
# | Data |
---|---|
最高順位 | 10位 |
最低順位 | 23位 |
増加再生回数 | +42820回 |
ランクイン日時 | 2020/11/23 15:00 |
ランク圏外日時 | 2020/11/24 13:59 |
急上昇継続時間 | 0日22時間59分 |
再生回数 | 54700回 |
コメント数 | 307件 |
高評価数 | 1261 |
低評価数 | 26 |
評価数合計 | 1287 |
高評価割合 | 97.98% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/11/23 15:00 | 10位 | 54700回 |
2020/11/23 15:45 | 11位 | 57872回 |
2020/11/23 17:15 | 12位 | 63256回 |
2020/11/23 20:45 | 11位 | 76883回 |
2020/11/23 21:45 | 12位 | 78945回 |
2020/11/24 0:15 | 13位 | 84843回 |
2020/11/24 2:00 | 14位 | 88962回 |
2020/11/24 3:00 | 13位 | 90873回 |
2020/11/24 3:15 | 14位 | 91328回 |
2020/11/24 3:45 | 13位 | 91974回 |
2020/11/24 10:00 | 17位 | 95218回 |
2020/11/24 11:00 | 23位 | 95955回 |
2020/11/24 13:59 | 23位 | 97520回 |
◆田尾チャンネルTOPページ
https://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任
2019年 沖縄初のプロ野球球団 "琉球ブルーオーシャンズ" GM就任
◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1
◆田尾安志Twitter
https://twitter.com/taoyasushi28
https://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任
2019年 沖縄初のプロ野球球団 "琉球ブルーオーシャンズ" GM就任
◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1
◆田尾安志Twitter
https://twitter.com/taoyasushi28
1: i t
2020/11/23 0:22
田尾さん、人間が出来てるなぁ・・・。
ちょっとしたコトで謝る。
貴方のコトを尊敬しますよ、マジで。
ちょっとしたコトで謝る。
貴方のコトを尊敬しますよ、マジで。
2: Ta ka
2020/11/22 23:57
栗原もう乗り過ぎて止められんなww
3: 高木圭介
2020/11/23 0:20
世界のイチローが憧れた田尾さん。さすがです。元監督ならではの視点でわかりやすい速報解説でした。
4: ベロたんたんたぬき
2020/11/23 2:00
田尾さんが謝る必要なし。
5: sbh_ _v.
2020/11/23 3:58
今年失策が1つしかない栗原選手、実は捕手っていうのを是非みんなに知って欲しい。
6: m i
2020/11/23 0:38
田尾さんは言い方は優しいけど言ってる内容はかなり厳しいですよね(笑)
そこが面白くていつも見てます
そこが面白くていつも見てます
7: 犬柴
2020/11/23 1:39
巨人の選手は体がダルダルですよね 腹部~臀部 お尻が大きくなるのはわかりますが体が締まってない感じ ホークスは強すぎる!😆
8: まるたつとく
2020/11/23 0:43
現地のライトスタンドで観戦。 ホークスの打球の伸びが明らかにGと違うのを体感。
勝てないと心底思いました。
勝てないと心底思いました。
9: 蜻蛉切り
2020/11/23 0:25
田尾さんは謝罪しなくていいんですよ!
10: Hautvillage
2020/11/22 23:58
試合展開が展開だっただけに、豪華解説陣のみなさんの色々な話が聞けて楽しかったです。
中でも岩嵜が球児に助言を求めてたのはすごく意外でした。そして、ホークスファンとしても真摯に対応してくれた球児に感謝です。
中でも岩嵜が球児に助言を求めてたのはすごく意外でした。そして、ホークスファンとしても真摯に対応してくれた球児に感謝です。
11: TGJ
2020/11/23 0:25
解説よし、顔よし、声よし
田尾さん3冠王ですね
田尾さん3冠王ですね
12: やかなは
2020/11/23 2:56
栗原はちゃんと内川からレギュラー取っただけあるというものを全国に知らしめていますね。ここから栗原がどうなるかは確かにポイントになりそう。
巨人は組み換えやキャッチャーの交代が上手くいくか、それをホークスが屈せず立ち向かえるかもポイントになりそうです。
巨人は組み換えやキャッチャーの交代が上手くいくか、それをホークスが屈せず立ち向かえるかもポイントになりそうです。
13: halenm
2020/11/23 1:40
巨人は菅野でああいう負け方したのだから色々仕掛けなければいけなかったのに、いつもと変わらず・・・。
ま、最大の原因は投手と捕手の力量不足なのは間違いないが。
今年も4タテの可能性大だな。
ま、最大の原因は投手と捕手の力量不足なのは間違いないが。
今年も4タテの可能性大だな。
14: ユッキー
2020/11/23 1:02
年間でも3点台に乗らない防御率のホークス投手陣からしたら初回の3点はでかすぎた
15: 真蘭
2020/11/23 4:48
Gファンの心理
○初日の試合前
今年はせめて善戦してくれ。2勝4敗の日本一逸ならゆるす❗️
○二戦目の試合前
せめて1勝、もう今日の試合以降のことは考えなくていい。
○三戦目に挑むにあたって
勝てなくていい。せめて3点以内の負けでドキドキできる試合をしてくれ。
○初日の試合前
今年はせめて善戦してくれ。2勝4敗の日本一逸ならゆるす❗️
○二戦目の試合前
せめて1勝、もう今日の試合以降のことは考えなくていい。
○三戦目に挑むにあたって
勝てなくていい。せめて3点以内の負けでドキドキできる試合をしてくれ。
16: natz
2020/11/23 0:33
今日解説の方も評価されてましたが、ホークスはどんな時も、今日のように大量リードしてても全員が全力疾走する。
シーズン中も含め、この積極的な姿勢が勝ちに繋がっているのも強さの秘訣なのかなと思います。
シーズン中も含め、この積極的な姿勢が勝ちに繋がっているのも強さの秘訣なのかなと思います。
17: カジモド澄川ノートルダム
2020/11/23 0:12
えぇ...
田尾さんが謝ることじゃないですよ
でもちゃんとコメントを見てくれてることに好感持ちました!
田尾さんが謝ることじゃないですよ
でもちゃんとコメントを見てくれてることに好感持ちました!
18: 真之介のドローン動画アップロード
2020/11/23 0:52
田尾さん 文句言う人をいちいち構わなくていいですよ、でも田尾さんの人柄が素晴らしいと思います
19: pe pe
2020/11/23 1:51
栗原選手を取り上げていただき、ありがとうございます😊
20: kousuke802
2020/11/23 3:10
坂本が内野ゴロ打ったあとチンタラして一塁まで駆け抜けもしない。
リベンジとか言いつつ巨人は去年から何にも進歩してないし、敗戦やホークスの姿勢から何も学んでもいない。
リベンジとか言いつつ巨人は去年から何にも進歩してないし、敗戦やホークスの姿勢から何も学んでもいない。
21: 秋山幸二
2020/11/22 23:58
ここまで去年と全く同じ流れなんよなぁ笑
22: ひゆ
2020/11/23 1:02
中村晃の人間性にあっぱれ
23: 西村哲
2020/11/23 10:29
田尾さん、第二戦の9回のホークスの攻撃を見ましたでしょうか。控えの選手が次々にヒットを打っていました。控えの若い選手はチーム内でも競争をしています。筑後では、2軍、3軍の競走を24時間やっています。食事の時でも徹底的に管理されて、夜遅くまで練習して競走しています。打って当たり前だなと思いました。
24: コーラ
2020/11/23 0:03
圧勝だったのに試合時間長過ぎましたね。
25: Akira K
2020/11/23 6:00
坂本が凡打した時、一塁まで走らず、ベンチに帰っていくのが気になった。やる気無いのか、状態が悪いのか、
26: Taro P
2020/11/23 0:27
楽天、安易なトレードだったなぁ。
27: ぽいぴー
2020/11/23 0:10
一点目入った時点で負けたと思ったもん
28: ただし tadashiz1015
2020/11/23 0:40
初代楽天の監督としての視点タメになるな。
29: 瀬戸の恋泥棒
2020/11/23 10:09
これはもうレベルの差は歴然!それにサードの松田選手など1球ごとに声を掛けているしBSの解説の宮本氏も言ってたが常に次の塁を狙う姿勢。ダラダラと守備に付く巨人なんかが勝てる相手ではない!
30: 3105
2020/11/23 8:11
謝るところはしっかり謝って
自分の意見を伝えることができる。
素晴らしい人間性だと思います。
自分の意見を伝えることができる。
素晴らしい人間性だと思います。
31: 田尾徹
2020/11/23 2:19
4タテが見えてきちゃいましたね。
しかしセ・リーグを独走した巨人が全く通じないとは。
質も量も違う感じですね。
止めるにはピッチャーだと思うんですけど、巨人にはいないな~。
しかしセ・リーグを独走した巨人が全く通じないとは。
質も量も違う感じですね。
止めるにはピッチャーだと思うんですけど、巨人にはいないな~。
32: Nakaoka Kazuhiro
2020/11/23 1:44
配球悪すぎ。同じヤツに打たれすぎ、首脳人もどうしていいかわからない。
33: 斧乃木余接
2020/11/23 0:25
田尾さんめちゃくちゃ楽しそうに見えるな
34: ですコニア
2020/11/22 23:45
ウィーラーの打席だけ怖い!
35: Ichiro Sato
2020/11/23 1:27
落ち着いた口調と論理的なコメントで聞きやすい
36: 高田修
2020/11/23 0:30
巨人は打者が振らない。
思いきり振れば良いのに。
もうなりふり構わずやれば良い。丸は外した方が良い。丸はこのままだと思う。
思いきり振れば良いのに。
もうなりふり構わずやれば良い。丸は外した方が良い。丸はこのままだと思う。
37: gator croc
2020/11/23 2:36
残り2戦は申告敗戦でお願いします
38: すえぞうすえ
2020/11/23 2:06
聞きやすい解説で気持ちが良いです。
39: ばっさー大好き
2020/11/23 4:19
ホークスは日本シリーズで本拠地では2014年から負けなしだから継続してほしいな
40: afmic400
2020/11/23 6:30
活躍したのは、ウィラー、高梨と元楽天て言うのも情けない。苦笑
楽天ファンは、嬉しいけど
楽天ファンは、嬉しいけど
41: 如何様博行
2020/11/23 12:11
ソフトバンクはチーム内での競争が激しい。内川が一軍に入れなかったんだから。
42: どんせいら
2020/11/23 0:19
巨人は菅野を中2日で出すしかない…
43: 変熊バレリン
2020/11/23 0:29
周東選手を抑えてもこれですからね。ホークスの分厚さは半端ないです。
44: 夢冒険
2020/11/23 10:08
去年からの日本シリーズ面白くないね石橋貴明さんのはチャンネル生配信していたけど途中強制終了しました呆れるね
45: 月兎
2020/11/23 6:55
日本シリーズで過去に、わざと試合数を増やそうとして強いチームが手を抜いた例ってあるんですかね?ここ数年のソフトバンクの日本シリーズの戦い方をみると、それは全くなく、早く終わらせるべく全力でやってるように見えます
46: Ai Daho
2020/11/23 4:03
全てにおいてジャイアンツがホークスに負けてる。
ホークスの選手は最後の最後までハツラツと軽快にプレーしてる。
ジャイアンツの選手は鉛でも巻いてるのかぐらい動きが重く見える。
高校野球の地方大会で良く見る、強豪校と弱小校の試合の様でしたね。
そのジャイアンツがセリーグでは余裕の優勝するぐらいですし、やっぱり今のセリーグってかなりレベル低いんだなと思いました。
ホークスの選手は最後の最後までハツラツと軽快にプレーしてる。
ジャイアンツの選手は鉛でも巻いてるのかぐらい動きが重く見える。
高校野球の地方大会で良く見る、強豪校と弱小校の試合の様でしたね。
そのジャイアンツがセリーグでは余裕の優勝するぐらいですし、やっぱり今のセリーグってかなりレベル低いんだなと思いました。
47: つゆだく
2020/11/23 0:36
田尾さんの清々しい解説いいですね!
やっぱり忖度なしの解説が一番いい。
地上波はホークスが悪役、巨人が主役みたいな流れは毎回見ていて非常につまらないです。
やっぱり忖度なしの解説が一番いい。
地上波はホークスが悪役、巨人が主役みたいな流れは毎回見ていて非常につまらないです。
48: きらら
2020/11/23 1:22
去年から6連敗ですね。
正直言って力の差が、有るように見えて日本シリーズって感じがしないのは気のせいかな。
正直言って力の差が、有るように見えて日本シリーズって感じがしないのは気のせいかな。
49: あい
2020/11/23 0:34
いち早く解説してくれてありがたいです
50: 戸塚のスライサー
2020/11/23 0:45
大城のリードが悲惨すぎる。栗原に対してアウトローにしか構えられない。起こすとか動かすとかせんかい!!!!アホキャッチャー