
# | Data |
---|---|
最高順位 | 17位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +87396回 |
ランクイン日時 | 2022/11/01 18:45 |
ランク圏外日時 | 2022/11/04 10:45 |
急上昇継続時間 | 2日16時間0分 |
再生回数 | 151576回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/11/01 18:45 | 24位 | 151576回 |
2022/11/01 21:45 | 23位 | 161576回 |
2022/11/02 0:15 | 21位 | 169129回 |
2022/11/02 1:15 | 20位 | 171541回 |
2022/11/02 3:30 | 19位 | 177174回 |
2022/11/02 7:15 | 18位 | 179719回 |
2022/11/02 9:15 | 17位 | 180497回 |
2022/11/02 10:00 | 18位 | 181014回 |
2022/11/02 10:15 | 17位 | 181306回 |
2022/11/02 13:45 | 25位 | 184055回 |
2022/11/02 14:15 | 31位 | 184504回 |
2022/11/02 14:45 | 34位 | 184841回 |
2022/11/02 17:45 | 38位 | 188286回 |
2022/11/02 19:00 | 39位 | 190234回 |
2022/11/03 1:45 | 38位 | 204066回 |
2022/11/03 5:30 | 37位 | 209974回 |
2022/11/03 11:45 | 49位 | 213532回 |
2022/11/03 18:30 | 50位 | 222472回 |
2022/11/04 10:45 | 50位 | 238972回 |
〜今回の検証結果〜
特定の条件を満たした場合、ポケモン廃人は東大数学科と同等かそれ以上の計算力を有する。
ライバロリさんのチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCSdExItCszcnIp-roT7b0kw
※ ライバロリさん側のコラボ動画は、公開され次第こちらにURLを公開いたします。
14:15「クレセリアのレベル」と表記していますが、「定数」の誤りです。お詫びして訂正いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆QuizKnockメインチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/QuizKnock
◆「QuizKnockと学ぼう」はこちら!
https://www.youtube.com/c/QKmanab
◆QuizKnockサブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/QKkaigi
◆Twitter
ライバロリさん@raibarori(https://twitter.com/raibarori)
こうちゃん@Miracle_Fusion (https://twitter.com/Miracle_Fusion)
鶴崎 修功@Tsurusaki_H (https://twitter.com/Tsurusaki_H)
クイズノック@QuizKnock (https://twitter.com/QuizKnock)
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
https://lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
https://quizknock.com/contact
◆提供
Powered by QuizKnock (https://quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→https://otologic.jp
ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/
魔王魂様→https://maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/
PIXTA様→https://pixta.jp/
特定の条件を満たした場合、ポケモン廃人は東大数学科と同等かそれ以上の計算力を有する。
ライバロリさんのチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCSdExItCszcnIp-roT7b0kw
※ ライバロリさん側のコラボ動画は、公開され次第こちらにURLを公開いたします。
14:15「クレセリアのレベル」と表記していますが、「定数」の誤りです。お詫びして訂正いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆QuizKnockメインチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/QuizKnock
◆「QuizKnockと学ぼう」はこちら!
https://www.youtube.com/c/QKmanab
◆QuizKnockサブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/c/QKkaigi
ライバロリさん@raibarori(https://twitter.com/raibarori)
こうちゃん@Miracle_Fusion (https://twitter.com/Miracle_Fusion)
鶴崎 修功@Tsurusaki_H (https://twitter.com/Tsurusaki_H)
クイズノック@QuizKnock (https://twitter.com/QuizKnock)
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
https://lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
https://quizknock.com/contact
◆提供
Powered by QuizKnock (https://quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→https://otologic.jp
ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/
魔王魂様→https://maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/
PIXTA様→https://pixta.jp/
1: hana
2022/10/31 20:55
タマタマとかソーナンスを会話に入れるこうちゃんレベル高い
2: ゆりはす
2022/10/31 20:08
「ポケモンの計算だけ東大生レベルの速度でできる男」が3年越しに実証されて草
3: MM
2022/10/31 21:08
こうちゃんたまに頭おかしい問題作ってくれるのまじで好き
4: カルピス
2022/10/31 21:18
鶴崎ならすぐ分かるはずなのに、企画のためにちょっと待ってあげてるの優しい
5: つばめ
2022/10/31 20:25
「フェローチェの」「公式が」みたいな鶴崎さんが不思議に思った時のオウム返し好きw
6: a t
2022/10/31 23:48
公式の場にもお呼ばれされることがあるこうちゃんはなるべく種族値とか非公式用語を使わないようにしててグラスフィールド
7: 音葉久音
2022/10/31 23:21
水流連打で静電気を引く割合と
こおりが溶ける割合を
色々と置き換えて計算する方法が分かるっていいな
こおりが溶ける割合を
色々と置き換えて計算する方法が分かるっていいな
8: たーなーあ
2022/10/31 23:30
鶴ちゃんは暗算早いがクイズが好きすぎるが故にポケモンでの意味がわかってから押したいんだね
9: 完璧も解説よ
2022/10/31 20:18
鶴崎さんは座った状態だと計算の極限状態ムーブできないから、いい勝負になりそう
10: ヒマナッツの大ファン
2022/10/31 22:47
絶対分かってるであろう問題を回答しない鶴崎優しすぎる❤
11: トリプトファン
2022/10/31 20:04
趣味の延長で高学歴に挑戦できるの好き
12: こだわりメガネ
2022/10/31 20:25
問題が思ったよりしっかりしてるのと、なにより背景のヌオーがかわいい
13: kk
2022/11/01 0:10
嬉しそうなサンダーかわいすぎて笑っちゃった
14: ササガナイト
2022/10/31 21:15
コラボだからっていうのもあるだろうけど、非公式用語を多様しつつも、非公式であることを補足するの、知ってる人は分かりやすく勘違いを生まない配慮が流石
15: 金子聖弥
2022/10/31 22:58
GameKnackでも、こうちゃんの茶番は健在!(誉めてる)
16: 山田一郎
2022/11/01 13:27
超忖度クイズなのにバロリがそこまで早くないから鶴崎さんがちょっと遠慮してくれてていたたまれない感がある
17: TKT S
2022/10/31 20:14
鶴崎さん企画意図わかってて大人ムーブしてるけど凄いところがみたかったな
18: ゆかゆか
2022/11/01 1:50
最高企画ありがとうございますばろりんもQKも大好きだから一生見返す
19: mnr T
2022/10/31 20:27
計算式を何の数か考えるのすごいwwww
20: ayu_m
2022/10/31 20:34
ひょこひょこ動く連撃ウーラオスかわいい
21: クロム
2022/11/01 2:47
努力値振りが510じゃなくて508なのが最近のポケモンらしくていいね
22: しぐ
2022/11/01 15:08
ばろり、最近動画少ないから観られてうれしいよ🥺
23: くろゆき
2022/10/31 21:40
たまたまポケモン関係の数式が続くなんて珍しいなぁ(棒)
24: 夕焼け小焼け
2022/11/01 14:17
「30%…一撃技だな」→「なん…だと…?」
「20%、零度スイクンでしょ」→「なん…だと…?」
とりあえず3割麻痺引いてニッコニコになるサンダーが可愛くて好きです💕
「20%、零度スイクンでしょ」→「なん…だと…?」
とりあえず3割麻痺引いてニッコニコになるサンダーが可愛くて好きです💕
25: なるほど
2022/10/31 20:16
一撃必殺が3回連続で当たる確率の27000%じゃないのか
26: 加藤未歩
2022/10/31 22:12
楽しそうなこうちゃんが見れて私も楽しい笑
27: ぷーすけ
2022/10/31 20:17
30%と20%、絶対零度の命中率で考えてしまった…
そうか、3回撃てばそんなに期待値あるのか…
そうか、3回撃てばそんなに期待値あるのか…
28: 豆娘 -mamemusume-
2022/11/01 12:32
鶴崎さんがポケモンの厳選やり始めたらめちゃくちゃ数字にこだわりそうw
29: いたさん
2022/10/31 20:59
鶴ちゃん絶対分かってるじゃん笑
30: take pepe
2022/10/31 21:56
ラオスやサンダーの絵が可愛すぎて萌える笑
31: ことぶき。
2022/11/01 1:43
ライバロリが思ったより大したことなくて手加減してあげてる鶴崎さん笑
32: 有希
2022/10/31 21:26
6問目すぐに2匹のポケモンの名前出てくるの凄すぎる
2問目だけお二人より早く分かりました
2問目だけお二人より早く分かりました
33: ワキ見せる人
2022/10/31 21:04
偶然ライバロリさんが得意な問題が出るのフシギダネ〜
34: べにひめ
2022/10/31 20:05
2問目すごく分かりやすかった
35: クラウディ
2022/10/31 22:05
ウーラオスとサンダーの書き下ろしイラスト可愛い
36: r shin
2022/10/31 23:00
バロリのメインが上がってないから、バロリ見れて嬉しすぎる♪
37: アワビさん
2022/10/31 23:38
「好きこそものの上手なれ」の典型例で尊敬するw
38: あ
2022/10/31 23:48
一応3回攻撃せず2発で落ちるケースもあるから、「ウーラオスがサンダーに水流連打を打った時にまひする確率」は場合分けが必要
39: Marioka
2022/11/01 3:58
30%を3回やったら27000%で当たるからバロリさんがわからないのも仕方ない
40: st
2022/10/31 22:25
バンギの攻撃196振りは珍しい
41: るいとん
2022/11/01 0:40
字幕のところどころにポケモン名入ってて細やかさと愛を感じる
タマタマとかソーナンスとか
タマタマとかソーナンスとか
42: こっぺぱん
2022/10/31 20:09
6:32
東大数学科博士課程による有難いお言葉()
東大数学科博士課程による有難いお言葉()
43: YC Chan
2022/10/31 20:52
15:25 こっからのこうちゃんかわいすぎません、編集者さんありがとうございます
44: NANA KI
2022/10/31 23:32
ポケモンは割り算を使ってる仕様上
レベル差がありすぎると、一撃で倒すときの数字がやばい数字になるためダメージが表示されずバーが採用されました。
レベル差がありすぎると、一撃で倒すときの数字がやばい数字になるためダメージが表示されずバーが採用されました。
45: よるは
2022/11/01 16:18
ばろり、お前こんなところにおったんか!
久しぶりに見れてうれしい。
久しぶりに見れてうれしい。
46: ゴンゾウ
2022/10/31 20:16
サンダーに水流連打で麻痺する確率と氷が3ターン以内に溶ける確率以外は俺の方が早かったけど全く計算してなくていい問題
47: あみ
2022/10/31 22:05
ポケモン系の動画全部好き🙋♀️
48: リクルト
2022/11/01 8:48
3問目すぐわかっただろうけど待ってたの優しい
49: めめ
2022/11/01 11:43
15:30 何言ってるのかサッパリ分からなかったけど、最後のこうちゃんの楽しそうな顔を見られてほっこりした☺️
50: BOAK
2022/10/31 20:51
[(n+20+32)*1.1]=200
nに入る整数は?
って問題なら多分バロリが勝つ
nに入る整数は?
って問題なら多分バロリが勝つ