
# | Data |
---|---|
最高順位 | 7位 |
最低順位 | 42位 |
増加再生回数 | +322201回 |
ランクイン日時 | 2022/12/20 14:15 |
ランク圏外日時 | 2022/12/23 10:30 |
急上昇継続時間 | 2日20時間15分 |
再生回数 | 239816回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/12/20 14:15 | 8位 | 239816回 |
2022/12/21 1:00 | 7位 | 336901回 |
2022/12/21 11:30 | 8位 | 382791回 |
2022/12/21 13:00 | 9位 | 387533回 |
2022/12/21 13:30 | 10位 | 388695回 |
2022/12/21 15:15 | 13位 | 396473回 |
2022/12/21 17:00 | 14位 | 404313回 |
2022/12/21 20:00 | 19位 | 419619回 |
2022/12/22 0:00 | 20位 | 443381回 |
2022/12/22 3:15 | 19位 | 461477回 |
2022/12/22 4:15 | 18位 | 467400回 |
2022/12/22 9:15 | 21位 | 478799回 |
2022/12/22 9:45 | 23位 | 479906回 |
2022/12/22 12:30 | 26位 | 492343回 |
2022/12/22 14:00 | 27位 | 497029回 |
2022/12/22 14:30 | 33位 | 499015回 |
2022/12/22 17:30 | 40位 | 510028回 |
2022/12/22 18:00 | 42位 | 510474回 |
2022/12/22 21:15 | 41位 | 523072回 |
2022/12/22 21:45 | 42位 | 524652回 |
2022/12/22 22:15 | 41位 | 525588回 |
2022/12/23 10:30 | 41位 | 562017回 |
ウエストランドおめでとう!
今年も審査員を務めたナイツ塙が
M-1を振り返ります
▼ナイツ塙の自由時間
https://www.youtube.com/channel/UCG4PIPvmm838XWIJgKFKisw
▼ナイツ塙Twitter
https://twitter.com/hanawa_nobuyuki
ハッシュタグ
#ナイツ塙 #ナイツ #漫才 #お笑い
今年も審査員を務めたナイツ塙が
M-1を振り返ります
▼ナイツ塙の自由時間
https://www.youtube.com/channel/UCG4PIPvmm838XWIJgKFKisw
▼ナイツ塙Twitter
https://twitter.com/hanawa_nobuyuki
ハッシュタグ
#ナイツ塙 #ナイツ #漫才 #お笑い
1: TheEmis1977
2022/12/19 20:55
M-1が毎年こんなに面白いと思う要因のひとつには、審査員の皆様の審査コメントが短くてもひとつひとつが本当に的確で嘘がなく、皆を納得させてしまう質の高さもあると思っています。そしてその後ラジオやこうしてYouTubeでも本音でしっかり語ってくれる。そこからも審査を本当に真剣にそんなところまで考えてやっておられるんだ、と感服してしまいます。実際に戦うM-1戦士たちは勿論、審査員も真剣勝負でやっているからこそのこのM-1グランプリという大会のクオリティですよね。こんな番組は他にはないです。今回は特に塙さん、富澤さんの審査コメントが刺さりまくりでした!いつも動画あげてくださって感謝です!
2: あお
2022/12/19 21:24
ちゃんと数字狙ってることを言ってくれるだけで好き
3: おとうふちゃん
2022/12/19 19:29
結成2年で唯一無二の世界観を確立し、あのおかしな世界にちゃんとお客さんを引き込める形に昇華して、しっかりウケて会場を持っていく4分。
仰る通り、年数のアドバンテージ十分加点すべきポイントだと思いました。いい意味で、ヨネダはちょっと異常。
仰る通り、年数のアドバンテージ十分加点すべきポイントだと思いました。いい意味で、ヨネダはちょっと異常。
4: k1111ism
2022/12/19 21:24
審査員を引き受けることも、採点の解説をすることも、とてもとても勇気のいることなんだろう
とりわけ今回の動画は格好いいと感じました
とりわけ今回の動画は格好いいと感じました
5: めんたむケント
2022/12/19 19:08
点数が伸びなかったコンビたちも、YouTube上には抜群のネタがたくさんあったし、4分ルールもないので、むしろそちらの方が面白くて、M-1をきっかけにいろんな漫才師を知れるのが本当に素敵。
6: マンリカード
2022/12/19 20:35
やっぱり塙さんの講評は納得できる。
何が良いのか何がイマイチなのか論理的に説明してくれるから腑に落ちる。
何が良いのか何がイマイチなのか論理的に説明してくれるから腑に落ちる。
7: 富山ハル
2022/12/19 21:05
こうやって改めて解説していただくと最終的にウエストランドが
選ばれた理由に凄く納得できて良かったです
選ばれた理由に凄く納得できて良かったです
8: Mitsuaki KUWAHARA
2022/12/20 0:22
主役の空気を作ったって言う表現が、M-1チャンピオンに選ばれる一番の鍵を、見事に言い表していて感嘆しました! 15:25
9: 鈴木健
2022/12/19 20:11
塙さんのコメント聞いてると漫才って本当に奥深いんだなって事が分かる
M1でのコメントも完璧だし、この総評も漫才について素人の自分でもちゃんと理解出来るくらいわかりやすく説明してくれるから本当にいい
これからもずっと審査員やって欲しい
M1でのコメントも完璧だし、この総評も漫才について素人の自分でもちゃんと理解出来るくらいわかりやすく説明してくれるから本当にいい
これからもずっと審査員やって欲しい
10: 大型犬
2022/12/19 20:40
マラソンしてたり音符運んだり餅つき大会だと思ってたり今年は大変な大会でしたね
11: zzz ZZZ
2022/12/20 2:21
塙さんと大吉さんは、コメントが非常に論理的で、良くなかった点を言う時も必ずどうしたらいいかわかりやすいアドバイスもあるので凄く尊敬します!
12: //
2022/12/19 20:32
お疲れ様でした
塙さんの審査論を聞くのがM-1と同じくらい楽しみです
ウエストランドが自分達が主役の空気を作った、という言葉、とても納得でした。
塙さんの審査論を聞くのがM-1と同じくらい楽しみです
ウエストランドが自分達が主役の空気を作った、という言葉、とても納得でした。
13: 真悟
2022/12/19 23:47
真空ジェシカと令和ロマンを一緒に評されてて、あぁそういう事だったのかと思いました。ワードセンスや語彙は豊富だけど、そこ以外での勝負をしないと一つ飛び抜けないんですね
14: ろいと-ᴥ-
2022/12/19 19:52
河本、ところどころ笑みを見せながら「違います」ってやってて落ち着いて楽しくやってるように見えましたね。1本目ネタ飛ばしてたとは思えないぐらいw
15: プサイ
2022/12/20 9:37
順番のことは一切触れず、ちゃんとネタやその漫才師のバックボーンを踏まえて、全てに納得の説明がある点数をつけていらっしゃる...
やはり塙さんの審査は好きです!これからも審査員、ずっと続けてください!
やはり塙さんの審査は好きです!これからも審査員、ずっと続けてください!
16: pi yo
2022/12/20 1:48
解説見てまた違った見方が出来るのが楽しい
17: 鳴呼
2022/12/19 20:33
m-1って最高のネタ番組だね
毎年再確認してる
今年の出場者にも感謝
毎年再確認してる
今年の出場者にも感謝
18: korin
2022/12/19 20:46
河本さんぶちラジじゃめちゃくちゃ喋るし面白いし、2人で選んであの形にしたんだなって思ったら凄いよな、、
19: なめくじ太郎
2022/12/20 4:57
ものすごく納得感のある解説!!あの点数の裏にあった思いを塙さん本人の口から聞くことができて嬉しいです。
ウエストランドの優勝は、一本目後の志らくさんのコメントもかなり影響してそうだなと個人的に思いました。まさに主人公でしたね。
ウエストランドの優勝は、一本目後の志らくさんのコメントもかなり影響してそうだなと個人的に思いました。まさに主人公でしたね。
20: Palm Springs
2022/12/20 0:44
井口がポケットに手を入れて脚開いて物申すポーズの時カメラアングルをスイッチングして引きの絵にして面白さ倍増させるスタッフさんの生放送でやる技術プロだなって思いました!
21: ひろたか
2022/12/19 22:01
一番納得いった
最後まで選んだ理由から逃げないのすごい覚悟
最後まで選んだ理由から逃げないのすごい覚悟
22: ボナペティーナ
2022/12/19 21:54
ほんと塙さんの解説は的を得てるし納得行くし共感できます!
ダイヤモンドの塙さんの“黒岩知事”コメ最高でした(笑)👍
ダイヤモンドの塙さんの“黒岩知事”コメ最高でした(笑)👍
23: だぶぴー
2022/12/20 0:09
さや香は最近ネタ見てなくて、正直そこまで面白くないイメージあったんだけど、M-1で久しぶりに見たらボケツッコミが逆になっててめっちゃ面白くなってて、見てなかった間の紆余曲折を感じてなんだかめちゃくちゃ感動してしまった
さや香に限らず他の芸人さん達も見えない努力がめちゃくちゃあってのM-1なんですよね
さや香に限らず他の芸人さん達も見えない努力がめちゃくちゃあってのM-1なんですよね
24: フランスパン
2022/12/19 19:36
2:01 カベポスター
3:28 真空ジェシカ
5:25 オズワルド
6:22 ロングコートダディ
7:24 さや香
8:37 男性ブランコ
9:29 ダイヤモンド
10:42 ヨネダ2000
12:31 キュウ
13:28 ウエストランド
14:21 最終決戦
3:28 真空ジェシカ
5:25 オズワルド
6:22 ロングコートダディ
7:24 さや香
8:37 男性ブランコ
9:29 ダイヤモンド
10:42 ヨネダ2000
12:31 キュウ
13:28 ウエストランド
14:21 最終決戦
25: ららら
2022/12/19 20:52
テレビ見てて、塙さんのコメントが一番的確で分かりやすかったです😊
キュウが好きだったんだけど、他の人は順番のせいばかりにしてたけど、塙さんはしっかりネタにも指摘されてて良かったです。
キュウが好きだったんだけど、他の人は順番のせいばかりにしてたけど、塙さんはしっかりネタにも指摘されてて良かったです。
26: ああ
2022/12/19 21:49
大喜利の笑いは決定打がないってのは分かりやすいなあ。
27: ねりりん
2022/12/19 19:35
今度邦子さんと審査員トークと
落語芸術協会トークして欲しい
落語芸術協会トークして欲しい
28: ほしくま
2022/12/19 21:19
こんな熱い話をこたつにはいりながらやってると思ったら、かわゆす
29: 文化的ガジェットVLOG〜チャンネル登録1000人到達したら本当に凄いコンテンツ企画する〜
2022/12/20 12:54
凄い。的確な評論で感動しました。
本当にお笑いのようなものに定量の点数をつけるのは厳しいことだと思いますが、続けて欲しいですね。
本当にお笑いのようなものに定量の点数をつけるのは厳しいことだと思いますが、続けて欲しいですね。
30: あち
2022/12/19 21:45
ロングコートダディのコントっぽいけど、コントではできない漫才ってずっと思ってたことを言語化したもらったような気がしてすっきりしました!
31: leg leg
2022/12/19 19:52
確かに今回は河本の良さが出てたと思う。
2020年は緊張感が伝わってきたけど、今年は「井口の熱量にただただ引いてる普通の人」の感じがよく伝わってきて良かった。
ただこれも、河本がやりやすいネタを井口が作ってきたから、という井口の手腕でもある。
ともしげを追い込んで笑いを作るというモグライダーの真逆。
2020年は緊張感が伝わってきたけど、今年は「井口の熱量にただただ引いてる普通の人」の感じがよく伝わってきて良かった。
ただこれも、河本がやりやすいネタを井口が作ってきたから、という井口の手腕でもある。
ともしげを追い込んで笑いを作るというモグライダーの真逆。
32: Nakamasa
2022/12/19 19:02
今年は例年以上にエネルギーが凄い大会でしたね
33: Twinkle
2022/12/20 0:38
河本さんが大阪にあって東京にないものって言う時に声量上げてここ井口決めろ!って感じのトスが最高に気持ち良かった!
34: まったりくま
2022/12/19 20:05
頑張ってたから泣いたんだよ…という塙さんの優しいコメントに泣きました…😭
35: keithkay
2022/12/19 19:58
漫才の枠組みがボケとツッコミの掛け合いから広がって、二人話芸あるいは二人芸となってくると比べることはとても難しいですね
どの組もおもしろいけど、「このネタおもしろい」を越えて「この人たちがおもしろい」まで伝わったのがウエストランドだったのかなと思います
どの組もおもしろいけど、「このネタおもしろい」を越えて「この人たちがおもしろい」まで伝わったのがウエストランドだったのかなと思います
36: your majesty
2022/12/19 22:25
真空ジェシカの評価、スッキリしました。
頭の良さが足を引っ張ってる感じ。漫才というより良いワードに繋げるための振りとおもしろ回答の連発になってる。という感覚で見てました。
軸がないから戻ってこれない。なるほどね。
あとウエストランドが実はコンビでめっちゃ練り込んでそうなの伝わってきました!
頭の良さが足を引っ張ってる感じ。漫才というより良いワードに繋げるための振りとおもしろ回答の連発になってる。という感覚で見てました。
軸がないから戻ってこれない。なるほどね。
あとウエストランドが実はコンビでめっちゃ練り込んでそうなの伝わってきました!
37: ちいちい
2022/12/19 20:22
録画どんだけ忘れんねん😂いつも笑けるわ😂
38: 邑智箕打
2022/12/20 1:27
今年も審査員お疲れ様でした!
審査員の皆さんの苦しい表情から、いかにハイレベルな闘いなのかが画面越しでも伝わってきました!
審査員の皆さんの苦しい表情から、いかにハイレベルな闘いなのかが画面越しでも伝わってきました!
39: ku ta
2022/12/19 20:56
塙さんの解説めっちゃ好きです
すぐ動画出してくれるの仕事早すぎる〜
すぐ動画出してくれるの仕事早すぎる〜
40: あひる2号
2022/12/19 20:21
今年も重責を担っての大役、お疲れさまでした。働き者だな〜。
ヨネダ2000、思わずハマりました。あの芸歴であんなぶっとんだネタ作るなんてすごいなぁ〜
ヨネダ2000、思わずハマりました。あの芸歴であんなぶっとんだネタ作るなんてすごいなぁ〜
41: samuo
2022/12/19 21:45
「あるなしが軸になってて、軸があると戻れる」って解説、他のコンビのネタに当てはまるのがいっぱいあって腑に落ちました。
42: 小豆薩摩
2022/12/19 22:38
M1は審査員の方たちの表情や仕草を見るのも面白いです。
そして塙さんの分析はすごく興味深くて大好きです。大役お疲れ様でした。
そして塙さんの分析はすごく興味深くて大好きです。大役お疲れ様でした。
43: たると紅いも
2022/12/19 23:59
河本さんって謎に魅力的なんだよな…
44: 傘
2022/12/19 19:32
後ろに上沼さんと巨人師匠いて笑ったwwww
45: taka chiho
2022/12/20 1:18
太字にするツッコミっていう表現すごいよなぁ
46: Bessy Yossy
2022/12/19 20:52
塙の点数とコメントがなんだか一番しっくりくるんだよな。
47: eru zeru
2022/12/19 19:19
河本の涙が綺麗過ぎた 良い大会でした。お疲れさまでした
48: Radical Suga
2022/12/19 20:37
塙さんがウエストランドに入れた最後のカギが河本さんっていうのが泣けてくる
49: M. Latte
2022/12/19 20:21
審査員お疲れ様でした!
さや香の1本目は語り継ぐくらい面白かった。
振り返ってみると、カベポスターへのボーナス点をみんな振ってた気がする。
その後に、頭抜けて笑いとってたコンビがいたからそう見えたのかも知れないけど。みんな面白かったから、難しい大会だったねぇ。
さや香の1本目は語り継ぐくらい面白かった。
振り返ってみると、カベポスターへのボーナス点をみんな振ってた気がする。
その後に、頭抜けて笑いとってたコンビがいたからそう見えたのかも知れないけど。みんな面白かったから、難しい大会だったねぇ。
50: アーノルドマイルド
2022/12/19 23:19
やっぱ結局くだらないことを見て笑うのが面白いよね
日々の喧騒を忘れてさ
そういうのを求めてお笑い見てるところあると思うんだよね
日々の喧騒を忘れてさ
そういうのを求めてお笑い見てるところあると思うんだよね