
# | Data |
---|---|
最高順位 | 13位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +165049回 |
ランクイン日時 | 2021/11/22 13:30 |
ランク圏外日時 | 2021/11/25 12:59 |
急上昇継続時間 | 2日23時間29分 |
再生回数 | 142879回 |
コメント数 | 78件 |
高評価数 | 1169 |
低評価数 | 62 |
評価数合計 | 1231 |
高評価割合 | 94.96% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/11/22 13:30 | 17位 | 142879回 |
2021/11/22 13:45 | 16位 | 144726回 |
2021/11/22 16:45 | 15位 | 162261回 |
2021/11/22 18:45 | 14位 | 173052回 |
2021/11/22 20:00 | 15位 | 182526回 |
2021/11/22 20:30 | 14位 | 184214回 |
2021/11/22 21:00 | 16位 | 186239回 |
2021/11/22 21:30 | 15位 | 187677回 |
2021/11/22 23:45 | 16位 | 197512回 |
2021/11/23 1:00 | 15位 | 204639回 |
2021/11/23 1:30 | 16位 | 206476回 |
2021/11/23 2:15 | 15位 | 209499回 |
2021/11/23 4:00 | 14位 | 213737回 |
2021/11/23 9:45 | 13位 | 221612回 |
2021/11/23 10:15 | 14位 | 222489回 |
2021/11/23 11:00 | 13位 | 223979回 |
2021/11/23 12:00 | 31位 | 226340回 |
2021/11/23 18:15 | 32位 | 243894回 |
2021/11/23 19:00 | 33位 | 247553回 |
2021/11/23 20:45 | 34位 | 253130回 |
2021/11/23 22:00 | 32位 | 256156回 |
2021/11/24 0:45 | 31位 | 265372回 |
2021/11/24 1:30 | 32位 | 267465回 |
2021/11/24 2:00 | 31位 | 268629回 |
2021/11/24 11:00 | 34位 | 276216回 |
2021/11/24 12:45 | 38位 | 278019回 |
2021/11/24 13:45 | 40位 | 278980回 |
2021/11/24 16:30 | 49位 | 282147回 |
2021/11/25 1:00 | 48位 | 297820回 |
2021/11/25 11:15 | 49位 | 306599回 |
2021/11/25 11:30 | 50位 | 306854回 |
2021/11/25 12:59 | 50位 | 307928回 |
ご視聴頂きありがとうございます。
60代で一人暮らしをしている「イチ子」です。
今回は、年金の受給額が増えた事についてお話しています。
#60代一人暮らし #シニアライフ #年金
60代で一人暮らしをしている「イチ子」です。
今回は、年金の受給額が増えた事についてお話しています。
#60代一人暮らし #シニアライフ #年金
1: 嫁嫁
2021/11/21 22:54
なんだか難しくて、よくわからないけど、増えて良かったですね!
2: かっちゃん
2021/11/21 18:34
こんばんは😃🌃
少しでも年金が増えるなんて嬉しいですね😃💕
来年の4月に改正されて
これ以上少なくならない事を願うばかりです🙏
少しでも年金が増えるなんて嬉しいですね😃💕
来年の4月に改正されて
これ以上少なくならない事を願うばかりです🙏
3: 北村スズ
2021/11/21 22:02
今日も配信ありがとうございます。
増えるって、少しでもうれしいですよね🎵
私も気になっていたところをお話いただいて、とても参考になりました。
私は61歳で定年になり、現在、再雇用で働いており、当然のように厚生年金も払っております。
65歳の誕生日で完全に定年となりますが、5年間に納めた分が反映されるのか気になっていたところでしたので、そこが知れてよかったです。
来年4月からは、月額収入のバーが47万円だったかな?まで引き上げられるので、現在いただいている、特別支給の老齢厚生年金も満額受け取れるようになるみたいです。
またいろいろ情報をお願いします🙇
ありがとうございました。
増えるって、少しでもうれしいですよね🎵
私も気になっていたところをお話いただいて、とても参考になりました。
私は61歳で定年になり、現在、再雇用で働いており、当然のように厚生年金も払っております。
65歳の誕生日で完全に定年となりますが、5年間に納めた分が反映されるのか気になっていたところでしたので、そこが知れてよかったです。
来年4月からは、月額収入のバーが47万円だったかな?まで引き上げられるので、現在いただいている、特別支給の老齢厚生年金も満額受け取れるようになるみたいです。
またいろいろ情報をお願いします🙇
ありがとうございました。
4: なお
2021/11/21 23:35
年金ってほんと複雑で難しいです。それでも増えて良かったですね!
5: PUE
2021/11/21 21:34
良かったお話で安心しました。
これから少しでも安心して過ごされますように。
これから少しでも安心して過ごされますように。
6: マドレーヌちゃん
2021/11/22 7:29
丁寧なお料理姿とてもいいなって思いました!
7: 柳原浩子
2021/11/21 20:41
年金や役所関係は自分から行動しないと
本当に何も教えてくれないので、損をしない様にしましょう!
本当に何も教えてくれないので、損をしない様にしましょう!
8: きまたみちこ
2021/11/21 21:25
こんばんは!減るの嫌だけど増えるのは嬉しいですね!
9: きよチャン
2021/11/22 11:39
おめでとうございます🎊増えることは、ありがたいですね。
私は現在独身61歳で、難病の為に早期繰り上げによりひと月6万の年金を頂いています。
一日一食のホームレス並の生活をしております(⑉• •⑉)
お互い健康に留意して頑張って行きましょう💪
私は現在独身61歳で、難病の為に早期繰り上げによりひと月6万の年金を頂いています。
一日一食のホームレス並の生活をしております(⑉• •⑉)
お互い健康に留意して頑張って行きましょう💪
10: まな
2021/11/22 1:39
貴重な情報多いに参考になりました。ありがとうございます。
11: Serena Queen
2021/11/21 20:28
韓国人です。アルゴリズムに乗ってここに来ました。料理を習ったばかりですし、まだ下手なので、家事の腕前が羨ましいかぎりです。年金おめでとうございます🎊🎊韓国で応援しています🎶
12: HAWAII everyday
2021/11/21 22:32
年金増えて良かったですね👍
それにしても、お料理が美味しそうで😋
それにしても、お料理が美味しそうで😋
13: 北村正子
2021/11/21 18:57
年金は少しでも多い方が
いいですね、増えて
良かったですね😃
いいですね、増えて
良かったですね😃
14: T.Aナナフシ
2021/11/21 22:00
国政には我々一般市民が知らされていない補助金制度がかなり有るみたいです。
情報化の進んでいるこのご時世。
Google先生が頼りになるってもんです。
国や自治体はちゃんと情報発信しているが、(つもり)知らない、知ろうとしない方が悪いってスタンスですから。
情報化の進んでいるこのご時世。
Google先生が頼りになるってもんです。
国や自治体はちゃんと情報発信しているが、(つもり)知らない、知ろうとしない方が悪いってスタンスですから。
15: wのぶお
2021/11/21 20:22
いつもおいしそうだなぁ〰️🍀と思って見てます。お身体に気をつけて下さいね。
16: 飯田満美
2021/11/21 22:08
勉強になります。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
17: 華の慶次郎
2021/11/21 18:31
あえて!複雑にして国民に年金の仕組みをわからないようにするのが!
財務省ですよね😃
税金も段々上がってきますよね
財務省ですよね😃
税金も段々上がってきますよね
18: ちょびり
2021/11/21 19:42
勉強になります😊👍🏻
19: M. K.
2021/11/22 7:04
良かったですね(^^)
そんなことあるんだ初めて知りました
そんなことあるんだ初めて知りました
20: dekoponsumire
2021/11/21 20:11
手料理チャンネルお願いします。
美味しそう!
美味しそう!
21: iden
2021/11/21 21:33
普通に料理のレシピ教えてほしいです
22: miyoko
2021/11/21 23:16
食事作りの動画はどなたが撮ってくれてる
のかな?
調理してる細かいところまで映っていて感心
して観てます。料理もササっと作るから観て
いて楽しいし為になります。
年金額がアップしてよかったです。
アップの理由を確認することも
必要ですね。
のかな?
調理してる細かいところまで映っていて感心
して観てます。料理もササっと作るから観て
いて楽しいし為になります。
年金額がアップしてよかったです。
アップの理由を確認することも
必要ですね。
23: かみっちのーと。
2021/11/21 20:54
1年間の合計年金受給額が約80万未満なら、生活補助金制度も申請できますよ?
最高、月額5000円ほど、年金に追加してもらえます。
期間限定の制度なので、あと、17年くらいしか支給されませんが…
年金事務所にといあわせてみてはいかがでしょう?
年間6万増は、大きいので。
最高、月額5000円ほど、年金に追加してもらえます。
期間限定の制度なので、あと、17年くらいしか支給されませんが…
年金事務所にといあわせてみてはいかがでしょう?
年間6万増は、大きいので。
24: アルゲマイネ
2021/11/21 20:16
本当に良かったよね👍(*^^*)
25: 靴下ピッピ
2021/11/21 20:21
なるほどね。疑問に思った事はちゃんと調べておくこと大事なことですね。
26: モンブラン旨い
2021/11/21 20:07
色々な物が値上がりする中で、年金がそれについて行けるのか疑問です。
目減りする一方な気がする。
目減りする一方な気がする。
27: とんたん
2021/11/21 18:21
少し増えて、良かったですね🥰
28: サーネル
2021/11/21 22:07
自分は一人暮らしで、1種類しか作りません。
あとごはんとビールね。あなたの食事の種類を見てていいなぁと感心しつつ、
やっぱり女性だわぁと思います。男は面倒でこんなに作らんのよ。
あとごはんとビールね。あなたの食事の種類を見てていいなぁと感心しつつ、
やっぱり女性だわぁと思います。男は面倒でこんなに作らんのよ。
29: 高橋尚子
2021/11/22 9:22
本当に少なくする時は、有無も言わさず減りますが、受給する時は自分で、
難しい書類と格闘の末、事務所予約するか、2時間待ち覚悟して当日行くか
自分で行動しないと、
決して
頂けないのが摩訶不思議、自分が納めた分なのに。゚(゚´ω`゚)゚。
年金を受給し始めると、旦那の介護保険支払いから切り離され、自立して月1万近く、自動引き落としで引かれることになりますね、65歳から かな
難しい書類と格闘の末、事務所予約するか、2時間待ち覚悟して当日行くか
自分で行動しないと、
決して
頂けないのが摩訶不思議、自分が納めた分なのに。゚(゚´ω`゚)゚。
年金を受給し始めると、旦那の介護保険支払いから切り離され、自立して月1万近く、自動引き落としで引かれることになりますね、65歳から かな
30: aki
2021/11/21 19:09
こんばんは。最近見させて頂いています。年金が増えて良かったですね!
調理動画は好きなのですが、教えてください
なぜ、一人暮らしなのに、しっかりと自炊なさるのですか?
私(男性です)も一人ですが、調理とか準備で30分以上、食べるの3分…そして片付け…
だからコンビニとかになってしまします
私も頑張ってみたいのですが、気持ちの持ち方ですか?
もし、失礼な質問でしたらすみません。
調理動画は好きなのですが、教えてください
なぜ、一人暮らしなのに、しっかりと自炊なさるのですか?
私(男性です)も一人ですが、調理とか準備で30分以上、食べるの3分…そして片付け…
だからコンビニとかになってしまします
私も頑張ってみたいのですが、気持ちの持ち方ですか?
もし、失礼な質問でしたらすみません。
31: アラ還パルムのひとりごと部屋
2021/11/22 12:36
こんにちは😊
初めてコメさせて頂きました
私はもうすぐ60歳ですが
まさに繰上げ年金悩み中です( ´•_•。)
動画にも上げています💦
年金の事は知らない事ばかりでした😅
疑問に思ったら聞きに行くのが1番ですね☺️
勉強になりました!
年金増えて良かったですね😆🙌
初めてコメさせて頂きました
私はもうすぐ60歳ですが
まさに繰上げ年金悩み中です( ´•_•。)
動画にも上げています💦
年金の事は知らない事ばかりでした😅
疑問に思ったら聞きに行くのが1番ですね☺️
勉強になりました!
年金増えて良かったですね😆🙌
32: hiromi_s♡
2021/11/21 22:19
大変、参考になりますφ(..)
33: ニャッキ!!
2021/11/21 21:33
私の予定年金額もこんなものですが、この年金額で暮らして行けるものでしょうか⁉️家はあるけど、年金だけになって暮らせるか心配です…(´・ω・`)このメニューで暮らせるならボチボチだとは思いますが…
34: 美咲
2021/11/21 21:25
年金関連に使われる専門用語は、わざと難しい言葉を用いて難解にしていると聞いたことがあります。一円でも多く出したくないという雰囲気です😤
35: 井上幸次
2021/11/22 11:16
イチ子さん;おはようございます。年金が増えたのですか、良かったですね。その分、気持ちが楽になるよね。
私も、60代の一人暮らしです。気持ちはおなじで、私ごとのように思っています。
私も、60代の一人暮らしです。気持ちはおなじで、私ごとのように思っています。
36: N M
2021/11/21 23:20
良かったですね♪♪♪
37: アラフォーおやじの
2021/11/21 20:01
イチ子さんこんばんは🌙😃❗
年金良かったですね✨
年金良かったですね✨
38: master round
2021/11/21 19:38
良かった❗✌️です❗
しかしながら最初からそういう説明しとけよと思いますよね❗本当に役所仕事は…
しかしながら最初からそういう説明しとけよと思いますよね❗本当に役所仕事は…
39: 、 ・
2021/11/22 12:08
野菜の量が増えて安心しました。
40: マサ子大屋
2021/11/21 19:47
オムレツにかけたケチャップが乙女チックっぽい。
塩分の摂り過ぎには注意して下さい。
塩分の摂り過ぎには注意して下さい。
41: 幻想[ゆめ]のみなも〜アリンナ〜
2021/11/22 7:51
いいなあ、障害年金も増えて欲しい
42: 高橋尚子
2021/11/22 9:32
年金が少なくっても、タンパク質は取りましょう、食事を粗末なものにしてると
後々大変なことになりますよ
ガッチリ食事だけは、手を抜かないで!
後々大変なことになりますよ
ガッチリ食事だけは、手を抜かないで!
43: ラシアザ
2021/11/22 6:23
ひとりでもちゃんと自炊して立派だよ
44: 元毛利
2021/11/21 20:25
今晩わだ、ワン!、はじめまして、うるのくんです!、仲良くして!頂ければ、幸いです!
45: poco chan
2021/11/22 12:40
年金生活者支援給付金はもらってます?
46: ハレルナカ
2021/11/22 10:16
複雑過ぎて
マイナンバーカードで
もっと簡素化出来ないのかな
自分で尋ねなくても
あちら様から案内が来ると良いけど
マイナンバーカードで
もっと簡素化出来ないのかな
自分で尋ねなくても
あちら様から案内が来ると良いけど
47: 0 0
2021/11/22 1:01
足りない分は生活保護があるから、神経質にならなくても。75過ぎたら、どうなってもだれも何も言わないよ。身体動くあいだだけだから。
48: ユカピ
2021/11/21 23:35
年金はわからないですね、説明聞いてもわからない。私もイチ子さんと同年代、ひとり。
出戻り娘と孫と同居してますが、もうご飯作るのはめんどくさい人です。イチ子さん偉いですね~❗まめったい。
あっ登録させていただきました😄
出戻り娘と孫と同居してますが、もうご飯作るのはめんどくさい人です。イチ子さん偉いですね~❗まめったい。
あっ登録させていただきました😄
49: ひぃこ
2021/11/21 19:55
60才までは、満額貰えませんよね。65才からは、満額支給になるから、上がったのですかね。年金で暮らして行けませんよホンマに。
50: 福岡正美
2021/11/21 18:29
良かったですね。
でも日本の年金は少なすぎます。
国が最低ベースを上げて厚生年金を加算して支払うべきです。
最低20万円は必要です。
でも日本の年金は少なすぎます。
国が最低ベースを上げて厚生年金を加算して支払うべきです。
最低20万円は必要です。