 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 10位 | 
| 最低順位 | 49位 | 
| 増加再生回数 | +194763回 | 
| ランクイン日時 | 2025/02/17 14:15 | 
| ランク圏外日時 | 2025/02/21 14:30 | 
| 急上昇継続時間 | 4日00時間15分 | 
| 再生回数 | 180909回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2025/02/17 14:15 | 11位 | 180909回 | 
| 2025/02/17 20:15 | 10位 | 220050回 | 
| 2025/02/17 21:45 | 11位 | 231486回 | 
| 2025/02/18 11:30 | 17位 | 272363回 | 
| 2025/02/18 11:45 | 16位 | 272647回 | 
| 2025/02/18 14:45 | 19位 | 279317回 | 
| 2025/02/18 15:15 | 25位 | 280277回 | 
| 2025/02/18 20:00 | 24位 | 295198回 | 
| 2025/02/19 11:15 | 25位 | 329808回 | 
| 2025/02/19 12:30 | 28位 | 331363回 | 
| 2025/02/19 15:00 | 33位 | 334492回 | 
| 2025/02/19 17:45 | 35位 | 337509回 | 
| 2025/02/20 10:45 | 40位 | 360748回 | 
| 2025/02/20 13:00 | 47位 | 361973回 | 
| 2025/02/20 15:15 | 49位 | 363009回 | 
| 2025/02/21 14:30 | 49位 | 375672回 | 
          
            ■お借りしている素材■
VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
【お借りしている素材様】
音声ソフト:
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
【SE】
OtoLogic
立ち絵(坂本アヒル様):https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
ずんだもんBB素材:ずんだおばけ様
https://www.youtube.com/watch?v=ax7ggRT_11A
【ED BGM】
・株式会社 光サプライズ様
立ち絵(坂本アヒル様):https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    VOICEVOX:https://voicevox.hiroshiba.jp/
【お借りしている素材様】
音声ソフト:
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:波音リツ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
【SE】
OtoLogic
立ち絵(坂本アヒル様):https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
ずんだもんBB素材:ずんだおばけ様
https://www.youtube.com/watch?v=ax7ggRT_11A
【ED BGM】
・株式会社 光サプライズ様
立ち絵(坂本アヒル様):https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
                1: @ドリム-o5t
                2025/02/17 5:32
              
              
                フードコートがオワコンというより、
フードコートの食事さえも買えない日本経済オワコンという話だと思った。
            フードコートの食事さえも買えない日本経済オワコンという話だと思った。
                2: @user-M-Takakura
                2025/02/16 23:29
              
              
                フードコートに暇つぶしに来ている奴らってだらだら居座って金使わねぇもん。              
            
                3: @風神雷神-d7i
                2025/02/17 1:05
              
              
                閉店する店主に聞いたが、テナント料が高すぎて経営できないと言っていた。              
            
                4: @minagawa2003
                2025/02/16 19:49
              
              
                確かにフードコートに空き店舗が増えるとショッピングモール自体が危ないと言えると思いますね。              
            
                5: @僧兵-x3b
                2025/02/17 11:02
              
              
                高速のサービスエリアのフードコートがあまり変わらないのは
賃料は分からんが、少なくとも老人が居座ったり、学生が勉強で占領したりしないからなのかな
            賃料は分からんが、少なくとも老人が居座ったり、学生が勉強で占領したりしないからなのかな
                6: @kkuwahara5502
                2025/02/17 1:09
              
              
                まだ正式な発表ではないが、イオンも採算割れしてる店舗を徐々に閉店していく計画が上がってる。イオンもヨーカドーみたいに閉店ラッシュが続くらしい。              
            
                7: @user-ed2tg7zv5y
                2025/02/16 19:12
              
              
                最大の理由は令和不況でしょう。
増税やインフレにより、外食する余裕がなくなりました。
            増税やインフレにより、外食する余裕がなくなりました。
                8: @oshirasu_333
                2025/02/16 19:16
              
              
                フードコートだけじゃなくてそこらにある休憩スペースに居着いてる              
            
                9: @fxg2825
                2025/02/16 18:23
              
              
                「貧すれば鈍する」とはよく言ったもんですな。              
            
                10: @ジャミンベン-g8h
                2025/02/16 23:41
              
              
                イオンも被害者だよね フードコートで勉強する高校生 通路のソファで寝てる老人 トイレの個室でゲームやってるニート 全然金使わない              
            
                11: @s.i.6384
                2025/02/17 7:02
              
              
                こないだフードコートで注文したはいいけど席がなくて焦りました!
人はいても滞留してるだけの人が多いのも問題で、フードコート自体も斜陽なのかもしれませんね!
            人はいても滞留してるだけの人が多いのも問題で、フードコート自体も斜陽なのかもしれませんね!
                12: @m.yamamoto.2129
                2025/02/16 19:28
              
              
                最近、フードコートに行く事が少なくなりました。理由は値段と内容を考えると、中途半端、ものすごく美味しくはなく、しかし、値段はそこそこする。だから、何となく足が向かなくなりました。              
            
                13: @suzukinori6088
                2025/02/16 19:14
              
              
                地方のショッピングモールだと近場に行くところがなくて、毎日朝から晩までフードコートで集まって手作り弁当を広げて食べている老人の団体がいた。お店の人が注意して渋々食品売り場で買って食べるようになったけど、うるさくて悪目立ちしてた。その団体が絡んだりうるさくてお客様少なかったのを思い出した。フードコートと言う名前の無料休憩所か              
            
                14: @ZZZ-_-ZZZX
                2025/02/17 0:36
              
              
                賃料ってマジできついからな
少し上がっただけで立ち眩みしてくる
契約更新しないだけでその苦しみから解放されるんだからそりゃそうなるよ
            少し上がっただけで立ち眩みしてくる
契約更新しないだけでその苦しみから解放されるんだからそりゃそうなるよ
                15: @marhiro-k1e
                2025/02/16 18:21
              
              
                確かに高齢者と学生に占拠されている場所も有りますね。食事する場所が無くて困った事ご有ります。              
            
                16: @YuPasta
                2025/02/16 19:38
              
              
                コロナ禍に入った時に全くフードコートを使わなくなった時期があって、それから数年ぶりにフードコートを利用したらどの店も値上げしていてビックリしました。
ランチで1000円以上出すならフードコートじゃなくてオシャレな店で食べたい。
            ランチで1000円以上出すならフードコートじゃなくてオシャレな店で食べたい。
                17: @うどん粉食べた近藤
                2025/02/16 19:08
              
              
                外国人観光客があーだこーだ言ってますが日本人も非常識はいますね。              
            
                18: @ゴールドボール-t4d
                2025/02/16 22:06
              
              
                フードコートのテナントが全滅しイオンの資本入ってる店が撤退が進んだ店でもダイソーはしぶとくいきのこっているがそのダイソーも撤退ならそこのイオンはいよいよ撤退にリーチとなる              
            
                19: @houtian
                2025/02/16 19:06
              
              
                一番殺意わいたのが、フードコートで何も買わず遊戯王なのかマジックなのかデュエルマスターズか知らんが、カードバトルやってる小学生が2テーブル占拠してたのを見た時。              
            
                20: @twistedcoffee1187
                2025/02/16 19:46
              
              
                昔はダイエーのフードコートに行って、別の学校の友達が今日は来ているかどうか探すのだけでワクワクしました。 
大人になってから感じるフードコートは、何となく衛生観念が他より低めの貧民窟という印象です。
            大人になってから感じるフードコートは、何となく衛生観念が他より低めの貧民窟という印象です。
                21: @ton-u6w
                2025/02/16 23:31
              
              
                大阪ドームと隣接してるイオン。
アイドルのコンサートがあった時は、
すべてのフードコートの席を若い女たちが占領し(何も注文せず)
開場までの間ずっとスマホいじったり、化粧したりしてるわ。
            アイドルのコンサートがあった時は、
すべてのフードコートの席を若い女たちが占領し(何も注文せず)
開場までの間ずっとスマホいじったり、化粧したりしてるわ。
                22: @森本隼斗
                2025/02/16 22:25
              
              
                イオンのフードコートは土日だと混雑していて喧騒しているし、子どもがフードコートの敷地内を平和そうな顔して走り回っていて全く落ち着かない。
こんなカオスな現場には近づかない方が良い。
            こんなカオスな現場には近づかない方が良い。
                23: @ゆかダコススキ
                2025/02/17 1:08
              
              
                最寄りイオン、はなまるうどんと31とピーコックの3店舗のこじんまりフードコートだった。1月末はなまると31同時に撤退😢タイムリーな話題              
            
                24: @モンノワール
                2025/02/16 21:24
              
              
                最近イオンが積極的に展開してる『そよら』とかいうNSCタイプのショッピングセンターは飲食店自体がかなり少ないけどそういう問題があったんですね。              
            
                25: @NISHI000d
                2025/02/16 20:47
              
              
                動画おもしろかった。
付け加えて言うと
①フードコートの出店は自分たちで工事会社を選択できない(通常よりも2,3割高いと言われる)→初期投資の増加
②人手不足で賃料が高いイオンは閉店先に上がる→チェーン店にとっては、イオンは出店の1候補でしかない
③夜の需要がない→回転数を上げるために、フードデリバリーに力を入れ始めている
            付け加えて言うと
①フードコートの出店は自分たちで工事会社を選択できない(通常よりも2,3割高いと言われる)→初期投資の増加
②人手不足で賃料が高いイオンは閉店先に上がる→チェーン店にとっては、イオンは出店の1候補でしかない
③夜の需要がない→回転数を上げるために、フードデリバリーに力を入れ始めている
                26: @asuka-dd5im
                2025/02/17 3:18
              
              
                あるショッピングモールへ行ったときに、通路に
「犬の散歩をさせないでください」の張り紙が張られているのを見た事があります。
そのショッピングモールで、どのような、マナー違反があったのか・・・等々と思いました。
            「犬の散歩をさせないでください」の張り紙が張られているのを見た事があります。
そのショッピングモールで、どのような、マナー違反があったのか・・・等々と思いました。
                27: @lieyui3644
                2025/02/16 20:13
              
              
                スーパーの惣菜持ち込んずっと粘ってる高齢者めっちゃいる              
            
                28: @ルフィーネ
                2025/02/17 1:50
              
              
                近くのイオンテナントが埋まらない場所にガチャマシン置くようになった              
            
                29: @daisaku00
                2025/02/17 10:09
              
              
                図書館も高齢者の溜まり場になってる。居眠りしにきてる              
            
                30: @裕子川上-d7o
                2025/02/16 19:45
              
              
                みんな、貧乏になり使えるお金がない
増税のせい
余裕があればこんなことにならない。
            増税のせい
余裕があればこんなことにならない。
                31: @sigurehuru9763
                2025/02/16 19:03
              
              
                フードコートでハンバーガーを食べたがラーメンの方が良かったかな?なんて思い出がどたまをよぎる。              
            
                32: @punchu2006
                2025/02/16 19:15
              
              
                田舎のイオンからフードコートが撤退するだけじゃない
次にイオンそのものが撤退し、そして街も人も撤退するのだ
            次にイオンそのものが撤退し、そして街も人も撤退するのだ
                33: @Power-vf2pg
                2025/02/17 8:59
              
              
                モラルの問題というより貧困化の問題
物価上がってるので外食は減っている
それが直撃してるのがフードコート
年金世代が増えてる、子育て世代使える金が減っている
顧客が貧困化すれば使える金が減るので厳しいですね
            物価上がってるので外食は減っている
それが直撃してるのがフードコート
年金世代が増えてる、子育て世代使える金が減っている
顧客が貧困化すれば使える金が減るので厳しいですね
                34: @チュパカブラ-m5j
                2025/02/16 23:22
              
              
                フードコート行きたいけど入り口付近で必ずウォーターサーバー等の詐欺勧誘に声かけられるから行くの辞めた。              
            
                35: @chiochimorin
                2025/02/16 22:38
              
              
                イオンの経営は時代が支えたものなので 時代が変わったのにそれについていけなければ 当然斜陽化は免れない              
            
                36: @山田太郎-b3d3s
                2025/02/17 13:36
              
              
                フードコートはホント治安がアレだから極力使わないなぁホント
飲み物すら買わないでテーブル使ってる人多いのよ
あと煩いし…
子供が騒いだり走り回ってても諌めない親とか普通に居るしで…
普通に店舗型のお店を利用する事が増えたなぁ
            飲み物すら買わないでテーブル使ってる人多いのよ
あと煩いし…
子供が騒いだり走り回ってても諌めない親とか普通に居るしで…
普通に店舗型のお店を利用する事が増えたなぁ
                37: @Suleyman78
                2025/02/16 18:53
              
              
                単純に物価高くなりすぎて、食べなくなったのも大きいかと。              
            
                38: @maikagura3363
                2025/02/16 20:13
              
              
                昼休憩の時間がずれる事多くてフードコートよく使ってたんだけど、今は学生や高齢者だけじゃなくておばさん軍団が占拠してて座れない。
フードコート内のもの食べてるなら食べ終わったら出て行くんだろうから順番待ちできるけど、持ち込みだからいつまでもいる・・・
結局食べる事できないからフードコートでもの買わなくなったよ。
            フードコート内のもの食べてるなら食べ終わったら出て行くんだろうから順番待ちできるけど、持ち込みだからいつまでもいる・・・
結局食べる事できないからフードコートでもの買わなくなったよ。
                39: @千島チェシャ
                2025/02/17 1:49
              
              
                若者は常識が無いのは昔からの常だが、
最近の年寄りの常識の無さは酷い
世代や時代背景の問題なんだろうか?
            最近の年寄りの常識の無さは酷い
世代や時代背景の問題なんだろうか?
                40: @pico709
                2025/02/17 2:08
              
              
                家で勉強出来ないので、フードコートを使わせてもらってます。
家で勉強していると母親がチャチャや冷やかしばかり言ってきて邪魔されます。
邪魔しないでと言っても、親に向かって口ごたえするなって言ってきます。
自分の部屋もくれないし、学校は下校時間で帰らないといけないし。
構ってちゃん+メンヘラな親を持つと、勉強するだけでも一苦労です。
            家で勉強していると母親がチャチャや冷やかしばかり言ってきて邪魔されます。
邪魔しないでと言っても、親に向かって口ごたえするなって言ってきます。
自分の部屋もくれないし、学校は下校時間で帰らないといけないし。
構ってちゃん+メンヘラな親を持つと、勉強するだけでも一苦労です。
                41: @紫水晶-g8e
                2025/02/16 20:51
              
              
                イオンでフードコート次々閉店とか見たことないけど、地方はそうなのかね…              
            
                42: @syo-solo_spezifikation
                2025/02/16 23:07
              
              
                自前の水筒に給水していのを見た事がある。他所で購入した飲食物を広げるのって、普通の飲食店じゃ完全にアウトだからね。それを平然と行っているなれば…。              
            
                43: @userHuyEg
                2025/02/17 11:56
              
              
                フードコートは何も頼まずに座ってるだけの人間が多いから上のレストランフロア行く              
            
                44: @とある暇な人
                2025/02/17 1:24
              
              
                お店の盆にICチップを埋め込んで、盆をテーブルに載せないと椅子が引き出せない様な細工が必要な時代に成るのかなw
お盆は借りるのに100円で、返却すると返ってくる的な
            お盆は借りるのに100円で、返却すると返ってくる的な
                45: @だっくす-h8u
                2025/02/17 8:01
              
              
                小さな田舎町暮らしです。
小売店はほとんど閉店してます。
(JRも1時間1本なので)買い物は車で40分の大型店に行きます。
高齢者なので免許証返納したら、高い通販サイトの利用になります。
            小売店はほとんど閉店してます。
(JRも1時間1本なので)買い物は車で40分の大型店に行きます。
高齢者なので免許証返納したら、高い通販サイトの利用になります。
                46: @DD-ol2es
                2025/02/16 19:43
              
              
                今、丁度イオン来てるんだけど中国人がフードコートの場所陣取って持ち込んだビールや弁当食べているんだけど…(^o^;)
こういうモラルもクソもないやつは出禁にすべき。
            こういうモラルもクソもないやつは出禁にすべき。
                47: @粗挽き胡椒-s8h
                2025/02/16 18:26
              
              
                大型ショッピングモール、広いから買い物するのにちょっと疲れてしまうところはあるんですよね。
フードコートは和気あいあいとした雰囲気で懐かしさを感じますが、セルフな部分が多く年配のかたは注文して返却っていうのが大変なのかなぁって思いますね
            フードコートは和気あいあいとした雰囲気で懐かしさを感じますが、セルフな部分が多く年配のかたは注文して返却っていうのが大変なのかなぁって思いますね
                48: @user-vk8uu9nv7n18
                2025/02/17 0:34
              
              
                お年寄りの行く場所がないっていうのが問題なんだよ。私の住む市では文化会館
などの施設で様々な趣味や勉強が安価でできるから、そういう楽しくてためになる会に
参加する人が多い。俳句、外国語習得、生花、絵画などがほぼ無料に近い参加費用で
学べる。そしたらイオンでぼーっとしてるよりはるかに楽しいだろう。
            などの施設で様々な趣味や勉強が安価でできるから、そういう楽しくてためになる会に
参加する人が多い。俳句、外国語習得、生花、絵画などがほぼ無料に近い参加費用で
学べる。そしたらイオンでぼーっとしてるよりはるかに楽しいだろう。
                49: @user-pb7vm9qq5e
                2025/02/17 13:34
              
              
                人口減って年寄りばかりで独身多く家族世帯も…
バイト確保も至難じゃん。無理だよ
            バイト確保も至難じゃん。無理だよ
                50: @mutu3689
                2025/02/17 0:25
              
              
                イオンがなかった地域(イオンスタイルは最近出来た)だけど最近フードコートところかショッピングセンター自体あんまり行かなくなった。
住んでいるところが遠くなったってのもあるけどどうしてもそこでしか扱っていない物ってのがない。
そして私は親から人が前から来たら「邪魔になるから横に避けなさい」っと躾されてきたから除ける習慣が身についてるけどカップルや2~3人程度たまに避けるのならなんともないけど4~6人ぐらいが塊になって歩いて来るのを何度も除けたり避けて歩くと疲れるのが主な理由。ちなみに私はゆとり初期世代の一番馬鹿にされた世代です。
フードコートのマナーに通ずるところがあると思うけど最近の人って当たり前のように相手が避けて通ってくれるって思ってそうな人ばかりでイライラする。
親子祖父母は洋服屋の洋服かけてあるところで子(孫)とかくれんぼしたり混雑している店の通路で家に居るときと同じ感じで子供とプロレスごっこして遊んでるし上から下までモラルが明らかに低下していると思う。
            住んでいるところが遠くなったってのもあるけどどうしてもそこでしか扱っていない物ってのがない。
そして私は親から人が前から来たら「邪魔になるから横に避けなさい」っと躾されてきたから除ける習慣が身についてるけどカップルや2~3人程度たまに避けるのならなんともないけど4~6人ぐらいが塊になって歩いて来るのを何度も除けたり避けて歩くと疲れるのが主な理由。ちなみに私はゆとり初期世代の一番馬鹿にされた世代です。
フードコートのマナーに通ずるところがあると思うけど最近の人って当たり前のように相手が避けて通ってくれるって思ってそうな人ばかりでイライラする。
親子祖父母は洋服屋の洋服かけてあるところで子(孫)とかくれんぼしたり混雑している店の通路で家に居るときと同じ感じで子供とプロレスごっこして遊んでるし上から下までモラルが明らかに低下していると思う。






