
# | Data |
---|---|
最高順位 | 18位 |
最低順位 | 41位 |
増加再生回数 | +45364回 |
ランクイン日時 | 2023/09/27 14:45 |
ランク圏外日時 | 2023/09/28 17:30 |
急上昇継続時間 | 1日02時間45分 |
再生回数 | 162963回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/09/27 14:45 | 18位 | 162963回 |
2023/09/27 16:00 | 20位 | 165434回 |
2023/09/27 16:45 | 22位 | 167005回 |
2023/09/27 17:45 | 23位 | 169189回 |
2023/09/27 18:15 | 29位 | 170237回 |
2023/09/27 18:45 | 28位 | 171465回 |
2023/09/27 18:59 | 29位 | 172324回 |
2023/09/27 20:30 | 28位 | 178508回 |
2023/09/27 20:59 | 29位 | 181017回 |
2023/09/27 21:45 | 27位 | 184834回 |
2023/09/27 22:15 | 28位 | 187936回 |
2023/09/27 22:45 | 27位 | 191495回 |
2023/09/27 23:00 | 26位 | 194110回 |
2023/09/28 0:00 | 24位 | 197550回 |
2023/09/28 0:15 | 26位 | 198145回 |
2023/09/28 0:44 | 25位 | 199772回 |
2023/09/28 0:59 | 26位 | 200063回 |
2023/09/28 2:00 | 25位 | 201998回 |
2023/09/28 2:15 | 26位 | 202371回 |
2023/09/28 3:00 | 28位 | 202994回 |
2023/09/28 3:15 | 29位 | 203218回 |
2023/09/28 3:45 | 28位 | 203472回 |
2023/09/28 4:15 | 27位 | 203683回 |
2023/09/28 4:59 | 29位 | 203944回 |
2023/09/28 7:15 | 30位 | 204511回 |
2023/09/28 8:00 | 32位 | 204726回 |
2023/09/28 12:15 | 40位 | 206192回 |
2023/09/28 12:30 | 41位 | 206295回 |
2023/09/28 12:59 | 40位 | 206422回 |
2023/09/28 13:45 | 41位 | 206742回 |
2023/09/28 16:15 | 40位 | 207831回 |
2023/09/28 17:30 | 40位 | 208327回 |
「北斗の拳」史上初の大原画展
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第55話 あらすじ
義のために生きようとする執念がラオウの拳の威力を上回り、レイはよみがえった。レイ復活の情報を得たユダは、自らレイにとどめをさそうと村に入り、マミヤを捕らえた。修行時代、一瞬とはいえレイの動きに魂を奪われ、生まれて初めて他人を美しいと思ってしまった若き日のユダは、それを屈辱と感じて、レイへの復讐の機会を待っていたのだった。そして今、レイの南斗水鳥拳とユダの南斗紅鶴拳が激突する!!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第55話 あらすじ
義のために生きようとする執念がラオウの拳の威力を上回り、レイはよみがえった。レイ復活の情報を得たユダは、自らレイにとどめをさそうと村に入り、マミヤを捕らえた。修行時代、一瞬とはいえレイの動きに魂を奪われ、生まれて初めて他人を美しいと思ってしまった若き日のユダは、それを屈辱と感じて、レイへの復讐の機会を待っていたのだった。そして今、レイの南斗水鳥拳とユダの南斗紅鶴拳が激突する!!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
1: どらんじょ
2023/09/26 21:56
北斗の拳は今でも幅広い年齢層で永遠に愛され続ける作品であり、伝説級の声優陣が凄すぎる。
2: ATHQ64
2023/09/27 1:56
次回は一瞬たりとも見逃せないレベルの作画クオリティ。原作の画風へのリスペクトにあふれていて、個人的には全編通して最高峰だと思う。
3: Year of the dragon
2023/09/26 22:12
北斗の拳を好きでいてくれる仲間がいるのが嬉しい
4: たつみ
2023/09/26 21:36
「美しい…あれが南斗水鳥拳か…」外道の極みを尽くし、美など解さぬような部下すらその美しさに心奪われるシーンは何気に凄い。
しかもあのおっそろしいユダの傍で他人を美しいなどと評価するという、あり得ないことを思わず口走ってしまったわけだから…
しかもあのおっそろしいユダの傍で他人を美しいなどと評価するという、あり得ないことを思わず口走ってしまったわけだから…
5: ニワトリシャモ
2023/09/26 21:34
レイとの戦いまでわずかな時間しかなかったのにダムを爆破して水を確実に村まで届かせるという大掛かりな作戦を練り上げ実行させたユダの知略は本物だな
6: 吉原の泡姫 はにーとーすと
2023/09/26 21:36
レイがここまで魅力的で愛される理由が良く分かる。誰が見ても泣くわこんなの😭
7: osara oripa
2023/09/26 22:42
明日、きっとほとんどの視聴者は泣くでしょう
僕は56.57話は涙なしでは見られない。
作画にも気合い入ってて最高!
57話は引き延ばし感あるけども、56話終了後の次回予告、千葉さん泣きながらアフレコしてるよ。
レイは本当に漢。
僕は56.57話は涙なしでは見られない。
作画にも気合い入ってて最高!
57話は引き延ばし感あるけども、56話終了後の次回予告、千葉さん泣きながらアフレコしてるよ。
レイは本当に漢。
8: 西村信行
2023/09/26 21:40
結果はわかってるし、何回も観てるんだけど泣いちゃうんだよねー
何人もケンシロウの親友(友)はいたが相棒と言えるのはレイだけだと思うんだよね…。
何人もケンシロウの親友(友)はいたが相棒と言えるのはレイだけだと思うんだよね…。
9: ぜし
2023/09/26 21:57
「この悲しい時代に強敵と呼べる男と巡り合い~」のくだりいいなぁ
04:07
04:07
10: 神代イルシア
2023/09/26 21:47
3:25 めっちゃレイの背中に指入れるトキ
3:37 3:39 苦しむレイ
11:57 顔に傷出来たユダ
12:28 傷?治ったユダ
3:37 3:39 苦しむレイ
11:57 顔に傷出来たユダ
12:28 傷?治ったユダ
11: warasuboどんぽ
2023/09/26 23:59
レイの生涯最後の戦い、マミヤの為に泣いている場面が印象深いです、マミヤがいたからこそトキの秘孔による激痛を乗り越えられたのがわかります。
12: FenixClub
2023/09/26 21:12
南斗水鳥拳の攻撃はいつもほぼ指先なのに、ユダには珍しく肘打ちを顔面にぶち込むの好き
13: ユウキ0611
2023/09/26 21:10
10:21
涙流す横顔から正面に顔が移った時に涙消える演出好き😊
涙流す横顔から正面に顔が移った時に涙消える演出好き😊
14: めぐみ
2023/09/26 21:36
「せめてお前の為に死んでいく男が1人くらいいてもいい…」カッコよすぎてヤバいぞ、レイ✨✨
15: ところてん
2023/09/26 21:40
川の氾濫で普通に立ててる2人の足腰の強さ。さすが南斗六聖拳
16: i-keeeeeey
2023/09/26 21:16
マミヤと出会ってOP曲の通り愛を取り戻したレイの勇姿を観られるのも明日が最後
17: 徳川吉宗
2023/09/26 21:33
レイとユダの闘いが盛上ったのは声優さん達の力量による所が大きいですね(^^)
18: SWIFTYINING
2023/09/26 21:30
17:58
嫉妬に駆られるユダの表情といい、島田さんの「なんだと!?」の演技といい素晴らしいです!
嫉妬に駆られるユダの表情といい、島田さんの「なんだと!?」の演技といい素晴らしいです!
19: hero
2023/09/26 21:43
名シーンを毎日ありがとう(*T^T)
20: SIN
2023/09/26 21:34
レイもトキも生きててほしかったな
21: ヒロスケ
2023/09/26 21:10
お前の為に死んで行く男が一人位いてもいい...。
レイの覚悟とマミヤへの愛が感じられる名シーンだ❗
レイの覚悟とマミヤへの愛が感じられる名シーンだ❗
22: ならわ
2023/09/26 22:01
レイ、愛する人の為に苦痛に耐え一秒でも長く生き、その人の為に迷いなく闘いに行く。
男の生きざま、カッコよすぎる。
男の生きざま、カッコよすぎる。
23: 中山正広
2023/09/26 21:06
この時間を待ってました!
24: T DI
2023/09/26 22:01
18:26 キレッキレの動きでユダを翻弄するレイの動きかっこよすぎだって!!!
25: キノッピ
2023/09/26 21:09
ファルコの様にレイとマミヤの子孫が出来ていたら良かったのに
26: 410円の客
2023/09/26 21:18
レイの涙でもう泣いちゃう😢
27: よっちゃんBLACK
2023/09/26 21:12
ユダ様が直々に来るとは意外な展開…
28: うんこたれ蔵
2023/09/26 22:00
仮にレイを倒したとしても後にケンシロウとトキが控えてるんだからユダが生きて帰れる可能性は絶望的だよな
29: M K
2023/09/26 21:28
この頃のアニメはBGMに迫力があっていいな!
30: ツヒ
2023/09/26 21:19
お前の為に死んでいく男が居てもいいなんて、カッコ良過ぎる…レイ。
31: ドラエモン
2023/09/26 21:08
ユダ「美しい顔にキズが~」でご乱心なのが面白い。顔に肘打ちをくらったユダの顔も面白い。
32: ラッシュ
2023/09/26 23:45
ユダもレイと共に強く、儚く、美しく、悲しく散っていく。ユダは僅か、5〜6回の登場なのに印象的だった。
33: 田中
2023/09/26 21:43
レイは原作が格好いいのは勿論.アニメでの ひょおおおぉ・・シャウッ!!で光が走り輪切りになる様式美完成はスタッフ何より塩沢兼人氏の熱演のおかげでしょう・・お別れか
34: ケイジ
2023/09/26 21:17
毎日北斗を見るのが楽しみです😮
35: Kuro
2023/09/26 22:51
ユダ役の島田敏氏の演技がほんとに神がかり的。
36: フリーターのサボり場
2023/09/26 21:57
レイのセリフがいちいちかっこいいんだよなぁ
37: sosuke kobayashi
2023/09/26 21:38
この辺りの回はレイをとにかく美しく描こうというスタッフの気概が伝わって大好きだ。
38: ヒッターピンチ
2023/09/26 21:07
控えめに言って最高です
39: 今北産業
2023/09/26 21:35
この回好きすぎて
留守番の度に晩御飯食べながら見てた。
留守番の度に晩御飯食べながら見てた。
40: 非公式ド変態
2023/09/26 21:10
個人的に白髪でこの服装のレイのビジュアルデザインがアニメ北斗の拳の中で1番好き
41: ムドー
2023/09/26 21:03
毎度OPからワクワクしてる
42: 古川透
2023/09/26 21:08
泣ける
43: b k
2023/09/27 1:33
マミヤへの愛で
マミヤが涙ぐむのがグッとくるな
マミヤが涙ぐむのがグッとくるな
44: HIRONORI HAMA
2023/09/26 22:16
レイが生き残る世界線が見たかった
45: ワカバ
2023/09/26 21:07
メタ的に言えばレイの最後のために作られたようなキャラなのにここまで魅力的なのは凄い
46: のぶ
2023/09/26 22:40
塩沢兼人さんと島田敏さん…
2人の戦いに魂を吹き込んだ
名演技です!
2人の戦いに魂を吹き込んだ
名演技です!
47: 霧島タケル
2023/09/26 21:31
もっとも華麗なる男として人気も高いレイ。しかしその人気も原作のみではそれほどでもなくアニメあってこそのものらしい。
指の動きをなぞって光の線が描かれるなど水鳥拳が美しく表現されていることに加え、塩沢さんによる「ヒョウ~シャウ!」の掛け声もアニメオリジナル。
これらのあまりのカッコよさにごっこ遊びでもレイ役をやりたがる子が一気に増えたとか。
指の動きをなぞって光の線が描かれるなど水鳥拳が美しく表現されていることに加え、塩沢さんによる「ヒョウ~シャウ!」の掛け声もアニメオリジナル。
これらのあまりのカッコよさにごっこ遊びでもレイ役をやりたがる子が一気に増えたとか。
48: 長谷川昴
2023/09/26 22:21
予告から絵の美しさがわかる
49: 石脇将勝
2023/09/26 22:10
配信1時間で400コメント
いかに多くの人が楽しみにしてるかうかがえる
いかに多くの人が楽しみにしてるかうかがえる
50: 小松裕史
2023/09/26 21:14
南斗水鳥拳の奥義は華麗な足さばきにあるってのは衝撃だったな。中学生の頃に見ていて知っていても面白い。
-