
# | Data |
---|---|
最高順位 | 20位 |
最低順位 | 47位 |
増加再生回数 | +97515回 |
ランクイン日時 | 2024/11/17 14:15 |
ランク圏外日時 | 2024/11/21 14:15 |
急上昇継続時間 | 4日00時間0分 |
再生回数 | 156287回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/11/17 14:15 | 24位 | 156287回 |
2024/11/17 15:00 | 23位 | 161039回 |
2024/11/17 16:00 | 22位 | 167149回 |
2024/11/17 16:30 | 23位 | 169485回 |
2024/11/17 17:00 | 22位 | 171571回 |
2024/11/17 17:45 | 21位 | 175259回 |
2024/11/17 18:15 | 20位 | 176924回 |
2024/11/17 21:30 | 21位 | 191966回 |
2024/11/17 23:15 | 22位 | 198338回 |
2024/11/18 0:00 | 21位 | 202134回 |
2024/11/18 1:30 | 20位 | 206942回 |
2024/11/18 12:15 | 23位 | 214174回 |
2024/11/18 13:00 | 22位 | 215032回 |
2024/11/18 13:30 | 26位 | 215598回 |
2024/11/18 14:00 | 29位 | 216135回 |
2024/11/18 22:00 | 28位 | 224162回 |
2024/11/18 22:30 | 29位 | 224825回 |
2024/11/19 1:15 | 28位 | 229067回 |
2024/11/19 11:45 | 31位 | 234408回 |
2024/11/19 13:00 | 33位 | 234854回 |
2024/11/19 13:45 | 34位 | 235157回 |
2024/11/19 14:15 | 36位 | 235474回 |
2024/11/19 15:00 | 38位 | 235856回 |
2024/11/19 15:30 | 39位 | 236057回 |
2024/11/19 16:00 | 38位 | 236402回 |
2024/11/19 19:45 | 36位 | 238859回 |
2024/11/19 20:15 | 37位 | 238970回 |
2024/11/19 21:00 | 38位 | 239672回 |
2024/11/19 21:30 | 37位 | 239993回 |
2024/11/19 22:45 | 36位 | 241056回 |
2024/11/20 11:45 | 38位 | 246346回 |
2024/11/20 13:45 | 44位 | 246713回 |
2024/11/20 22:30 | 43位 | 250386回 |
2024/11/21 10:45 | 46位 | 253252回 |
2024/11/21 12:00 | 47位 | 253393回 |
2024/11/21 14:15 | 47位 | 253802回 |
何がコアウルトラだ。俺はまだ12世代を擦る
(アマゾンアソシエイト)
Core i5-12400F: https://amzn.to/3Z7FBxD
Ryzen 5 5600X: https://amzn.to/3O8OD7z
NZXT N7 Z690: https://amzn.to/4fM9k4Q
TUF GAMING B550M-PLUS: https://amzn.to/4fT8cwt
G.Skill F4-2666C19D-16GNT:
WESTERN DIGITAL SN770: https://amzn.to/40g9tZJ
ANTEC NeoECO Gold NE750G: https://amzn.to/3OaQkkM
長尾製作所 オープンフレーム ver.ATX: https://amzn.to/3Z77ztz
■音楽
MusMus: BT GIRLS
hotaru sounds: CHIMNEY
Kei Morimoto: 君の街まで
yuhei komatsu: GION
(アマゾンアソシエイト)
Core i5-12400F: https://amzn.to/3Z7FBxD
Ryzen 5 5600X: https://amzn.to/3O8OD7z
NZXT N7 Z690: https://amzn.to/4fM9k4Q
TUF GAMING B550M-PLUS: https://amzn.to/4fT8cwt
G.Skill F4-2666C19D-16GNT:
WESTERN DIGITAL SN770: https://amzn.to/40g9tZJ
ANTEC NeoECO Gold NE750G: https://amzn.to/3OaQkkM
長尾製作所 オープンフレーム ver.ATX: https://amzn.to/3Z77ztz
■音楽
MusMus: BT GIRLS
hotaru sounds: CHIMNEY
Kei Morimoto: 君の街まで
yuhei komatsu: GION
1: @4やち
2024/11/16 21:20
あれ?これ2年前の動画?
2: @よし44
2024/11/16 22:00
INTELが投げ売りする。AMDが対抗する。俺が喜ぶ。
の流れを期待してる。
の流れを期待してる。
3: @user-pk4uv7pl6n
2024/11/16 19:40
独占禁止法があった方が良い理由を聞かれたらintelで説明できる
4: @卓郎野田
2024/11/16 21:54
最新のCoreUltraをディスりつつ、12世代intelをアゲる。
こういう動画スタイルだから信じられる
こういう動画スタイルだから信じられる
5: @spoilsports
2024/11/16 22:11
「小学生並みの命名です」←これ発表時に俺も思った
6: @etgreidfjhyrhfwer
2024/11/16 22:04
未だに第13、14世代のCPU搭載したPCが普通に売られてるのが信じられない。。
7: @KintamanRG
2024/11/16 21:24
こう比較してみるとマジで12世代優秀だな
初めてのパソコンで13じゃなくて12世代買った自分を褒めてやりたい
初めてのパソコンで13じゃなくて12世代買った自分を褒めてやりたい
8: @psycho.yamada
2024/11/16 22:07
結構どころか極めて優秀
9: @MrTake1111
2024/11/16 22:13
こうなると壊れない12世代が名機として語り継がれることだろう。
こんなことになるとは思わなかったな。
こんなことになるとは思わなかったな。
10: @KurogiHamuFPS86
2024/11/17 0:48
i5 4590+GTX1650の組み合わせに限界を感じて12世代ぐらいでPC組もうかなと思っていたので
超タイムリー
超タイムリー
11: @misya888
2024/11/16 21:28
Ultra(消費電力)
12: @uru9n
2024/11/16 21:23
案件断った!?とモヤシーーーーーー最高!!!
13: @kiyochan17572
2024/11/17 5:47
情熱が枯れてしまったおじさんには良い動画
14: @白井昴-o4g
2024/11/16 21:33
あの頃のINTELぅぅ~最っ高ぉ~!
15: @Channel-wl8xc
2024/11/16 23:56
sandy2600kおぢからAlder12600kおぢさんになった、そして伝説へ
16: @MuraraN5963
2024/11/16 21:43
案件断るレベルは草
でも気持ちはわかる
でも気持ちはわかる
17: @ちびぺけR125
2024/11/16 22:54
つい先日i5 12400fをドスパラで新古品9980円で購入しました
この動画をみて正解だったと胸を撫で下ろしてます
この動画をみて正解だったと胸を撫で下ろしてます
18: @nobukomichi4585
2024/11/17 1:07
令和のSandyおじさん「12世代で十分」
19: @ンゴー-x8y
2024/11/17 9:17
AMDはAM4だしインテルも実質12がiシリーズの最後の世代と考えると、5700X3Dとか5950Xに更新して遊べる赤組優勢かなと
20: @falseedge1
2024/11/16 23:00
インテルのファン100%はもはや掃除機やん
21: @rodechang
2024/11/16 22:43
もはや双子といってもいいくらい性能が似通ってるふたつ
私は当時Intelに安いマザーがなかったので5600Xで組みましたが、今組むならIntel選んでたでしょうねー
そしてとモヤシさんのIntelは省電力、これはこの当時のようになってくれというIntel信者の願いだと感じました
ともかくこのランクのグラボを使うのなら最新のプラットフォームなんか必要ないということを多くの人に知ってほしいですね
私は当時Intelに安いマザーがなかったので5600Xで組みましたが、今組むならIntel選んでたでしょうねー
そしてとモヤシさんのIntelは省電力、これはこの当時のようになってくれというIntel信者の願いだと感じました
ともかくこのランクのグラボを使うのなら最新のプラットフォームなんか必要ないということを多くの人に知ってほしいですね
22: @mmmdnng
2024/11/16 21:34
1:12
今までの6はi5枠だったから確かにややこしいって思う
これなら(core ultra)9・7・5という区分分けも変えるべきだったんじゃないか
今までの6はi5枠だったから確かにややこしいって思う
これなら(core ultra)9・7・5という区分分けも変えるべきだったんじゃないか
23: @八雲-e5x
2024/11/16 21:44
そろそろアイコンオレンジ色なりそう
24: @minemi-ne
2024/11/16 22:16
実際12世代使っててホントは新世代出るたびに買い換えようと思ってたのに性能が残念すぎて買い換える気になれなかった…
25: @nisida-megane
2024/11/16 22:29
今日5700Xとマザボを買ってきました。
今使ってるのがi7‐7700Kなんでそろそろかなぁと。
せっかくなのでそれなりに良いマザボを買ったのだが、CPU電源が4+8ピンだったので電源も変更しないとグラボがつけられないことに気が付いた。
世の中は進歩してるらしい。
今使ってるのがi7‐7700Kなんでそろそろかなぁと。
せっかくなのでそれなりに良いマザボを買ったのだが、CPU電源が4+8ピンだったので電源も変更しないとグラボがつけられないことに気が付いた。
世の中は進歩してるらしい。
26: @yuta8693
2024/11/17 11:13
ショップの在庫整理を手伝うのか、最高だな
27: @black_soul_water
2024/11/17 6:40
淡々と事実を辛口に伝えるスタイルが好感もてました
28: @とろりん-g8j
2024/11/16 19:44
本編楽しみ
29: @namedby8829
2024/11/16 21:25
インテル参ってる
インテルは逝ってる
インテルは逝ってる
30: @hikko3064k
2024/11/16 22:10
やっぱAlderは優秀だなぁ…
31: @kjpn1462
2024/11/17 0:05
素人ぼく「13, 14 で追加した機能やめて性能だけあげれば全部解決じゃん?」
Intel 「それができれば 苦労はしねェ!!!」
Intel 「それができれば 苦労はしねェ!!!」
32: @take20080606
2024/11/16 23:00
例の製造時の被膜不備の件、またグラフィック付きも性能では遥かに劣ってますからね。
ブラックフラーデーあたりで投げ売り始まってもおかしくないです
ブラックフラーデーあたりで投げ売り始まってもおかしくないです
33: @r91RwKeQ
2024/11/16 23:06
豪華なマザボ使って消費電力は不利だろうにIntelの方がPC全体で省電力なの草
それでも安いマザボがないからと投げているのがわらう
それでも安いマザボがないからと投げているのがわらう
34: @ぷゅあほわいと
2024/11/17 12:28
「何がコアウルトラだ。俺はまだ第2世代を擦る(サンディおじさん)」
これやってくれ
これやってくれ
35: @fenderprs0
2024/11/16 22:31
AMDは味をしめて1ドル180円換算で売り出したしIntelが不甲斐なさ過ぎるのが悪いよ
36: @Halk-mz1rx
2024/11/16 23:58
ごめんなさい、9800X3Dが買えるまで…我慢します…
37: @nenotami
2024/11/17 7:10
いい睡眠導入bgmだ
38: @yamasyou-pe3ke
2024/11/17 12:58
12世代が最新だった時代に自作PC構成一新してまじで良かったと感じる日々
39: @hajimetabata800
2024/11/16 22:48
5600Xや12400Fを進めるとか、令和に生きるSandyBridgeおじさんを量産するみたいな怪談話
40: @parus001
2024/11/17 1:41
core ultraは見事に爆死してますねぇ
出始めなのにTOPセールを独占すらしていない
価格コムのレビュー数1(人柱)
出始めなのにTOPセールを独占すらしていない
価格コムのレビュー数1(人柱)
41: @saitake27
2024/11/17 5:04
つい最近、来年5年目を迎える自作PCが第9世代インテルCPUなので
そろそろ換装しようと、コスパ良さそうな第12世代を調べてたんですよね。
個人的にタイムリーな話題で参考になりました、ありがとうございます。
そろそろ換装しようと、コスパ良さそうな第12世代を調べてたんですよね。
個人的にタイムリーな話題で参考になりました、ありがとうございます。
42: @gstrebrain
2024/11/17 9:16
PCを新調したのがちょうど2年前の今ごろでした
前のPCが壊れたわけではなく、もう少しあとでもいいか~と考えていたけど
いまに思えばベストタイミングでした
前のPCが壊れたわけではなく、もう少しあとでもいいか~と考えていたけど
いまに思えばベストタイミングでした
43: @saganballoon
2024/11/17 12:27
core ultra のノートPCは買っても大丈夫ですかね?
44: @tama_on_game_
2024/11/16 21:31
インテル最高
45: @asuta677
2024/11/17 10:19
PCのこと詳しくない情弱なんですが、
7年弱、使用したIntel i7-8700を劣化交換の為にi5-12400Fに換装するのはありですか?
以前と同程度に使用できればいいと考えています(グラボはRTX3060を使ってます
教えていただけると幸いです。
7年弱、使用したIntel i7-8700を劣化交換の為にi5-12400Fに換装するのはありですか?
以前と同程度に使用できればいいと考えています(グラボはRTX3060を使ってます
教えていただけると幸いです。
46: @micalos9270
2024/11/17 1:06
2020年に5060X 3060ti買ったのは結構いい買い物だったな
47: @botunknown468
2024/11/17 4:38
去年仕事用件趣味用にうっきうきでデスクトップPC買ったからまじで悲しい
時限爆弾付きとか分からんよ・・・
時限爆弾付きとか分からんよ・・・
48: @slopewellcousin2095
2024/11/17 8:24
インテルを投げ売りしろ、って、本当にBOXを投げているのねwww
49: @somo3
2024/11/16 23:56
今11世代使っていてそろそろアップデート考えていたところでした、かなり参考になります
これだったら12世代対応マザボ買ってi7揃えた方が良さげ
その前にVGAの世代上げないといけないですが
これだったら12世代対応マザボ買ってi7揃えた方が良さげ
その前にVGAの世代上げないといけないですが
50: @gbrkura4467
2024/11/16 23:30
コアウルトラ=産廃 (笑)😊