 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 14位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +1370697回 | 
| ランクイン日時 | 2021/04/29 10:45 | 
| ランク圏外日時 | 2021/05/02 14:45 | 
| 急上昇継続時間 | 3日04時間0分 | 
| 再生回数 | 195866回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/04/29 10:45 | 18位 | 195866回 | 
| 2021/04/29 11:45 | 17位 | 206836回 | 
| 2021/04/29 12:45 | 16位 | 222934回 | 
| 2021/04/29 12:59 | 15位 | 229544回 | 
| 2021/04/29 16:45 | 14位 | 326604回 | 
| 2021/04/29 17:59 | 20位 | 361923回 | 
| 2021/04/29 18:15 | 19位 | 367693回 | 
| 2021/04/29 19:15 | 18位 | 388305回 | 
| 2021/04/29 22:15 | 17位 | 430436回 | 
| 2021/04/30 2:00 | 16位 | 488821回 | 
| 2021/04/30 8:00 | 15位 | 575531回 | 
| 2021/04/30 9:30 | 16位 | 595684回 | 
| 2021/04/30 10:00 | 17位 | 608109回 | 
| 2021/04/30 11:15 | 16位 | 630511回 | 
| 2021/04/30 13:30 | 30位 | 650990回 | 
| 2021/04/30 14:45 | 32位 | 665735回 | 
| 2021/04/30 14:59 | 34位 | 668242回 | 
| 2021/04/30 16:00 | 33位 | 677329回 | 
| 2021/04/30 17:59 | 43位 | 702760回 | 
| 2021/05/01 2:15 | 42位 | 867133回 | 
| 2021/05/01 5:00 | 41位 | 913635回 | 
| 2021/05/01 7:00 | 40位 | 929004回 | 
| 2021/05/01 10:45 | 39位 | 987039回 | 
| 2021/05/01 12:30 | 43位 | 1033720回 | 
| 2021/05/01 14:30 | 45位 | 1092263回 | 
| 2021/05/01 16:15 | 44位 | 1144690回 | 
| 2021/05/01 20:15 | 45位 | 1255446回 | 
| 2021/05/02 10:45 | 46位 | 1491186回 | 
| 2021/05/02 11:00 | 47位 | 1495214回 | 
| 2021/05/02 13:45 | 50位 | 1548492回 | 
| 2021/05/02 14:45 | 50位 | 1566563回 | 
          
            電球に金箔を貼って「金の電球」を作成しました。
光らせると何色になるでしょうか?
金の電球のメイキング動画はこちら
https://youtu.be/6eTpGAHYqVA
★サイエンスグッズショップ「GENKI LABO」
https://genkilabo.thebase.in/
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
https://www.youtube.com/channel/UCPiv_s6_ov-zGGZz1JOvb2Q
★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/190431
★書籍「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」
https://www.amazon.co.jp/dp/4299007336
★Lineスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/11899259
毎週金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
市岡元気 https://twitter.com/genkiichioka
INSTAGRAM https://www.instagram.com/genki_ichioka/
FaceBook https://www.facebook.com/genkiichioka
HP http://sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
#Shorts
    光らせると何色になるでしょうか?
金の電球のメイキング動画はこちら
https://youtu.be/6eTpGAHYqVA
★サイエンスグッズショップ「GENKI LABO」
https://genkilabo.thebase.in/
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
https://www.youtube.com/channel/UCPiv_s6_ov-zGGZz1JOvb2Q
★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/190431
★書籍「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」
https://www.amazon.co.jp/dp/4299007336
★Lineスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/11899259
毎週金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
市岡元気 https://twitter.com/genkiichioka
INSTAGRAM https://www.instagram.com/genki_ichioka/
FaceBook https://www.facebook.com/genkiichioka
HP http://sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
#Shorts
                1: Pink Panther
                2021/04/27 20:14
              
              
                意外なのが答えだろっていうメタ思考で正解してしまった              
            
                2: ᎦᏌᎷᎥᎾ【すみお】
                2021/04/27 19:59
              
              
                こういうのを答えるには意味わかんないものが正解              
            
                3: TAIGA
                2021/04/27 16:05
              
              
                反射で金に見えるなら貫通するのは…
って言おうとしたらみんな言ってた
            って言おうとしたらみんな言ってた
                4: 伊介
                2021/04/27 15:26
              
              
                金箔がオレンジから黄色に見えるのは、白い光の中に含まれる赤や黄色の光が表面で反射しているから。
じゃあ反射しなかった残りの色はどうなるかというと・・・
            じゃあ反射しなかった残りの色はどうなるかというと・・・
                5: れん
                2021/04/27 20:47
              
              
                選択肢的に3番が怪しすぎる笑笑              
            
                6: 竹立掛田
                2021/04/27 22:00
              
              
                金だけが相対性理論の効果で青を吸収してしまう話好き              
            
                7: 楼楼
                2021/04/27 23:01
              
              
                特に何も考えずに金貼り付けて光を付けるんやから金色やろ!とか安直な考えをした俺…
思ったよりも綺麗で見ていて楽しかったです!とても勉強になりました!
            思ったよりも綺麗で見ていて楽しかったです!とても勉強になりました!
                8: あいはは
                2021/04/27 22:55
              
              
                選択肢的に③だろうな〜とは思ったけど実際に青緑に見えるとちょっと感動
コメ欄の解説ニキもありがとう
            コメ欄の解説ニキもありがとう
                9: missa
                2021/04/27 14:55
              
              
                青緑だったらキレー✨✨✨              
            
                10: YASUO OHMURA
                2021/04/27 18:19
              
              
                金の電球はわかりませんが、円楽師匠のおなかは②番です。              
            
                11: 月本銀河
                2021/04/28 9:07
              
              
                既にみんな言ってるが
金色(黄色に近い色)に見えるということは、
その補色(色相環で反対側に位置する色)である青緑系統の色を吸収及び透過するということ。
にしても
鮮やかな浅葱色に染まりましたねぇ…
この色好き。
            金色(黄色に近い色)に見えるということは、
その補色(色相環で反対側に位置する色)である青緑系統の色を吸収及び透過するということ。
にしても
鮮やかな浅葱色に染まりましたねぇ…
この色好き。
                12: kushida77777
                2021/04/27 23:06
              
              
                ユニコーンのフェネックスが頭に浮かんだ              
            
                13: ああ
                2021/04/28 18:49
              
              
                あれが地球だよ、パパ…              
            
                14: さくらともぞう
                2021/04/27 22:49
              
              
                50秒でいい勉強になりました。              
            
                15: まーしー
                2021/04/27 20:41
              
              
                めっちゃきれい              
            
                16: ことのは
                2021/04/27 20:04
              
              
                独特な綺麗な青緑色ですね!              
            
                17: K F
                2021/04/28 1:30
              
              
                凄い!そんな色なんだ!              
            
                18: あばのん
                2021/04/27 21:03
              
              
                薄膜にしたら青緑だし、コロイドにしたら朱色?だし、金ってすげー              
            
                19: スターパフェのガリア君
                2021/04/28 23:03
              
              
                こういうのは通常考えないような答えがあってる
って思ったらマジだったよ。
            って思ったらマジだったよ。
                20: おんたん
                2021/04/29 5:09
              
              
                電球光らせた瞬間アニメとかで出てきそうな古代文字かと思ったw              
            
                21: hideki higano
                2021/04/27 21:54
              
              
                赤外線望遠鏡の反射膜は金の蒸着
赤外から赤黄色に掛けての反射率か高いので
青緑に見える
            赤外から赤黄色に掛けての反射率か高いので
青緑に見える
                22: なおぴお
                2021/04/29 8:50
              
              
                直感で正答可能ッ!!!              
            
                23: 長⃟月⃟青⃓。さん
                2021/04/27 20:22
              
              
                すげー!!!!!              
            
                24: ぼぅ
                2021/04/27 21:59
              
              
                アクアオーラクォーツ、コスモオーラクォーツは、水晶に純金を蒸着させたもので、青い色をしています。
なので、3番。
            なので、3番。
                25: 水色ドロップ
                2021/04/28 16:20
              
              
                ただ単純に「青緑色に光ったら綺麗だろうなー!」って気持ちで選んだら正解だったし、実物はやっぱり綺麗だった(笑)              
            
                26: くゅる
                2021/04/27 22:49
              
              
                綺麗な緑青色ですね              
            
                27: にーる
                2021/04/27 22:27
              
              
                外した....だと....!?( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
(っ`ω´c)ギリィ
            (っ`ω´c)ギリィ
                28: ぱっつぁん。
                2021/04/28 18:13
              
              
                選択肢出る前に緑って当てた僕を褒めて🥺              
            
                29: zoom-zoom
                2021/04/27 22:23
              
              
                戦闘機の窓が暗い水色なのはこれか              
            
                30: コウモリ
                2021/04/28 23:03
              
              
                金属は光を通さないって思ってたけど、これはめちゃくちゃ勉強になりました              
            
                31: 音楽配信ニキ*
                2021/04/29 7:53
              
              
                素敵な色合いすぎる              
            
                32: 波城Macaron
                2021/04/28 17:55
              
              
                選択肢で分かったわ。。。()              
            
                33: ころぎ悪の三兵器
                2021/04/28 16:30
              
              
                あれは....不死鳥....ユニコーンタイプの三人目の兄弟...!              
            
                34: o u
                2021/04/27 21:48
              
              
                偽物の金メッキだとどうなるんだろう!?              
            
                35: どぐうさん
                2021/04/28 17:44
              
              
                全然関係ないけど、サムネと電球なんかピクミンに出てきそうじゃない?誰かわかってくれぇ!!              
            
                36: あ。
                2021/04/28 16:53
              
              
                これTwitterでみて投票したわ、正解だぜktkr              
            
                37: 大殿籠り
                2021/04/29 9:37
              
              
                1番わけわかんないのが正解っていう自論を林先生の言葉検定でボッコボコにされたから2にしたのに3だったじゃねぇかよ!!!              
            
                38: 少年H
                2021/04/28 16:55
              
              
                すげぇ!!化学なのだろうけどwすげぇ              
            
                39: R T
                2021/04/27 14:59
              
              
                昔のレンジファインダーカメラのハーフミラーには金蒸着をしたものがありました。
金箔の透過光の色をカメラを覗いて知りました。
            金箔の透過光の色をカメラを覗いて知りました。
                40: おちゃ
                2021/04/28 19:53
              
              
                ええ!めちゃ綺麗!              
            
                41: kodai m
                2021/04/29 9:31
              
              
                スッゲエ綺麗ですねぇ!              
            
                42: にゃんごんご
                2021/04/29 7:56
              
              
                もう一歩科学的に突っ込んでいたら完璧だったのに...惜しい💦(オモシロカッタデス😅)              
            
                43: ᎦᏌᎷᎥᎾ【すみお】
                2021/04/27 19:57
              
              
                ③かな?
①と②はありそうだからここは③の青緑色!
            ①と②はありそうだからここは③の青緑色!
                44: 村村
                2021/04/27 20:44
              
              
                幻想的              
            
                45: まつころ。
                2021/04/27 18:52
              
              
                2!!              
            
                46: 桧山信介
                2021/04/28 22:08
              
              
                たしかにフィラメントは青緑だけど「これは何色に光ってる?」って聞かれたら迷わず「金色」って答えるわ              
            
                47: 八矢カツ
                2021/04/27 15:47
              
              
                見える金色は反射光
つまり透過光は白色から黄色を除いた光…
はてさて
            つまり透過光は白色から黄色を除いた光…
はてさて
                48: 坂上隆文
                2021/04/28 3:33
              
              
                タイトルだけで光の三原色・色の原理の話だろうとあたりをつけ、
金色はRGBのうちR多めGちょっとB無し だから白色電球を使ってるなら赤と若干の緑を通さないから、
青く、ちょっと緑に光るだろう。って考える様になってしまったのは間違いなくQKと元気先生のせいです。
ちなみに光の三原色は初代ポケモンと同じって覚えました。
            金色はRGBのうちR多めGちょっとB無し だから白色電球を使ってるなら赤と若干の緑を通さないから、
青く、ちょっと緑に光るだろう。って考える様になってしまったのは間違いなくQKと元気先生のせいです。
ちなみに光の三原色は初代ポケモンと同じって覚えました。
                49: ヨッシー向上日記
                2021/04/28 14:04
              
              
                じゃあ、金を薄く加工したコンタクトを目に入れたらこの世の終わりみたいな世界が見えるね              
            
                50: moonn_ games
                2021/04/29 9:51
              
              
                そーゆー問題って1番意外性のあるものが正解なこと多いよね              
            





