ヨルシカ - アポリア

ヨルシカ - アポリア

2024/10/08 18:00に公開 4分2秒
# Data
最高順位 6位
最低順位 36位
増加再生回数 +344237回
ランクイン日時 2024/10/09 14:15
ランク圏外日時 2024/10/12 10:45
急上昇継続時間 2日20時間30分
再生回数 340068回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/10/09 14:15 10位 340068回
2024/10/09 15:00 8位 347177回
2024/10/09 15:15 6位 348069回
2024/10/09 16:00 7位 354385回
2024/10/09 16:15 6位 355873回
2024/10/09 19:15 7位 378488回
2024/10/09 19:45 6位 383366回
2024/10/09 20:30 7位 390264回
2024/10/09 21:00 8位 395527回
2024/10/10 0:30 6位 428625回
2024/10/10 11:15 14位 481130回
2024/10/10 11:45 16位 482880回
2024/10/10 13:00 15位 487538回
2024/10/10 14:15 20位 492305回
2024/10/10 16:30 22位 501586回
2024/10/11 3:45 20位 558644回
2024/10/11 4:45 19位 566402回
2024/10/11 10:30 20位 585824回
2024/10/11 11:00 23位 587563回
2024/10/11 14:00 34位 598334回
2024/10/11 17:30 35位 611259回
2024/10/11 22:30 36位 637919回
2024/10/12 2:45 35位 663851回
2024/10/12 6:45 34位 672987回
2024/10/12 10:45 34位 684305回
拝啓

暑い日が続いています。
水曜日の図書館で気球の本を読みました。先生は気球の仕組みを知っていますか?熱した空気は、冷たい空気より軽くなります。だからそれを布で受けて、布に取り付けたカゴごと上昇するんです。実は調べてみるまでちょっと魔法みたいに思っていたんですが、知ってみれば何だか単純な理屈に思えて、少しだけ寂しくなりました。よく考えたらわかることなのに。
僕は気球は、知ることと似ていると思います。僕の持つ知りたいという欲求は際限がなくて、気球もただ上に昇ることだけを目的としています。人生で知れることの量には限りがあるところも、気球と似ています。気球で宇宙には行けませんから。
もしかしたら、僕は宇宙に行きたいのかもしれません。先生はいつかの返信で言いましたよね。人間は経験によって形作られると。人間は知ることが出来るから、日々の経験があるから、心が五感で世界を蓄えて思考を豊かにすると。
なら、知らないことは死んでいることと同じです。新しい何かを知れないことは停滞です。停滞している川は川にはなれません。それは、ただの水になるんです。何処へも行けず、流れを止めて澱みを待つだけの水です。僕は時々それを考えて何だか、酷く、恐ろしくなります。まだ知らない何かが世界には溢れていて、きっとそれは僕の人生の総量よりもずっと多いんです。先生、僕の気球は宇宙には行けないでしょうか。
いつか何かの本で見た、アポリアという言葉を思い出します。解決の付かない問いのことだそうです。僕の「知りたい」を先生はアポリアだと思うでしょうか。

詩はいつもと同じように別紙で同封してあります。お体にお気をつけて。

敬具


ヨルシカ - アポリア
Yorushika - Aporia

作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis

アニメ「チ。 -地球の運動について-」EDテーマ
https://anime-chi.jp/

Digital Single「アポリア」
各配信サイト&サブスクリプションにて配信中。
https://yorushika.lnk.to/aporia


Official Site
https://yorushika.com/

X
https://x.com/nbuna_staff

Instargram
https://www.instagram.com/yorushika_official_

TikTok
https://www.tiktok.com/@yorushika_official


■MV Credit
Director Animator
Ryu Kato

CG Animator
Mimei Aoume

Digital Painter
Zhao Tianyi
Aoi Tsukada
Yukina Nakano
Mio Kaneko

■歌詞
描き始めた
あなたは小さく
ため息をした
あんなに大きく
波打つ窓の光の束があなたの横顔に跳ねている

僕の体は雨の集まり
貴方の指は春の木漏れ日
紙に弾けたインクの影が僕らの横顔を描写している

長い夢を見た
僕らは気球にいた
遠い国の誰かが月と見間違ったらいい

あの海を見たら魂が酷く跳ねた
白い魚の群れにあなたは見惚れている

描き始めた
あなたは小さく
ため息をした
あんなに大きく
波打つ線やためらう跡が
あなたの指先を跳ねている

長い夢を見た
僕らの気球が行く
あの星もあの空も実はペンキだったらいい

あの海を見たら
魂が酷く跳ねた
水平線の色にあなたは見惚れている

広い地平を見た
僕らの気球は行く
この夢があの日に読んだ本の続きだったらいい

あの海を見たら魂が酷く跳ねた
水平線の先を僕らは知ろうとする
白い魚の群れをあなたは探している
1: @みどり-m5e 2024/10/08 19:44
私は理系大学生なんですが、実験レポートを書いてる時にこの曲を聴くと、なんだか自分が未知の分野を開拓しているような、誰も知らない定理を証明しようとしているような、そんな大層な勘違いができて楽しいです レポートが捗るぅ
2: @Prossi-vo8yl 2024/10/08 20:52
61歳のジジイですがヨルシカが大好きです。ヨルシカ聴きながらのひとりドライブは最高じゃ。
3: @jduckkk_ 2024/10/08 20:55
余談ですが、Aメロの拍子が7/8と8/8を繰り返している部分が、なんだか神秘的で、上昇的で、挫折で転んでもまたすぐ立ち上がって進んでいる感覚がして、まさに知を追求する途上という感じがします。すごく好きです。すごい。
4: @fire4535 2024/10/08 18:09
「遠い国の誰かが月と見間違ったらいい」って歌詞が何故か凄く好き
5: @naaa2786 2024/10/08 18:16
これがチ。のEDなのがたまらなく嬉しい

曲調が好きすぎる
6: @ぼの-o4p 2024/10/08 20:54
空を飛ぶ気球を月だと見間違えても笑われないような、空も星もペンキだったらと考えても淘汰されないような、見たいものを見て、追い求めたいものを追い求められる、自由で暖かで優しい世界であればいいと思いました。
本当に素敵🥲この先何度でもこの曲を思い出して生きていくと思います。
7: @松田トマト 2024/10/08 22:44
自分は文系だけど、やっぱり宇宙が好きで憧れてる。
小さい頃に父が車で私を連れ出して、一緒に見た流れ星が忘れられない。買ってもらった望遠鏡で月の海を観るのが好きで、偶然見えたISSの余韻が好き。
これからの事を考えなければいけない時期なんだけど、やりたい事を思い出せてよかった。
将来は宇宙関係の仕事に就きたい
8: @shiori_0024 2024/10/08 18:01
やっぱり「この夢があの日に読んだ本の続きだったらいい」って歌詞が狂うほど好き。
9: @ひろっぴ-c1i 2024/10/08 18:27
最初は変なリズムの曲だなという印象だったけど聴けば聴くほどに段々と心地よく感じてくる。まさに地動説の辿った軌跡じゃないか。
10: @s.7322 2024/10/08 18:04
概要欄の手紙の主は詩を書く人物だって知ってなんか嬉しい、誰の生まれ変わりなんだろう
11: @saba11174 2024/10/08 18:14
本当にヨルシカは作品として楽しめるアーティストだな…
絶対に飽きない自信があるし、初めて好きになったアーティスト。
12: @haru-d5v4r 2024/10/08 18:35
ヨルシカの曲とmvが1000年後とかにも残って誰かが聞いてくれていたら嬉しいな
13: @daniloabe6196 2024/10/08 19:52
この変拍子で歌詞入れるの天才的
14: @さくら-u9i1d 2024/10/08 21:06
普通に生きてたら知らないリズム、知らない言葉、知らない感情…。ヨルシカに教えてもらった広い世界で、これからも生きていきます。ありがとう、大好きです
15: @Ark_h6 2024/10/08 18:03
毎回思う概要欄が好きすぎる
16: @YoYoY_YoY 2024/10/08 18:01
suisさんの低い声が好き
17: @298yen-o2y 2024/10/08 18:08
原作のファンなんだけど「秘めた情熱」的なものをこの曲から感じてものすごい嬉しかった。
18: @tkns1131 2024/10/08 18:02
やっぱりヨルシカはMVも含めて一つの作品だ
19: @RoRo-rl8kd 2024/10/08 21:37
いい意味でヨルシカっぽい曲な気がする
なぶなぶしてて好き
20: @Perrymizuki0620 2024/10/08 21:02
秋に出すヨルシカの曲ホント好き。月光浴、テレパスとかゆっくりしたい時に聞きたい。
21: @実狂車ゲーム 2024/10/08 18:45
ヨルシカが新曲を出した時の高揚感ってほんとにすごいよね
22: @no_siso 2024/10/08 18:04
すごくナウシカとラピュタみを感じて良い…
砂漠の風景であったりとか、奥に見える城とか
23: @hirokikita8262 2024/10/08 18:43
最初のページを繰るような音と、ハッていう息遣い、地動説を発見した時の衝撃を表現してる感じがして好き
24: @D-zf7pu 2024/10/08 18:06
サビから一気に世界が広がる感じ最高
25: @kmdgat5611 2024/10/08 18:04
毎回思うけど過去一好き
ヨルシカで1番好きな曲は何かという問いこそがアポリア
26: @うた-h7l 2024/10/08 18:28
僕らは気球にいた
遠い国の誰かが月と見間違ったらいい
って歌詞美しすぎて声出た
27: @わっしょい-o2v 2024/10/08 19:29
最初の『ふっ』って吐息から全てが広がる感覚...これこそヨルシカって感じで大好き。
28: @yokimora_9323 2024/10/08 21:30
Yorushikaの曲の中で、初めて聴いた時から本当に気に入っている曲があります。
特にVerseの部分では、何か新しいことを始めようとする時の雰囲気がすごく伝わってきて、
Chorusでは、実際にそのことを始めてみた時の経験を感じます。
歌詞もメロディーも歌声も、本当に素晴らしい曲だと思います。
これからもずっと応援しています!
タイからのファンより。日本語で感想を書かせていただきました。
29: @keiiii-mk6rp 2024/10/08 21:28
「白い魚の群れ」は星のことかな
とっさに、星をそんなふうに例えるなんて素敵だなと思ったけど、私たちから見えているあの白い光が星だっていうのは現代の常識であってそれを少しでも疑わないのは天動説を疑わなかった当時の人々と同じだよなってふと思った
ほんとは星だと思っていたものが白い魚のなのかもって思ったら空を見るのももっと楽しく感じられるな
宇宙とか全然遠くで関係ない話だと思ってたけど、あんなふうに宇宙を泳いで確かめてみたいと思った
いつの間にか擦れてしまっていたけど久々に純粋な好奇心がわいてきた
やっぱりすごい力を持った曲だな
30: @Cota5 2024/10/09 11:01
サビで流れてるポンポロロンポンポロロンっていう弦楽器の音色が良すぎて何回もリピートしてしまう
31: @ゲーマーはやと-i1t7f 2024/10/08 18:10
アポリアは「知りようのないものを知りたいという心を、答えのない問いや困惑を意味する哲学の言葉」という意味なのほんとに好き。人生に探求心あっていいんだって感じがして救われるなー
32: @おつぶ-z1d 2024/10/08 18:30
色々好きな所あるけど、「僕の体は雨の集まり 貴方の指は春の木漏れ日」って歌詞がすごくキュンとした。
33: @ゼットン-i9u 2024/10/08 22:30
知りたいっていう知的好奇心を肯定してくれる優しい詩。好き。
34: @urushiguro 2024/10/08 20:30
2時間前にして既に言いたいこと全部言われてるというヨルシカ層の天才さ
35: @mdk_s 2024/10/08 18:06
概要欄にある先生に宛てた手紙良すぎる。忘れてくださいの概要欄にも先生宛の手紙あるよね。お互いの知性が光るやり取りが想像出来て非常に良い
36: @いのしし-p3k 2024/10/09 12:35
チ。
で流れる時は、世界観作品そのものだけど、MVみると一気にヨルシカの世界観に引き込まれる。
37: @ソチソチ-y2k 2024/10/08 18:05
ヨルシカのこのタッチ系のMV凄くいい
38: @rsksweet4457 2024/10/08 19:35
最初紙をめくる音がしてはっ!って新たな気づきを得るのがまさに知。文字は奇跡ですね。
最高の入りです!
39: @kdtdqatm 2024/10/08 18:41
ヨルシカのおかげで勉強も何もかも頑張れる
40: @star-mo6 2024/10/08 21:53
この歌ではずっと「あの星」を知りたいと思ってるんだろうな

夢の中で気球に乗って「あの海」「水平線」「白い魚」は見れても、「あの星」を見ることは出来ない。
まさにアポリアを表してて魂が酷く跳ねた
41: @King_0f_Kodane 2024/10/08 18:03
変拍子で天動説の「綺麗じゃなさ」を表してるの素敵すぎる
サビに入ってそれが美しくなるのも
42: @MechatuA-8 2024/10/08 18:31
毎週水曜日に図書館に行って、この曲を聴きながらこの動画の概要欄を読んだりするような夢とか見たい
43: @user-ye8oe3vz5c 2024/10/08 21:25
ギターよりピアノメインの楽曲だから、いつもみたいな人間のリアルよりちょっとおとぎ話っぽいとうか、幻想的な感じがして素敵
44: @Grimreaper-fy2ew 2024/10/09 3:27
高校生3年生です。
この曲を聴き始めてから小さい頃の純粋な【好奇心】が尊い物だったと思い出せました。すっかり忘れた感情だと思っていたのですが、またあの頃の感情を思い出したくなりました。
私はもうすぐで高校を卒業します。友達との高校生活最後の思い出を作って卒業後は旅をしようかなとふと思いました。
幸い実家暮らしで、尚且つ特に友人達と遊びに行く事も無かったので3年分のバイト代と18歳までのお年玉が貯まっています。

親には心配かけてしまうかもしれませんが、正直楽しみです。今から計画を立ててみようかなと思います。
45: @xierro1113 2024/10/08 21:55
I really love this kind of art style it fits really well with Yorushika's music
46: @あかさたな-z3l 2024/10/08 18:02
このMVが出るのををずっと待ってた
47: @hancachi-keshin 2024/10/09 9:48
低い声で歌うとこ、素敵です
48: @バタタカ 2024/10/08 21:50
「アポリア」って意味を調べたら、答えが無くても良いんだなって思えてヨルシカの世界観がまた好きになった
49: @nxhdheisjb 2024/10/08 18:38
「あの星もあの空も実はペンキだったらいい」という歌詞を聴いて何事にも疑問を持つことが出来ていた幼少期を思い出した。自発的に知ろうとすることは尊いことなんだと。私もいつまでも探究心旺盛な人間でありたいなと思った。
50: @somaruno 2024/10/09 1:20
ヨルシカの変拍子すごくだいすき、
まだまだ新しい一面を見せてくれてるな
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=fhTFysCtF6g

急上昇動画ランキング

最近見た動画