高学歴の俺は就職氷河期に潰された。報われない世代、50歳フリーターの人生が辛すぎる…

高学歴の俺は就職氷河期に潰された。報われない世代、50歳フリーターの人生が辛すぎる…

2025/01/15 21:01に公開 10分23秒
# Data
最高順位 7位
最低順位 47位
増加再生回数 +101527回
ランクイン日時 2025/01/16 15:15
ランク圏外日時 2025/01/20 10:30
急上昇継続時間 3日19時間15分
再生回数 146413回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/01/16 15:15 10位 146413回
2025/01/16 18:00 11位 154652回
2025/01/16 19:45 10位 161130回
2025/01/16 20:15 11位 163643回
2025/01/16 20:45 10位 165559回
2025/01/16 22:30 8位 177344回
2025/01/17 1:45 7位 191854回
2025/01/17 10:30 8位 201742回
2025/01/17 11:00 10位 202255回
2025/01/17 12:45 15位 203670回
2025/01/17 14:00 23位 205207回
2025/01/17 14:30 24位 206033回
2025/01/17 19:15 23位 211548回
2025/01/18 5:30 22位 224106回
2025/01/18 11:15 25位 226586回
2025/01/18 12:00 26位 227020回
2025/01/18 14:45 35位 229145回
2025/01/18 16:00 34位 230021回
2025/01/18 18:15 35位 231657回
2025/01/19 14:15 46位 240615回
2025/01/19 17:00 47位 241994回
2025/01/20 10:30 47位 247940回
2025年もゆとりをもっていきましょう!
(Byゆとり)

【2022/5/4~ 新作LINEスタンプ、大好評発売中!】
クオリティを格段に上げて「「「計24個」」」となっております。
使ったあなたはゆとりーマン!
https://line.me/S/sticker/19117521



※この動画はフィクションです。登場人物、団体、名称などは架空のものであり、実在する人物や団体などとは一切関係ありません。


【Xアカウント】

俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan

ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriKun

ホワイト→https://twitter.com/whitekigyo

ブラック→https://twitter.com/yutoriblack

テング→https://twitter.com/YutoriTengu

【楽曲、効果音提供】

魔王魂 様
https://maoudamashii.jokersounds.com/

Otologic 様
https://otologic.jp/

効果音ラボ 様
https://soundeffect-lab.info/
1: @weareyutoriman 2025/01/16 12:21
※ネタバレ防止のため、コメント欄は視聴後に見ることをおすすめします
2: @mikita9629 2025/01/15 21:05
就職氷河期やリーマンショックで苦労した人たちは今の働く世代で多くを占めるから相当苦しかったと思う。普通なら心が折れるけど、必死に歯を食いしばって働いている人たちは本当に尊敬できる
3: @okinawadevelopment7262 2025/01/15 23:02
氷河期世代ど真ん中の2000年大卒です。卒業後就職ができずフリーター、非正規雇用、そのあと正社員だけどブラックで月給9万円で連日残業。定時で帰ろうとすると「お前の変わりはいくらでもいる」リアルで言われてきました。過去を思い出す用な動画です。血がにじむ死ぬほど努力と奇跡があって今は、高額所得が得られる安定した仕事につき、持ち家、子供もいて幸せです。氷河期時代を作った政治には心底腸煮えくりかえるほど怒っています。
4: @ケース仁村 2025/01/15 21:18
こういう時代に生まれたのに 負けないで頑張ったお父さんにマジで感謝
5: @toshiok 2025/01/15 22:46
自分も今52歳、高卒で就職して底辺職と言われてる仕事を転職転職して少しずつスキルアップして、今は年収600万までいったが、もう疲れたよ…
6: @Rúben_Drops 2025/01/15 23:27
確かに若いって価値あるけど、それでもこの氷河期世代よりも新卒のが給料高いのはやっぱり納得いかないな。
7: @kositon 2025/01/15 23:57
これ見た後。自分の母方、父方の双方合わせた幅広い親戚達の中に就職氷河期世代(40〜54歳位)の存在はなく、ゴッソリ抜けてるという恐ろしい事実に気がついてしまった
8: @bestage7619 2025/01/15 21:15
人間って自分が強い立場になるとすぐ調子に乗るよな。人間が1番怖いわ
9: @user-yr2wq0612h 2025/01/15 22:37
20代30代の若い世代に50代の就職氷河期世代の険しさ厳しさを理解してもらう優良動画で草
10: @ホエ次郎 2025/01/16 8:10
9:38 この生活不安を抱える様々な方への支援の拡充もそうですが、
特に氷河期世代の方々はまだ若い年代だった頃に生活やキャリアに乏しい方への
様々なバックアップが今よりかは不十分であったことや
心理的なハードル(支援利用者に対する負の見方などで)も高い側面もあったかと思うので
その面も含めて多くの方がお互い支えながらも各々の状況を少しでも改善できるような
仕組み作りが早いうちに必要とは思います。。
余談ですがゆとりーマンさんの製作者のみなさんはコンテンツ的に平成生まれの年代の認識ですので
こうした形での発信や提起は氷河期世代の多くの方にとって支えになる側面があると思いました、
体調に気をつけつつ今後も有意義な動画を期待してます。
11: @富士山-x2b 2025/01/16 7:59
俺の親は氷河期世代です。
多分親はかなり頑張っていたけど、貧乏だった。
家族を養うために、毎晩遅くまで働く姿勢はいまだに脳に焼き付いてる
氷河期世代って言われてる人たちは、ゆとり世代、Z世代、さとり世代の俺らより圧倒的に精神が強く、誠実だと思う。
12: @29c-i8d 2025/01/15 23:49
氷河期世代は他人のせいにしてはいけない、全ては自分のせいだと教育されています
だから声を上げないし、声を上げることは恥ずかしいことだと思っています
13: @charcoal0919 2025/01/15 21:20
こういう人たちが必死に頑張って日本を支えたことを忘れてはいけない
14: @kokasasu_qma 2025/01/15 21:33
大仏が良いキャラしているの初めて見たかも
15: @いっちん-y4p 2025/01/15 22:40
氷河期世代ですが、比べる世代によっては氷河期も幸せ。
爺ちゃんは戦争へ行き、弟2人も日本兵として戦死、母親も戦死。
婆ちゃんの妹も3人戦死。
父は戦後生まれで焼け野原で食べるものもなく必死で生きました。
衛生的にも悪くたくさんの人が亡くなりました。
母の兄は幼児の時に下痢で亡くなりました。
こんな話ばかり聞いてたから職がないくらいでそこまで落ち込まなかった。
そして、バイト→正社員→結婚
ずっと食べるものには困らなかった。幸せだと思う。
16: @sakura07999 2025/01/15 21:32
44歳、氷河期世代です。
早稲田出て、コンビニ店長とか飲食店勤務とかザラで、アルバイトが数百倍の倍率になったりしてました。
非正規になった奴は、2025年現在も独身非正規が普通にいます😅
17: @tky-j5m 2025/01/16 2:02
去年公務員受験したけど就活ってほんとに時代運に左右されるなって実感した。氷河期なら確実に採用して貰えなかったし、氷河期を作った政治の責任は重いどころの話じゃない。
18: @nekozesan 2025/01/16 2:36
自分も氷河期世代。思い出すと腹の立つことが多かった。このままで終わりたくない。
氷河期世代ってリアルにそろそろ親の介護とかが現実味をおびてくるんですよね。
19: @フェノメノ-c3z 2025/01/16 10:47
43歳の氷河期です。この動画のまんまで見てたら泣きそうになった。クオリティ高い動画です。
20: @へずま大介 2025/01/15 21:49
本当に就職氷河期のときの就活した
者だが本当に当時の面接はあんな感
じだった
21: @ニャンクック-p9c 2025/01/15 23:19
4月就職予定です。
どれだけ頑張っても報われない、そんな人たちが沢山いたと思うと胸が苦しくなりました。
今は増税だったり物価高騰だったりとマイナスなことばかりですが、過去に酷い社会を支えてきてくれた人たちを忘れず働こうと思います。
22: @メロディックパンク 2025/01/15 22:38
今20代の親って大体みんな就職氷河期世代ってことよね、、
こんな時代に就職して、立派に育ててくれた親に本当に感謝
23: @oldstyle4428 2025/01/16 7:24
こうやって報われない世代を損切するような政策続けてたら、無敵の人が増えて治安が一気に悪くなるって想像力すら、今の政治家にはないんだろうなぁ。
24: @ご飯をよそうヴォルデモート 2025/01/15 23:18
氷河期世代の中育ててくれた親に感謝
25: @1215lockstock 2025/01/16 9:31
氷河期世代の端くれとしては、若い頃は命がけで上の機嫌をうかがい、歳を重ねたら下の機嫌迄伺いながら、価値観の変化の恩恵を受けることなく生きてきた。

もう金持ちになるよりもゴジラになりたい。
26: @YT-qg2cw 2025/01/16 0:30
氷河期世代ですが、職業訓練校の面接でさえ「なんだその格好は!」と言われる時代でした。。
あの時代はとにかく団塊の世代が幅を利かせていて街中や電車内など色々なところで怒鳴っていましたね。
電車内でガラケーでメールしてたら「やめろこら!」っておじさんに怒鳴られる時代でしたw
27: @スーツ-m5i 2025/01/15 21:38
母は認知症で味方も居なくなり、介護という8050問題に突入するわけか
28: @abc-tq5ub 2025/01/15 22:56
本当に悲しくなってきた。絶対に報われてほしい。
29: @徳川慶喜-v7j 2025/01/15 21:06
本当にこれを経験した人がたくさんいるってことだもんな…
30: @ut_examer 2025/01/15 23:43
氷河期ど真ん中世代です。この世代ではありえないほどラッキーで、早慶平均の会社にマグレで日東駒専卒で入りましたが、
大手や伝統的な企業ほど、入社時に幹部候補生は高学歴同期の中から裏で選別されているため当然窓際です。
Windows1200と陰口を叩かれる毎日に嫌気がさし、仕事のかたわら27年間大学受験し続け、45歳で慶應に入学しました。やだもうこんな人生!
31: @ドンマーボ 2025/01/15 22:18
せっかく、コンビニで正社員になれてハッピーエンドと思ったのに、お母さんが認知症になるって…あんまりだよ
32: @レイン-k6i 2025/01/15 21:21
ちょうど親の世代がドンピシャだと苦しんだ人達の事ってあんまり実感沸かないのよね。親参考にしてもそもそも子供いる時点でだいぶ成功してる側なんだろうし。
33: @shigetoshimasuda3000 2025/01/16 14:21
まあ氷河期世代も可愛そうかもしれないが、彼らはなんだかんだ親世代からいい思いもさせてもらってることが一度や二度はあったはず、でも今の世代の人達は子供の頃から一度もいい思いもさせてもらってないってことを忘れてはならない、そう一度もいいことがない時代の子供たちなのだ。まあ、この考えでいくとゆとり世代が一番割りをくってる気がしなくもない。
34: @糸数玄-o3g 2025/01/15 21:05
今年初の投稿が自分の2回りくらい上の世代の話をやってくれるのわかりやすいです
35: @五郎熊-d7n 2025/01/15 22:56
この膨大な氷河期が老人になった時に社会保障が崩壊するのだろうな
今の若い奴らは高額な社会保険料や税金で死ぬ
36: @kai-u9265 2025/01/15 23:35
今日会社で弱音吐いたけど、氷河期世代の先輩達のご苦労を目の当たりにして、まだやれる、と思った。
37: @user-hq8ku9bf8o 2025/01/16 2:21
03年卒です。当時はハラスメントの概念すらありませんでした。
面接でまず傍若無人な振る舞いをされ、やっとの思いで運よく入社出来ても待っているのは人格否定の嵐。
そんなスナック感覚で暴言吐いてくる相手の元で頑張っても、全部その嫌な奴らの利益になるだけ。
当然新人は高確率でメンタルを潰され退職に追い込まれます。とにかく企業先に居る大人が、社会人が、
果ては自分の両親すら旧来の価値観でマウントやハラスメントしてくるんで本当に辛かったですよ。
そんな情勢下ですから、外に出ることすら嫌がり引きこもりになる人、重い鬱を発症し薬が手放せなくなる人、
そして生きることすら耐えられずに自ら死を選んだ人…たくさん居ました。
それでも今とは違い同情の声は一切なく、そうなってもただただ自己責任、お前が弱いのが悪いでお終いです。
私は鬱にこそならなかったけど酷い人間不信に取り憑かれたし、そのせいで長い間働くこと自体に忌避感がありました。
働く機会を得たくても得られなかったし、得てもろくに経験らしい経験を積めないまま終わることがとても多かった。
今も正規雇用には弾かれ続けています。お陰でどのタイミングでもまず食い扶持をどうにかする事が最優先のため、
家も子供も結婚も恋愛も縁がなく、そもそも考える余裕すらありません。たぶんこのまま生涯を終えるでしょう。
幸運にもキャリアも資産も家庭作りも順調な同世代の方、世代以外の方、頑張って日本を支えてください。
私は微力を尽くす事しか出来ません…
38: @どんぺん-k5c 2025/01/15 23:41
氷河期世代はさすがに不憫すぎる…
このまま現役世代の声に耳を傾ける政治になっていったら1番割を食うのはおそらく高齢化したこの世代
39: @user-dn5qf8ot2b 2025/01/15 22:50
自分は氷河期世代ではないのですが、、氷河期世代で現在は家庭を持ち年収も平均より高い知人がいますが、氷河期世代で上手くいってないやつは自己責任だと嘲笑っていたのを思い出しました
時代の影響で個人の能力ではどうにもならなかったことが山ほどあり、到底「自己責任」の一言では片付けられない状況だったと思うのに、こんなに想像力のない人がいるのかと驚きを隠せませんでした
40: @user-pk6ew7mg2b 2025/01/16 0:16
この辺の世代を「自己責任」っていう簡単な一言でばっさり切り捨てたツケがこれから来るんだよな
41: @lapis_lazuli87515 2025/01/16 0:09
バブル崩壊で本来辞めるべきヒトが会社に居座った結果ですねぇ
42: @dora-rr5yj 2025/01/15 21:56
何が怖いって、就職氷河期世代が退職しだすタイミングで老後の待遇もさらに悪化しそうなんだよな…
43: @パク-e2o 2025/01/15 23:39
うちの父はバブル世代絶頂期の就職で、交通費・宿泊代の全額支給はもちろん、就活生相手に黒塗りハイヤー送迎、簡単な面接の後にお食事接待を受けて「是非とも我が社に…」みたいな勧誘を数社から受けたらしい
父いわく、内定後に親睦会という名の旅行接待の案内まで貰った人もいたとか
院卒理系で引く手数多だったとはいえ本当に別世界…
44: @rick-dyne3228 2025/01/15 22:26
政府も外国人ばかり依怙贔屓してないで自国民である就職氷河期の人達を何とかすればいいのに
45: @Fn-cp5hx 2025/01/15 21:33
コンサルティングファームの動画気になります
46: @神奈川名無し 2025/01/15 23:21
社員が優秀かどうかなんて、社員を実際に採用して何年か勤務させないと分からないのに……。
47: @owataman49 2025/01/15 22:28
これに追い討ち掛けるように新卒がどんどん優遇されて行ってるからな・・・
氷河期世代の生活保護が増えて財政悪化、なんてのはまだ可愛いほうで、「無敵の人」が増えて犯罪激増、もありうる
48: @エデンアザール-y5y 2025/01/15 22:46
バブル世代の尻拭いまじ不憫
49: @yokoya1390 2025/01/15 22:55
97生まれやけど、父ちゃん母ちゃんほんとにありがとうやな
50: @さけ-t1s 2025/01/15 21:22
てかなんで政府は増税決める時だけ早くて減税する時は遅いんだろ…
景気に合わせて柔軟に対応できないのかな?
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=o5LUi2NfwJM

急上昇動画ランキング

最近見た動画