
# | Data |
---|---|
最高順位 | 25位 |
最低順位 | 42位 |
増加再生回数 | +144953回 |
ランクイン日時 | 2021/04/28 14:45 |
ランク圏外日時 | 2021/04/30 13:15 |
急上昇継続時間 | 1日22時間30分 |
再生回数 | 111349回 |
コメント数 | 467件 |
高評価数 | 3043 |
低評価数 | 53 |
評価数合計 | 3096 |
高評価割合 | 98.29% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/04/28 14:45 | 27位 | 111349回 |
2021/04/28 15:00 | 28位 | 112026回 |
2021/04/28 16:00 | 29位 | 114068回 |
2021/04/28 16:15 | 28位 | 114590回 |
2021/04/28 16:45 | 29位 | 115641回 |
2021/04/28 17:00 | 28位 | 116158回 |
2021/04/28 18:15 | 29位 | 122244回 |
2021/04/29 0:15 | 30位 | 150285回 |
2021/04/29 0:30 | 29位 | 151554回 |
2021/04/29 2:15 | 28位 | 160843回 |
2021/04/29 3:15 | 27位 | 166254回 |
2021/04/29 9:15 | 26位 | 178518回 |
2021/04/29 9:59 | 25位 | 180592回 |
2021/04/29 10:15 | 26位 | 181341回 |
2021/04/29 10:45 | 34位 | 183316回 |
2021/04/29 11:30 | 35位 | 185371回 |
2021/04/29 11:45 | 34位 | 185855回 |
2021/04/29 12:15 | 35位 | 187481回 |
2021/04/29 14:30 | 36位 | 195735回 |
2021/04/29 15:00 | 35位 | 198260回 |
2021/04/29 15:30 | 36位 | 200299回 |
2021/04/29 16:00 | 35位 | 202128回 |
2021/04/29 17:45 | 34位 | 209159回 |
2021/04/29 17:59 | 41位 | 210514回 |
2021/04/29 20:45 | 40位 | 219615回 |
2021/04/29 21:15 | 41位 | 220979回 |
2021/04/29 21:45 | 40位 | 222614回 |
2021/04/29 22:15 | 41位 | 224257回 |
2021/04/30 10:00 | 42位 | 252016回 |
2021/04/30 13:15 | 42位 | 256302回 |
参考
禍いの科学 正義が愚行に変わるとき
https://amzn.to/3tVHlrP
The Worst Nobel Prize Ever Awarded
https://www.youtube.com/watch?v=StrsvKSAbT8
↓Twitter
https://mobile.twitter.com/rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCJHZshDuIrd_6MaT8MIjFtg/join
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
禍いの科学 正義が愚行に変わるとき
https://amzn.to/3tVHlrP
The Worst Nobel Prize Ever Awarded
https://www.youtube.com/watch?v=StrsvKSAbT8
https://mobile.twitter.com/rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCJHZshDuIrd_6MaT8MIjFtg/join
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
1: 一田
2021/04/27 22:20
ロボトミー手術は二度と行われるべきではないが、これによって外科手術による精神疾患へのアプローチが完全にタブーになってしまったのはマイナスかもしれない
2: Rrrr
2021/04/27 23:01
脳を切り取らないと解決できない精神病が薬で抑えられるようになるなんて医療の発達は凄まじいな、、、
3: 小糵
2021/04/27 23:20
眼球付近から器具で脳を削り取るとかエゲツないな…聞いただけでそわそわしちゃう。
4: ほぺ
2021/04/27 21:06
手術を受けた本人は「残酷な手術を受けてしまった、受けるべきではなかった」という感情を持つこともないのかな
本人からは苦情や批判が起こらない手術…と考えると怖いですね
(返信欄でロボトミー手術に関する事件について教えていただきありがとうございます!なんというか…個人差なんですかね😅
感情が強めに残ってる場合とほぼ消えてしまってる場合どちらがまだ幸せなんだろう…
本人からは苦情や批判が起こらない手術…と考えると怖いですね
(返信欄でロボトミー手術に関する事件について教えていただきありがとうございます!なんというか…個人差なんですかね😅
感情が強めに残ってる場合とほぼ消えてしまってる場合どちらがまだ幸せなんだろう…
5: バンコマイシンx
2021/04/27 21:47
この手術のヤベーのは聞き齧っただけの奴らが「たぶんこの辺かな?」と勘頼りで施術しまくってる。
なのに発案者が叩かれる理不尽さ。
なのに発案者が叩かれる理不尽さ。
6: くーかー
2021/04/27 22:26
感情がある時の記憶を手術後に思い返すとどんな気分なんだろうって思ったけど、もうどんな気分にもなれないのか…
7: はく
2021/04/27 21:47
脳ほど複雑な組織を一部とはいえ切除して人格程度の影響で済むのが不思議だ
8: くあっかわらびー
2021/04/27 21:52
もしかしたら私たちが当たり前に受けてる医療も未来人からすれば愚かな行為なのかもしれないなぁ
今日もありがとう魔理沙
今日もありがとう魔理沙
9: koji 8bit
2021/04/27 22:02
死ぬまでぼーっとさせる薬を飲ませ続け、薬の効果が切れるのを怖れて外出すらろくにさせられない状況と、一回の手術で他人に害を与えない人間に無理やりさせるのを比べるとどっちが「家族」が楽かっていったらね…俺は非難は出来ない
10: 大和一也
2021/04/27 22:26
日本ではロボトミー受けた患者が医者に対して復讐で殺人起こしたりもしたし、結果論だけどやっぱ危険なものだったんだなとは思う。
11: t k
2021/04/27 21:42
大統領の娘を肉人形にしたのエグすぎる
12: Mad SMG・汎用チャンネル
2021/04/27 21:03
ロボトミー手術、単純に人格を弄る残酷な手術のイメージしかなかったけど、こう時間に沿ってみると精神医学の成長というか残酷さを減らす中にあった、どうしようもない手段であったのだなぁ。
13: はっしゅ
2021/04/27 21:40
残酷って思うけど発想自体はすごいもんだよね
14: カイス
2021/04/27 22:42
もし自分がされたとしても人格が変わる気がしない…
感情がないと自覚したときどんな心になるんだろう
感情がないと自覚したときどんな心になるんだろう
15: 凛
2021/04/27 22:51
まぁ当時は他に方法がなかったわけだし、何十年も経ってもっと安全な方法を確立してから「あれは非人道的だった」て非難するのも筋違いな気がする。
100年後には今やってる手術なども「人にメスを入れるなんて非人道的だ」と非難されるかもしれない。
100年後には今やってる手術なども「人にメスを入れるなんて非人道的だ」と非難されるかもしれない。
16: 踏鞴
2021/04/27 21:55
2:35 のところ怖くて見れない…
17: なぎ之介
2021/04/27 21:16
これ初めて聞いた時はマジでビビった
18: ぼんくら
2021/04/27 21:22
難しいね
当時この手術に救われた家族はいるんだろうと思う
ただ、当人は、手術して良かったと思う人がどれくらいいたのか…
精神病は周りが大変だからね…
本人は自覚症状が無いことも多い
当時この手術に救われた家族はいるんだろうと思う
ただ、当人は、手術して良かったと思う人がどれくらいいたのか…
精神病は周りが大変だからね…
本人は自覚症状が無いことも多い
19: くまつー
2021/04/28 7:23
ロボトミー手術と言えば残酷な行為って話ばかりだけど、
当時の環境や時代に照らし合わせてみるとむしろ画期的で評価されていたっていうところまで紹介されてるのが、このチャンネルの最も優れたところだと思います。
当時の環境や時代に照らし合わせてみるとむしろ画期的で評価されていたっていうところまで紹介されてるのが、このチャンネルの最も優れたところだと思います。
20: ひょこ野生のcom
2021/04/27 22:16
共感性や承認欲求を失えば人間本来の生きる目的(脳が感じる達成感)が無くなる
21: わたる
2021/04/27 21:40
今日もまた賢く(なった気に)なれた
22: Mackie
2021/04/27 22:06
確か、ケネディーの妹がロボトミー手術受けてたような…
まあ日本も優生保護法とか闇深いものあるからねえ…
まあ日本も優生保護法とか闇深いものあるからねえ…
23: コードノリス反逆のランバ・ラルルーシュ
2021/04/27 21:01
なんか漫画のモンスターを思い出したよ…
あっちは外科手術じゃないけど
あっちは外科手術じゃないけど
24: K L
2021/04/27 21:19
ドキュメンタリー番組(1チャンネル)でやっていたのを見た事ありますが、本当に怖いです。
25: stealth zeki
2021/04/27 21:18
当時は本当に手の施しようのない精神疾患があってそれをどうにかできる方法として重要な試みであったことは間違いないんだけど、
精神疾患のうち恐らく脳の感情のコントロール機能が問題なんだろうとなんとなく想像されてた重症な精神疾患全部にやってしまった上に重篤な副作用もあることがわかってきてたのに、手術をやめなかったことが一番まずいんだよな…。
ひどい妄想だとか、突発的に興奮してしまうとか、患者を世話する人間にも危険が及ぶような手の施しようがない酷い精神疾患を少なくとも沈静化できる方法が編み出されたってことが画期的だったことはわかるけど何かが最初からストップをかけてほしかったものですね。
現代の最先端の遺伝子技術がクローン羊を生み出したあたりで倫理的な問題を議論し始めたように、ロボトミー手術もチンパンジーの実験から人体に施行する間にもう少し時間があれば倫理的な問題を指摘する人が現れて人体実験を阻止できたのかな…?
精神疾患のうち恐らく脳の感情のコントロール機能が問題なんだろうとなんとなく想像されてた重症な精神疾患全部にやってしまった上に重篤な副作用もあることがわかってきてたのに、手術をやめなかったことが一番まずいんだよな…。
ひどい妄想だとか、突発的に興奮してしまうとか、患者を世話する人間にも危険が及ぶような手の施しようがない酷い精神疾患を少なくとも沈静化できる方法が編み出されたってことが画期的だったことはわかるけど何かが最初からストップをかけてほしかったものですね。
現代の最先端の遺伝子技術がクローン羊を生み出したあたりで倫理的な問題を議論し始めたように、ロボトミー手術もチンパンジーの実験から人体に施行する間にもう少し時間があれば倫理的な問題を指摘する人が現れて人体実験を阻止できたのかな…?
26: ヒナギク
2021/04/28 12:53
つまりロボトミー手術は患者には一切目を向けず、患者に関わる人が楽になるために広まったと……
27: ずっとマヨばっかでいいのに。
2021/04/27 21:33
犯罪者に対して行うメリットについて言ってる人が結構いるけど、
実際再犯率を減らすにあたって精神を矯正するっていうのは賛否分かれそうだよね
実際再犯率を減らすにあたって精神を矯正するっていうのは賛否分かれそうだよね
28: じゅにゃっち
2021/04/27 20:53
時代や環境が変われば思想や考えは大きく変わってしまうからね
29: 渡瀬
2021/04/28 1:22
現在の価値観だけで語るのではなく、当時の時代背景を教えてくれる解説、素晴らしく感じました。
抗鬱剤が無かった当時、ロボトミーは画期的な手術だったのですね。
抗鬱剤が無かった当時、ロボトミーは画期的な手術だったのですね。
30: レイラ
2021/04/27 21:02
この『災いの科学』はマジで面白い
他にも、フリッツ・ハーバーも結構くるものあるからおススメ。ぜひ、ハーバーさんも取り扱って欲しい
他にも、フリッツ・ハーバーも結構くるものあるからおススメ。ぜひ、ハーバーさんも取り扱って欲しい
31: 春日部耀
2021/04/28 0:22
ロボトミー手術の話を見ると学生の頃に読んだ小説【新世界より】を思い出します。
32: はむなむ
2021/04/27 21:51
いかにも物語の敵キャラが受けてそうな手術やなー主人公に倒された後、死に際に失ったはずの感情思い出してそう。
33: ヤマカワ仲照
2021/04/27 21:46
脳の手術と聞くと「アルジャーノンに花束を」を思い出します。
作品内では「知能の向上に人格の成長が追いつかず傲慢になる」「最後は再び退行する」といった過程が描かれ残酷な結末だなぁと当時思ったものでしたが、現実の脳手術の歴史の前ではそれすらも甘っちょろい空想の話でしかないという事なんですよね。
作品内では「知能の向上に人格の成長が追いつかず傲慢になる」「最後は再び退行する」といった過程が描かれ残酷な結末だなぁと当時思ったものでしたが、現実の脳手術の歴史の前ではそれすらも甘っちょろい空想の話でしかないという事なんですよね。
34: Daisuke
2021/04/28 3:48
昔のノーベル賞の認定は甘かったんだな...。現代では何十年も前の研究成果をようやくノーベル賞にするくらい慎重だし、そうすべきだというのが良く分かったよ。
35: 胡椒少将
2021/04/27 21:34
ロボトミー手術ってマッドサイエンティストの仕業だと思ってました・・・
効果はともかくちゃんとした治療の一環だったんですね
効果はともかくちゃんとした治療の一環だったんですね
36: Satoru Mishina
2021/04/27 20:44
瀉血を近代人は笑うし
ロボトミーを現代人は笑うけど
現代人の医療もまた未来人に笑われるんだよね
ロボトミーを現代人は笑うけど
現代人の医療もまた未来人に笑われるんだよね
37: BNKRG姉貴の大ファン
2021/04/27 20:35
ロボトミーで感情を消された恨みで医者殺したとか、感情溢れてるように思えるけどあれはなんだったんだろうな
38: 吟遊詩人けろんぱ
2021/04/27 21:08
ロボトミーの語源も解説しないと勘違いする人が出てきますよ。ロボットのようにする、って勘違いする人が多すぎるから。ロボ lobe (葉)を tom(ギリシア語源 切除)するから ロボトミー(lobotomy)
39: スライル
2021/04/27 20:58
モンティホール問題学校に出て嬉しかった!!このチャンネル為になるんだよなぁ
40: Y F
2021/04/28 6:20
本当に身体活動や頭脳活動にデメリットなくただ人間の余分な感情だけを消せるようになったら結構役に立つような気もするんだよね社会が合理的になって
41: ああいうえお奴
2021/04/28 7:04
最近ちょうどロボトミーのことを知りたいと感じ調べていたので、助かります
42: コラショ
2021/04/28 1:52
普段から感じている不安感が消えるのなら人格や能力を犠牲にしてでもロボトミー手術を受けたいと考える人は
現代の日本でもそれなりにいそうだな
現代の日本でもそれなりにいそうだな
43: ざらめこたエッティ366
2021/04/27 20:54
学校で習ったやつだ!すげーなんかうれしい
44: とりももサワー
2021/04/27 21:05
結局 精神薬も人格を変えるといっても差し支えないし、未来ではこんな薬飲ませてたなんて……ってなるかもしれない
45: 山田太郎
2021/04/27 23:15
最後のロボトミー手術を受けた男性がその後手記を出していたが、子供の頃に手術を受け、その後は前頭葉の損傷による精神不安定や依存症で苦しんだそうだ。大人になってから彼を診断した医師は、よく生き延びたと驚いたらしい。
46: DK M
2021/04/27 20:53
まぁ当時最先端で正しい医療とされていたものでも現在は否定されている、ってことは多いですからね。かの野口英世の業績とかも今では否定されているものも多いようですし
47: PZ EZ
2021/04/28 2:21
変えてほしいとかではないけれど、このチャンネルのbgmなんとなく不安になる
気がする。
あ、解説中のやつでっす
気がする。
あ、解説中のやつでっす
48: 真景累ケ淵
2021/04/27 23:07
昔「Xファイル」で見た事がある。
確か、被害者に非合法に施すというものだった気が…、スカリーの反応が印象的だった。
確か、被害者に非合法に施すというものだった気が…、スカリーの反応が印象的だった。
49: まろまろ
2021/04/27 21:47
ブラック・ジャック『快楽の座』
50: 戦艦黒猫
2021/04/27 21:00
感情っていう一番物理が通じなさそうな所に物理で殴りにいくのがすき