
# | Data |
---|---|
最高順位 | 1位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +540855回 |
ランクイン日時 | 2022/04/01 11:45 |
ランク圏外日時 | 2022/04/03 14:00 |
急上昇継続時間 | 2日02時間15分 |
再生回数 | 418568回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/04/01 11:45 | 9位 | 418568回 |
2022/04/01 12:15 | 8位 | 427485回 |
2022/04/01 15:15 | 9位 | 486156回 |
2022/04/01 16:15 | 8位 | 500578回 |
2022/04/01 19:30 | 6位 | 570150回 |
2022/04/01 20:30 | 4位 | 584423回 |
2022/04/01 22:45 | 3位 | 622158回 |
2022/04/01 23:15 | 2位 | 630977回 |
2022/04/02 0:00 | 1位 | 647502回 |
2022/04/02 1:15 | 2位 | 673206回 |
2022/04/02 2:00 | 1位 | 682244回 |
2022/04/02 4:15 | 18位 | 716245回 |
2022/04/02 5:30 | 17位 | 727295回 |
2022/04/02 6:45 | 16位 | 736551回 |
2022/04/02 7:15 | 27位 | 739071回 |
2022/04/02 8:15 | 25位 | 743936回 |
2022/04/02 8:45 | 24位 | 746448回 |
2022/04/02 9:15 | 23位 | 749821回 |
2022/04/02 10:30 | 28位 | 754913回 |
2022/04/02 12:00 | 42位 | 766144回 |
2022/04/02 12:15 | 40位 | 767896回 |
2022/04/02 12:30 | 39位 | 770203回 |
2022/04/02 13:15 | 49位 | 774375回 |
2022/04/02 14:00 | 50位 | 779303回 |
2022/04/02 14:59 | 49位 | 784119回 |
2022/04/02 15:15 | 48位 | 785896回 |
2022/04/02 15:45 | 47位 | 787419回 |
2022/04/02 16:00 | 50位 | 789282回 |
2022/04/02 18:00 | 49位 | 800608回 |
2022/04/02 18:15 | 48位 | 802981回 |
2022/04/02 18:45 | 44位 | 809417回 |
2022/04/02 19:00 | 48位 | 810439回 |
2022/04/02 21:30 | 47位 | 827506回 |
2022/04/03 2:30 | 46位 | 876915回 |
2022/04/03 3:15 | 48位 | 888502回 |
2022/04/03 6:15 | 47位 | 915496回 |
2022/04/03 7:15 | 48位 | 920753回 |
2022/04/03 7:30 | 47位 | 922687回 |
2022/04/03 11:15 | 46位 | 941378回 |
2022/04/03 12:30 | 50位 | 946901回 |
2022/04/03 14:00 | 50位 | 959423回 |
メインチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCFbp2XdRpKfk7mYt_uT8dxw
▷勉強になるかもしれない再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKBue5ZovUFIPHW_HcYc6UMJDRIKL2GOP
▷TikTok
https://vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
https://instagram.com/kevinsenroom
▷Twitter
https://twitter.com/kevinsenroom
メインチャンネルおすすめ動画
▷日本生まれ育ちなのになぜ英語ペラペラ?
https://youtu.be/ygV-baL8z_k
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
https://youtu.be/k_I0vIpqGts
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
https://youtu.be/rktIrLhvNcE
▷ケビンが知らない日本語を無理やり説明する動画
https://youtu.be/AWfYHkMC_g4
▷山奥で本場のハンバーガーを作る
https://youtu.be/cJRlyOpoWYc
▷May I~ Can I~の違い
https://youtu.be/BroXyLwr_cA
▷ホールニューワールドの日英歌詞比較
https://youtu.be/JE04Zuk74EI
▷英語が上手い男性アーティスト
https://youtu.be/H2YGNrfI2HU
▷English伝言ゲーム
https://youtu.be/gCHU9wWB3yw
▷プロフィール概要
ケビン、かけ、やまの大学時代の同級生3人組。
2019年12月から動画投稿をスタート。
主に英語系、音楽系、日常系などの動画を投稿しています!
笑うついでに、たま〜にタメになる時があるぐらいの感覚で観てもらえたら幸いです!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ち。高校1年生の時に日本に来て以来10年日本住み。音楽ではラップ担当。
・かけ:IQ140。Youtube,TikTokの企画/ディレクション担当。TikTokのネタを考えている人。音楽では作曲とボーカル担当。
・やま:日英仏のトリリンガル。音楽では作詞、ボーカル担当。
日常ショートコント
言語ショートコント
アメリカあるある
日本あるあるシリーズ
https://www.youtube.com/channel/UCFbp2XdRpKfk7mYt_uT8dxw
▷勉強になるかもしれない再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKBue5ZovUFIPHW_HcYc6UMJDRIKL2GOP
▷TikTok
https://vt.tiktok.com/RVKp4w/
https://instagram.com/kevinsenroom
https://twitter.com/kevinsenroom
メインチャンネルおすすめ動画
▷日本生まれ育ちなのになぜ英語ペラペラ?
https://youtu.be/ygV-baL8z_k
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
https://youtu.be/k_I0vIpqGts
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
https://youtu.be/rktIrLhvNcE
▷ケビンが知らない日本語を無理やり説明する動画
https://youtu.be/AWfYHkMC_g4
▷山奥で本場のハンバーガーを作る
https://youtu.be/cJRlyOpoWYc
▷May I~ Can I~の違い
https://youtu.be/BroXyLwr_cA
▷ホールニューワールドの日英歌詞比較
https://youtu.be/JE04Zuk74EI
▷英語が上手い男性アーティスト
https://youtu.be/H2YGNrfI2HU
▷English伝言ゲーム
https://youtu.be/gCHU9wWB3yw
▷プロフィール概要
ケビン、かけ、やまの大学時代の同級生3人組。
2019年12月から動画投稿をスタート。
主に英語系、音楽系、日常系などの動画を投稿しています!
笑うついでに、たま〜にタメになる時があるぐらいの感覚で観てもらえたら幸いです!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ち。高校1年生の時に日本に来て以来10年日本住み。音楽ではラップ担当。
・かけ:IQ140。Youtube,TikTokの企画/ディレクション担当。TikTokのネタを考えている人。音楽では作曲とボーカル担当。
・やま:日英仏のトリリンガル。音楽では作詞、ボーカル担当。
日常ショートコント
言語ショートコント
アメリカあるある
日本あるあるシリーズ
1: ぺいぺ
2022/03/31 21:14
日本生まれ日本育ち成人男性の自分はオスカーでの彼の行動を称賛したいけど、Kevinの目にはどう映ったのかすごく知りたい
2: たなかたなか
2022/03/31 23:02
アメリカの「アジア人って全員〇〇だろ?」は「大阪のおばちゃんってみんな虎柄の服でしょ?」みたいな「んな訳あるかい!」ってツッコミ待ちの笑いなのかな
3: じーま
2022/03/31 21:06
ウィル・スミスの件でも日本とアメリカの倫理観が分かれてる気がする
4: 0729 amano
2022/03/31 23:48
まず動画の作り方が好き。「話題のあの件について説明します」と言って個人的意見を交えて話したり、名指しで批評したりせずに、現地の人の根本的な価値観を例に出して簡潔に作っている。生まれた土地の文化によって、それぞれがどう考えてどう解釈するのかの違いの勉強にもなりました。
5: Night Owl
2022/03/31 21:16
ウィル・スミスがアメリカでは盛大に叩かれてるのって倫理観のせいなんだな…
6: U S
2022/03/31 21:10
まぁ、あれよね、台本通りで叩いてるのはお互い分かっててやってるしそういうもんだと思って生きてきてるけど言葉の暴力は1対1じゃなくてテレビを見てる人達も傷付ける可能性あるしね……難しいね
7: ayumi
2022/03/31 21:30
ウィル・スミスのアカデミーでの行動が日本では賞賛されてアメリカでは非難が集まってると聞いて疑問に思ったのですが、私の感覚は日本的な価値観だったんだなあと妙に納得してしまいました🧐
何があっても暴力はダメ、ということだったんですね。
感情だけで片付けられることでは無いし、難しい問題だ…
何があっても暴力はダメ、ということだったんですね。
感情だけで片付けられることでは無いし、難しい問題だ…
8: Kojiro526
2022/03/31 21:20
だからウィルスミスは責められて、クリスロックはお咎めなしなのか!勉強になるぜ
9: 匿名 名無氏
2022/03/31 21:15
ケビンとかけちゃんのお笑いなら
なんでも平和に見えるんだけど......
なんでも平和に見えるんだけど......
10: TTRGMi
2022/03/31 23:12
なぜウィルスミスの行為への反応がこんなに違うのか、根本的な感覚の違いをすごく分かりやすく対比してもらってありがたいです
11: ハムめがね
2022/03/31 22:13
海外にはツッコミの文化がないから日本よりワンテンポ笑いが早いって聞いた事ある
12: N JI
2022/03/31 22:12
ウィル・スミスの事件のあれこれを日本人全員に分かりやすく伝えられる神動画。
多分今回の件を聞かれまくって作ったんだろうけど、超わかりやすかったわ。まじ天才。
多分今回の件を聞かれまくって作ったんだろうけど、超わかりやすかったわ。まじ天才。
13: こんぶ
2022/04/01 1:03
今回のアカデミー授賞式での1件を彷彿としました
なんだかアメリカと日本の感性というか文化の違いを改めて考えさせられました
ありがとKER
なんだかアメリカと日本の感性というか文化の違いを改めて考えさせられました
ありがとKER
14: 一朗座右衛門
2022/03/31 21:39
ぺこぱは世界共通で最強ってことだな
15: 萌えるごみ
2022/03/31 23:26
アカデミーの公式発表で「ウィル・スミスの暴力は許されるものではありませんが、クリス・ロックの差別的発言についても許されるものでは無いと考えております」くらい言って欲しかった。
流石に自国で許されるレベルだとしても、世界的に注目されている事に対して、差別的発言を許容するような発表はして欲しくなかった。
流石に自国で許されるレベルだとしても、世界的に注目されている事に対して、差別的発言を許容するような発表はして欲しくなかった。
16: kono kisho
2022/04/01 2:26
人の特徴を公共で堂々と揶揄して笑いの種にしても許される文化圏すげーと思った。誰かを下げて笑いを取るのは共通してる
17: 桜紅
2022/04/01 1:25
フルハウスのジョーイみたいな誰も傷つけないジョークで笑える世の中になるといいですね…
18: 悠珀月
2022/04/01 1:02
なるほど、これは分かり会えないわ笑笑
19: ことも
2022/04/01 10:30
あの話題をこうやって直接的でなく伝えてくれてありがとう。
ケビンはどう思っているのか聞きたいなと思ってたけどちゃんと察したよ〜
ケビンはどう思っているのか聞きたいなと思ってたけどちゃんと察したよ〜
20: もりもとこうき
2022/03/31 22:00
本当に常識なんてものは生まれて育ってきた環境で変わるんだね。勉強になります。
21: ベイルアウト
2022/04/01 4:18
まさに日米のお笑いを融合させたのがスミスだったのか
22: レインコート
2022/04/01 0:00
お互いに、「今ので笑えるの有り得ないでしょ、、」って思ってるの興味深いな
23: 名字名前
2022/03/31 22:15
ウィル・スミスの件がよくわかった。
個人的には本人たちが話し合えばいいだけで、別に賞を剥奪しなくていいと思う。
叩かれた側が許せない、言われた側が許せないならそこは争えばいいけど。
個人的には本人たちが話し合えばいいだけで、別に賞を剥奪しなくていいと思う。
叩かれた側が許せない、言われた側が許せないならそこは争えばいいけど。
24: がろ
2022/03/31 22:30
黒人の人種差別はバチ切れするけどアジア人は全米が鼻で笑うのおもろい
25: ゆか
2022/03/31 22:08
タイムリーでとてもわかりやすかったと思います!
息子がアメリカの方(ケビンのことです。)初めて日本のお笑いを見た時どう思ったのだろう。。
と言ってました…
息子がアメリカの方(ケビンのことです。)初めて日本のお笑いを見た時どう思ったのだろう。。
と言ってました…
26: ソフィちゃん
2022/04/01 0:24
ダウンタウンの浜ちゃんのつっこみ見て、時が止まってる外国人見たことあるわ😂
27: sp
2022/03/31 21:21
タイムリーな話題をありがとうございます!ニュースでは分からなかった疑問が解消されました😊
28: Mou Kona
2022/03/31 21:55
スタンドアップコメディってマジで面白いんだよね
英語の勉強になる😂
英語の勉強になる😂
29: ミッチー
2022/03/31 22:24
アメリカの人たちには是非、笑ってはいけないシリーズを見て欲しい
30: ゆきみだいふく。
2022/04/01 8:24
理性的に観た時、どちらの言い分も正しいのは解るんだけど、
感覚で観た時、なぜどちらの国も暴力、暴言どっちもダメでしょ!
って言う倫理に今までなって来なかったのかが観ていてとても興味深いです。
暴言(暴力)に気付けるならなぜ逆はお笑いとして成立してるの?と、思いつつ、ツッコミは暴力と言う認識が全く無い自分の感覚にも改めて気づけて新鮮でした。
感覚で観た時、なぜどちらの国も暴力、暴言どっちもダメでしょ!
って言う倫理に今までなって来なかったのかが観ていてとても興味深いです。
暴言(暴力)に気付けるならなぜ逆はお笑いとして成立してるの?と、思いつつ、ツッコミは暴力と言う認識が全く無い自分の感覚にも改めて気づけて新鮮でした。
31: kz
2022/03/31 22:50
タイムリーな話題で勉強になった。
でも、アメリカって差別表現が厳しい国だと思っていたので、それが実際と異なる点が今回の時事では1番驚きました。
でも、アメリカって差別表現が厳しい国だと思っていたので、それが実際と異なる点が今回の時事では1番驚きました。
32: C K
2022/04/01 0:11
文化差が分かりやすい!できれば、今回のことについて話してほしいな。
33: おいしいなし
2022/03/31 23:34
見た目いじりダメみたいに聞いてたけど今回脱毛症のイジリあったし、差別無くすために映画に黒人いっぱい起用します!みたいな風潮あるのにアジア人めっちゃ差別するしよくわかんない
34: ペンペン
2022/03/31 22:56
だからウィルスミスの妻がジョーク言われた後、周りが笑ってたんだ。
暴力もいけないけど差別も到底理解出来ない。
暴力もいけないけど差別も到底理解出来ない。
35: IVyan_TaRa xX
2022/03/31 22:10
言葉の暴力が許されるのがアメリカ
物理の能力が許されるのが日本
アカデミー賞の件でウィルスミスだけが処分されてるのも納得
物理の能力が許されるのが日本
アカデミー賞の件でウィルスミスだけが処分されてるのも納得
36: esakat Ken
2022/03/31 21:14
Mrビーンはどっちも少なかった気がする。
そして面白い
そして面白い
37: ラーメン醤油
2022/04/01 11:38
ウィルスミスが叩かれて海外と日本の反応が違うから何でだろうって思ってたけど
この動画でめちゃくちゃ納得した
この動画でめちゃくちゃ納得した
38: み。
2022/03/31 21:36
銃社会のくせにあの程度の暴力で何いうてはるのって感じだが、だからこそなのかなあ
39: しろもつ。
2022/03/31 21:22
ウィル・スミスの奥さん病気のこと絡めて笑われてんだから一発ぐらい当たり前だろーが‼️って思ってたけどこれみて納得しちまった。でも差別OKで暴力NGの意味はごめんだけど理解できんかった😬
40: あいあす
2022/03/31 23:50
まさにアカデミー賞での出来事に対するアメリカと日本との反応の違いがこういう背景が理由なのかと分かるね〜
41: えんがわ
2022/03/31 22:29
オズワルドみたいな静かに人を笑わせられるネタはすごいと思う
42: gja majt
2022/03/31 22:37
アメリカって先進的に見た目の侮辱とか差別とかそういうのをタブー視していってて、それを日本もやめてこうってなっていってるのにあんな大きな舞台であの発言が笑いとして許容されてることにビックリした人多そう。自分も驚いたけどw
43: ドラまろ
2022/03/31 23:06
お笑いとしては正直どちらも嫌悪あるので個人的には見ないです。
ただ、お笑い関係なく、言葉か暴力どっちかは関係なく、誰かを傷つけることでしか発信できない人は、自分に力がないことを隠してるのかな?とも思います。
言葉か物理かではなく、誰かを傷つけるお笑いに疑問を持つ人増えてほしいと個人的には思います。
ただ、お笑い関係なく、言葉か暴力どっちかは関係なく、誰かを傷つけることでしか発信できない人は、自分に力がないことを隠してるのかな?とも思います。
言葉か物理かではなく、誰かを傷つけるお笑いに疑問を持つ人増えてほしいと個人的には思います。
44: わこつ
2022/04/01 6:44
どっちの方が子供に見せた時に良くないかなって考えたけど、どっちも良くないなって思った。
でも大事なのはこれはお笑いというネタであって、お笑いと現実の区別がつくように教えることなんだなって思った
でも大事なのはこれはお笑いというネタであって、お笑いと現実の区別がつくように教えることなんだなって思った
45: きらきらりん
2022/04/01 9:48
アメリカ🇺🇸のJokoyさん、自分の母親がアジア系でよくネタにして…最初は人種差別と思ったけど面白い🤣アメリカの笑いにはよくあるある。
46: aya
2022/03/31 22:06
タイムリーだし、コメ欄もみんなそれぞれ今回思ったことを素直に話していて良いですね
47: S a
2022/03/31 22:52
ロックがボケでウィルスミスはツッコミ役だったんやな、理解理解
48: はな。
2022/03/31 21:28
人種差別して笑ってるほうがおかしい!と思うのは私が日本人だからなんだね
49: chamo mu
2022/04/01 7:37
昔留学してたときになんかのパーティーでコメディアンが話してて、同席してた人に「あなた聞き取れるの?」って聞かれて「早すぎてわからない」と答えたら「その方がいい」みたいな事を言われたので、そういうことなんだろうなと思った…
50: 。。
2022/03/31 22:33
きっと、お互いから学ぶべきだよね。
手を出さなかったら何言っても良い訳じゃない。嫌なこと言われたからって殴っていい訳じゃない。
世の中が平和になるといいなって最近強く思う。
手を出さなかったら何言っても良い訳じゃない。嫌なこと言われたからって殴っていい訳じゃない。
世の中が平和になるといいなって最近強く思う。
#Short
#Shorts
English
HIPPO
Instagram
IQ
Kevin
Kevin's English room
Short
Shorts
stayhome
tiktok
TOEFL
TOEIC
Twitter
おもしろ
かけ
ためになる
やま
アメリカ
アメリカ人
アーティスト
インスタ
イントネーション
オススメ
グローバル
ケビン
ケビンズイングリッシュ
ショート
ジョージア
ステイホーム
トリリンガル
ネイティブ
バイリンガル
バイリンガール
バラエティ
ボーカル
マルチリンガル
リスニング
一橋
上智
井上ジョー
京大
入試
勉強
受験
国際恋愛
国際結婚
多言語
大学
学校
学習
慶應
授業
掛山ケビン
掛山ケビ志郎
教育
日本語
日本語訳
早稲田
東大
検証
歌手
流行
海外生活
海外留学
爆笑
留学
発音
翻訳
英会話
英和
英文法
英語
英語ネイティブ
英語フレーズ
評価
語学
語学留学
音楽
高IQ