
# | Data |
---|---|
最高順位 | 11位 |
最低順位 | 47位 |
増加再生回数 | +485019回 |
ランクイン日時 | 2025/03/22 13:45 |
ランク圏外日時 | 2025/03/25 11:45 |
急上昇継続時間 | 2日22時間0分 |
再生回数 | 400332回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/03/22 13:45 | 13位 | 400332回 |
2025/03/22 14:15 | 12位 | 411168回 |
2025/03/23 9:45 | 11位 | 630864回 |
2025/03/23 14:15 | 26位 | 682696回 |
2025/03/24 10:45 | 29位 | 798394回 |
2025/03/24 11:45 | 37位 | 804109回 |
2025/03/24 12:45 | 42位 | 808880回 |
2025/03/24 13:15 | 37位 | 811605回 |
2025/03/24 16:30 | 45位 | 827911回 |
2025/03/24 19:45 | 42位 | 842569回 |
2025/03/24 22:45 | 43位 | 856878回 |
2025/03/25 1:30 | 44位 | 868259回 |
2025/03/25 3:30 | 45位 | 872171回 |
2025/03/25 4:00 | 44位 | 872346回 |
2025/03/25 6:15 | 43位 | 874007回 |
2025/03/25 8:15 | 44位 | 876885回 |
2025/03/25 8:45 | 43位 | 878036回 |
2025/03/25 10:15 | 45位 | 881854回 |
2025/03/25 10:45 | 46位 | 882995回 |
2025/03/25 11:15 | 47位 | 884165回 |
2025/03/25 11:45 | 47位 | 885351回 |
こんにちは、TAIKIです!
今回のテーマは、ネットの噂でよく見かける「アルミホイルでWi-Fiの電波が強くなる説」について。
えっ?アルミホイル!?って思いましたよね?
でもこの方法、あのNTT東日本が公式サイトで紹介していたりもするんです…!
本当に効果あるの?
100円でWi-Fi改善できるなら最高じゃない!?
ということで今回は、アルミホイルを使って実際に電波が強くなるのかガチ検証!
さらに、【後編】では「ルーターの近くに置くと電波が弱くなる意外なNGアイテム」も紹介しています!
📌 動画内で紹介したオススメアルミ板
https://amzn.to/4kHr193
📌WiFIルーター買い替えを検討している人が見るべき動画
https://youtu.be/AGnnigFZodk
SNSもフォローお願いします。
https://x.com/TAIKI_PCyoutube
本も出しています
https://www.amazon.co.jp/%E9%81%94%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%81-PC%EF%BC%86%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%83%86%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%85%A8%EF%BC%88%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%81%84%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI/dp/429620307X/ref=sr_1_1?crid=3NT991NKVTK12&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&dib_tag=se&keywords=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABtaiki&qid=1731044179&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%AB%2Caps%2C175&sr=8-1
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E5%8A%B9%E7%8E%8710%E5%80%8D%EF%BC%81-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI-ebook/dp/B0D6RBTWVJ/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=se&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&qid=1731044179&sr=8-2
【目次】
0:00 WiFiの電波はアルミホイルで強くなる!
0:31 なんとあのNTT東日本までもが取り上げる!?
0:50 今回のどうなの流れ
1:12 何故アルミホイルで電波が強くなるのか解説
1:56 実はWiFiの電波の多くは無駄になっている
2:07 アルミホイルは電波を反射する特性がある
2:31 上方向に電波を伸ばすこともできる!
2:56 しかしルーターの真横の速度は変わらないぞ!
3:16 効果としての予想は離れた所に電波が届く様になる!
3:40 今回の実験設備紹介
4:26 スタジオの各場所で速度計測するよ!
5:32 寝室の電波はかなり弱いことが分かった!
6:19 アルミホイルでルーターを巻いたらどうなる?検証
7:01 真横での計測値は全く変化なし!!
7:30 調べると原因は距離だった
8:07 他の場所でも電波は全く届かなかった!
8:53 注意)ルーターが爆熱になるので危険
9:08 反射板の作り方) 段ボールとアルミホイルを用意
9:29 先ほどの結果を踏まえ今回はアルミを厚めに作る!
9:47 アルミ板を作る際の注意点!
10:30 驚きの速度検証結果が!めちゃUP!!
12:25 回線が強い家ではもっと効果的!
13:37 注意点)
13:50 何故アルミホイルなのか?鉄じゃダメ?
14:36 上下左右まで囲むと熱がこもる?
15:00 アルミ板が激安で売っているのでそれがおススメ!
15:23 ほとんどの人が勘違いしているポイント
15:52 まとめ!
16:07 ルーターには置いてはいけない場所がある!
16:29 テレビの裏は最悪だ!
17:01 収納ラックにも気を付けて!
17:12 水は電波を吸収するぞ!
17:50 ルーターを買い替えたい方は?
#wifi #裏技 #ライフハック
今回のテーマは、ネットの噂でよく見かける「アルミホイルでWi-Fiの電波が強くなる説」について。
えっ?アルミホイル!?って思いましたよね?
でもこの方法、あのNTT東日本が公式サイトで紹介していたりもするんです…!
本当に効果あるの?
100円でWi-Fi改善できるなら最高じゃない!?
ということで今回は、アルミホイルを使って実際に電波が強くなるのかガチ検証!
さらに、【後編】では「ルーターの近くに置くと電波が弱くなる意外なNGアイテム」も紹介しています!
📌 動画内で紹介したオススメアルミ板
https://amzn.to/4kHr193
📌WiFIルーター買い替えを検討している人が見るべき動画
https://youtu.be/AGnnigFZodk
SNSもフォローお願いします。
https://x.com/TAIKI_PCyoutube
本も出しています
https://www.amazon.co.jp/%E9%81%94%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%81-PC%EF%BC%86%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%83%86%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%85%A8%EF%BC%88%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%81%84%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI/dp/429620307X/ref=sr_1_1?crid=3NT991NKVTK12&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&dib_tag=se&keywords=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABtaiki&qid=1731044179&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%AB%2Caps%2C175&sr=8-1
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E5%8A%B9%E7%8E%8710%E5%80%8D%EF%BC%81-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI-ebook/dp/B0D6RBTWVJ/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=se&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&qid=1731044179&sr=8-2
【目次】
0:00 WiFiの電波はアルミホイルで強くなる!
0:31 なんとあのNTT東日本までもが取り上げる!?
0:50 今回のどうなの流れ
1:12 何故アルミホイルで電波が強くなるのか解説
1:56 実はWiFiの電波の多くは無駄になっている
2:07 アルミホイルは電波を反射する特性がある
2:31 上方向に電波を伸ばすこともできる!
2:56 しかしルーターの真横の速度は変わらないぞ!
3:16 効果としての予想は離れた所に電波が届く様になる!
3:40 今回の実験設備紹介
4:26 スタジオの各場所で速度計測するよ!
5:32 寝室の電波はかなり弱いことが分かった!
6:19 アルミホイルでルーターを巻いたらどうなる?検証
7:01 真横での計測値は全く変化なし!!
7:30 調べると原因は距離だった
8:07 他の場所でも電波は全く届かなかった!
8:53 注意)ルーターが爆熱になるので危険
9:08 反射板の作り方) 段ボールとアルミホイルを用意
9:29 先ほどの結果を踏まえ今回はアルミを厚めに作る!
9:47 アルミ板を作る際の注意点!
10:30 驚きの速度検証結果が!めちゃUP!!
12:25 回線が強い家ではもっと効果的!
13:37 注意点)
13:50 何故アルミホイルなのか?鉄じゃダメ?
14:36 上下左右まで囲むと熱がこもる?
15:00 アルミ板が激安で売っているのでそれがおススメ!
15:23 ほとんどの人が勘違いしているポイント
15:52 まとめ!
16:07 ルーターには置いてはいけない場所がある!
16:29 テレビの裏は最悪だ!
17:01 収納ラックにも気を付けて!
17:12 水は電波を吸収するぞ!
17:50 ルーターを買い替えたい方は?
#wifi #裏技 #ライフハック
1: @hyusuke2160
2025/03/21 19:24
アルミホイルよりガスコンロの油飛散防止のアルミ製のガードが良いですよ。加工いらずで立てかけられますし角度調整も楽にできます。
2: @machadsurf5619
2025/03/21 19:12
キッチンの油飛び防止ガードも良さそうですね
3: @Ogkz-fz8gf
2025/03/22 6:12
早速頭に巻いてみます!
4: @ギダジン
2025/03/21 19:28
確かに都市伝説的なものだと思ってました。とても興味深い実験ありがとうございます。電波の強度が上がるなら試してみようかな?
5: @sato2662
2025/03/21 20:57
電波は、ルーターのアンテナの先から出ていると思ってました。
とてもありがとうございます。
とてもありがとうございます。
6: @akidemi5075
2025/03/22 1:21
早速アルミホイルつけました!いつも有益な動画どうもありがとうございます!応援しています♪
7: @そこのけそこのけお馬は通らない
2025/03/21 22:46
これめちゃくちゃ良い情報じゃん。教えてくれてありがとうございました!
8: @papa-sn2sv
2025/03/21 19:13
すごく参考になりました!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
9: @maasa680
2025/03/21 20:50
毎回為になります、ありがとうございます。
10: @NobleofHappy
2025/03/22 1:44
内容がいいのは勿論なのですが、TAIKIさんの滑舌ってすごく良いですね。聞いていて不快感が一切ないです。イントネーションの違和感もなく、素晴らしいです。
11: @akira-1638
2025/03/21 20:18
冬になって、まだ新しいWiFiルーターの接続がよく切れてしまうのが不思議だったのですが、ルーターの前に反射板付きの電気ストーブを置いてた!
12: @kotaro478
2025/03/21 19:19
とても参考になりました。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
13: @user_udje8f3f0s
2025/03/21 21:23
いままでで一番役に立った情報
14: @shui1440
2025/03/22 13:28
お疲れ様です。いつも貴重な情報をありがとうございます。😃
15: @nenemimori
2025/03/22 11:59
いつも本当に勉強になります。この番組が大好きです。
16: @yano6916
2025/03/21 19:17
面白い実験!参考になります!
17: @pajerov73w58
2025/03/21 20:59
ホント参考になりました 早速試してみようと思います それと アンテナ付きのルーターの場合 横の部分から電波が出ることに関して 今まで先っちょから真っ直ぐに出てると思ってたので このことに関してもすごく為になりました ありがとうございました
18: @Okuhiro.Ochiki
2025/03/21 19:13
興味深い実験をありがとうございます。
19: @うしろぼたん
2025/03/21 20:56
貴方の解説は丁寧で優しい口調なのが好きです!。いつも参考になる情報有難うございます。
20: @riese-c1l
2025/03/21 19:37
だから頭に巻くっていう発想が出来たのかー😂笑
21: @tsukasachan-w2v
2025/03/21 20:05
うぽつです✌、あれ?なんかどっかのチャンネルでやってたな🙏本日も動画配信有難う御座います🙇🎉
22: @イーストウッド浩二
2025/03/21 19:13
これは、面白い実験ですね!
23: @Do_Na_306
2025/03/21 20:04
アルミ箔程度なら保温用のアルミ袋とかアウトドア用の銀マットなんかも使えそうですね。
24: @ckpee758
2025/03/21 21:13
こういう実験でちゃんと効果が出るなんて初めて!
25: @孝平-l4x
2025/03/21 21:18
凄く詳しくて感動です!
26: @keiw1120
2025/03/21 19:20
そうなんですね、実験面白かったです😊 ありがとうございます♪🫶
27: @sazamezaku
2025/03/22 10:09
コンセントに繋ぐだけのソフトバンクエアーはベランダから入ってきたものを集めるって置き方にするのが一番速かったです。
28: @堀良
2025/03/21 20:47
超絶・神回ですね、会社のアクセスポイントで実装したいと思います、笑。
29: @田中正光-z4j
2025/03/22 0:49
簡単で効果抜群ですね。いつも良い情報をありがとうございます。
30: @ガチャレモン
2025/03/21 19:18
少しでも電波が強くなるならやってみようかな😧
31: @白馬-b3u
2025/03/22 0:01
分かりやすい!いつも有難う。
32: @パピキチ-f2t
2025/03/22 6:07
ナイス検証です。目からうろこでした👍。ダイソーのBBQ用アルミ板とか使えそうね
33: @salvatorelucania7424
2025/03/21 21:39
お疲れ様でございます。
TAIKIさん、いつも、有難うございます。
TAIKIさん、いつも、有難うございます。
34: @maxmax7856
2025/03/22 6:58
勉強になりました!
35: @dragonroad2337
2025/03/21 19:55
ありがとうございます。何かと勉強になりました
36: @hidekikusachi1877
2025/03/22 8:31
早速試してみて見ました。 効果ありで感謝のコメントです😊
37: @brizia2010
2025/03/22 13:09
情報としては知っていましたが、実験が丁寧でわかりやすい動画でした。
湯気エフェクトいいですね!
手を加えるのが難しい賃貸物件などにはいいですね。
湯気エフェクトいいですね!
手を加えるのが難しい賃貸物件などにはいいですね。
38: @kinkirasamurai
2025/03/22 9:59
こういう手軽にやれる棚ぼたな情報ありがたいです。早速うどんのカップにアルミホイルを巻いてパラボラアンテナみたいにして置いたら、今まで届かなかったお風呂まで届くようになりました。これで湯船につかりながらYouTubeをWi-Fi環境で観れます。有益な情報ありがとうございます。何が良かったってちゃんと実験をした所がグッとでした。
39: @aanghn
2025/03/22 1:23
楽しくて為になる配信ありがとうございました😊
40: @tarabayumi
2025/03/22 6:55
アニキ、やるなー。
最初にアルミホイルでルーター包むあたり
頭いーなーと思ったよ。
包むとルーターが熱持つってのも
意外で、勉強になった。
前にも書いたけど
アニキの番組は音声や映像が綺麗で
好きだわ。
「高品質」
ひょっとしたら、短歌や俳句には
音や色彩を伝える電波「言霊?」とか
あるのかな?と
そこまで考えさせられたよ。(迷想加速w)
これからも聡明な作品期待してます。
ありがとう。
最初にアルミホイルでルーター包むあたり
頭いーなーと思ったよ。
包むとルーターが熱持つってのも
意外で、勉強になった。
前にも書いたけど
アニキの番組は音声や映像が綺麗で
好きだわ。
「高品質」
ひょっとしたら、短歌や俳句には
音や色彩を伝える電波「言霊?」とか
あるのかな?と
そこまで考えさせられたよ。(迷想加速w)
これからも聡明な作品期待してます。
ありがとう。
41: @pumpjapan
2025/03/22 3:08
ありがとうございます😊
この動画を見て家中の壁と床に金箔を貼ってWi-Fi強化しました!
目がチカチカするのが難点ですがYouTubeが爆速になったのでOKです👍
この動画を見て家中の壁と床に金箔を貼ってWi-Fi強化しました!
目がチカチカするのが難点ですがYouTubeが爆速になったのでOKです👍
42: @Kururikura
2025/03/22 13:02
声がいいな
43: @Yuukitti716smile
2025/03/21 23:37
良い事を聞けました😊
ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
44: @wakahideo3511
2025/03/21 20:50
為に成りました!ありがとうございます‼️
45: @ヘイデン-g4w
2025/03/21 21:07
自分がそうなんですけど、1階の茶の間にWiーFiルーターがあって自室が対角線上の2階にあって電波を微弱に拾ってて、自室に中継機を設置しようかと考えてる人は試してみる価値はありそうですね。他の方がコメントしてるようにキッチン用の油飛散防止用のアルミもアリですね。
46: @mario-JP-f
2025/03/21 21:50
ルーター窓際に置いてるからガラスから逃げるだろうなとコンロ用のアルミ板を後ろに置いてたけど役に立ってたのか!
いやぁ検証ありがとうございます!
いやぁ検証ありがとうございます!
47: @るっく1
2025/03/21 22:21
ためになる検証をありがとうございます。
今回の企画では、手軽に安く対策するのが主旨なのでアルミホイルを使っておられたと思いますが、ホームセンターでも容易に調達できる銅板を設置してみようと思います。
ちなみに、Wi-Fiルータの置き場所も重要かと思いますが、見通しの良い場所に鉄製システムラックの棚があるのですが、ここにルータを置くのはNGですよね(鉄筋壁の中に設置するようなものか)。このため、今は邪魔にならない適当な場所が無く、大型スピーカー(SWF)の上に置いてA4サイズのアクリルパネル(写真立て)で”隠す”ようにしています。突っ込みどころあり過ぎかなぁ。
今回の企画では、手軽に安く対策するのが主旨なのでアルミホイルを使っておられたと思いますが、ホームセンターでも容易に調達できる銅板を設置してみようと思います。
ちなみに、Wi-Fiルータの置き場所も重要かと思いますが、見通しの良い場所に鉄製システムラックの棚があるのですが、ここにルータを置くのはNGですよね(鉄筋壁の中に設置するようなものか)。このため、今は邪魔にならない適当な場所が無く、大型スピーカー(SWF)の上に置いてA4サイズのアクリルパネル(写真立て)で”隠す”ようにしています。突っ込みどころあり過ぎかなぁ。
48: @user-ou2ne37g
2025/03/22 9:18
ありがとうございます!
49: @kotoe2486
2025/03/21 20:54
ありがとうございます!試してみます。
50: @86tarco
2025/03/21 20:04
いや、今回は最後まで神回!!