
# | Data |
---|---|
最高順位 | 8位 |
最低順位 | 43位 |
増加再生回数 | +77846回 |
ランクイン日時 | 2023/09/30 14:00 |
ランク圏外日時 | 2023/10/02 14:45 |
急上昇継続時間 | 2日00時間45分 |
再生回数 | 172351回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/09/30 14:00 | 9位 | 172351回 |
2023/09/30 14:45 | 8位 | 175706回 |
2023/09/30 15:45 | 9位 | 179844回 |
2023/09/30 16:00 | 8位 | 180773回 |
2023/09/30 17:45 | 9位 | 186401回 |
2023/09/30 18:15 | 8位 | 188345回 |
2023/09/30 19:15 | 9位 | 191537回 |
2023/09/30 19:45 | 8位 | 193209回 |
2023/09/30 20:15 | 9位 | 194535回 |
2023/09/30 23:00 | 10位 | 200820回 |
2023/10/01 0:15 | 11位 | 204303回 |
2023/10/01 4:30 | 10位 | 212920回 |
2023/10/01 4:45 | 11位 | 213122回 |
2023/10/01 5:45 | 10位 | 213773回 |
2023/10/01 7:00 | 11位 | 214459回 |
2023/10/01 11:15 | 10位 | 219470回 |
2023/10/01 11:30 | 11位 | 219826回 |
2023/10/01 12:15 | 12位 | 220847回 |
2023/10/01 14:15 | 32位 | 223721回 |
2023/10/01 19:15 | 33位 | 229487回 |
2023/10/01 21:00 | 34位 | 232235回 |
2023/10/01 22:45 | 40位 | 234594回 |
2023/10/02 0:45 | 39位 | 237797回 |
2023/10/02 1:45 | 40位 | 239413回 |
2023/10/02 1:59 | 39位 | 239869回 |
2023/10/02 2:30 | 40位 | 240577回 |
2023/10/02 2:45 | 39位 | 240888回 |
2023/10/02 3:15 | 40位 | 241208回 |
2023/10/02 6:45 | 41位 | 242557回 |
2023/10/02 12:00 | 43位 | 247065回 |
2023/10/02 14:45 | 43位 | 250197回 |
【プロ野球名球会ゴルフチャレンジ2023】開催決定!
https://www.golfdigest.co.jp/yard/special/event231013/
▼谷繁元信公式Twitter
https://twitter.com/m_tanishige_
『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】
https://youtu.be/AzXZ8wREFUQ
▼【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!!
https://youtu.be/GOuYbfMkK0k
▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?
https://youtu.be/rUi0x2KqN3o
▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!
https://youtu.be/OQJ6Km_tLvM
▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから
https://flying-b.jp/contact/
▼書籍案内
「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
https://amzn.asia/d/74sHx1O
「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
https://amzn.asia/d/eZAFnEp
「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
https://amzn.asia/d/8bznAyU
(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。
#谷繁元信 #プロ野球 #古田敦也 #キャッチャー
https://www.golfdigest.co.jp/yard/special/event231013/
▼谷繁元信公式Twitter
https://twitter.com/m_tanishige_
『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】
https://youtu.be/AzXZ8wREFUQ
▼【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!!
https://youtu.be/GOuYbfMkK0k
▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?
https://youtu.be/rUi0x2KqN3o
▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!
https://youtu.be/OQJ6Km_tLvM
▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから
https://flying-b.jp/contact/
▼書籍案内
「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
https://amzn.asia/d/74sHx1O
「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
https://amzn.asia/d/eZAFnEp
「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
https://amzn.asia/d/8bznAyU
(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。
#谷繁元信 #プロ野球 #古田敦也 #キャッチャー
1: 海陸空天
2023/09/30 0:02
プロ野球の歴史上、この2人でしか話し合えない対談。
だらだらでも良い、何でも聴いていたいです。
だらだらでも良い、何でも聴いていたいです。
2: ナターシャ
2023/09/29 20:10
よく言われる話で、古田監督の1番難しかったことは「捕手古田」を使えなかったこと。
3: Mars Science Laboratory curiosity
2023/09/30 0:38
話も尽きないとのことですので、前回の話にあった放送局の意向縛りのない玄人好みの自由な野球解説をお二人でやって欲しいです!!!めっちゃ観たい!!!!少なくとも100回は視聴します!!!!
4: A go
2023/09/29 19:28
終始楽しげで、かつお2人ならではの会話内容、
おまけにゴルフについて迄、見どころ満載な回でした。
まだまだ深い話まで聞きたいなあ~。
谷繁さんの笑い方のファンより
おまけにゴルフについて迄、見どころ満載な回でした。
まだまだ深い話まで聞きたいなあ~。
谷繁さんの笑い方のファンより
5: hidechonta
2023/09/29 23:45
谷繁さんのチャンネルがすごいのは野球以外の話題を平然とするところだわ。最高!
6: 24 hs
2023/09/29 19:53
2人とも選手からいきなり監督やって、素人には想像できないほど大変だったんだろうなって思います。外から野球を見た2人の監督姿をもう一度見たいです!
7: takashi kitazawa
2023/09/29 18:44
仲いいな!第二弾待ってます
8: slick
2023/09/29 18:54
この2人はまた監督して欲しいです
9: glass fish
2023/09/29 19:18
メンタルとフィジカルの限界まで野球選手で、我慢と忍耐、調整と配慮を常に頭に入れながら監督をされていたんだと感心しました。
さらに深い話が聞きたくなります。
さらに深い話が聞きたくなります。
10: too sa
2023/09/29 18:29
この御二方に毎日やって欲しい!
11: 山本真理子
2023/09/29 18:05
このコラボ最高❤
12: ビーム
2023/09/29 19:04
まだまだお二人の会話を聞きたい!!やっぱり昔の時代の野球は凄いな
13: 山に住む鰐
2023/09/29 21:01
面白くてあっという間でした。歴代でも素晴らしい選手だったお二人の話はまだまだ聞きたいので、また是非とも対談お願いします。
14: ちゃちゃまる
2023/09/29 21:40
2人の対談面白すぎてゴルフ企画お願いします!!
15: シモ・ヘイヘ
2023/09/29 22:56
このお二人なら酒飲みながらただの雑談配信してても2、3時間くらい平気で見れちゃいそうw
16: 鉄の戦国王
2023/09/29 19:39
古田さんのエピソードを聞くと、大抵の場面でセットアッパー・クローザーと対戦してしっかりヒットや申告敬遠を積み重ねている川端慎吾がすげぇ。
17: 仙台出身愛知県在住
2023/09/29 19:58
楽天の監督就任が決まった次の月に横浜で行われたノムさんの講演会に参加しまして
そのときにノムさんは投手出身と外野手出身の監督、プレイングマネージャーで成功するには優秀なヘッドコーチが必要と仰ってました。
そのときにノムさんは投手出身と外野手出身の監督、プレイングマネージャーで成功するには優秀なヘッドコーチが必要と仰ってました。
18: KOIZUMI122333
2023/09/29 19:04
このシリーズが終わってしまうのが惜しい!
19: keisuke
2023/09/29 18:28
なんでこの2人が再度監督をしていないのか不思議でしかたないです!
20: らむね
2023/09/29 18:31
古田敦也という人がいたから今のプロ野球がある。
21: にし
2023/09/29 18:38
凄く楽しかったです。まだ、お二人のお話を聞いてたかっです。
22: strawberry hero
2023/09/29 22:34
初めの数分でもう心がギュッとなるっていうか、泣けてくるっていうか🥲視聴者対談の2話の最後に予告っぽくあった「別々でやりたかったですね」の答えはこの回にあると思ってます。
谷繁さんが専任で監督をする姿を見たいです🥲谷繁さんの信念でチームを作ってほしいです😢
谷繁さんが専任で監督をする姿を見たいです🥲谷繁さんの信念でチームを作ってほしいです😢
23: zinofrancescatti
2023/09/29 20:18
ふたりともああいう形で監督になってしまい、ああいう形で辞めなければならなかったの、ほんとうに悔しいだろうと思うな。谷繁は現場に未練がないようにもみえるけど、古田にはまたユニフォーム着てほしいね。
24: K.G
2023/09/29 18:54
面白い!
もっと、対談続けてほしい。
もっと、対談続けてほしい。
25: パッシュ
2023/09/29 18:26
最高の時間をありがとうございました!
26: ナックル使い
2023/09/29 18:40
谷繁さんと前田さんはゴルフ上手すぎるし、大会で勝ち進むの凄い。
27: 漢
2023/09/29 18:28
ゴルフの話が1番楽しそうにしてるのおもろい
28: 暇柱
2023/09/29 19:27
この二人の話も面白いけど、この後の雑談魂も楽しみ
29: 天然パーマ44号
2023/09/30 9:21
いつかお二人がプロ野球の監督として対戦してる試合を観るのが夢です❤
30: かぐかぐぐ
2023/09/29 18:46
ラジオでノムさんが「俺は監督兼選手時代ブレイザーにかなり任せてた」って言ってたけどやっぱり一人でやるのは大変だわな
31: コナンの犯人
2023/09/29 18:59
今、NPBのプレイングマネージャー経験者同士の対談が可能なのって、このお二方だけですよね?そう考えると改めてすごいなぁと…(他にもいらっしゃったらすいません)
32: taikoryo0129
2023/09/29 20:51
2人には是非もう1回以上監督をやってほしい!!
33: HONDA insight
2023/09/29 19:21
余談ですが、以前からこのチャンネル好きだったんですが、谷繁さんの息子さんが甥っ子のチームメイトに今年なってから、勝手に親近感持ってます、ぜひNPBの監督に!
34: くすくす
2023/09/30 3:38
ゴルフトークでお二人の素がちょっと垣間見る事が出来て良かったです。
35: na
2023/09/29 19:11
2人でゴルフ場企画お願いします。
36: フライドン
2023/09/29 22:13
やはりこの二人の対談は終始面白いです!
37: 井上是久
2023/09/29 23:46
谷繁さんの兼任監督決定したときはめちゃくちゃうれしかったんですがご本人としてはめちゃくちゃ大変だったんですね。
もう一度戦力が整った状態で監督していただきたいです。
もう一度戦力が整った状態で監督していただきたいです。
38: こしあん
2023/09/29 19:57
プレイングマネージャーは現代野球では正直難しいですよね。
古田さん、谷繁さんは、当時の、珍しいもの見たさの状況で<見せ物>にされてしまった感はあります。
古田さん、谷繁さんは、当時の、珍しいもの見たさの状況で<見せ物>にされてしまった感はあります。
39: カリオ赤丸
2023/09/30 0:35
マジで何時間でも観れる
40: nlovin
2023/09/29 20:15
ゴルフトークになると、急に谷繁さんが先生みたいになるの草
41: トオボエ
2023/09/30 11:21
フリだけじゃなくてちゃんとゴルフの話で終わるの最高やね
これだけの実績のあるお二人に失礼ですが、お笑いコンビ組んだら最高に面白いだろうな。
機会があったら漫才かコントでも披露してくれたらありがたいです。
これだけの実績のあるお二人に失礼ですが、お笑いコンビ組んだら最高に面白いだろうな。
機会があったら漫才かコントでも披露してくれたらありがたいです。
42: 盛洋行
2023/09/29 18:30
谷繁さんの「先輩」が物凄く好き❤
43: K-SPECIAL
2023/09/29 21:17
2人ともPMをやったのは選手としてはキャリアの最晩年やったからな。
もし、この2人が選手として全盛期だった時代にPMをやっていたら、全く違う結果になっていたかもしれないし、どうなっていたのかが気になる。
もし、この2人が選手として全盛期だった時代にPMをやっていたら、全く違う結果になっていたかもしれないし、どうなっていたのかが気になる。
44: ボス
2023/09/30 12:32
この二人の話しはずっと聞いてられるし聞いてたいわ
45: s ss
2023/09/30 0:17
四半世紀経っても、日本捕手の両巨塔。
46: N U
2023/09/30 12:06
お二人のゴルフ企画があったら楽しそうです笑⛳️
47: 鼬政宗
2023/09/29 22:11
「代打オレ」これを言う事ができる稀有なお二方がすごい存在です。
昌さんが最年長勝利投手の時の四球を思い出しますね。
昌さんが最年長勝利投手の時の四球を思い出しますね。
48: やまねこ12
2023/09/29 20:16
特に兼任という面が大変だったという谷繁さんと、監督そのものの大変さを話す古田さん、指揮官としてお二人が相対峙することはないんだろうなとさびしく思っていたら、ゴルフ談義めっちゃ熱入って楽しそう……😆
この対談、1回目も2回目も何度も見て、しっかり堪能したはずが、今回で終わりとなると物足りない……。
是非またお二人だけの対談を見たいです!!
終始温厚で軽やかな古田さんが、途中デッドボールのくだりで闘争心をぎらりと抜いて見せた気がして、これを引き出してくださった谷繁さん、さすがです。
追いつこうとして観察する側と、抜かれまいとしてまた観察し返す側との、探り合いと共感相半ばするお二人の空気感。
現役の頃、キャッチャーボックスとバッターボックスで交わされた会話もこんな感じだったのかなと、いろいろな場面を思い返しながら拝見しました。
すばらしい対談を、ありがとうございました!!
この対談、1回目も2回目も何度も見て、しっかり堪能したはずが、今回で終わりとなると物足りない……。
是非またお二人だけの対談を見たいです!!
終始温厚で軽やかな古田さんが、途中デッドボールのくだりで闘争心をぎらりと抜いて見せた気がして、これを引き出してくださった谷繁さん、さすがです。
追いつこうとして観察する側と、抜かれまいとしてまた観察し返す側との、探り合いと共感相半ばするお二人の空気感。
現役の頃、キャッチャーボックスとバッターボックスで交わされた会話もこんな感じだったのかなと、いろいろな場面を思い返しながら拝見しました。
すばらしい対談を、ありがとうございました!!
49: 遠山冬樹
2023/09/29 23:10
谷繁氏が古田氏を「先輩」と呼ぶのが新鮮😊
50: 由香 井上
2023/09/29 19:59
谷繁さんアップありがとうございます。この対談は面白い!!ずっと聞いていたい。プレイングマネージャーを経験されてるお二方、古田さんの『代打、オレ』流行りましたよね!古田さんが出てくると、球場が盛り上がりましたし。谷繁さんも、自分の出番を減らして、一生懸命若手を育てようとしていましたね。監督は孤独だと仰ってたし、質問があればいつでも来い!って言ってるのに、誰も来ないんですよぅと嘆いてたのが、ついこの前のような気がします。またお二方が、ユニフォーム着る日がきた時、どんなチームを作り上げるか楽しみです!