寿司の真似ごとできても、本来の日本の寿司の職人技は無理😅食材にしても、漁師、鮮度、お米など 😢テーブルマナーがなってない              
            





