 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 12位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +59139回 | 
| ランクイン日時 | 2022/11/11 17:15 | 
| ランク圏外日時 | 2022/11/13 15:45 | 
| 急上昇継続時間 | 1日22時間30分 | 
| 再生回数 | 334659回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2022/11/11 17:15 | 12位 | 334659回 | 
| 2022/11/11 18:15 | 15位 | 336876回 | 
| 2022/11/11 18:45 | 16位 | 338655回 | 
| 2022/11/11 19:15 | 17位 | 341380回 | 
| 2022/11/11 19:30 | 19位 | 342619回 | 
| 2022/11/11 20:00 | 18位 | 344581回 | 
| 2022/11/11 20:30 | 19位 | 346225回 | 
| 2022/11/12 1:45 | 21位 | 359532回 | 
| 2022/11/12 2:45 | 20位 | 360924回 | 
| 2022/11/12 5:15 | 19位 | 364125回 | 
| 2022/11/12 6:30 | 18位 | 364602回 | 
| 2022/11/12 11:00 | 20位 | 367244回 | 
| 2022/11/12 14:45 | 31位 | 370880回 | 
| 2022/11/12 16:45 | 35位 | 372542回 | 
| 2022/11/12 23:30 | 34位 | 381788回 | 
| 2022/11/13 1:00 | 35位 | 383673回 | 
| 2022/11/13 1:45 | 37位 | 385016回 | 
| 2022/11/13 2:15 | 38位 | 385860回 | 
| 2022/11/13 2:45 | 39位 | 386713回 | 
| 2022/11/13 5:30 | 38位 | 389492回 | 
| 2022/11/13 10:30 | 43位 | 390842回 | 
| 2022/11/13 11:00 | 48位 | 391100回 | 
| 2022/11/13 12:00 | 49位 | 391481回 | 
| 2022/11/13 13:45 | 50位 | 392515回 | 
| 2022/11/13 15:45 | 50位 | 393798回 | 
          
            ▼アンケートのご協力をお願いします。
https://questant.jp/q/WINNERS_01
WINNER'Sは「日本一見られるチーム」を目指して大改革を行う予定です。
WINNER'Sの強みは、全員が他のメンバーの活躍を心から喜べるチームだと思っています。
「日本一見られるチーム」を目指す上で、
私含めメンバー全員の「成長」をありのままのコンテンツとしてお届けしたいと思っております。
今のチームがさらに「成長」するために競争が必要だと感じています。
「成長」を促すための施策として、シーズン6はチーム全体に緊張感を持たせたいと考えました。
私はプロとして18年サッカーをしてきました。
結果が出なければ、居場所が無くなる世界。
そこの緊張感を持ちながらチームメイト同士、切磋琢磨して成長する。
そんなプラスな影響をチームに起こせるのではないかと思っています。
ただWINNER'Sは、サポーターの皆さんと共にこのチームを作り上げていきたいと思っています。
監督としてお願いです。皆様の声を聞かせてください。
WINNER'S監督 那須大亮
▼モバイル版 eFootball™ 2023のインストールはこちらから!!!
https://konami.jp/3PvsTBv
▼eFootball™ 2023の情報はこちらから!!
https://konami.jp/3kNWIk5
#eFootball #ウィナーズ
生き残りをかけたサバイバルが開幕!
そして好敵手『REVENGER'S』との再戦も決定!
「日本で1番見られるサッカーチーム」へ、
これからも応援よろしくお願いします!
GO!WINNER’S!GO!
▼出演
・那須大亮 / Daisuke Nasu
https://www.youtube.com/c/%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%A4%A7%E4%BA%AEDaisukeNasu
・ウンパルンパチューブ
https://www.youtube.com/channel/UCFdM9GtQ7MlIuFUey2nsk3A
・リゼム LISEM CHANNEL
https://www.youtube.com/c/lisemchannel
・ばんばんざい
https://www.youtube.com/channel/UCBKqbSl9bK_ln9zZ-C5rP0Q
・かけまるチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-7C8c-SOAQ_X8kLBVQSclw
・あゆむ【0からチームを作る物語】
https://www.youtube.com/channel/UCLt_KREQ42w2fTwlK2n1dFw
・Channel MAKIHIKA
https://www.youtube.com/c/ChannelMAKIHIKA
・うめうめチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCU8Nq7pZr7WPQ0w5jxEuS6g
・REGATEドリブル塾
https://www.youtube.com/c/REGATE%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%AB%E5%A1%BE
・若田和樹 GiantKazuki
https://www.youtube.com/channel/UC6EVKFK7OJYCTIoQMe0vdBg
・まっすーの日常
https://www.youtube.com/channel/UCdKrt3LChW-e058JyHmSb5g
・あざこじチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIx0LBBLreOTUXQqYzjOpEQ
・じゅんやのvlog【Winner's】
https://www.youtube.com/channel/UCBRvVChn9VqcltQwqfD887w/featured
・あいchannel
https://www.youtube.com/channel/UCd3eRqp-1-L7FJ-LJRYvyLA
・AK1NORIちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCLtfIaTXq_wKBtYcmxXy9mg
・内藤秀明の分析チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUqWyN9txseCK55qhqxPddA
・地方住み医大生みさき
https://www.youtube.com/channel/UCRNlwqet6WObJ7RSAYp5Tq
【Season 1】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72kGvsmL0_qx0ONx6cFn2yls
【Season 2】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72mFfYryM-9sQyAwPxhHaKL6
【Season 3】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72lbk0dpLWpnhdfq9vZvtr7p
【Season 4】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72lhxPmM2V81MmD1xR-6G1jX
【Season 5】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72n4LbDjFrmc4H7hwK7Ybl0T
▼eFootball™公式サイト
https://www.konami.com/efootball/ja/
▼eFootball™公式Twitter
https://twitter.com/we_konami
▼eFootball™公式Instagram
https://www.instagram.com/efootball_official_jp/channel/
▼eFootball™公式TikTok
https://www.tiktok.com/@official_efootball
▼eFootball
https://www.youtube.com/play_efootball
企画・制作:株式会社LuaaZ
提供:KONAMI
    https://questant.jp/q/WINNERS_01
WINNER'Sは「日本一見られるチーム」を目指して大改革を行う予定です。
WINNER'Sの強みは、全員が他のメンバーの活躍を心から喜べるチームだと思っています。
「日本一見られるチーム」を目指す上で、
私含めメンバー全員の「成長」をありのままのコンテンツとしてお届けしたいと思っております。
今のチームがさらに「成長」するために競争が必要だと感じています。
「成長」を促すための施策として、シーズン6はチーム全体に緊張感を持たせたいと考えました。
私はプロとして18年サッカーをしてきました。
結果が出なければ、居場所が無くなる世界。
そこの緊張感を持ちながらチームメイト同士、切磋琢磨して成長する。
そんなプラスな影響をチームに起こせるのではないかと思っています。
ただWINNER'Sは、サポーターの皆さんと共にこのチームを作り上げていきたいと思っています。
監督としてお願いです。皆様の声を聞かせてください。
WINNER'S監督 那須大亮
▼モバイル版 eFootball™ 2023のインストールはこちらから!!!
https://konami.jp/3PvsTBv
▼eFootball™ 2023の情報はこちらから!!
https://konami.jp/3kNWIk5
#eFootball #ウィナーズ
生き残りをかけたサバイバルが開幕!
そして好敵手『REVENGER'S』との再戦も決定!
「日本で1番見られるサッカーチーム」へ、
これからも応援よろしくお願いします!
GO!WINNER’S!GO!
▼出演
・那須大亮 / Daisuke Nasu
https://www.youtube.com/c/%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%A4%A7%E4%BA%AEDaisukeNasu
・ウンパルンパチューブ
https://www.youtube.com/channel/UCFdM9GtQ7MlIuFUey2nsk3A
・リゼム LISEM CHANNEL
https://www.youtube.com/c/lisemchannel
・ばんばんざい
https://www.youtube.com/channel/UCBKqbSl9bK_ln9zZ-C5rP0Q
・かけまるチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-7C8c-SOAQ_X8kLBVQSclw
・あゆむ【0からチームを作る物語】
https://www.youtube.com/channel/UCLt_KREQ42w2fTwlK2n1dFw
・Channel MAKIHIKA
https://www.youtube.com/c/ChannelMAKIHIKA
・うめうめチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCU8Nq7pZr7WPQ0w5jxEuS6g
・REGATEドリブル塾
https://www.youtube.com/c/REGATE%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%AB%E5%A1%BE
・若田和樹 GiantKazuki
https://www.youtube.com/channel/UC6EVKFK7OJYCTIoQMe0vdBg
・まっすーの日常
https://www.youtube.com/channel/UCdKrt3LChW-e058JyHmSb5g
・あざこじチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIx0LBBLreOTUXQqYzjOpEQ
・じゅんやのvlog【Winner's】
https://www.youtube.com/channel/UCBRvVChn9VqcltQwqfD887w/featured
・あいchannel
https://www.youtube.com/channel/UCd3eRqp-1-L7FJ-LJRYvyLA
・AK1NORIちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCLtfIaTXq_wKBtYcmxXy9mg
・内藤秀明の分析チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUqWyN9txseCK55qhqxPddA
・地方住み医大生みさき
https://www.youtube.com/channel/UCRNlwqet6WObJ7RSAYp5Tq
【Season 1】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72kGvsmL0_qx0ONx6cFn2yls
【Season 2】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72mFfYryM-9sQyAwPxhHaKL6
【Season 3】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72lbk0dpLWpnhdfq9vZvtr7p
【Season 4】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72lhxPmM2V81MmD1xR-6G1jX
【Season 5】
https://youtube.com/playlist?list=PLmeoXS8aq72n4LbDjFrmc4H7hwK7Ybl0T
▼eFootball™公式サイト
https://www.konami.com/efootball/ja/
▼eFootball™公式Twitter
https://twitter.com/we_konami
▼eFootball™公式Instagram
https://www.instagram.com/efootball_official_jp/channel/
▼eFootball™公式TikTok
https://www.tiktok.com/@official_efootball
▼eFootball
https://www.youtube.com/play_efootball
企画・制作:株式会社LuaaZ
提供:KONAMI
                1: eFootball チャンネル
                2022/11/10 19:58
              
              
                いつもeFootball チャンネルをご視聴いただき誠にありがとうございます。
Season6のWINNER'Sは、開幕を控えるReelZ LEAGUEの優勝に向けチーム力アップを図ります。
WINNER'Sというチームは、発起人のあざっす、こーじろーの「YouTube最強チームを作りたい」という想いから動き出した物語です。
青森山田高校サッカー部に惨敗から始まり、守護神けーすけの退団、新メンバーの加入、ReelZ Championship準優勝など様々な瞬間を皆様と共有して来れました。
そしてこれからもWINNER'Sの物語は続きます。そして皆様と酸いも甘いも、共に共有していきたいと思っております。
本動画内で那須さんからも皆様へお話した通り、大改革を予定しております。
まだ誰が退団するのか、誰が残るのか、誰が加入するか何一つ決まっておりません。
発起人のあざっす、こーじろーも安泰ではありません。
ただ一つ言えることは、サッカーの実力だけでの評価はしません。
なぜならWINNER'Sは"インフルエンサーが集まったチーム"というコンセプトが根幹にあるからです。
今後のWINNER'Sを決めるのは視聴者の方一人ひとりの一票です。
貴重なご意見を何卒宜しくお願い致します。
▼アンケート
https://questant.jp/q/WINNERS_01
            Season6のWINNER'Sは、開幕を控えるReelZ LEAGUEの優勝に向けチーム力アップを図ります。
WINNER'Sというチームは、発起人のあざっす、こーじろーの「YouTube最強チームを作りたい」という想いから動き出した物語です。
青森山田高校サッカー部に惨敗から始まり、守護神けーすけの退団、新メンバーの加入、ReelZ Championship準優勝など様々な瞬間を皆様と共有して来れました。
そしてこれからもWINNER'Sの物語は続きます。そして皆様と酸いも甘いも、共に共有していきたいと思っております。
本動画内で那須さんからも皆様へお話した通り、大改革を予定しております。
まだ誰が退団するのか、誰が残るのか、誰が加入するか何一つ決まっておりません。
発起人のあざっす、こーじろーも安泰ではありません。
ただ一つ言えることは、サッカーの実力だけでの評価はしません。
なぜならWINNER'Sは"インフルエンサーが集まったチーム"というコンセプトが根幹にあるからです。
今後のWINNER'Sを決めるのは視聴者の方一人ひとりの一票です。
貴重なご意見を何卒宜しくお願い致します。
▼アンケート
https://questant.jp/q/WINNERS_01
                2: ぼんぼんちゃちゃ
                2022/11/10 20:57
              
              
                思っていたことがコメント欄で語られていて少し安心しました。
初期からメンバーそれぞれが苦悩を乗り越えてきて、ここまで戦えるチームに成長してきたことに勇気をもらっていますし、チームとしてのまとまり、雰囲気もよく、「学生時代の部活がこんなチームだったらよかったのにな」と羨ましく感じます。とても魅力的なチームであり、メンバー1人1人を応援したくなります。
そういった今までのストーリーを退団といった形で崩すのであれば、非常に残念に思います。
そもそも初期メンバーから実績、実力主義で集めておけばよかった話になりますからね・・・。そうなっていたら視聴者になってなかったと思いますが・・・。
            初期からメンバーそれぞれが苦悩を乗り越えてきて、ここまで戦えるチームに成長してきたことに勇気をもらっていますし、チームとしてのまとまり、雰囲気もよく、「学生時代の部活がこんなチームだったらよかったのにな」と羨ましく感じます。とても魅力的なチームであり、メンバー1人1人を応援したくなります。
そういった今までのストーリーを退団といった形で崩すのであれば、非常に残念に思います。
そもそも初期メンバーから実績、実力主義で集めておけばよかった話になりますからね・・・。そうなっていたら視聴者になってなかったと思いますが・・・。
                3: もちほっぺ
                2022/11/10 22:36
              
              
                選手の入れ替えは、“成長”ではなく、“補強”なのです。
ウィナーズの魅力は、選手とチームが“成長”していく過程やドキュメンタリーに感動があり、勝敗はその目標であり、目指すべきもの。
人生も、サッカーも、すべて過程の中に感動する、大事なものが見つかります。
ウィナーズは“主人公”でいて欲しいです。
主人公は負けても挫けても、あきらめないで頑張り続け、成長していく姿が、かっこいいし、日本中に勇気を与えるのです。
那須さんとオーナー、スタッフ様へ。
『欲しいものは、まだ目の前にないものだ。
道草を楽しめ、大いにな。欲しいものより大切なものが、きっとそっちに転がってる。』
HUNTER×HUNTERのジンの言葉より
            ウィナーズの魅力は、選手とチームが“成長”していく過程やドキュメンタリーに感動があり、勝敗はその目標であり、目指すべきもの。
人生も、サッカーも、すべて過程の中に感動する、大事なものが見つかります。
ウィナーズは“主人公”でいて欲しいです。
主人公は負けても挫けても、あきらめないで頑張り続け、成長していく姿が、かっこいいし、日本中に勇気を与えるのです。
那須さんとオーナー、スタッフ様へ。
『欲しいものは、まだ目の前にないものだ。
道草を楽しめ、大いにな。欲しいものより大切なものが、きっとそっちに転がってる。』
HUNTER×HUNTERのジンの言葉より
                4: 桜ハナビ
                2022/11/10 19:07
              
              
                個人的な意見ですが、サッカーが上手いから、大会で優勝するからWINNER'Sを見てるじゃありません、応援してるんじゃありません。
私はレガテの動画からWINNER'Sを知って見始めましたが、今でもシーズン1の青森山田戦を見た時の感動を忘れられません。
チームを強くするために競争を促すという理屈は解ります。でも、チーム全員で勝ち続けることにWINNER'Sの意味があるのではないでしょうか。
            私はレガテの動画からWINNER'Sを知って見始めましたが、今でもシーズン1の青森山田戦を見た時の感動を忘れられません。
チームを強くするために競争を促すという理屈は解ります。でも、チーム全員で勝ち続けることにWINNER'Sの意味があるのではないでしょうか。
                5: 田嶋南
                2022/11/10 21:19
              
              
                始まった時から勝負を共にやってきた人たちが自分が望まない形での退団はめちゃめちゃ辛いと思う…できればぜひみんな残ってほしい              
            
                6: Sei
                2022/11/10 19:58
              
              
                初回から見続けている身としては、既存メンバーは誰も欠けることなく、登録メンバーに入れなくてもWinner'sに残ってほしいというのが本音です              
            
                7: 圧倒的サッカー愛
                2022/11/10 23:45
              
              
                生き残りをかけてサバイバルするWINNERSが観たい訳じゃない。チームの中には、色々な人がいて、出れなくても腐らず頑張る奴、腐りそうな奴を支える仲間、そういうリアルな流れ、共感しやすい流れがあったから今まで応援してきたし、WINNERSが面白くて好きだった。
それが、無駄に競争を煽り、クビもちらつかせて、ぎすぎすした雰囲気にもっていきたい運営はなんなの?昔の部活じゃん。脅して、良い雰囲気をなあなあになってるとか知ったこと言って壊す。そこに競争がうまれ、うまくなると思ってる脳筋野郎と考えが一緒だわ。辞めたくないのに、無駄な競争のせいでサッカーを辞めてしまった仲間をたくさん見てきた。社会人リーグでも厳しい現実をたくさん見てきた。WINNERSを観て、日本のサッカーに新しい道が出来そうだと思った。楽しくやって、強いチームを倒す。駄目ならまた努力する。そこが好きだったのに。ガチなサッカーならWINNERSを観る必要はないよ。プロを観れば良い。運営は、勘違いしてんのか、頭が脳筋野郎ばっかりなのか。今時珍しいね。煽り方が昭和だよ。失望した。こんな流れは、今までリアルでたくさん見てきた。わざわざ動画でそれをまた観たいとは思わない。
            それが、無駄に競争を煽り、クビもちらつかせて、ぎすぎすした雰囲気にもっていきたい運営はなんなの?昔の部活じゃん。脅して、良い雰囲気をなあなあになってるとか知ったこと言って壊す。そこに競争がうまれ、うまくなると思ってる脳筋野郎と考えが一緒だわ。辞めたくないのに、無駄な競争のせいでサッカーを辞めてしまった仲間をたくさん見てきた。社会人リーグでも厳しい現実をたくさん見てきた。WINNERSを観て、日本のサッカーに新しい道が出来そうだと思った。楽しくやって、強いチームを倒す。駄目ならまた努力する。そこが好きだったのに。ガチなサッカーならWINNERSを観る必要はないよ。プロを観れば良い。運営は、勘違いしてんのか、頭が脳筋野郎ばっかりなのか。今時珍しいね。煽り方が昭和だよ。失望した。こんな流れは、今までリアルでたくさん見てきた。わざわざ動画でそれをまた観たいとは思わない。
                8: 俊屋敷
                2022/11/10 20:06
              
              
                大人たちがもう一度、真剣にサッカーを取り組む姿の副産物として感動や物語が生まれるわけで。
最近、スタッフが欲を出して感動や物語を主軸にしてる気がしてならない。
            最近、スタッフが欲を出して感動や物語を主軸にしてる気がしてならない。
                9: Kay Otani
                2022/11/10 18:38
              
              
                アンケートでWINNER’Sを作り上げてきた選手たちを今後も大切にして欲しいとの意見を出しました。退団という極端な形ではなく、選手登録等の人数的な問題がある場合、予備登録や練習メンバー(怪我人が出る可能性も考慮して)のような形でも良いので今後も現WINNER’Sメンバーの活躍と成長を応援し続けていきたいです。              
            
                10: Masa Kuri
                2022/11/10 23:42
              
              
                控え組が苦しみ悩んでなんとか成長したいと頑張って、それをスタメン組が厳しくも優しく教えチームとして成長する姿に感動してきました。現チームメンバーはそういう仲の良さが伝わってくる魅力あるチームだと思うので、脱退は反対です!              
            
                11: yuto
                2022/11/10 20:02
              
              
                強さを優先しながら「日本で1番見られるサッカーチーム」を目指すなら、20分ハーフなんて終わりにして、日本サッカー協会に加入して、Jリーグを目指す過程をコンテンツにしてください。
そこまでしないなら、今のみんながいるWINNER'Sを見ていたいです。
メンバーを入れ替えてリーグ優勝するより、今のメンバーで苦戦している方が私は応援できます。
            そこまでしないなら、今のみんながいるWINNER'Sを見ていたいです。
メンバーを入れ替えてリーグ優勝するより、今のメンバーで苦戦している方が私は応援できます。
                12: Kohei I
                2022/11/10 18:38
              
              
                正直強い選手を引っ張っていらない選手を切ってっていうプロのような運営はリベンジャーズで十分なんよな
選手一人一人に焦点当ててストーリー作ってっていう成長物語も楽しめるのがwinnersだと思ってる。あざっすだってこーじろーだってじゅんやだってまっすーだってぎしだって、そうやって強くなったじゃないか
winnersにしか出来ないことをしてほしい
            選手一人一人に焦点当ててストーリー作ってっていう成長物語も楽しめるのがwinnersだと思ってる。あざっすだってこーじろーだってじゅんやだってまっすーだってぎしだって、そうやって強くなったじゃないか
winnersにしか出来ないことをしてほしい
                13: 桑折次郎
                2022/11/10 18:38
              
              
                視聴者と足並み揃えてやってくれるようになったのは本当に感謝です。
はるぼーの件中心に色々あったけど、良い教訓にしてチャンネルの成長に繋がってるのかなと思う。
みんなで作るチャンネルとても良いと思うし、これからも応援します。
            はるぼーの件中心に色々あったけど、良い教訓にしてチャンネルの成長に繋がってるのかなと思う。
みんなで作るチャンネルとても良いと思うし、これからも応援します。
                14: 鈴木亮平
                2022/11/10 18:36
              
              
                小さい子供たちに勇気を与えて欲しい!
中々スタメンの座を勝ち取ることが出来ず、それでも諦めずに日々の努力を怠らないで勝ち取った座と勝利を観て自分も頑張るぞ!と活力になる。そんなストーリーを待ってます。
            中々スタメンの座を勝ち取ることが出来ず、それでも諦めずに日々の努力を怠らないで勝ち取った座と勝利を観て自分も頑張るぞ!と活力になる。そんなストーリーを待ってます。
                15: 鼻スプレー武
                2022/11/10 18:55
              
              
                勝つためのチーム作りならプロでいいです。プロとは違うチームとして成長していくサッカー物語として需要があるチャンネルだと思ってます。最初に比べて再生数も落ちて登録者も伸びないことでの大改革だと思うのですが今の視聴者を維持しつつ新しい視聴者も取り込めるような大改革にしてください。              
            
                16: やふおく
                2022/11/10 18:43
              
              
                このチームでは合宿だったり試合を通しての成長した選手がたくさんいてそれを見て我々も勇気をもらい、毎回楽しんで見ていました。
やはり勝つために選手を取るのも1つの手ではありますけど今まで通り今のメンバーでの成長物語というのがファンが見たいものだと思いますし、ウィナーズに関わった方たちの今後の糧になると思います。
ただの凡人がこういうコメントすみませんが一つの意見として知ってほしいです。
            やはり勝つために選手を取るのも1つの手ではありますけど今まで通り今のメンバーでの成長物語というのがファンが見たいものだと思いますし、ウィナーズに関わった方たちの今後の糧になると思います。
ただの凡人がこういうコメントすみませんが一つの意見として知ってほしいです。
                17: ガンギマリ
                2022/11/10 19:32
              
              
                このメンバーだからこそ応援したいと思ったから、ずっとこのままでいて欲しい。              
            
                18: じょう
                2022/11/10 19:34
              
              
                個人的にはWINNER'Sに求めるのはJリーグなどのプロではなく、高校サッカーの大人版、アマチュアを強くしていく過程。そこにストーリーがあると思います。応援しています。              
            
                19: 釣り賢
                2022/11/10 20:51
              
              
                個人的には当初の主旨からいまはズレてると思う!
チーム一人一人にストーリーが有り成長物語からの試合だったからこそ感情移入し魅力が有って応援出来たのに。
そのストーリーをもし無くしてただ単純にリーグ戦を中心にやって行くだけなら別にインフルエンザのチームでやる必要はないし、そこに最も大事な感情移入って要素は無くなり魅力が大きく低下すると思います。
優勝って言う結果を求めるだけならプロサッカー選手の試合だけで良いじゃないですか?
            チーム一人一人にストーリーが有り成長物語からの試合だったからこそ感情移入し魅力が有って応援出来たのに。
そのストーリーをもし無くしてただ単純にリーグ戦を中心にやって行くだけなら別にインフルエンザのチームでやる必要はないし、そこに最も大事な感情移入って要素は無くなり魅力が大きく低下すると思います。
優勝って言う結果を求めるだけならプロサッカー選手の試合だけで良いじゃないですか?
                20: ベンカ志那
                2022/11/10 19:27
              
              
                試合に出なくても腐らず頑張る姿をこれからも見たいからやっぱり退団者は出て欲しくない、、、
もちろん上を目指すには必要なのかもしれないけどウィナーズはサッカーの楽しさを伝えるチームでもあると思うからそういう元々上手くない人も成長していく物語に価値があると思うんだけどなぁ
            もちろん上を目指すには必要なのかもしれないけどウィナーズはサッカーの楽しさを伝えるチームでもあると思うからそういう元々上手くない人も成長していく物語に価値があると思うんだけどなぁ
                21: ハムいち
                2022/11/10 19:54
              
              
                那須さんに監督として退団者は望まないと切られる覚悟でスタッフに伝えることは出来ないのかな。最初から観ていてこの絆の強いこのチームを大切にしてほしい。強いだけじゃない大切なものがあるチームを守ってほしい。              
            
                22: 空ヲ翔ル(ソラヲカケル)
                2022/11/10 19:41
              
              
                増やすのは賛成!
退団は反対!
成長過程や、部活のようにワイワイやってるのを見るのが好きです😊
            退団は反対!
成長過程や、部活のようにワイワイやってるのを見るのが好きです😊
                23: 5respect15stars
                2022/11/10 22:56
              
              
                アンケート書いてきました。こんなWINNER’Sに思い入れがあるなんて自分でもびっくりです。ここまで支持があるのはひとえにこれまでのメンバーで作り上げた軌跡があるからです。どうかみんながこれまで通り笑っていますように。
そして12月のオールスター前にこれはあんまりですよ・・・もう飛行機もホテルもチケットも買っちゃいました。これでいったら誰かいないとかきつすぎます。きっと泣く
            そして12月のオールスター前にこれはあんまりですよ・・・もう飛行機もホテルもチケットも買っちゃいました。これでいったら誰かいないとかきつすぎます。きっと泣く
                24: ヒロシ
                2022/11/10 19:33
              
              
                結果、誰も退団せず今のメンバー+αでリーグを戦う世界線を希望します。
上手い選手が集まったチームが見たいなら海外やJリーグを見るし、視聴者がWinner'sに求めるのは違う部分だと思うので。
            上手い選手が集まったチームが見たいなら海外やJリーグを見るし、視聴者がWinner'sに求めるのは違う部分だと思うので。
                25: 照井竜
                2022/11/10 19:43
              
              
                勝ちにこだわることは間違いではありませんが、WINNER’SのREVENGER’S化は避けてほしいです。REVENGER’Sはまだ結成して間もないからこそ、いい意味で基盤が確立しておらず、その基盤の確立を目指すための入れ替えという意味合いがあると思います。一方でそれは、まるでメンバーに対して成長を求めるだけ求めて、待ってくれてはいないような、焦燥感に満ちた雰囲気を醸し出しています。WINNER’Sとは全く違う方針で強くなろうとしているからこそ、成立しているエンタメだと捉えていますし、ハラハラドキドキしながら視聴しています。
WINNER’Sはすでにseason6に差し掛かっていますし、発足から現在に至るまで、沢山の苦楽を共にし、その中で起こる人情ドラマを沢山見せていただきました。それを成立させているのは決して、サッカーの実力だけではなかったはずです。ここまで絆で結ばれてしまったチームに、入れ替えを取り入れるのはもう遅すぎるのではないでしょうか。
            WINNER’Sはすでにseason6に差し掛かっていますし、発足から現在に至るまで、沢山の苦楽を共にし、その中で起こる人情ドラマを沢山見せていただきました。それを成立させているのは決して、サッカーの実力だけではなかったはずです。ここまで絆で結ばれてしまったチームに、入れ替えを取り入れるのはもう遅すぎるのではないでしょうか。
                26: 良
                2022/11/10 18:21
              
              
                今のメンバーでの成長する姿を見せてほしい!! 子供にも頑張ればできる姿を見せてほしい              
            
                27: Yu
                2022/11/10 18:53
              
              
                退団で切り捨てるのは簡単だけど視聴者は求めてないです。初期から居る皆で高みを目指して欲しいなって。
AチームBチームもしくは1軍2軍みたいな感じでチーム内にグループを増やして、チーム内競争を仰いだり、実戦形式の11対11のミニゲームを出来るようにしたり、まだまだ出来る事が沢山あると思います。
            AチームBチームもしくは1軍2軍みたいな感じでチーム内にグループを増やして、チーム内競争を仰いだり、実戦形式の11対11のミニゲームを出来るようにしたり、まだまだ出来る事が沢山あると思います。
                28: !!! football
                2022/11/10 19:14
              
              
                もちろん試合は勝って欲しいけど、負けたって感動するし、何も不満は無いです。一生懸命活動しているウイナーズをただ応援したいです!サッカーが生涯スポーツになる様な活動を希望します!              
            
                29: Ayako T
                2022/11/10 20:51
              
              
                1年間たくさんの笑いと感動をもらいました。今のメンバーのおかげです。これからも全員応援してます。              
            
                30: 西山大祐
                2022/11/10 20:06
              
              
                勝つチームということだけであればプロを見ます。それであれば全員入れ替えて勝てるメンバーを集めればいいと思います。過程があり勝てるようになったところにWiennersの魅力だと思います。出れなくても頑張ってる姿に感動してきました。日本一の見られるチームにと言うなら天皇杯くらい目指したほうがいいと思います。              
            
                31: レオナルド
                2022/11/10 18:40
              
              
                メンバーの成長過程を見つつ、チームが強くなっていくのが良い部分だったのに、それを無くすのは納得いかない。
成長の為に新メンバーを入れて競争を促すのはまだ良いとして、プロチームみたいに退団者出してまで強さは求めてないし、そこまでして強さだけを求めるなら最終的にどこに勝とうとしてるわけ?
            成長の為に新メンバーを入れて競争を促すのはまだ良いとして、プロチームみたいに退団者出してまで強さは求めてないし、そこまでして強さだけを求めるなら最終的にどこに勝とうとしてるわけ?
                32: nao ya
                2022/11/10 18:31
              
              
                誰かが悩めばその都度誰かがカバーして一緒に練習付き合ってこのメンバーでうまくなる、その繰り返しを見てきたからメンバーに愛着があって応援してきました
なので、マンネリを防ぐという意味でメンバー交代はありかもですが、勝ちたいがためにいきなり強い人を連れてくるのは違うと思います。言い方あれですが、あまり上手ではないけど強くなりたいです!という人がまた入って、色々苦悩を重ねながら成長していくさまを見られるのであればありかもです
            なので、マンネリを防ぐという意味でメンバー交代はありかもですが、勝ちたいがためにいきなり強い人を連れてくるのは違うと思います。言い方あれですが、あまり上手ではないけど強くなりたいです!という人がまた入って、色々苦悩を重ねながら成長していくさまを見られるのであればありかもです
                33: USEG
                2022/11/10 21:42
              
              
                那須さんこんな心にもないこと言うの辛かったんじゃないかなー。絶対今のメンバーで上がっていきたかったと思うよ、那須さんは。。。              
            
                34: ジェラールレオン
                2022/11/10 19:34
              
              
                選手に関しては特に制限がないから強化しようと思えばいくらでも出来ちゃうし
ウィナーズに求められてるのって入れ替えて強くなる事よりも今のメンバーがどれだけ頑張ってるかだと思うんだけど
入れ替えを提案するスタッフの思考がよくわかりません
            ウィナーズに求められてるのって入れ替えて強くなる事よりも今のメンバーがどれだけ頑張ってるかだと思うんだけど
入れ替えを提案するスタッフの思考がよくわかりません
                35: うらん
                2022/11/10 20:17
              
              
                実力が強ければいいわけじゃない。強かったら嬉しいけど、色んな実力がいるってことが色んな層の共感者を得ることに繋がるんじゃないかなと思います。その中で実力を上げていくには退団という選択があるかもしれませんがいい方向に進むことを願っています。Wienners大好きです              
            
                36: ユウトTV
                2022/11/10 19:31
              
              
                正直那須さんて普通にすごい人だし、監督として尊敬できる              
            
                37: KANA MIMI
                2022/11/10 18:35
              
              
                1から作り上げたメンバーだからこそ、その先の嬉しさや喜びがあると思う              
            
                38: 大輝 滝岡
                2022/11/10 20:04
              
              
                強くなることを望む上での補強は大いに歓迎。
しかしながら退団者を出す必要性があるのかどうか
当落線上にいると仮定される選手が、補強後におかれる状況からのサクセスストーリーを描いてもいいのではないかと。
そこから得られる成長もきっとあるはずです。
            しかしながら退団者を出す必要性があるのかどうか
当落線上にいると仮定される選手が、補強後におかれる状況からのサクセスストーリーを描いてもいいのではないかと。
そこから得られる成長もきっとあるはずです。
                39: DORA
                2022/11/10 18:41
              
              
                Aチーム、Bチームみたいな感じでカテゴリ増やせばいいと思う。winners内での昇格降格で競い合いも出来て、退団も無くなるし、練習の時も11対11の紅白戦も出来ると思う。              
            
                40: やざわじろう
                2022/11/10 18:45
              
              
                試合に絡めなくても、腐らず頑張る姿。
スタメンで出てる選手も全員で頑張ろうという姿。絡めない選手までしっかり話をしてあげるコーチ陣の姿。
そういう姿で、今試合に出れずにそれでも頑張っている若い学生の子たちに勇気を届けられるコンテンツであってほしいです。
            スタメンで出てる選手も全員で頑張ろうという姿。絡めない選手までしっかり話をしてあげるコーチ陣の姿。
そういう姿で、今試合に出れずにそれでも頑張っている若い学生の子たちに勇気を届けられるコンテンツであってほしいです。
                41: ほっぴーあぃん
                2022/11/10 21:59
              
              
                プロになれなくても、サッカーをこんなに本気でできるんだというのが見えるチャンネルだと思っていたので、正直に言って退団者が出るのは反対です。増えてもいいけど、欠けることなく続けて欲しいです。              
            
                42: 網干麿
                2022/11/10 20:00
              
              
                ガチガチに上手い人だけのサッカーならプロの試合見ます。
これまで作り上げてきたメンバーの成長物語が見たい。競争意識という点では、他の人も言うように入れ替え、昇格みたいな感じで進めてほしいなぁ、、、
            これまで作り上げてきたメンバーの成長物語が見たい。競争意識という点では、他の人も言うように入れ替え、昇格みたいな感じで進めてほしいなぁ、、、
                43: sky blue
                2022/11/10 19:03
              
              
                このメンバーが和気藹々としながら成長している姿を楽しみにしてる人がたくさんいると思う。
だから退団まではしなくていいよぉ😢
            だから退団まではしなくていいよぉ😢
                44: プリンチョコ
                2022/11/10 19:44
              
              
                サッカー好きなインフルエンサーを通して成長していく過程を見せるチャンネルなのか、下手な人いらない人は排除して使える選手取り入れてガチガチのチーム作るのか
何で日本一になりたいんだよ
あくまで自分は前者が見たい。
            何で日本一になりたいんだよ
あくまで自分は前者が見たい。
                45: いあ
                2022/11/10 18:37
              
              
                トライアウトの天候とかに関しては那須さんが悪いのでは無いのに全部那須さんが抱え込んでいる気がして見てて辛い😢              
            
                46: ඪ
                2022/11/10 18:45
              
              
                視聴者は退団を望んでいない。
全員で勝ち上がってこその感動がある
            全員で勝ち上がってこその感動がある
                47: すてふぃんかりー
                2022/11/10 18:53
              
              
                強い選手とかを入れてって強くなるより元々のメンバーで強くなっていった方が成長も感じれて見てて楽しいし嬉しいんちゃう?
退団システムいらんと思うなぁ
            退団システムいらんと思うなぁ
                48: Fto H
                2022/11/10 20:50
              
              
                本格的にメンバーを入れ替えて行くのであればウィナーズの価値や魅力は正直無くなっていくだろうね。
ウィナーズの知名度や注目度を考えると実力者を揃えることはある意味簡単。
だからこそ今のメンバーで成長していくことに価値があったわけで。
            ウィナーズの知名度や注目度を考えると実力者を揃えることはある意味簡単。
だからこそ今のメンバーで成長していくことに価値があったわけで。
                49: プェンギン!!
                2022/11/10 18:39
              
              
                誰も退団してはいけない😭
このチームのメンバーで優勝を目指してほしい
            このチームのメンバーで優勝を目指してほしい
                50: yoshi
                2022/11/10 19:41
              
              
                それぞれメンバーが苦労しながらサッカーが上手くなっていくのがおもしろくて、視聴者が増えて人気になったのであって、人気者だらけとかエリートだらけのチームを見たいわけではない              
            



![추석특집 : 슼둥가족 리턴즈 (CHUSEOK SPECIAL : SKZ Family Returns) #2|[SKZ CODE] Ep.40](https://i.ytimg.com/vi/MtyFJteZUls/mqdefault.jpg)

