 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 10位 | 
| 最低順位 | 28位 | 
| 増加再生回数 | +301586回 | 
| ランクイン日時 | 2025/03/01 14:45 | 
| ランク圏外日時 | 2025/03/02 13:45 | 
| 急上昇継続時間 | 0日23時間0分 | 
| 再生回数 | 634943回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2025/03/01 14:45 | 13位 | 634943回 | 
| 2025/03/01 15:00 | 10位 | 649326回 | 
| 2025/03/01 15:30 | 19位 | 661106回 | 
| 2025/03/01 16:00 | 18位 | 675767回 | 
| 2025/03/01 16:15 | 28位 | 685133回 | 
| 2025/03/01 19:30 | 27位 | 767463回 | 
| 2025/03/02 0:00 | 26位 | 860753回 | 
| 2025/03/02 0:30 | 27位 | 869495回 | 
| 2025/03/02 1:00 | 26位 | 878710回 | 
| 2025/03/02 13:45 | 26位 | 936529回 | 
          
             アメリカのトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談しましたが、報道陣の前で激しい口論に発展し、決裂しました。ワシントンから報告です。
(小島佑樹記者報告)
ウクライナの和平に向けて大きな一歩になるはずの首脳会談は、深い溝を世界にさらす結果となりました。
アメリカ トランプ大統領
「あなたは何百万人もの命を賭けたギャンブルや第3次世界大戦を賭けたギャンブルをしていて、あなたがやっていることは非常に失礼なことだ。あなたを支援してきたこの国に対して失礼だ」
ゼレンスキー大統領が、ウクライナの安全の保証がない停戦は「受け入れられない」などと公然と不満を口にしたことにトランプ大統領は強い不快感を示し、口論がヒートアップしました。
当初は、ウクライナの鉱物資源の共同開発などで
合意する予定でしたが、急きょ、取りやめになっています。
トランプ氏は声明で、「大統領執務室でアメリカを侮辱した」「平和に向けた準備ができたらまた来たらいい」などと突き放しました。
関係の修復は容易ではなく、トランプ氏が今後、ロシアとの直接交渉にのみ、活路を見出す可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
    (小島佑樹記者報告)
ウクライナの和平に向けて大きな一歩になるはずの首脳会談は、深い溝を世界にさらす結果となりました。
アメリカ トランプ大統領
「あなたは何百万人もの命を賭けたギャンブルや第3次世界大戦を賭けたギャンブルをしていて、あなたがやっていることは非常に失礼なことだ。あなたを支援してきたこの国に対して失礼だ」
ゼレンスキー大統領が、ウクライナの安全の保証がない停戦は「受け入れられない」などと公然と不満を口にしたことにトランプ大統領は強い不快感を示し、口論がヒートアップしました。
当初は、ウクライナの鉱物資源の共同開発などで
合意する予定でしたが、急きょ、取りやめになっています。
トランプ氏は声明で、「大統領執務室でアメリカを侮辱した」「平和に向けた準備ができたらまた来たらいい」などと突き放しました。
関係の修復は容易ではなく、トランプ氏が今後、ロシアとの直接交渉にのみ、活路を見出す可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
                1: @user-sv4pd4gm6
                2025/03/01 11:43
              
              
                これが現実だよな。日本も大国に攻め込まれた時アメリカが絶対守ってくれるって考えは捨てた方が良いだろ。              
            
                2: @たくぞうさん
                2025/03/01 7:37
              
              
                これ他人事だと思ってはいけない。日本もこうなるぞ。              
            
                3: @大好き野菜炒め
                2025/03/01 11:39
              
              
                これ、日本も同じ事を言われる可能性を考えておかなきゃね。              
            
                4: @鶴豆-s5e
                2025/03/01 8:16
              
              
                「いざとなればアメリカが出てくる」これがあらゆる戦争の抑止力になってたのに、無意味な事が証明された。
石原氏が言っていた「自国の防衛を他国に任せたものは速やかに滅びる」という言葉を改めて考えないといけない。
            石原氏が言っていた「自国の防衛を他国に任せたものは速やかに滅びる」という言葉を改めて考えないといけない。
                5: @三男-q9k
                2025/03/01 9:16
              
              
                安全の保証がない停戦は受け入れられない。当然の主張だな。              
            
                6: @crick__1127
                2025/03/01 9:35
              
              
                オリジナルの20分版をちゃんと見たほうが良い.ゼレンスキーは終始冷静に議論を進めようとしているが,それを遮って同じ言動を繰り返すトランプ.第三次世界大戦になりうる侵略を始めたのはどの国だ?答えは明白だろう.そして,ゼレンスキーは安全の保障は何か質問をしたにも関わらず,「どのように安全性を保障するか」という説明は全くせずに,「あなたは停戦したくないんだね」と繰り返す.本当なら,NATO やアメリカ軍を配置したり貿易制裁を行うなど,具体的な案を建設的に議論すべき場所.リスペクトが全くない.「You don't have cards.(あなたには対抗する手段が何もない)」という言葉を繰り返して,相手を下げて,自分を強く見せることに終始している.最後には記者が「ではロシアがもし停戦を破ったらどうしますか?」と質問したら,「何が起こるかなんてわからない.もしあなたの頭の上にいま爆弾が落ちてきたらどうするの?」と論点をずらす回答をする始末.つまり,戦争始めたもの勝ちってことを容認してるともとれる.これ,やばいでしょ.              
            
                7: @user-ct8dn6kj5l
                2025/03/01 7:50
              
              
                ウクライナに安全を保証して核を放棄させたアメリカも責任有るだろう              
            
                8: @alohaking2236
                2025/03/01 7:09
              
              
                両国のボス同士が言い争う事などなかなか見られないよな              
            
                9: @ラッセル-x6x
                2025/03/01 14:16
              
              
                すばらしいことだよ。口論?議論って言った方が適切だよね。ひよってる日本の首脳陣よりもよほど立派。              
            
                10: @こうじ-m8p
                2025/03/01 9:14
              
              
                日本ではムスッとしてるくせに、他国に行くとヘラヘラしてる政治家見ると腹が立つ。
理不尽な要求だと思うなら、これぐらいはやってもらわないと。
            理不尽な要求だと思うなら、これぐらいはやってもらわないと。
                11: @inter1684
                2025/03/01 8:59
              
              
                フル動画見てきたが、序盤中盤は普通のやり取りで、終盤に一気に口論になった感じ。ゼレンスキー氏が2014年以降、数々の契約を締結したが結局戦争防げなかった事を挙げ、米副大統領に対して本当に恒久の平和を実現できる契約なのかと聞いた所からボルテージ上がっていった。              
            
                12: @プリンまっちゃ-x6b
                2025/03/01 9:30
              
              
                これウクライナが日本でロシアが中国だったら絶望するよな              
            
                13: @オギャー
                2025/03/01 7:29
              
              
                大国の思惑で核を放棄してこうなったなら納得しないわな。。              
            
                14: @y4sch
                2025/03/01 8:06
              
              
                安全の保証が無い停戦が受け入れられないなんて当たり前の事だろ。それで不快になるのは意味がわからん              
            
                15: @hromimasa9442
                2025/03/01 9:27
              
              
                力による現状変更、アメリカがやろうしていることはまさにこれだ
ロシアの思うつぼじゃねぇか
            ロシアの思うつぼじゃねぇか
                16: @shiyamyam
                2025/03/01 7:02
              
              
                トランプの発言だけをテロップにするのは公平な報道とは言えない              
            
                17: @kitaoikki
                2025/03/01 8:26
              
              
                こういう場で「交渉決裂」ってなかなか見られないから貴重な映像だよな……。
それにしてもウクライナは何も得るものもなくこのまま停戦というのは到底受け入れられないだろうね。この3年間は何だったんだ?というね。
            それにしてもウクライナは何も得るものもなくこのまま停戦というのは到底受け入れられないだろうね。この3年間は何だったんだ?というね。
                18: @MIDORInoKYURI
                2025/03/01 9:18
              
              
                日本の総理がヤバい時にヤバいことしないでくれ              
            
                19: @popneo2007
                2025/03/01 8:56
              
              
                トランプは「バイデンのせいで停戦が遅れた」としたかったのに、ゼレンスキーは「2014年にロシアがクリミアを占領してから10年間トランプを含む何代ものアメリカ大統領が誰も止めなかった」と遡ってアメリカを批判した。これをトランプは「アメリカを侮辱した」として一気に感情的になった。              
            
                20: @大神ちゃちゃ丸
                2025/03/01 8:30
              
              
                日本が中国に侵略された時も同じようなことになるから軍事力は重要              
            
                21: @l3aio
                2025/03/01 11:25
              
              
                『安全の保証のない停戦を受け入れなれない』
クッッッッソ当たり前な事を言ってる大統領とアメリカしか見ていない大統領の対談ですね
            クッッッッソ当たり前な事を言ってる大統領とアメリカしか見ていない大統領の対談ですね
                22: @bigsakiuf
                2025/03/01 8:13
              
              
                これを見てプーチン今までにないくらい声出して笑ってそう
これが現実だな、明日は我が身で同盟なんてない
            これが現実だな、明日は我が身で同盟なんてない
                23: @青山憲和
                2025/03/01 8:28
              
              
                こうなるよ普通に。
結局は、ロシアのやってる事を認める事になるんだから。
            結局は、ロシアのやってる事を認める事になるんだから。
                24: @ユニハイ
                2025/03/01 9:17
              
              
                ちなみにケンカになった原因は、
ヴァンス「バイデンが戦争を始めて、トランプは外交交渉で戦争を止めようとしている」
ゼレンスキー「ちょっと待った!🖐️2014年にロシアがクリミア併合した時、トランプ1時政権は何もしなかった。お前の言う外交って何?」
ヴァンス「失礼な!」
こんな感じw😂
            ヴァンス「バイデンが戦争を始めて、トランプは外交交渉で戦争を止めようとしている」
ゼレンスキー「ちょっと待った!🖐️2014年にロシアがクリミア併合した時、トランプ1時政権は何もしなかった。お前の言う外交って何?」
ヴァンス「失礼な!」
こんな感じw😂
                25: @リーリーリーボーイ
                2025/03/01 8:56
              
              
                これは日本も他人事じゃないなぁ              
            
                26: @みかん-s3n
                2025/03/01 8:14
              
              
                ドイツも言ってたけど核武装が必要な時代になってしまいましたね。
敗戦国の日本とドイツだけど、そろそろ真剣に議論しないと手遅れになりそう。
            敗戦国の日本とドイツだけど、そろそろ真剣に議論しないと手遅れになりそう。
                27: @user-fb7fv9by7i
                2025/03/01 11:08
              
              
                日本政府もこのやり取りをしっかり目に焼き付けておいて欲しい。
いずれ日本も同じ立場に置かれる。
            いずれ日本も同じ立場に置かれる。
                28: @ひろ-n3y2i
                2025/03/01 7:43
              
              
                ゼレンスキーさんの発言も同時に翻訳してほしい。フェアじゃない。              
            
                29: @Barusu-y9w
                2025/03/01 7:16
              
              
                日本も他人事じゃねぇわな。              
            
                30: @hamato4014
                2025/03/01 9:59
              
              
                少し前のニュースでトランプがウクライナに、対ロシアのためにアメリカはこんなにお金出してるんだから見返りをよこせ!って言ってたからまともな会談が出来るのかなぁ、って思っていた。              
            
                31: @moric0526
                2025/03/01 7:22
              
              
                安全が保証されなきゃウクライナが納得しないのなんてわかるだろ              
            
                32: @oyoyo8817
                2025/03/01 8:21
              
              
                手のひら返しをしたのはアメリカ側の事情なのに恩着せがましい              
            
                33: @TheTsdfsunco
                2025/03/01 9:47
              
              
                ゼレンスキーさん本当にウンザリしてる様子。              
            
                34: @newsugar310
                2025/03/01 7:42
              
              
                日本よ、これが現実だぞ              
            
                35: @SM-dc3zo
                2025/03/01 6:49
              
              
                是非はともかく、トランプとここまでぶつかった人いないと思う😂              
            
                36: @lpchaz7307
                2025/03/01 9:24
              
              
                ゼレンスキー氏は流石だと思いました。安全保障の担保がないのに資源だけ渡せってのが余りにもおかしくないか?トランプ氏はビジネスは一流なのかも知れないが政治家としては?と言わざるを得ない。EUとウクライナの結びつきはこれを契機に強くなるだろう。              
            
                37: @陳健成-i7n
                2025/03/01 7:39
              
              
                大国の大統領に、ここまで対抗するのも凄い。              
            
                38: @xhnnj555
                2025/03/01 7:31
              
              
                ゼレンスキー氏の発言も報道すべきではないでしょうか?              
            
                39: @ktoshikikun
                2025/03/01 9:18
              
              
                これさ、1分くらいの口論じゃないのよ。ちゃんと全部報道するべき。結構激しいやり取りがあるのがわかる。              
            
                40: @トムとみ
                2025/03/01 7:42
              
              
                おい。アメリカ、チャイナにペコペコしてる日本の政治家見てるか?              
            
                41: @りーまんバイク部
                2025/03/01 8:15
              
              
                マジか…やはり核の傘なんて無いんだな。
自力防衛は必須だな…
            自力防衛は必須だな…
                42: @jkjk-lu4vy
                2025/03/01 12:07
              
              
                初めから無理難題押し付けて反発するの当たり前なのにそれをゼレンスキーのせいにして逃げただけじゃん              
            
                43: @omsp_2271
                2025/03/01 7:23
              
              
                ロシアは「ゼレンスキーは簡単に逃亡する」と読み間違え、アメリカは「ゼレンスキーは簡単に交渉に応じる」と読み間違えていると言うことになりそう              
            
                44: @Sunnyville1501
                2025/03/01 7:50
              
              
                敬意を欠いているのはどっちなんだよ
余計な話題を持ち出した某副大統領のほうだろ!
            余計な話題を持ち出した某副大統領のほうだろ!
                45: @nekonoke
                2025/03/01 9:37
              
              
                結局、チカラがあって侵略した側の言い分が通る世界になりそう。
だったら、日本は軍備を強くするしかないんだが、その財源はどうする、みたいな…。
            だったら、日本は軍備を強くするしかないんだが、その財源はどうする、みたいな…。
                46: @KY-iq2dp
                2025/03/01 7:19
              
              
                日米同盟
お約束なんて何の意味もないということか
            お約束なんて何の意味もないということか
                47: @ベテルギウス-b2o
                2025/03/01 8:39
              
              
                戦争は終わらないね。ゼレンスキーは死ぬまで戦い抜く。              
            
                48: @rika-kd5qx
                2025/03/01 11:12
              
              
                アメリカの犬みたいになんでも言うこと聞く日本も、理不尽な要求にはアメリカ大統領と口論できるレベルの指導者が欲しい              
            
                49: @ユニハイ
                2025/03/01 8:50
              
              
                ゼレンスキー「プーチンは25回条約を破った」
トランプ「破ってない」
ゼレンスキー「アメリカの最新AIとヨーロッパの戦闘機を使ってウクライナ版アイアンドームを考えた。我々はそれを必要としている」
トランプ「•••」
ヴァンス「あなたは私たちアメリカ人に、感謝の言葉を言っていない」
草
            トランプ「破ってない」
ゼレンスキー「アメリカの最新AIとヨーロッパの戦闘機を使ってウクライナ版アイアンドームを考えた。我々はそれを必要としている」
トランプ「•••」
ヴァンス「あなたは私たちアメリカ人に、感謝の言葉を言っていない」
草
                50: @わーいわーい-s8q
                2025/03/01 7:38
              
              
                だろうと思った
最初から無理なんだよ、トランプの要求じゃあ
ウクライナ側に利益がないんだから
            最初から無理なんだよ、トランプの要求じゃあ
ウクライナ側に利益がないんだから






