ママの行方

ママの行方

2021/04/25 21:00に公開 9分48秒
# Data
最高順位 6位
最低順位 49位
増加再生回数 +678346回
ランクイン日時 2021/04/26 14:15
ランク圏外日時 2021/04/29 10:30
急上昇継続時間 2日20時間15分
再生回数 389198回
コメント数 1619件
高評価数 9096
低評価数 163
評価数合計 9259
高評価割合 98.24%
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2021/04/26 14:15 14位 389198回
2021/04/26 14:30 12位 393179回
2021/04/26 15:15 11位 404753回
2021/04/26 15:45 10位 411857回
2021/04/26 16:30 9位 424398回
2021/04/26 18:00 10位 454746回
2021/04/26 18:30 8位 474122回
2021/04/26 21:59 7位 554390回
2021/04/26 22:59 8位 576953回
2021/04/26 23:15 7位 584052回
2021/04/27 0:45 8位 646928回
2021/04/27 3:15 7位 707747回
2021/04/27 3:45 8位 714361回
2021/04/27 4:15 7位 720719回
2021/04/27 7:15 6位 735989回
2021/04/27 7:30 7位 736997回
2021/04/27 7:59 6位 739271回
2021/04/27 9:45 9位 752766回
2021/04/27 10:15 11位 759629回
2021/04/27 11:15 13位 770534回
2021/04/27 12:30 16位 781797回
2021/04/27 14:30 24位 799351回
2021/04/27 16:30 26位 816683回
2021/04/27 18:00 28位 833995回
2021/04/27 22:15 29位 879854回
2021/04/27 22:30 30位 881890回
2021/04/28 1:00 31位 914425回
2021/04/28 4:59 30位 946242回
2021/04/28 9:15 33位 956341回
2021/04/28 13:00 42位 973380回
2021/04/28 14:45 48位 981063回
2021/04/28 22:45 49位 1018046回
2021/04/29 0:30 48位 1029992回
2021/04/29 1:30 47位 1037813回
2021/04/29 10:30 47位 1067544回
こんばんは🌙
私は今日一日中くんか大佐(犬)とゴロゴロしていました੯•`໒
皆さんはどんな週末を過ごされましたか…?
本日4.25~5.11まで東京・京都府・大阪府・兵庫県で緊急事態宣言が発令され コロナウイルスの影響で様々な動きに制限が課せられていますが、そんな中でこの動画を色んな方に楽しんで頂けたらなと思います…

明日から1週間のスタートですが、一緒にがんばりましょう!!

コメント・低評価・高評価お待ちしています。
本日もご視聴頂きありがとうございましたm(__)m




サブチャンネル→ https://youtube.com/channel/UCH_aj5EbGHRIv2rZrQ1Wfqw

Instagram→ https://www.instagram.com/p/CNxGQMMF42J/?igshid=j65r87oi4l8k

Twitter→ https://twitter.com/pxv_555/status/1385821882335731714?s=21
1: ゆめめんチャンネル 2021/04/25 22:47
私も3歳の時に両親が離婚して父子家庭になりました。小学生の頃から「なんでお母さんいないの?」って何度も聞かれてなんて答えればいいのかわからなかった。だけど今の時代ひとり親家庭は沢山いるし、お母さんがいなくても生きていける。
私のお母さんは不倫して家を出ていったけどお母さんを恨んでないし、世界でたった1人の私のお母さん。今もどこかで生きている、私のことを思ってくれてると信じて生きていきたいと思う。
2: ぬ。 2021/04/26 1:29
9歳から母親がいなくても子供をネガティブな感情にさせないように尽くしてきたお父さんも立派な方なのだろうな
3: たぬきち 2021/04/26 0:37
私も4歳の頃両親が離婚して父方に引き取られて、よく「なんでお母さんいないの?」「可哀想だね」と言われることがありました。「でも可哀想って何?」って感じですよね。私は別に母親がいないだけで可哀想なんかじゃない。父はいつでも子供優先で仕事頑張ってくれて三姉妹を男手1人で育ててくれました。だたでさえ女の子は苦労するのに三姉妹もですよ。もちろん母親が恋しい時もあったけど父親はそう思わせないよう努力してくれてました。今高校生になった私は夢を叶えて絶対親孝行するつもりです。どうか主様に対しても「母親が居ない理由詳しく」だとか心無いことを言うのはやめてあげてください。いなくてもこの子は幸せなんだでいいじゃないですか?と思いました。
4: あじまるすいさんですけど 2021/04/25 22:28
そんな無神経なことをわざわざDMする輩がいるのですね…
自分は特殊な家庭に育ち、両親共疎遠になっていますが、根掘り葉掘り聞かれ、心配しない親なんていないとか、自分の価値観を押しつけられて疲れます。
自分の当たり前が普通だと思わないで欲しいし、好奇心で必要以上に首を突っ込まないで欲しいです…
5: 天の屑 2021/04/26 2:11
つい先程、このチャンネルに出逢った者です。
家庭環境なんていいじゃないですか。この方が幸せなら、それで良いじゃないですか。両親がいることが、幸せではないのですから。
主様の世界がより一層素敵で、輝かしいものになりますように。
6: 生ハム 2021/04/25 23:50
赤の他人に自分のことを詳細に話す必要なんてないと思うよ、黙っておきたいことは黙ってていい。
面白半分で聞いてくる人も居るからね。
あなたの人生がいつまでも幸せなものでありますように…
7: sloth 2021/04/25 23:20
あんまりいい子いい子言い過ぎると自由にできなくなるんじゃないかって不安になる。

良い子故に…
8: Gall 2021/04/25 22:51
高校1年生なのにしっかり栄養まで考えてお弁当作ってるの見ると感動する
9: ハナバタケ 2021/04/25 22:17
私には血の繋がった両親がいません。生まれたときに本当の父母が離婚し、小3のとき、新しい母が出来ました。若かったけどとても優しいいい母でした。小5のとき父が急逝し、血の繋がらない母と2人になりました。
小6のときに母の彼氏?がきて、そのまま結婚して中1で妹、中3で弟ができました。新しい父も優しく穏やかな人でした。妹や弟はめっちゃ可愛かったけど、明らかに父母の私への対応は変わり、(今思うと…変わった気がしただけかも)劣等感、疎外感もあり、中学を卒業してすぐに、全寮制の高校に特待で入学しました。
今は大学生になり、一人暮らしをしてますが、両親と連絡を取らずにやく5年。

長くなったけど、言いたいのは、最近このYouTube見てて久しぶりに電話してみようかな…って思いました。ただ、こんなに連絡もとってないのに急に電話したら迷惑かなとか色々考えて勇気が出ないです…
私のことがなかったことにされてるかもしれないとか思ってしまいます…
なんか、結論のない変なコメント失礼します…🙇🏻‍♀️
10: Kingニート 2021/04/26 0:32
自分は性格が歪んでるのか
参観日に友達が「なんで
お母さん来てないの?」て聞かれて
「うち母親いないんだ」って言うと
「聞いてごめん…」と友達が
気遣ってくれる瞬間が少し嬉しかった。
11: Mi Ta 2021/04/26 1:00
いい意味で? 「親の顔が見たい」。素敵なお嬢様を、育てられたパパさんに祝福を。
12: し. 2021/04/26 9:29
わたしも父子家庭ですが、あなたの様に前向きにはなれませんでした。
どうして学生なのに父親の世話をしなきゃいけないんだよと毎日不満に思っていて、就職を機に家を出て、それから何年も帰ってません。連絡も一切とっていません。

あなたはまだ若いのに立派だと思います。
学業と動画投稿と家事の両立は大変かと思いますが、頑張ってください。
もしいつか疲れたり、嫌になったら、何にも縛られず自由に生きられる事は頭の片隅に置いておいてください。
きっと誰も責めません。
13: ちょこみるく 2021/04/25 21:38
答えたくないことは答えなくていいんだよ。
両親揃っていることが必ずしも幸せとは限らない。
SNSのDMも、制限できるなら制限かけるんだよ?
多くの人に見てもらうに当たって、全員に良い対応はしなくていいんだ。
あなたのやり方に賛同して、応援してくれる人が最終的には残るから。
自分の心も含め、守るところは守りながら頑張ってね😉
いつもおいしそうなお料理動画ありがとう!
14: haru F 2021/04/26 1:50
両親揃ってることだけが幸せではないからね。色んな親がいるから、他人が好奇心で離婚理由を聞いたところでそれあなたに関係ありますか?って話。ていうか、私より料理が上手い…見習わなきゃ…
15: kohimeスライム 2021/04/26 0:53
私も父子家庭で、よくいろんな人から何でお母さんいないの?何でお母さんについていかなかったの?って聞かれるけど、 何で居ないか何て、知る分けねーだろ?離婚した理由なんて知る分けねーし、お母さんについていかなかったもなにも勝手に決まってたんだよとか思いながら、何でいわやんと?ってこたえてます!
16: べら 2021/04/26 0:33
今別居して4年位の週末パパです、、ウチも小2と小4の姫様2人います!嫁の産後の育児ノイローゼとかもあり嫁さんの両親と一緒に住んでましたが喧嘩して
今の状態になってしまいました、、子供が同じような事を考えるんだろうな!と思ったら情けないのと申し訳ない気持ちで胸がいっぱいになりました。今は毎週土日の為だけに生きているかんじで、いかに土日で平日の子供の寂しさを補えるか考えて全力で遊んでます、、今後思春期になった時大丈夫か心配しかありません、、
17: Ms.Nomat 2021/04/26 4:16

初見なんだけど
この子いい子過ぎんか?
天使か何か?
18: Q 2021/04/25 21:33
うちも自分が小1の時に母親が出てって、よく「なんで母親おらんの?」とか「大変やなぁ」とか言われたけど、母親は母親の人生やからって気にしてなかったし、出てったことで大変なのは父親であって自分ではなかったから父子家庭ってことは周りが気にしてるよりどーでもよかったなぁ。
とりあえず、そんな大変な状況できちんと育ててくれた父親には感謝してるし、尊敬してる!
そして「コメント・低評価・高評価お待ちしています。」に低評価も待ってるんやと思わず笑ってしまった(笑)
19: すまいりーず 2021/04/26 1:23
私も父子家庭で、可哀想とか、残念だとか、なんで、居ないの?とか、どこにいるの?いつ居なくなったの?とか、言われる時ありますwww家庭の事情に他人が首突っ込まないでよ。って思う!!でも、そういう人って、しつこいから、お母さんが居ないことって、そんなに可哀想なの?お母さんがいないと君は、生きていけないの?って、たまに言いますwww
20: はる 2021/04/25 22:22
自分は4歳の頃に父が亡くなってから母子家庭で育ったのですが、小学校高学年のとき友達から「○○はお父さんがいなくていいなあ」と言われたことがありました。お父さんのことが好きじゃない年頃だったんだと思うけど……。人の気持ちが考えられない人の言葉は気にすることないです🥺
21: みるくてぃー 2021/04/25 23:35
一人カップ麺すすってるもうすぐ成人の私、こんなにしっかりしてる高1を見てこのままで大丈夫かと不安になる
22: きのこ 2021/04/25 23:42
この歳できちんと料理をしていて従姉妹の家の食事まで用意して、本当に立派なお子様ですね
本当に無理しないで好きな事もして楽しく過ごしてほしいです
23: ・ ! 2021/04/25 21:12
イケアの袋に肉いれてるのに、わざわざ手袋して直接もんでるの 優しさの塊ですね
24: yuko Mam 2021/04/25 23:06
私も0歳から18歳まで父子家庭で育ち苦しい思い悲しい思い沢山してきたけどお父さんだけでも十分幸せだったし今はそんな父親に2人の孫も見せられて23歳になった今では感謝の気持ちも持てるようになったよ!家庭を持ってからだけど父子家庭でもよかった!って思える日が来ました😊大変なこと人よりも沢山あると思うし周りの子には分からない辛いこともあると思う。吐き出してもわかってもらえない自分にしか分からないつらさもあると思う、若いのにすごいと思います。無理はしすぎずに将来の為に!応援してます😌♥️
25: ぎんのさん 2021/04/26 0:19
冷凍食品で楽しても誰も怒らないのに
素晴らしい
26: ばるばれ 2021/04/26 0:47
“出来れば”と言いながら、断ると機嫌悪くなる人多いですよね。
27: ma ka 2021/04/25 23:09
シングルマザーの母です
同じぐらいの子供がいます
あなたはすごく頑張りやさんだね
でも頑張りすぎないで
甘えれる人には甘えてね
どうか幸せな人生になりますように祈ってます
28: haruka 2021/04/25 21:08
できれば詳しめに教えてってなんかイヤだなぁ😢
大好きな相手のことを全部理解して受け止めたいから聞くのと、ただの好奇心で聞くのとでは全然違うのに
29: 進撃ののあ 2021/04/26 11:20
片親でひもじかったから、片親でも裕福なの見ると正直羨ましい…こんな食材も調理器具もなかった。いいなあ
30: うさ桃 2021/04/25 22:29
ねるさんだけを連れ出して沢山好きなものを買って、好きなものを食べさせたい....。
優しいひとだと思うから、買い物していても外食したとしても、妹さんやお父さんのことを考えてしまうかもしれないけど。
31: Yumi 2021/04/26 2:04
ねるちゃんが答えたくない質問は答えなくていいし、デリカシーのない質問とか無視していこ?😢
素敵なものだけを見て、ただただ幸せでいてくれ…
あともっともっと広告つけていいんだよ!お姉さんたちたくさん再生するよ!!!
32: 無し名 2021/04/26 1:46
途中のあっついが不覚にも可愛いと思ってしまった、、
33: com.chinami 2021/04/25 21:20
なんでこの子こんなにいい子なの、、、
34: 孔子from西風の旅団 2021/04/25 22:38
従姉妹の好きな物把握してるって凄いな
35: ベーコン 2021/04/25 22:09
親の離婚話なんてくわしく聞いてどうしたいのかな?
俺も片親だっけど理解に苦しむ……
36: あんず 2021/04/26 1:57
良い子過ぎて泣けてくる。人として尊敬します。
37: a u 2021/04/25 22:36
従姉妹んちの分まで料理作るとか人間出来過ぎてない?私が中学生の時なんて勉強か遊びしかしてなくて親の手伝いも最低限だったよ
38: tksm etk 2021/04/25 21:21
高1でこの手際の良さ、レパートリーの多さ、周りの家族への優しさ、ホント尊敬。
39: ぼーや 2021/04/25 22:21
私は学生の頃、家に家族写真が家に飾ってあったり、家族みんなが仲良い人とは距離をとってた。

自分は母子家庭で育ったし、兄と私は父親が違くて、兄と母は仲が悪かった。

だから、家族との思い出が全くない。

いつも、この子は、両親に愛されて育ったんだろうな〜っ比べてしまって、なんか惨めに思えて、そっと距離を置いていた。

大人になって、最近では片親ってのも珍しくないし、自分も周りと同じで、母親に愛されて育ってたんだな。って感じる事ができて少し気持ちが楽です。
40: kokubo_ chi 2021/04/26 9:35
タイトル以上に従兄弟の家族ために15.6歳の女の子が料理作ってあげてるのが衝撃だし、切干大根の煮物って最初炒めるんだってのも衝撃
41: hikaru .s 2021/04/26 1:32
尊敬でしかない。
自分がみっともない。
42: さんみかん 2021/04/25 23:29
途中のカボチャ入れるところであっついって言ってるの可愛すぎるw
43: みーママ 2021/04/26 1:55
私も2歳の時に母親の不倫
家出して両親が離婚しました。
父に引き取られ、父の実家で育ちました。
父は再婚し、継母とはうまく折り合いが付かず。
未だに上部の会話、というか何年も会って無いです。
家庭コンプレックスで、精神を病んだ事もありました。

なのに、あなたは素晴らしい!!!
若いのに自分の事よりも、周りの方の事を考えられて…

私は、恥ずかしくなりました。
もっと、自分を好きになって
周りの方を愛していきたいと思います☺️✨
44: 立華・vient・正義 2021/04/25 23:37
最近オススメに出てきて、タイトルで気になったから見てみたけど



この子めっちゃいい子や…
45: たりきしょうへい 2021/04/26 3:05
なんてたくましく優しく凛々しい子なの😢
46: れいん! 2021/04/26 0:23
3:00 [ひろゆき]
47: ゆみこ 2021/04/25 21:22
好奇心で質問を根掘り葉掘りしてくる人の質問は答えなくても良いですよ。嫌な思いのする事など無視するのが1番です。そんな人達は自分の好奇心のために質問をしているので答えるのに値しない人達ですから。
48: ペコペココ 2021/04/25 22:33
わりと幸せになって欲しい系のコメントが多かったりするけど
ねるちゃん十分に幸せだと思うんだけどな〜(๑´ㅂ`๑)‪
49: 酒井ちゃん 2021/04/26 7:34
人はそれぞれの道があって、人生の答えは自分が導くもの
50: 骨粗鬆症 2021/04/26 1:51
2日で10万人以上増えてんのすごすぎ
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=h683aPNZbUY

急上昇動画ランキング