
# | Data |
---|---|
最高順位 | 18位 |
最低順位 | 41位 |
増加再生回数 | +29627回 |
ランクイン日時 | 2024/12/13 13:45 |
ランク圏外日時 | 2024/12/15 2:30 |
急上昇継続時間 | 1日12時間45分 |
再生回数 | 134618回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/12/13 13:45 | 18位 | 134618回 |
2024/12/13 15:45 | 19位 | 138713回 |
2024/12/13 19:45 | 20位 | 143567回 |
2024/12/14 0:00 | 21位 | 149409回 |
2024/12/14 2:45 | 23位 | 152549回 |
2024/12/14 5:15 | 24位 | 154997回 |
2024/12/14 7:45 | 25位 | 155849回 |
2024/12/14 11:00 | 26位 | 157278回 |
2024/12/14 13:00 | 33位 | 158315回 |
2024/12/14 15:00 | 34位 | 159556回 |
2024/12/14 15:30 | 36位 | 159845回 |
2024/12/14 16:00 | 38位 | 160123回 |
2024/12/14 20:45 | 39位 | 162305回 |
2024/12/14 21:45 | 40位 | 162797回 |
2024/12/15 0:45 | 41位 | 163731回 |
2024/12/15 2:30 | 41位 | 164245回 |
聞き手:片田直久
12月14日開催!
前田日明と極悪同盟「粗にして野だが卑ではない」
チケットは下記サイトから!
https://tiget.net/events/358143
https://ringsakiramaeda.stores.jp
前田日明新著!『前田日明激論集「怒髪天を衝く」』
今度の敵は日本の巨悪!!
ワクチン問題、歴史問題、外交問題、外国人問題、税金問題、食糧問題に
前田日明が鋭く切り込む!!
https://amzn.to/3BmhIcI
前田日明公式Youtubeチャンネル
博学、多趣味、最強の肉体と志を持つ格闘王—その奥深き魅力と新たなる一面を、時にゲストを迎え、時に街に繰り出し、余すことなくお届けします。
その他の動画はこちらから!
息子の門出!UFC挑戦目前の朝倉海と対談!
https://youtu.be/69aXP_WAY7I
朝倉海 UFC参戦!前田の紹介がキッカケ?その真相と今後の展望を聞いてみた!
https://youtu.be/TjWQV7B5A74
【RIZIN45】前田日明の総括!朝倉海の試合内容と気になった選手をピックアップ!意外な名前も…!?
https://youtu.be/ESYIALDnsqw
【RIZIN45】激突!アーチュレッタVS朝倉海!前田日明の勝敗予想!持久戦で朝倉海は勝つ!?そのほか注目選手についても
https://youtu.be/mkkXQO7jct4
朝倉海と高級サウナに行って色々話してみた
https://youtu.be/V5r8NDCTLiI
朝倉海にキムチちゃんこ振る舞ってみた
https://youtu.be/PJzzH9XnzUk
【対談】朝倉海 × 前田日明 〜前田が必殺技を伝授!?〜
https://youtu.be/Gn4xDpmXJlc
前田 日明(まえだ あきら)
格闘家。空手を皮切りに、新日本プロレス→UWF→リングスCEO。
リングスではエメリヤーエンコ・ヒョードル、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラを発掘し、現代総合格闘技の礎を築いた。後にHERO’Sでスーパーバイザーを務めた後、2008年第2次リングスをスタート。「THE OUTSIDER」大会をプロデュースし、朝倉未来、朝倉海を輩出した。
身長: 192cm
誕生日: 1959年1月24日
出身地: 大阪府大阪市大正区
所 属: リングス
スポーツ歴: 空手
■趣 味
釣り
読書
日本刀の収集・研究。
日本刀に限らず、骨董品を見て回るのが好きらしい。
鉱物の収集。
株式会社 リングス
スポンサー、お仕事(イベント出演、講演依頼など)、コラボのご依頼はこちらへ
e-mail:rings.maeda124@gmail.com
#前田日明#朝倉海#UFC#RINGS#リングス#RIZIN
12月14日開催!
前田日明と極悪同盟「粗にして野だが卑ではない」
チケットは下記サイトから!
https://tiget.net/events/358143
https://ringsakiramaeda.stores.jp
前田日明新著!『前田日明激論集「怒髪天を衝く」』
今度の敵は日本の巨悪!!
ワクチン問題、歴史問題、外交問題、外国人問題、税金問題、食糧問題に
前田日明が鋭く切り込む!!
https://amzn.to/3BmhIcI
前田日明公式Youtubeチャンネル
博学、多趣味、最強の肉体と志を持つ格闘王—その奥深き魅力と新たなる一面を、時にゲストを迎え、時に街に繰り出し、余すことなくお届けします。
その他の動画はこちらから!
息子の門出!UFC挑戦目前の朝倉海と対談!
https://youtu.be/69aXP_WAY7I
朝倉海 UFC参戦!前田の紹介がキッカケ?その真相と今後の展望を聞いてみた!
https://youtu.be/TjWQV7B5A74
【RIZIN45】前田日明の総括!朝倉海の試合内容と気になった選手をピックアップ!意外な名前も…!?
https://youtu.be/ESYIALDnsqw
【RIZIN45】激突!アーチュレッタVS朝倉海!前田日明の勝敗予想!持久戦で朝倉海は勝つ!?そのほか注目選手についても
https://youtu.be/mkkXQO7jct4
朝倉海と高級サウナに行って色々話してみた
https://youtu.be/V5r8NDCTLiI
朝倉海にキムチちゃんこ振る舞ってみた
https://youtu.be/PJzzH9XnzUk
【対談】朝倉海 × 前田日明 〜前田が必殺技を伝授!?〜
https://youtu.be/Gn4xDpmXJlc
前田 日明(まえだ あきら)
格闘家。空手を皮切りに、新日本プロレス→UWF→リングスCEO。
リングスではエメリヤーエンコ・ヒョードル、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラを発掘し、現代総合格闘技の礎を築いた。後にHERO’Sでスーパーバイザーを務めた後、2008年第2次リングスをスタート。「THE OUTSIDER」大会をプロデュースし、朝倉未来、朝倉海を輩出した。
身長: 192cm
誕生日: 1959年1月24日
出身地: 大阪府大阪市大正区
所 属: リングス
スポーツ歴: 空手
■趣 味
釣り
読書
日本刀の収集・研究。
日本刀に限らず、骨董品を見て回るのが好きらしい。
鉱物の収集。
株式会社 リングス
スポンサー、お仕事(イベント出演、講演依頼など)、コラボのご依頼はこちらへ
e-mail:rings.maeda124@gmail.com
#前田日明#朝倉海#UFC#RINGS#リングス#RIZIN
1: @某X
2024/12/12 20:17
本来はJTTのヘッドコーチのポジションにエリーがいる訳だけど結局、未来が気分次第でヘッドコーチみたいな事をやったりしてるんで、多分朝倉未来が完全に格闘技から身を引かない限りはJTTにヘッドコーチいてもちゃんと機能しないかと。
今回の海の試合でもインターバルにビリーがアドバイスしていたけど横から未来が膝を指示し始めてビリーはそれで黙っていました。
ああ言うの見るとJTTは未来がいるとチームとしての機能が落ちるなと思いますね。
今回の海の試合でもインターバルにビリーがアドバイスしていたけど横から未来が膝を指示し始めてビリーはそれで黙っていました。
ああ言うの見るとJTTは未来がいるとチームとしての機能が落ちるなと思いますね。
2: @yamadaakina3487
2024/12/12 17:41
いつも納得させられる事ばかりで、前向きになれる力強いお言葉をもらってます!
私も一緒に海君を応援します😊
私も一緒に海君を応援します😊
3: @ヘンリー松田
2024/12/12 14:36
海外選手の意見などもみると、本当にチームでの分析や戦略に大きな差があったように思いますね。
見事に朝倉海の弱点を突かれて、他の選手が予想してた通りに攻略されたなと。
逆に朝倉海陣営は、打撃での一発逆転以外の戦略が無いように思えました。
しかし海選手なら、また這い上がってくると信じてます
見事に朝倉海の弱点を突かれて、他の選手が予想してた通りに攻略されたなと。
逆に朝倉海陣営は、打撃での一発逆転以外の戦略が無いように思えました。
しかし海選手なら、また這い上がってくると信じてます
4: @ごっつええかんじ
2024/12/12 14:55
朝倉未来の分析力は、ほとんどが勘。勘が鋭いのは間違いないが、しっかりデータ分析した相手陣営とその場の勘だけじゃ相当差がある
5: @bambooday
2024/12/13 1:22
未来の「良い景色を見せてもらった」この言葉が全て物語ってる。
未来のセコンドは要らない。
未来のセコンドは要らない。
6: @mI-ys2iw
2024/12/12 16:08
前田さんの言う通り。今回は、未来はいらなかった。私も観てておかしいと思った。
7: @gagaluxx
2024/12/12 14:45
緻密な分析力はおそらくRIZIN側よりUFC側の選手達のほがずば抜けてるんだろうなあと結果をみてからだけど、思いました しかも大半のUFCの選手達はその組み立てた戦略を忠実に実行できる実力が間違いなくあるのがランキング上位を占めてる恐ろしい場所なんだなとw
8: @すみれ-n5n
2024/12/12 15:16
JTTのままだと練習相手諸々キツくない?
9: @闇猫
2024/12/12 14:50
2ラウンド一本負け予想通りでした、いや予想より朝倉海は戦えなかった印象ですね、そもそも前田さんはじめ格闘技関係者は、パントージャの事舐めすぎやろ、フライ級なら簡単に取れるとでも思ったのかな😅もっとUFCの試合見たほうが良いですよ。見れば見るほど日本人との特にフィジカル差を感じる😔打撃しか無い選手がチャンピオンになれるほどUFCは甘く無いよ😮
10: @battlehymns1982
2024/12/12 15:25
一対一の個人戦ではなくチーム戦だとはよく聞きますがやはり我々素人には分からない深い世界なんでしょうね。
11: @muto0523
2024/12/12 16:25
パントージャは朝倉海には関節蹴りが有効だったと語っていました。
12: @ku-kr3dl
2024/12/12 17:33
朝倉未来が試合前だけセコンドに合流して、事前や試合前の合宿にも帯同してなかったのに関わらず、ビリーやエリーのアドバイスに被せて指示してる時点でダメだなって試合を見て感じたかな
13: @ピピピラニア
2024/12/12 15:36
日本と海外の陣営の差なんて堀口が何年も前から言ってるし、多くの格ヲタがそれわかった上で海負け予想してたんだけど
今さらそれを初めて知ったって新鮮に驚いてる前田さんに驚いた
そういうの知らずにパントージャのこと半笑いで大したことないって言ってたと思うと、もはや所謂アサシンと言われてる人たちと変わらないような気がしてきた
今さらそれを初めて知ったって新鮮に驚いてる前田さんに驚いた
そういうの知らずにパントージャのこと半笑いで大したことないって言ってたと思うと、もはや所謂アサシンと言われてる人たちと変わらないような気がしてきた
14: @しゃなりしゃなり-v9x
2024/12/12 15:55
日本で一番怖いパーカーおじさん
15: @aiuaiuaiueo
2024/12/12 15:06
そこに一番早く気付けた堀口はやっぱりすごい
16: @jfk230
2024/12/13 3:54
前田さん、分析とセコンド関係ないです
シンプルに実力不足なだけです
打撃と寝技のディフェンスが世界トップの基準にないのが敗因です
あと減量苦も関係ないです
リカバリーもうまくいってるし、相対的に見てフライ級の朝倉海が1番強いです
バンタムに行って負けた時に、前田さんが感想動画で「海はやっぱり周りと比べて体が小さいね。もっと体重を増やさんといかんね」と言う未来が見えます
シンプルに実力不足なだけです
打撃と寝技のディフェンスが世界トップの基準にないのが敗因です
あと減量苦も関係ないです
リカバリーもうまくいってるし、相対的に見てフライ級の朝倉海が1番強いです
バンタムに行って負けた時に、前田さんが感想動画で「海はやっぱり周りと比べて体が小さいね。もっと体重を増やさんといかんね」と言う未来が見えます
17: @MrESP36
2024/12/12 23:00
膝の対策には関節蹴りがとても有効なことが今回の試合で分かりました。
18: @kakira6251
2024/12/12 17:25
重心が高かった。納得です。地に足がついていないというかフワフワしていた印象です。
19: @ガブリエル-n9t
2024/12/12 14:49
あんだけ最初から距離で押されたら、本来は「一撃必殺の膝」であったのが押されて分の悪い「苦し紛れの膝」になってしまいますね。
20: @hightime1015
2024/12/12 19:04
海クンの試合前、セコンドのお兄さんはラスベガスのカジノで遊んで3万ドル買ったとか言ってました
ダメだこりゃって思いました
ダメだこりゃって思いました
21: @okerinto
2024/12/12 16:20
バンタム級でも、メラブに勝てるとは到底思えない😮
22: @user-oq63o
2024/12/13 2:59
弟の人生の集大成を10時間ポーカーしたり酒飲んだり もう終わってるとしか笑
23: @shinya704
2024/12/12 17:40
朝倉海選手陣営は最初から最後までお客さん感が出てたよね。初参戦だからしょうがないけど。今回の経験を次に活かして地道に前に進むしかない!
24: @sburiuri7
2024/12/12 14:51
前田さんの話すことは全てリスペクトしてるし、よくその通りになるんだけど
リップサービスだろうけど
実力差とかじゃない
って事は無いんじゃないかなぁ
チーム戦以前に個の力で圧倒的な差があったのは明白やと思った
リップサービスだろうけど
実力差とかじゃない
って事は無いんじゃないかなぁ
チーム戦以前に個の力で圧倒的な差があったのは明白やと思った
25: @リュウシン-h4v
2024/12/12 17:37
でもパントージャはいつもこのスタイルだけど
朝倉海相手だからスタイルが変わった感じはまったくない
UFCで大きな金が動くなんて世界トップの団体なんだから考えなくてもわかるだろ
それより試合前になんでパントージャじゃ朝倉海の相手にならないなんて予想したのか素人でもそんな予想しないだろw
朝倉海相手だからスタイルが変わった感じはまったくない
UFCで大きな金が動くなんて世界トップの団体なんだから考えなくてもわかるだろ
それより試合前になんでパントージャじゃ朝倉海の相手にならないなんて予想したのか素人でもそんな予想しないだろw
26: @nana1212
2024/12/12 19:00
2R開始前の未来がアドバイスしてる時のビリーの表情が物語ってる。
今回未来は邪魔だったと思う。
今回未来は邪魔だったと思う。
27: @キャプテンりあぴ
2024/12/12 23:01
今更ながら前に堀口恭司が言ってたのは今のUFCは何でも出来るプラス強みがないと勝てないと言っていたし、チーム、作戦、戦略、が大事とも言っていた。お金はあるのに方向性がどこか違う感があるんよな、、それがあのエリービリーの存在
28: @kio-m3l
2024/12/13 0:18
そもそも近代MMAをガチで噛んでる訳では無いのにあくまでも教養と経験と慧眼だけで言い当ててるのが前田氏の凄さ。
だけどその前田氏を持ってしても本当に可愛い海にはバイアスがかかってしまったし、UFCのガチレベルまではやはり見抜き切れなかった現実が少し寂しい。と同時にどこまでも優しい父性にも感動する。
だけどその前田氏を持ってしても本当に可愛い海にはバイアスがかかってしまったし、UFCのガチレベルまではやはり見抜き切れなかった現実が少し寂しい。と同時にどこまでも優しい父性にも感動する。
29: @はんまばき-t8x
2024/12/12 15:11
数年前にBRAVEの宮田さんにレスリングが全く出来てないって言われた時から、組みが成長しているようには見えないんだよな
テイクダウンを切るとか、寝かされたら立つってことばかり考えてて、レスリングで組み勝つとか寝技で優位に立つとかそういう思考が全くない
テイクダウンを切るとか、寝かされたら立つってことばかり考えてて、レスリングで組み勝つとか寝技で優位に立つとかそういう思考が全くない
30: @protng
2024/12/12 16:23
ヒザ蹴りで2回KOしただけで周りが神格化してしまい、
「これが当たれば教」という特定の信仰をしている不気味さが試合前からあった。
1ラウンドのパンチの差し合いでタイミングも距離感も含めて打ち負けた
ので焦ってガチャガチャになったようにも見えた。
DJが言ってる話と強い左ジャブで相手をコントロールするという話は根底は同じ。
平や鶴屋の方が相手からすれば攻略できないという点でタイトルには近い。
堀口がすごい気を使って遠慮がちに指摘しているが、海は、ATTからしたら穴が多い、プランがいくつも立てれる、脆い、
という感じ。
「これが当たれば教」という特定の信仰をしている不気味さが試合前からあった。
1ラウンドのパンチの差し合いでタイミングも距離感も含めて打ち負けた
ので焦ってガチャガチャになったようにも見えた。
DJが言ってる話と強い左ジャブで相手をコントロールするという話は根底は同じ。
平や鶴屋の方が相手からすれば攻略できないという点でタイトルには近い。
堀口がすごい気を使って遠慮がちに指摘しているが、海は、ATTからしたら穴が多い、プランがいくつも立てれる、脆い、
という感じ。
31: @user-rez03
2024/12/12 14:42
予想通りではある
32: @catnesssssss
2024/12/12 21:43
堀口がだいぶ前から言ってたことなんだよね
朝倉未来とYouTubeで対談した時も堀口はこのことを言ってたけど未来は「あーはいはい」って感じで流してたもんな
朝倉未来とYouTubeで対談した時も堀口はこのことを言ってたけど未来は「あーはいはい」って感じで流してたもんな
33: @伊藤園-p8u
2024/12/12 19:55
試合前に朝倉兄がベガスで10時間以上もポーカーしていたりビリーもスラップ見ながら酒飲んでるのを見て、勝たせる気も無いしUFC王者を完全に舐め切ってる感じがしました😢
34: @fushigi-ch
2024/12/12 14:46
反省点があってますますおもしろい 前田氏の視点での平良達郎選手への評価も聞いてみたい…
35: @夢現-r5k
2024/12/12 16:11
めっちゃ共感できる。みくるは好きだけどセコンドのアドバイスはアマチュアの試合みたいだった。
36: @パフダディPDD
2024/12/12 15:11
指摘してるようにチーム、コーチの戦略が甘過ぎる
5R戦い切る配分と思えないし、膝も序盤から見せ過ぎで通用しなかった時の挽回方法が全く見られなかった
その上で実力差もあったから妥当な結果
5R戦い切る配分と思えないし、膝も序盤から見せ過ぎで通用しなかった時の挽回方法が全く見られなかった
その上で実力差もあったから妥当な結果
37: @kenbodayodayo
2024/12/12 15:40
堀口が「打撃がいくら強くてもグランド含む総合力がないとMMAで勝てない」と行ってATTに行ったのは、遡る事、8年前の2016年。そして、ATTで、ヘッドコーチ、マイク・ブラウンと出会い、堀口は、普段からパントージャやモラエスなど、同階級世界トップクラスと練習し、切磋琢磨。その環境と比べると今のJTTチームの全体レベルは、正直かなり厳しいのは事実。(THE BLACKBELT JAPANの方が、UFCのようなチーム体制ができてるかも)とはいえ、常に努力し、日本のトップに上り詰めたのが、朝倉海。暫く時間かかるだろうけど、いつかまたベルト挑戦を楽しみにしてます!
38: @takuyad4094
2024/12/12 15:34
前田さん、試合前に海が勝つことに相当自信がある感じで語られていましたがどういった点でそうお考えになられたのですか?
39: @リヒト-t7c
2024/12/12 15:11
前田さんが何をどう見て余裕で勝てると思ってたのか知りたい。
40: @すかるぷたぁ
2024/12/12 16:22
というのを前提に、今回挑んでいると思っていました
41: @ryuosaka
2024/12/12 14:45
1ラウンドでパントージャがバレリーキックをやってたように見えました。海選手はローキックに弱いというのは堀口選手らのアドバイスかもしれません。それで、2ラウンドで急に勢いがなくなって、「な~~んかな」と思いました。あと、ブラジル出身の選手に負けたというのが、悔しい。古くは数見とフィリィオとか、ヒクソンに日本人3人が負けたとか。コンデコマの呪いのようなものを感じました。
42: @マルミヤU
2024/12/12 15:53
かつて高阪さんが「UFCはゲームだ」と仰ってましたけど、そこからさらにエグいほど進化してますからねぇ。それでも茨の道を進む海さんを応援し続けます!
43: @テンガX32
2024/12/12 16:05
漠然とUFCとRIZINには差があるんだろうなーとは思ってたけど
海とパントージャの試合ではっきりと現実を知った笑
海とパントージャの試合ではっきりと現実を知った笑
44: @yutabe5332
2024/12/12 19:15
相手の良さを消す戦い方をしたATT、相手構わず自分のストロングポイントで勝負をつけようとしたJTTって感じだったな。
45: @singlesingaporelife1563
2024/12/13 1:09
息子可愛さなんだろうが、練習通りできる選手、戦略戦術を実行できる選手が強いというのは井上尚弥も堀口恭司も言ってる。前田さんの評価と解説にものすごく違和感と時代の差を感じる。その視点がないので、パントージャを褒めることもしない。
残念です。
残念です。
46: @ごごていー
2024/12/12 16:11
未来が国内レベルで分析して対応策を教えた所でUFC選手への目測は的外れだし想定を上回るなんて当たり前の事なんだからビリーとエリーに全て任せた方が良い
47: @tksh5133
2024/12/12 19:45
前田さんの今回の説明は、評論家として後出し感しかない。
というのも、堀口選手はかなり以前から「ufcのようなトップレベルのmmaはチーム競技になっていて、対戦相手を徹底分析した結果の戦術・戦略が重要になってくる。また試合自体もポイント制となっている。しかし日本のmmaにはまだそれがない」って再三言ってきてたよね。
だからこそ「世界レベルを狙う選手はアメリカに早く来るべきだ」と堀口選手はかなり以前から言ってきていた。
私は、前田さんはその点も踏まえた上で「海選手有利」と言っているのだと思っていたよ。
海選手が破れたのは私も残念だけど、前田さんの今回の解説もかなり残念に思う。
というのも、堀口選手はかなり以前から「ufcのようなトップレベルのmmaはチーム競技になっていて、対戦相手を徹底分析した結果の戦術・戦略が重要になってくる。また試合自体もポイント制となっている。しかし日本のmmaにはまだそれがない」って再三言ってきてたよね。
だからこそ「世界レベルを狙う選手はアメリカに早く来るべきだ」と堀口選手はかなり以前から言ってきていた。
私は、前田さんはその点も踏まえた上で「海選手有利」と言っているのだと思っていたよ。
海選手が破れたのは私も残念だけど、前田さんの今回の解説もかなり残念に思う。
48: @Mwpaltk
2024/12/12 22:21
まずパントージャはムエタイ20勝無敗。立ち技の達人。
そして負けてるのは判定のみ。つまり生前、負けなし。(一本とられたことは一度もない)
その無敗の世界最強レベルの相手という認識をもっていかないと
そして負けてるのは判定のみ。つまり生前、負けなし。(一本とられたことは一度もない)
その無敗の世界最強レベルの相手という認識をもっていかないと
49: @TN-102
2024/12/12 16:01
前田さんのおしゃる通りだと思います。フィニッシュから逆算するかのように戦略を立ててくる相手は本当に手ごわいですね。それがさらに進化して早くなっていたように思えました。
50: @yuta2010able
2024/12/12 22:36
前田さんが、アメリカでトップのトレーナー付けてトレーニングした方が...と進言すれば、『それを日本で出来る』と笑って返事を返していたが正直、案の定。
そりゃ、1試合で億を稼ぎ、そのためのトレーナーや関係者の生活も大きな組織を抱えている訳で、仲良しばかりではないはずで。ここで海さんが目覚めてくれたら。
BREAKING DOWN程度のトレーナー関係だけでは完全に底が見えてしまった。もっと貪欲に闘って欲しい
そりゃ、1試合で億を稼ぎ、そのためのトレーナーや関係者の生活も大きな組織を抱えている訳で、仲良しばかりではないはずで。ここで海さんが目覚めてくれたら。
BREAKING DOWN程度のトレーナー関係だけでは完全に底が見えてしまった。もっと貪欲に闘って欲しい