
# | Data |
---|---|
最高順位 | 5位 |
最低順位 | 34位 |
増加再生回数 | +703116回 |
ランクイン日時 | 2024/08/30 23:30 |
ランク圏外日時 | 2024/09/02 12:30 |
急上昇継続時間 | 2日13時間0分 |
再生回数 | 478189回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/08/30 23:30 | 5位 | 478189回 |
2024/08/31 11:15 | 6位 | 566943回 |
2024/08/31 11:45 | 13位 | 579477回 |
2024/08/31 12:15 | 14位 | 586612回 |
2024/08/31 13:00 | 15位 | 597755回 |
2024/08/31 15:45 | 21位 | 635810回 |
2024/08/31 19:30 | 22位 | 680045回 |
2024/08/31 19:45 | 23位 | 682749回 |
2024/09/01 10:30 | 22位 | 796044回 |
2024/09/01 12:00 | 29位 | 816583回 |
2024/09/01 13:00 | 32位 | 832810回 |
2024/09/01 13:45 | 34位 | 845799回 |
2024/09/01 18:15 | 33位 | 954183回 |
2024/09/01 21:00 | 32位 | 1023278回 |
2024/09/01 23:30 | 30位 | 1065887回 |
2024/09/02 12:30 | 30位 | 1181305回 |
今すぐお手持ちの免許証をご覧ください!
『中型車は中型車(8t)に限る』
こんな文字が書かれていたら、あなたはラッキーです!
今では取ることができないプレミアム免許証なのですから!
___________________________________________
☆げんチャんねる公式ショップ☆
https://gen-ch.myshopify.com/
※ちょこみのサロペット売ってます!
☆オリジナルTシャツ☆
https://suzuri.jp/GENch
☆メンバーシップはじめました☆
https://www.youtube.com/channel/UClZKTa1HSROOo8PtO5HIRMQ/join
【チャンネル登録】→https://www.youtube.com/channel/UClZK...
【SNS】
ちょこみのインスタ→https://www.instagram.com/gentsuki_girl
しゃちょうのツイッター→https://twitter.com/Bike_50_125
#中型免許#原付#免許証
『中型車は中型車(8t)に限る』
こんな文字が書かれていたら、あなたはラッキーです!
今では取ることができないプレミアム免許証なのですから!
___________________________________________
☆げんチャんねる公式ショップ☆
https://gen-ch.myshopify.com/
※ちょこみのサロペット売ってます!
☆オリジナルTシャツ☆
https://suzuri.jp/GENch
☆メンバーシップはじめました☆
https://www.youtube.com/channel/UClZKTa1HSROOo8PtO5HIRMQ/join
【チャンネル登録】→https://www.youtube.com/channel/UClZK...
【SNS】
ちょこみのインスタ→https://www.instagram.com/gentsuki_girl
しゃちょうのツイッター→https://twitter.com/Bike_50_125
#中型免許#原付#免許証
1: @hysk
2024/08/29 19:14
ちょこみさんの最後に「中型免許持ってます」が、なにか? 伏線回収がエグ過ぎます。
2: @user-sz8bn5fh3w
2024/08/30 5:36
現在61歳です。18歳で普通免許を取得しましたが、オデッセイが最大でそれ以上の車両は運転した事はありません。
同級生で高卒後半年でダンフで谷底に転落し死亡した友人を思い出しました。
動画の趣旨とはズレますが、
運転可能であっても教習車両よりも上位車両を運転する際には教習等を推奨願います。
同級生で高卒後半年でダンフで谷底に転落し死亡した友人を思い出しました。
動画の趣旨とはズレますが、
運転可能であっても教習車両よりも上位車両を運転する際には教習等を推奨願います。
3: @user-ez7pf4eg8v
2024/08/29 18:49
僕も昭和免許ですが、自分の親父世代が最強ですよ。
車の免許とったら大型バイクも乗れたらしいですよ😊
車の免許とったら大型バイクも乗れたらしいですよ😊
4: @user-yo7sz4wk1c
2024/08/29 19:29
私の親父81歳は普通免許で大型二輪も付いてきた羨ましい免許です。
5: @user-bf9hu9sc6e
2024/08/30 7:40
よく考えたらこの免許のお陰で30年間4t車に乗り結婚して家建てて子どもまで恵まれている。 感謝しかないな。
6: @ningen.fushin-jp
2024/08/29 22:42
こんなに「うらやましい、うらやましい!」って言いながら、
最後に「中型免許持ってます!」ってエグ過ぎ!🤣
最後に「中型免許持ってます!」ってエグ過ぎ!🤣
7: @user-ez7pf4eg8v
2024/08/29 19:01
物流業の観点から言うと、この免許制度のおかげで、トラックドライバーの若者離れが加速してしまい。募集かけても40代、50代の新人しか入って来なくなりましたね。
8: @user-um3mg8pf1c
2024/08/29 20:55
私は大型免許を取る前に4tの超ロング車 (オバケ4t)に乗ってました
当時はこんなのが中型8t限定 旧普通免許で乗れるのが信じられないと思ってました
実際 大型トラックよりも運転し辛いです😅
当時はこんなのが中型8t限定 旧普通免許で乗れるのが信じられないと思ってました
実際 大型トラックよりも運転し辛いです😅
9: @user-jy5so4tg7o
2024/08/29 19:10
大阪在住の頃、東北の自動車学校に合宿免許で行って取りました。伊丹空港〜最寄りの東北の空港までJAS便の往復と温泉旅館宿泊費と3食付いて17万円位でした。その免許が中型車は8tに限るです。平成4年の話です。
10: @KK-hd5bx
2024/08/29 19:24
私は、ちょうど中型免許の制度が施行される直前で、オヤジから「早く、免許取れ」と言われたのを覚えています。
大きなトラックを運転する機会は少ないですが、知り合いから引っ越しでレンタカーのトラックを運転してほしいということで、運転したことがあります。
大きなトラックを運転する機会は少ないですが、知り合いから引っ越しでレンタカーのトラックを運転してほしいということで、運転したことがあります。
11: @hyoukats7091
2024/08/29 21:17
ちょこみさんの、深視力の説明で、「うん?やったことあるの」って思ってたら、「私、中型免許です」には笑ってしまいました。
12: @user-ry3ve9mm6s
2024/08/29 19:02
いきなり「北の国から」が出てきてびっくりしました🤣
13: @user-pu9uo5wf8t
2024/08/30 4:13
大型自動車免許取得していますが、免許条件に【中型車は中型車(8t)に限る】が付いています。
父(87歳)が普通免許取得した時は二輪免許(排気量種別無かった時代)付帯されていてお得でした。
父(87歳)が普通免許取得した時は二輪免許(排気量種別無かった時代)付帯されていてお得でした。
14: @CARNA009
2024/08/29 18:54
大昔、普通免許についてきた限定解除の方が羨ましいですね
15: @tttokkym4126
2024/08/29 21:03
私もこの「中型車は8トンに限る」所持者です。
凄い貴重な免許だなと改めて思います。
凄い貴重な免許だなと改めて思います。
16: @trance-supura
2024/08/29 19:14
最後の特大ブーメラン!で大笑いさせて頂きました😆
17: @user-by7sy9jh2j
2024/08/29 20:20
中型8tに限る・・・書いてありました。何のことか全然わからないままに居ました。
勉強になりました。あんなでかいトラック運転出できる気がしないですが、優遇されていると知るとなんか嬉しかったです。ありがとうございました~
勉強になりました。あんなでかいトラック運転出できる気がしないですが、優遇されていると知るとなんか嬉しかったです。ありがとうございました~
18: @piazza850i
2024/08/29 19:00
最強はもっと前の免許だね。普通免許でバイクまで全部乗れたらしいですよ
19: @bikeman3399
2024/08/29 19:35
免許の意味が今になってようやく理解できました。
20: @user-qb9rc8yn1j
2024/08/30 9:46
今年還暦です。高1で原付、高2で小特、高3で普通と自二中型、2回生で自二限定解除、3回生の時に大型と大型特殊を取りました。
大型と大型特殊は 世の中が変わっても仕事にありつける! という考えから、でも 北海道の牧場でどちらも1回しか運転したことない(笑)
今の人の羨ましいのは 誰でも簡単に自二大型が取れること! 当時は試験場での一発試験。大変でした。ステータスもあったけれど。
大型と大型特殊は 世の中が変わっても仕事にありつける! という考えから、でも 北海道の牧場でどちらも1回しか運転したことない(笑)
今の人の羨ましいのは 誰でも簡単に自二大型が取れること! 当時は試験場での一発試験。大変でした。ステータスもあったけれど。
21: @AKI13026
2024/08/29 20:30
亡き父は、自動車免許証を取得したら大型バイクまでついてきてたみたいです(昭和一桁生まれ)
22: @user-yasu0107
2024/08/29 19:06
今、免許証確認したら中型でした。47です。当時は25万くらいで取れてました。自分は運転が下手だったから、少し延長して28万掛かりました。きちんと更新して大切にします。
23: @user-zj2wv9zf7q
2024/08/29 19:38
ちょこみさんは2輪も4輪も中型乗れる免許なんですね~。凄い。
24: @lunaabeille986
2024/08/30 5:26
亡くなった祖父は、広場にロープを張ったコースで、ロープに擦ることなく、坂道発進とバックが出来れば免許が取れたそうです。
しかも、何にでも乗れる免許証でした。
しかも、何にでも乗れる免許証でした。
25: @user-oo5dw2bq1w
2024/08/29 19:10
現在私も中型車は8tに限る免許が有りますが、この免許を取得したのでは無くて私の場合は大型1種免許を取得したのですが、更新時に視力検査で落ちたため大型から中型免許になりました。 他の動画を見て失効と取り消しにならないようにバイクと車の運転を気を付けています。 失効、取り消しに成ったら再取得は難しいと思いますので・・・バイク・車に乗れなくなるのはとても困りますからね!
26: @user-iq9ns3pr9z
2024/08/29 19:55
普通免許で取りましたが中型免許『中型車は中型車(8t)に限る』になっています😅
大型免許も取得している為、更新時は深視力の検査も有ります😍
大型免許も取得している為、更新時は深視力の検査も有ります😍
27: @gochi8560
2024/08/30 2:04
中免を取る時、叔父の免許に大型二輪が付いていて羨ましいと言ったら「乗らんから何も得してない」と
今になって叔父が言った言葉を自分がそのまま使う時が来たようだ
今になって叔父が言った言葉を自分がそのまま使う時が来たようだ
28: @user-vu1xl3eb9y
2024/08/29 20:51
ちょこみさん‥中型免許!?😵凄ーい!😳「中型8tに限る」の意味が分かり、スッキリの会でした。ありがとうございました
29: @rothmans022
2024/08/29 19:12
21:03 やると思ってったけど、ここのくだり好きw
30: @user-so5ld5pl5f
2024/08/29 20:51
ウチの爺ちゃんの普通自動車免許には、大型バイクまで乗れるオマケがついてました。
31: @user-vb3db8tt5d
2024/08/29 17:45
今、熊本は台風真っ只中‼️そこに癒しの配信😊
32: @user-kd7fv5bs9t
2024/08/30 10:28
改めて自分免許を見てしまいました。 勉強になりました! 改めて「安全運転」!
33: @201f8
2024/08/29 19:13
『みせてうまにゃぐ』がとっても気になる。
34: @user-br8ui1wt3y
2024/08/30 11:01
自分も「中型車は中型車(8t)に限る」の免許で少しドヤ顔で見てましたが、ちょこみさん‥参りました🙇♂️
35: @user-ok8ji7do6y
2024/08/29 19:12
カローラが130万でお釣りが来た時代の18万は今の30万より高いよ
36: @user-cd2xb4my6q
2024/08/29 20:23
前回と違って今回は
元の楽しいチャンネルで
良かったです
この先も楽しみにしてますよ😊
元の楽しいチャンネルで
良かったです
この先も楽しみにしてますよ😊
37: @ohichi19
2024/08/29 19:12
更新したらこの免許になってて「ん?」てなって、説明もあったけどややこしいなぁ…くらいにしか思わんかったw
中型二輪が普通二輪に変わったときも違和感あったしw
中型二輪が普通二輪に変わったときも違和感あったしw
38: @iwayado1
2024/08/29 21:39
「8tに限る」を自車校通って限定解除しました。10万円くらいで済むのでこれもお得です!
乗車定員が10人→29人までOKになるのがうれしかった。
乗車定員が10人→29人までOKになるのがうれしかった。
39: @user-ws2un5tn2f
2024/08/29 18:56
流石は社長さん。
優良ゴールド!
優良ゴールド!
40: @user-ft6dk5no6p
2024/08/29 22:40
ホント、最後に社長に超特大ブーメランかましましたね~ちょこみさん😁てか、俺も途中までは社長同様「中型車(8t)に限る」で思いっきり優越感に浸っていたのが「え?ちょこみ中型持ってる⁉」
で・・・隠し玉食らった💦流石ちょこみ❣
で・・・隠し玉食らった💦流石ちょこみ❣
41: @koinusirokoneko
2024/08/29 21:03
そうだったんですね。自分もまさに昭和あるあるで、当時18歳で普通自動車免許取り、25歳で大型自動車免許取ったので。金額も安かった。子供達は軒並み35万とかで普通自動車免許です。
私はバイクも18歳で中型取り、その後一発免許で限定解除しました。
そんな50超えたオッサンです。
うちの父(80歳超え)は最初から車も二輪も大型です。羨ましかった。
私はバイクも18歳で中型取り、その後一発免許で限定解除しました。
そんな50超えたオッサンです。
うちの父(80歳超え)は最初から車も二輪も大型です。羨ましかった。
42: @user-qf2uu3jp9b
2024/08/29 20:02
中型車は中型車(8t)に限るが表示されるようになったのと、自二車は中型二輪に限るが表示されなくなったのは同じときだった気がする。けっこうこの表記が好きだったのでなくなって寂しい。
43: @user-ql4up5ur1q
2024/08/29 20:06
ちょこみさんの免許に関する勉強会はとっても分かりやすいですね。しっかり学ばせて戴きました😊今度ちょこみさんが中型車を運転してる姿をYouTubeでお願いします。
44: @ank2292
2024/08/30 12:20
現在51歳、18歳で普通免許20歳で大型免許を取得してます。上位の大型免許が有るので制限なしで乗れますが免許証には「中型車は〜」の記載があります。コレについて免許更新時に説明されたのは、「もし大型免許を返納した場合には普通免許取得時の区分に戻るため」とのこと。
ちなみに私の父の時代には普通免許のみで自動二輪も乗れ、祖父の時代になると更に大型自動車にも乗れたとのこと。
ちなみに私の父の時代には普通免許のみで自動二輪も乗れ、祖父の時代になると更に大型自動車にも乗れたとのこと。
45: @user-sf5rm6jb8j
2024/08/29 19:34
失業して落ち込んでたトコで この動画見て メンタルがアゲアゲしましたー
よかったー これで何とか明日も生きられそうや
いつも楽しい動画で感謝してますが 更に感謝です!
お礼に どうぞ →🍹🍧🍰
よかったー これで何とか明日も生きられそうや
いつも楽しい動画で感謝してますが 更に感謝です!
お礼に どうぞ →🍹🍧🍰
46: @user-zq5xn9oj7i
2024/08/29 19:32
大型二種を持ってるんですが、個人的に一番大変なのが免許更新時の深視力検査です。
毎回デジタル式の深視力検査と相性が悪く「少し遠くの山でも眺めて目を休めてきてください」と言われ、最終的にアナログ式の深視力検査でなんとか合格しています😅
ちなみに私も『中型車8tに限る』です。
毎回デジタル式の深視力検査と相性が悪く「少し遠くの山でも眺めて目を休めてきてください」と言われ、最終的にアナログ式の深視力検査でなんとか合格しています😅
ちなみに私も『中型車8tに限る』です。
47: @96-hige
2024/08/29 19:14
そーなんだよ中型免許になったんですよね
4tロングとか運転するの結構大変なんですけどね
4tロングとか運転するの結構大変なんですけどね
48: @user-dr7jj8te1h
2024/08/30 8:39
私は5万円位で8t限定が取れた最強コスパの人です。
自動車学校行かずに、免許センターで学科試験だけ合格しておいて個人教習所(学科分の教習費用がかからない)へ行き途中で辞めてセンターで一発免許試験で所得。
(費用一括払いの自動車学校とは違い、一回教習するたびに一回分の教習費を払う所だったんで)
本来,運転免許証って免許センターで実技試験と学科試験合格して取るものだけど、高いお金を出して自動車学校行くメリットって免許センターの激ムズ実技試験が免除されるだけだからね。
運転感のある人は個人教習所で練習してコツを掴んで免許センターの実技試験を受けても今の普通免許くらいなら取れるよ。
自動車学校行かずに、免許センターで学科試験だけ合格しておいて個人教習所(学科分の教習費用がかからない)へ行き途中で辞めてセンターで一発免許試験で所得。
(費用一括払いの自動車学校とは違い、一回教習するたびに一回分の教習費を払う所だったんで)
本来,運転免許証って免許センターで実技試験と学科試験合格して取るものだけど、高いお金を出して自動車学校行くメリットって免許センターの激ムズ実技試験が免除されるだけだからね。
運転感のある人は個人教習所で練習してコツを掴んで免許センターの実技試験を受けても今の普通免許くらいなら取れるよ。
49: @user-sy8ln3nr8i
2024/08/29 19:53
ちょこみさんが11tトラック運転してるのちょっと見てみたい笑
50: @tacoyorakuraku6235
2024/08/30 0:24
昭和生まれの「中型(8t)に限る」ですが、私の数歳上の先輩は普通免許に2輪(限定なし)がついてるので、めっちゃうやましい。