
# | Data |
---|---|
最高順位 | 30位 |
最低順位 | 35位 |
増加再生回数 | +43670回 |
ランクイン日時 | 2023/09/14 18:00 |
ランク圏外日時 | 2023/09/15 15:15 |
急上昇継続時間 | 0日21時間15分 |
再生回数 | 155962回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/09/14 18:00 | 35位 | 155962回 |
2023/09/14 19:30 | 34位 | 160286回 |
2023/09/14 20:00 | 35位 | 162342回 |
2023/09/14 20:30 | 34位 | 164219回 |
2023/09/14 21:00 | 33位 | 167336回 |
2023/09/14 21:30 | 32位 | 169663回 |
2023/09/15 0:30 | 30位 | 186049回 |
2023/09/15 1:15 | 31位 | 188376回 |
2023/09/15 1:45 | 30位 | 189646回 |
2023/09/15 4:45 | 31位 | 192781回 |
2023/09/15 5:15 | 33位 | 192969回 |
2023/09/15 6:00 | 32位 | 193460回 |
2023/09/15 6:30 | 34位 | 193785回 |
2023/09/15 6:59 | 35位 | 194004回 |
2023/09/15 11:00 | 34位 | 196404回 |
2023/09/15 15:15 | 34位 | 199632回 |
「北斗の拳」史上初の大原画展
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第42話 あらすじ
拳王親衛隊の姿に、人々は再び絶望に沈んでゆく。しかし、ケンシロウの一喝に自らを取り戻し、親衛隊との戦いに身を投じる。トキの獄舎への道を閉ざそうとする親衛隊のザルカとカシム。彼らには拳王からトキ抹殺の命令がくだっていた! 後を追うライガとフウガの前に、拳王に忠誠を誓った風雷拳の師であるソウジンが立ちはだかる。壮絶な師弟対決の結末は? ケンシロウたちはトキを救い出すことができるのか!?
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第42話 あらすじ
拳王親衛隊の姿に、人々は再び絶望に沈んでゆく。しかし、ケンシロウの一喝に自らを取り戻し、親衛隊との戦いに身を投じる。トキの獄舎への道を閉ざそうとする親衛隊のザルカとカシム。彼らには拳王からトキ抹殺の命令がくだっていた! 後を追うライガとフウガの前に、拳王に忠誠を誓った風雷拳の師であるソウジンが立ちはだかる。壮絶な師弟対決の結末は? ケンシロウたちはトキを救い出すことができるのか!?
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
1: 小野和浩
2023/09/14 1:23
10:18ソウジン先生登場
10:57ソウジン先生撤収
13:27ソウジン先生再び登場
13:50ソウジン先生対ライガ、フウガ兄弟
14:30ソウジン先生対ライガ、フウガ兄弟開始
14:31二神風雷拳
14:35風雷十極拳
15:47ソウジン先生···二人を認め散る
10:57ソウジン先生撤収
13:27ソウジン先生再び登場
13:50ソウジン先生対ライガ、フウガ兄弟
14:30ソウジン先生対ライガ、フウガ兄弟開始
14:31二神風雷拳
14:35風雷十極拳
15:47ソウジン先生···二人を認め散る
2: よっちゃんBLACK
2023/09/13 21:29
師を越えた二人には改めて感動しましたね。
3: サトヨシ
2023/09/13 21:30
ケンシロウが捕虜たちに「自分たちの力で生きることを諦めるな」みたいに檄を飛ばすシーンが力強くてイイね。
4: じぇふ茶
2023/09/13 21:20
「人は己自身の為に戦うのだ!」ケンの皆を鼓舞する台詞がとても良い。
悪党どもに対する怒りと義憤を露わにした熱い言葉と口調が本当にカッコイイ。
悪党どもに対する怒りと義憤を露わにした熱い言葉と口調が本当にカッコイイ。
5: 雲のうさぎ
2023/09/13 21:05
ソウジン先生を超えようとするライガとフウガ。
こうしたアニメ限定キャラが絡めばストーリーに更なる深みを持たせてくれる。
こうしたアニメ限定キャラが絡めばストーリーに更なる深みを持たせてくれる。
6: ロー・サン【サン兄〜】
2023/09/13 22:12
元悪党達が親衛隊と戦ってここは俺たちに任せろってケンに伝えるシーン最高。
7: 514ban
2023/09/14 0:37
毎日懐かしみながら見させてもらってるけど、コピペもできない手書きセル画全盛の時代でこの描き込みってすごいよなあって
8: FenixClub
2023/09/13 21:26
トキの顔をまだちゃんと見せない演出が圧倒的強者感をかもしだしてるよね
9: 雲龍型
2023/09/14 0:10
18:42 首長盗刃術をガン無視突破されて「あっい!?うれえろお!!」されるのほんま好き。
10: minadukiyu
2023/09/13 23:20
毎日配信で楽しんでる中でまさかの再アニメ化発表!
いい時代になりましたね!
いい時代になりましたね!
11: まーぼー
2023/09/13 21:10
今日はちょうど北斗の拳の日!
40年前の作品なのに令和の今熱いのがすごすぎる!
原作読みたくなった時に新装版発売は嬉しい!
40年前の作品なのに令和の今熱いのがすごすぎる!
原作読みたくなった時に新装版発売は嬉しい!
12: エンドレジ
2023/09/13 21:43
20:55
レイが笑顔で「その心配はない、お前はもう芯でいる」
レイが笑顔で「その心配はない、お前はもう芯でいる」
13: 北の将軍かね正恩
2023/09/13 21:59
9:00
モブ相手に親指を立ててエールを送るケンシロウ
珍しい
モブ相手に親指を立ててエールを送るケンシロウ
珍しい
14: 明治 橋口
2023/09/13 21:33
「首長倒人術、たっぷり味合うがいい」からのやられ方好き
15: スー
2023/09/13 22:41
19:56『や…やい!やめてくれ!
こんな芝居やってられっか!』
声だけで分かる千葉さんの演技本当面白い
こんな芝居やってられっか!』
声だけで分かる千葉さんの演技本当面白い
16: 雪生
2023/09/13 21:29
アミバと同じ声優さんとは思えない落ち着きと威厳。
17: HARU TAKA
2023/09/14 1:42
北斗の拳40周年記念、新作アニメおめでとうございます🎉
すごい楽しみです😊😊
すごい楽しみです😊😊
18: なおろ
2023/09/13 21:56
北斗の拳の新作アニメは原作基準でテンポよく制作してほしい。
19: 藪蕎麦
2023/09/13 21:08
北斗の拳40周年おめでとう
記念新作アニメ楽しみ
記念新作アニメ楽しみ
20: 笹山和行
2023/09/13 21:25
本当のトキさんは、悲しい北斗有情破顔拳見て泣きたい
21: 小野和浩
2023/09/14 1:42
宮内幸平さんと言えばお師匠さんや亀仙人の様な人格者を演じられる事が多くて、優しくも厳しく、そしてお茶目な演技が好きでした。こんな威厳があり時に可愛らしい師匠声は今としてはもう聞けないのがさびしいです
22: 野良猫癒し動画
2023/09/13 21:03
毎日配信に感謝👍️
頭から北斗の拳が離れない自分がいるww
頭から北斗の拳が離れない自分がいるww
23: 布団が吹っ飛んだ
2023/09/13 21:32
レイが「お前はもう死んでいる」って言ってるのマジで笑えるな
24: グレミー提督
2023/09/13 22:05
トキのオーラが凄まじい。
この後どうなるかは北斗の拳が好きな人は知ってる筈。
この後どうなるかは北斗の拳が好きな人は知ってる筈。
25: ワン白コマ犬
2023/09/13 22:12
何の新しさも期待もない今日の内閣改造よりも40年前のアニメの方がリアルに人生に勇気を与えてくれる。「人は自分のために闘うのだ!」
26: ドラゴンマシンV
2023/09/13 21:17
ライガとフウガの師匠が出てくる展開はアニメオリジナルだけど、意外に違和感無くて良い😊♪
27: 北斗のファン
2023/09/13 21:02
やっぱ北斗の拳はいつ見ても面白いしマジで最高
28: 修身 野崎
2023/09/13 21:15
トキ伝が観たくなるなぁ。
29: ゴゴ
2023/09/13 22:29
レイが南斗水鳥拳実施したあと少し微笑むの好きです
30: ユキノシュウト
2023/09/13 22:12
ライガ、フウガもかっこいい、モブたちもかっこいい
ケンたちだけじゃない北斗の魅力
ケンたちだけじゃない北斗の魅力
31: 北斗のファン
2023/09/13 21:03
今日で丁度北斗の拳は40周年だし新しいアニメ化の制作も決定した。普通に凄い瞬間
32: まんぼぅ
2023/09/13 21:12
北斗の拳再アニメ化おめでとう!!人生の楽しみが一つ出来たぜw
33: B太郎
2023/09/13 21:48
次回予告凄いな、テーレッテーの場面が丁度破顔拳のシーンだ
AC北斗でトキの一撃必殺奥義が有情破顔拳なのはここからインスピレーションを得たのかもしれないな
AC北斗でトキの一撃必殺奥義が有情破顔拳なのはここからインスピレーションを得たのかもしれないな
34: 黄金の精神
2023/09/13 22:21
7:10 このケンシロウの言葉本当好き。ケンシロウの世紀末救世主たる所以が分かる言葉だなぁと思う。
ラオウも戦う事を促すような言葉は言うけど、全く異なる意味合いですな。
ラオウも戦う事を促すような言葉は言うけど、全く異なる意味合いですな。
35: おータケゾー
2023/09/13 21:19
何のつもりだ?からの流れがめっちゃ好き😂 伝説回
36: グラブったり狼鬼
2023/09/13 21:27
「ライガ、フウガ。お前たちはワシを超えた…」
ここのソウジン先生が優しい声で言ってるけど嬉しいんだろうな。
ここのソウジン先生が優しい声で言ってるけど嬉しいんだろうな。
37: ブラスターキッド
2023/09/13 21:36
17:59
紙一重でザルカの剣をかわしながら一発一発確実に北斗神拳をぶちこむケンシロウのアクションと捨て台詞が最高にイカすのに何故かギャグシーンに見えて仕方ないwww
紙一重でザルカの剣をかわしながら一発一発確実に北斗神拳をぶちこむケンシロウのアクションと捨て台詞が最高にイカすのに何故かギャグシーンに見えて仕方ないwww
38: 忍
2023/09/13 21:18
いつみても面白く感動。毎日楽しみにしてる、、
39: Kyohsuke
2023/09/13 21:49
今回の話は後の展開からするとなんとも深い。「やらなきゃ俺達が殺される。」この有無を言わせぬ恐怖があったからこそラオウは世紀末を制することができた。だがケンが囚人達にもたらした「もう大丈夫だ!」という恐怖からの解放こそ真の平定。結局、ラオウもケンもこの世紀末には必要で、どちらか一方が欠けても駄目だったのだろうなあ。
40: ペコさん
2023/09/13 22:28
何回も見てるのにここで終わっちゃうの😂!!って思ってしまうのが北斗の拳だわ。
41: リース氏の遊戯王ch
2023/09/13 21:10
北斗の拳40周年おめでとう!一生好きな作品です👍
42: 1963 TATANKA
2023/09/13 21:40
レイの「その心配はない。お前はもうタヒんでいる。」で笑った😂
43: レース実況マン☆ロージー♪
2023/09/13 22:24
レイの『その心配はない!お前はもう死んでいる最高!』
44: ブラみょんチャンネル
2023/09/13 22:19
21:03 ここでレイが言った「お前はもう死んでいる」は本来、原作でケンシロウがたった一度だけしか言わなかったこのセリフを唯一言う場面。それをアニメ版で代わりにレイに言わせるとは粋な計らいじゃ。
45: はなでら
2023/09/14 11:40
子供の頃、夕方の再放送で見ていてこの引き、次回予告で翌日の放送がめっちゃ楽しみだったのに大雨の停電で見れなかった悲しみを思い出した…
46: Yamazaki,Mitsuhiro
2023/09/14 13:00
当時は小学生でした。
高校でコミックスを全巻借りて読んで、
最近もTSUTAYAさんで借りて読みましたが、
年齢を重ねるほど、北斗の拳の素晴らしさを感じます🙏
高校でコミックスを全巻借りて読んで、
最近もTSUTAYAさんで借りて読みましたが、
年齢を重ねるほど、北斗の拳の素晴らしさを感じます🙏
47: 鷺谷の趣味道
2023/09/13 23:55
今回はライガ、フウガ兄弟やモブもかっこよく輝いていて感動してしまった。
48: pepperDISLIKE
2023/09/13 21:46
8:48 ケンシロウに味方なったカサンドラ兵士や捕まっていた民が「ここは俺達に任せろ!」と言って、ケンシロウが親指立てる所が格好いい😂(その後に「アチョー!」ていう台詞が草
この話で、亀仙人とゲンゾウさんが出て来たのが草
この話で、亀仙人とゲンゾウさんが出て来たのが草
49: ユウキ0611
2023/09/13 21:24
冒頭2人やられたが切れ味良すぎる剣だな
50: 総意の器
2023/09/13 21:26
アニメ版は漫画とは違う面白さがありますね。
-